【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月16日(金)

毒かえるちゃん @aminah2500

11年9月16日

まじめな話、外大系出身の欠点は、語学屋でしかないこと。言語学者でもない。そのかわりみょーにコワイもの知らずの勇気はある。
総合大学文系の理論派は理論が先行して、語学や現地に弱いこと。終着点は同じでも特徴がでる。

タグ:

posted at 23:39:32

しのもりつかさ @sinomoritsukasa

11年9月16日

成績が悪い人のツイート 「さて、勉強するかー」 「数学やっている」 「課題完成なーう!」 「後で英語するかなー」 「飯食ったら国語しよっと」 「国語課題終わった。今日はこれくらいにして明日物理しましょう」 ・成績の良い人のツイート 「うんこちんちーんwww」 「おっぱいwww」

タグ:

posted at 23:02:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コピーライッター @copy_writter

11年9月16日

彼氏にこの部屋を見せるのは、裸を見せるより、ありえない。  
(ロフト/青木孝博) t.co/FDUf4D2H

タグ:

posted at 18:00:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NI-Lab. @nilab

11年9月16日

「理由の一端は、選択肢が限られていることおよびあらゆるスマートフォンユーザーにとって必須のアプリだからだ」Androidマーケット、60億ダウンロード間近。一番儲かるのはお天気アプリ t.co/MT9Rz42H

タグ:

posted at 13:38:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NI-Lab. @nilab

11年9月16日

ローカリゼーションの必要性。地域文化と製品文化。 - 「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか? 世界で売れる商品の異文化対応力 / 安西洋之 t.co/SZs52JCM

タグ:

posted at 12:54:37

古屋 悠(Yu Furuya) @u_furuya

11年9月16日

めちゃ同意!安い「辞めましたブログ」おおいよね。辞める系のネタなら、探せば無限にありそう。 @YuheiSUZUKI: 辞めるも始めるも続けるも、何しようと本人の自由だけど、それをネタに自分語りにもってくことを、あまり美しいとは思わない。

タグ:

posted at 12:52:32

O瀧bot @otakibot

11年9月16日

ベーシックインカムの議論じゃないけど、昔よりも色んな技術が発展して、生産効率が上がったんだから、遊んで暮らせたって本当はいいはずなんだよね。でもそうならないところに資本主義の最大の欠点があると思う。

タグ:

posted at 12:39:19

@IHayato

11年9月16日

皆さまぜひ。RT @2gta9: .@Shimpe1に触発されて、ブログ書きました。>> 同居人が「博報堂を辞めました。」と言う中で、僕が電通に就職する理由 / ダテメガネ東大生、大海を泳ぐ” t.co/1dG3TYce

タグ:

posted at 12:30:46

@Chloe_Takahashi

11年9月16日

音楽が大好きなので、facebookページで自分のお気に入りを気まぐれ配信しています。気に入ったtruckがあったらいいね!押してください♡t.co/8agsBx5j

タグ:

posted at 12:17:31

Ⓝ @iNut

11年9月16日

ジョブズが痩せこけているのは"stay hungry"を実践し続けているから。

タグ:

posted at 11:40:43

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年9月16日

「個の利益が全体の善になる」という仕組みは確かに強い。ジョブズにせよ、ゲイツにせよ、ブリン&ペイジにせよ、手法や世界観の評価は分かれるものの、自分が良いと思う方向に世界を変えようとして、それと経済活動がリンクする。アメリカの強みの一つはそこなんだろうな。

タグ:

posted at 03:37:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

洗濯 @sentaqu

11年9月16日

五十歩ヒャッホー

タグ:

posted at 01:25:36

はせがわてつじ【コピーライター代表】 @aseetsu

11年9月16日

メイクをした顔が、自分の本当の顔だと思う。というコピーがあったな。その人の素を見るのもいいけど、その人がどう見られたがっているのかっていうのを見るのも、ある意味、素を見るということにはならないでしょうか。personの語源は、pesona(仮面)だ。

タグ:

posted at 00:59:50

2011年09月15日(木)

Yohei Nishikubo @yoheinishikubo

11年9月15日

日本の製造業はいくらなんでもヌルい企画を通しすぎだと思う。

タグ:

posted at 17:00:36

もんじゅ君 @monjukun

11年9月15日

1800回リツイートされてて、反響が大きいので再掲だよ。わかりやすい原発利権の解説図。みんな東電さんとなかよし。 t.co/jHYnoUaj

タグ:

posted at 12:28:23

MG @MG8th

11年9月15日

1.月20万もあれば豊かに暮らせる技術がある 2.腹2分の人付き合いが豊富 3.マイクロビジネスを複数もっている 4.情報受信力、発信力が高い 5.個人ブランディングを行える 6.自分の好奇心に正直 7.人と比べない こういう人は大企業から去るのかもなー。 #ひとりごと

タグ: ひとりごと

posted at 12:06:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年09月14日(水)

サトウヒロシ @satobtc

11年9月14日

ソーシャルメディアリテラシーというのは、ウィークタイのネットワークへの理解そのものではないかとおもう。つまり①知り合い程度でも有用な情報を公開②知り合い程度でも気軽に仕事や人を紹介③ただし当事者同士でやってもらう。人の保証もしないし謝礼もない

タグ:

posted at 19:46:19

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年9月14日

東京電力って、とんだホワイト企業だよね。もうね、こうした大企業の超絶待遇を目の当たりにして、大手志向にならない学生はバカなんだよ。

タグ:

posted at 19:45:15

サトウヒロシ @satobtc

11年9月14日

twitterはウィークタイの付き合い方を自然と学べて拡張できるという意味があるツール。facebookも、本来ウィークタイなんだけども、日本だとストロングタイみたいに使うので実名やらで問題おきる

タグ:

posted at 19:39:29

komu @komure

11年9月14日

facebookは出生率を上げるツールだと思われ

タグ:

posted at 19:30:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホームページを作る人のネタ帳 @yamada_nt

11年9月14日

「ホームページさー、とりあえずさーかっこよくつくってよ!」と言われたらどう対応しますか? - yamada_nt [ザ・インタビューズ] #theinterviews t.co/AWqJIR9

タグ: theinterviews

posted at 18:46:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

プルト君 @Plutokun_Bot

11年9月14日

放射能事故が起きた場合、まずは避難地域を広く取って、安全が確認出来てから避難地域を絞るんだ、これは極力被害をおさえるための「鉄則」だよ!だけど日本では今なぜか全く逆のことをしているんだ!

タグ:

posted at 13:45:26

中川淳一郎 @unkotaberuno

11年9月14日

おい、とりあえず、日本のネット上でどんな記事が人気か、どんなネタに人々が興味を抱いているかが一発に分かる方法を書いといたゾ→ ヤフトピ掲載ニュース 1位~最下位の差を数字で一気に見る方法 t.co/1WieRSu

タグ:

posted at 10:14:06

プルト君 @Plutokun_Bot

11年9月14日

プルトニウムのプルト君です、原子力発電はCO2を出さないエコでクリーンな発電だけど、1秒間に70トンの海水を7℃上げて海に流してじゅんかんさせているのはここだけの秘密

タグ:

posted at 07:45:17

life is beautiful @likealilac

11年9月14日

あいぽんユーザーへHanakoアプリ内の川上未映子さんのエッセイをオススメしまふ。おもろいよ。Hanako読者には必要ないけど。

タグ:

posted at 01:56:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました