やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2011年12月14日(水)



新しいソーシャルメディアはアーリーアダプタ層しか使わないからマスマーケティングにはならない。これ当たり前なんだけど大企業とかで理解してない人が本当に多い。/「来年流行するソーシャルメディアなど何でもいい」と言えるワケ t.co/rgwiFrNn
タグ:
posted at 08:19:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@rits_shukatsu 落ちたって思ってしまうのは「雇ってもらえるかもらえないか」の視点しかないからじゃないかな?「自分も選ぶ側なんだ」と思ってみたら、お互いのマッチングだし不採用でもそんなに落ち込まないと思う^^
タグ:
posted at 11:16:40

Misskeyに行け(にゃかがわ) @nyakagawa_r
あの手の連中は地方を知らないやつが多すぎる。「私立>公立」なのは大都市圏だけとか、車無しじゃリアルに生きられない事とか、そういうのを知らない手合いばかりが学者になってるんじゃないか? 「東京の常識は日本の非常識」やで。
タグ:
posted at 13:54:29


これ以前も紹介したしすごいブクマ数なので既に知ってる人多いと思うけど、まだ試してない人の為に再度紹介。windowsの起動を早くする方法。マジで早くなってわろたよ t.co/l6Vqxm7V
タグ:
posted at 15:00:02

自分の好きなモノ・人に対する「○○だから好き」っていう理由付けは、「じゃあそのモノ・人がその○○を失った時まだ好きでいられる?」というジレンマにブチあたる。「理由はないけど好き!」とか「好きなところは全部」は少し幼稚なイメージだけど、「好き」中では最強っぽいし胸張っていいと思う。
タグ:
posted at 15:45:16

高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka
日本の子どもは「お年玉はお母さんが預かっておくね」という言葉で詐欺について学びますが、マレに本当にお母さん貯金をして大学入学時に返してくれるお母さんもいて、そういう家の子どもは18年分のお年玉は大学生にもなれば2ヶ月かそこらのバイトで稼げることに気づいて富の偏在について学びます。
タグ:
posted at 16:08:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2011年12月15日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Munetaka Tokuyama/写真 @munetakanyc
写真の評価は広告的、ファッション的、芸術的に見方で全く変わる。其れが滑稽と言えば滑稽。時に海外写真賞で入賞してる写真の多くは的外れな評価が多い。その原因はジャッジの見方がずれているせいでもある。専門性が曖昧だからだ。でも全ての分野でニュートラルに中々良い。というのも良くない。
タグ:
posted at 00:45:12

今日てか昨日か。セブンでセブンスターのソフト頼んだらこんなん出てきて普通に店員さんが間違えたのかと思ったら違った。何か凄いDQN臭いと思うのは俺だけでしょうか? t.co/rh7oyGOY
タグ:
posted at 01:03:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

大日本印刷、オールアバウトの大株主に--資本業務提携を発表 ~リクルートとヤフーの持ち株比率は何%まで低下したのかな。持分法適用すらならない比率まで落ちたのかしらt.co/jS0HXFHO
タグ:
posted at 16:56:10

直近で、オールアバウト株に、場でついてた終値が29920円なのに R&YからDNPへの売出価格は1 株 26,422 円なんだ。12%のディスカウントか。まあ、Y&Rからすると、場で売るともっと下がるだろうからな・・・というところかな。t.co/KCSWHpwx
タグ:
posted at 17:06:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

もはや日本の大企業や商社では新興国の大手財閥にはアポが取れなくなっている。返事が遅く、担当者がコロコロ変わり、あまり発信をしない、日本の大企業に対する信用も関心も失われつつあるようだ。当事者がはっきり見えて即断即決できる企業の方が規模は小さくてもリスペクトされている
タグ:
posted at 19:24:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年12月16日(金)

小学生から遅くまで毎晩塾通い、必死に勉強して東大に入学しまたまた徹夜して司法試験に合格しても月20万円。また日本を背負って立つべき一流の大企業の初任給にしても年収300万円程度である。かたやオタク中のオタクに1500万円。 t.co/Khqf40E9
タグ:
posted at 15:18:34
2011年12月17日(土)

サンタ「よい子のみんな、メリークリスマス。サンタクロースじゃよ。みんなからワシに何か質問はあるかな?」
子供「慶応大学法学部の大村です。サンタさんはなぜ運送という業界に興味を持たれたのでしょうか。また仕事をする上での一番のやりがいをお教えください」
サンタ「お、おう……」
タグ:
posted at 00:03:28

「ハミィさん、先に帰るなら『モテキ』の長澤まさみの物まねしろよー」 「そうだ!さもないと帰らせないぞー!」って言われてアラサー恥を忍んで部長の前で「わたしここでドロンしまーす!シュシュシュシュ〜♡(忍者+手裏剣投げポーズ)」ってやったのに終電逃したから生きたい。恥と共に生きたい。
タグ:
posted at 00:15:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非対称なTwitterと対称なFacebook。言論空間としての広がりは非対称に分がある、と。興味深いソーシャルメディア論。/ソーシャルメディアにおける対称性と言論空間としての特性 t.co/BWTbEaY9
タグ:
posted at 08:08:04
