7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2023年05月05日(金)
「なんでもテンソル」
気になるフレーズですね😙
なお、数学の文脈でも、なんでもテンソルですね。脚(添え字)があるとかないとか関係なく。屁理屈ですがね😓 twitter.com/yokotatsuya/st...
タグ:
posted at 07:10:33
組立除法叩いている人はあまりみた事ないけど、数学得意な人でも組立除法苦手な人は多い(そもそも知らない人も多そう)ので単純に難しいのではないかなと思いますね。私も苦手ですが使いこなせるようになりたい。和算家はメチャ使ってたみたいですし twitter.com/lucamucchi/sta...
タグ:
posted at 07:15:09
x がなんであっても、{x}を基底とする体K上1次元の線型空間Kxは存在します。したがってxはベクトルです。よってxはテンソルであると言って差し支えありません。
冗談ではなく、抽象的な数学の議論をするためにはこのくらい形式的な考え方ができる必要があります。
タグ:
posted at 07:33:39
Bézoutの等式(ax+by=1)と中国剰余定理(CRT: Zpq ≃ Zp x Zq)、は同じ?いやいや、CRTの証明は独立で、同型写像からp,q それぞれの剰余からpq の剰余を求める「具体手順」の中に、Bézoutの等式が使われる。さらにその前提がEuclid互除法の存在。まだ整数。環の話に入るの楽しみ。 pic.twitter.com/DVx7t2FFbf
タグ:
posted at 10:54:59
「他はダメダメだけど行列乗算だけはめちゃくちゃ強い計算機」というのがやたらと深層学習と相性が良かったものだから、深層学習自体もそれを前提に進化してしまった部分は多分にありそうな気がしている。
GPGPUがそこによく嵌まったのは人類にとってラッキーだったのかどうなのか。
タグ:
posted at 11:01:27
これはワイル代数で定義される微分方程式をあえて代数曲線と考えたことで、微分方程式の爆発と代数幾何の場合の爆発が対応するみたいな話ですかね pic.twitter.com/UDXLMy67q3
タグ:
posted at 11:20:52
午前中に並んでゲット!
ドーム行きます。
#オードリーANN東京ドーム
#リトルトゥース pic.twitter.com/vC5I9bNiiA
タグ: オードリーANN東京ドーム リトルトゥース
posted at 15:10:38
今宵はゴリパラ見聞録📺💫
Z世代のニューフェイスが登場!!
恒例の一献では「ぺ天狗クイズ」を緊急開催です!!
皆さま是非に!!!
#ゴリパラ見聞録
#テレビ西日本 pic.twitter.com/kR2SWsAWNK
posted at 15:23:07
ACTIVE GALACTIC @active_galactic
電子軌道(s, p, d, f, g, h, i,…)の冒頭の不規則な並びが
sharp
principal
diffuse
fundamental
から来ているのを昔は知らなかった。sはsphericalで、pはpolarizedだと何となく思っていたし、何なら d はdual-pで、fはfourth、次はfifthが使えないので後はABC順にしたくらいの脳内補完があった
タグ:
posted at 15:27:35
渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
家の前で遊んでいたら、知らない子が来て一緒に遊ぶことに。バイバイした後、今度は裏の子が来て一緒に遊んだ。うちの通りの近所の方々は子供達に寛容でとてもよくしてくださるのでありがたい🙂
コロナ禍一年目のときは知らない子がいっぱい遊びに来て、気づいたら10人くらいになったときもあった😅
タグ:
posted at 18:50:33
私は問題が悪いとは思わないけど、-1度下がる1を正解としてもよいと言う意見もあるようで、面白い。
どう書き直せばよくなるのかしら。 twitter.com/hiroshima_pot/...
タグ:
posted at 19:56:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2023年05月06日(土)
”ワールドあみだ”目的地募集開始‼⇒
reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPF...
#ゴリパラ見聞録 DVD次回作の特典映像は久しぶりの海外旅、ゴリパラTHEワールド!
6/11(日)13時、キャナルシティ博多でワールドあみだを開催!キッズの皆さんから3人に撮ってきてほしい世界の目的地を大募集します!
#ゴリパラ pic.twitter.com/JQNKBtphN3
posted at 01:20:00
桑名の自宅に着きました😓郵便受けで『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』が僕の帰りを待ってくれていました😭とりあえず抱きしめて、発表が終わるまで待ってもらいます。今晩ひみつ道具が届きます🤫 pic.twitter.com/DBo9aVyzv7
タグ:
posted at 01:22:28
卵と精子が出会って、受精して…、という、生物学的現象に過ぎないのだから、赤ちゃん云々はポエムの世界だ。 twitter.com/heidinehsan/st...
タグ:
posted at 06:30:22
おお!ついに。これでパスワード不要になり、指紋や顔認証などでログインできるようになる。さっそく設定しました。/Googleアカウント、「パスキー」でのログインをサポート www.itmedia.co.jp/news/articles/...
タグ:
posted at 08:14:00
コロナ禍前から全員がやりたかった事がようやく!僕自身は海外で全く役に立たないと罵られてばかりですがワクワクドキドキしてます!6月11日キャナルシティ博多で目的地決定です。
皆さま、行って欲しいところがあれば是非! twitter.com/goripara_tnc/s...
タグ:
posted at 08:47:53
渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
「あの本を読まなきゃ研究できない」みたいな話がよくでるけど、実際はそんなことない。実は問題は身近なところに無数に転がっている。勉強の面白さと研究の面白さは似て非なるもの。探究心が芽生えたら、まずは自分で考えてみたり実験してみたりすることが大切。 twitter.com/keita_saiki_/s...
タグ:
posted at 09:45:20
@yuru_gengo 堀元さん、水野さん、キレキレ生トークに挟まれての初収録でお世話になりました✨今朝の私のVoicyでは収録裏話を盛り込みつつ「#705. #ゆる言語学ラジオ にお招きいただき初めて出演することに!」を話しています。お二人への感謝とエールを込めて📻voicy.jp/channel/1950/5... @chariderryu @yuru_gengo
タグ: ゆる言語学ラジオ
posted at 10:30:29
渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
私の担当する講義なら満点。
一方、自分の子供のテストで同じことが起きたら、なぜ減点されたのか先生に聞いてみるように子供に言うな。 twitter.com/elkiti/status/...
タグ:
posted at 11:07:27
TAMARU, Hiroshi @tamaru_hiroshi
2023/05/06: OCAMI レクチャーは、研究発表とは限らない講演会を開催するもので、今年度からの新企画です。こういうイベントやってみたい、という方々からの持ち込み企画、歓迎します(他力本願)。 twitter.com/omu_ocami/stat...
タグ:
posted at 15:30:44
何回見てもこの図には納得してしまう(少なくとも4社は体験済みor中の人に聞いて「この通りだ」という回答を貰っている) pic.twitter.com/utgAznjVAu
タグ:
posted at 15:34:07
本日アップの #ゆる言語学ラジオ 最新回に出させていただいています。Voicy をやっていまして、先日「#689. 『言語沼』 ー ゆる言語学ラジオから飛び出した言語本」としてお二人のご著書のご紹介をしていますので、よろしければぜひ📙 #heldio @chariderryu voicy.jp/channel/1950/5...
posted at 16:49:24
『輝数遇数PARTII』の最初の金子昌信先生の記事のp.8にある「「大発見」を確信した予想」とある予想は拙著『せいすうたん1』で解説されていますのでぜひ読んでみてください!
タグ:
posted at 18:42:08
学校での課題作成に ChatGPT を使うことを禁止すべきかみたいな議論がピンと来ない。
学生・生徒が使える道具やサービスは無数にあるわけで、それらについて逐一判断するなど無理。それよりも教員が何を求めて課題を出しているかということを明確に伝えるべきだと思う。綺麗事っぽいけど、マジで思う。
タグ:
posted at 20:07:00
p進数を語るときに「"10進数表記"などの進数とは違います。どう違うかというと.......」みたいな説明をしなきゃいけないので、表記法の用語を変えたい感がある
タグ:
posted at 22:19:33