Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年03月12日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

からあげのるつぼ @karaage_rutsubo

23年3月12日

???「固定残業制ってのはね、毎日定時上がりでも残業代もらえるから、効率よく働ける人ほど得するシステムなんだよ💕🤗」 #現場猫 pic.twitter.com/4Nq3atQ6qW

タグ: 現場猫

posted at 08:35:05

前Q(前田久) @maeQ

23年3月12日

私の加齢もあるんでしょうが、言論はやっぱどうしたって属人性を帯びるというか、属人性ばっかり意識してテキストに実直に向き合わないのはクソだけど、属人性をまったく意識しない読解もそれはそれで貧しいというか、浅はかで、しょうもないなと最近は思うのであった。まる。

タグ:

posted at 13:01:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

zero @deepblack9618

23年3月12日

@shukan_bunshun 帝国主義を繰り返す様なモン。
黙っている報道機関は情報操作している様なもん。

タグ:

posted at 16:45:26

2023年03月14日(火)

OROCHI@土曜ヌ48b @OROCHI_TUNGUS

23年3月14日

@pondebekkio ロスジェネでも痛い目見た層とそうでなかった層で割れてるようにしか見えん…

タグ:

posted at 14:10:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2023年03月15日(水)

ジャッパの星 @loira294

23年3月15日

今流行の、自分で自分を追い込ませるような労務管理の仕方って、上手くいかないとひたすら自責のループするから鬱ホイホイって感じもするんだよな。

タグ:

posted at 03:57:30

島本 @pannacottaso_v2

23年3月15日

女は人生がしんどいから結婚する。男は人生がしんどいから結婚しないのが、基本的な構図だとは思う。なので中年独身男性にとやかく言う必要はないとも思う。
金融政策で言う量的緩和は無意味みたいな話ですね。男性の結婚は受動的に決まると。生活に困る女性が減ったことが大きいと。

タグ:

posted at 08:53:21

ティセラ @merusepi00q

23年3月15日

初代ライダーで
本郷猛が「仮面ライダーのライダーキックは仮面ライダーだから出来るんだ」と子供たちに諭してあげるの地味に名台詞だと思うの pic.twitter.com/Oa9IFADzbt

タグ:

posted at 17:52:33

らずれふと @lazleft

23年3月15日

そしてやはりそういうのが当たり前になると偽装しない実力で期待に応えられないため、とにかくどうしても誰かを犠牲にしてその陰に隠れつつ美味しいところだけは簒奪する処世術を身に付けなければならない。

だから擬態能力を特化させた人が生存しやすい。

タグ:

posted at 18:43:25

ねこのメ @nekonom63385142

23年3月15日

「高齢者は椅子をゆずれ」は「金銭報酬の高いホワイトカラーの役職をさっさと譲れ」ってことでしょう。いうちゃ悪いけど、これに関しては「上澄み職を寄越せ」と言うてるフェミさんと大差ない。
twitter.com/GM5cDkcx43qQ1j...

タグ:

posted at 21:31:51

ポンデべッキオ @pondebekkio

23年3月15日

ツイッターを閉じて、街へ出よう

note.com/pondebekkio/n/...

タグ:

posted at 22:25:47

2023年03月16日(木)

ポンデべッキオ @pondebekkio

23年3月16日

人返しするには政府省庁を地方移転するとかして政府の金の流れから変えないときついんだよな。政府から美味しい仕事をとりたくて大阪の企業もみんな東京へ本社を移転していってしまった。人に会う前にまずお上が動くべきなのに、人返ししたがってる偉いさんは誰も東京から微動だにしないのほんと好き。

タグ:

posted at 17:36:56

Dai MIKURUBE @dmikurube

23年3月16日

ChatGPT 関係で自分が根源的にわかってないのは「クエリが自然言語であることが実は本質的なのか」なんですよね。なんかの部品として使うなら、も少し機械的なクエリを組みたくならんか、と思うのだけど、これは自然言語モデルに対するクエリは自然言語でやるのが実は最も効率的だ、という話なのか

タグ:

posted at 17:56:49

nishio hirokazu @nishio

23年3月16日

クエリが自然言語であることは、単に「学習データが多いから現状のLLMはそれが一番得意」というだけにすぎないので技術的にはまったく本質的ではないと思う。しかし経済まで含めて考えると「ホモサピエンスの大部分はプログラミング言語を習得するより母国語でクエリーしたがる」これが本質的問題 twitter.com/dmikurube/stat...

タグ:

posted at 22:16:56

2023年03月17日(金)

本ノ猪 @honnoinosisi555

23年3月17日

3月17日は、精神科医・土居健郎の誕生日。
「個人の自由といっても個人が個人のままで自由なのではなく、所属集団と本来関係のない別の集団に参加するという事実によってはじめて自由を獲得するのだ。」(『「甘え」の構造』弘文堂、P302) pic.twitter.com/wc8tZDH3z6

タグ:

posted at 08:09:20

とくさん|マイコーピング @nori76

23年3月17日

NotionとかFigmaのコミュニティを見てても思うけど、日本って「組織の縛りがない」形でつながるときに、フラットですごく熱量の高いコミュニティ生まれる気がする。2008年くらいのツイッターもそうで最高だった。AIの活用もそんな感じで「無名の人」同志で、うまい使い方をワイワイ共有する感じになっ… twitter.com/i/web/status/1...

タグ:

posted at 09:38:52

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

23年3月17日

【話題】
Twitter、ブックマーク数を表示する新機能 公式「誰がブックマークしたかは非公開だから心配しないで」
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/710c2...

タグ: Yahooニュース

posted at 12:45:00

2023年03月18日(土)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

23年3月18日

【ChatGPTがゲームを秒で生成できる件、コードが元ネタそのままだった】

「ChatGPTを使ったら、○○を○○分で開発できました」と言っている人たちには

 ライセンス的にクリーンなのか?

という問いに答えてもらう必要がありそうですね。

これ、結構怖っ!

私も気を付けよう。 twitter.com/nucode/status/...

タグ:

posted at 00:48:29

Hiroshi Odagiri @smallboxman

23年3月18日

だからこそ、「芸術」としてある程度学術研究の対象になってきた文学史、美術史以上に文化史、風俗史研究としてつめた歴史に対する調査や研究が必要なので、資料に基づかない「エンターテインメントとしての歴史語り」は否定するのではなくちゃんと批判的に位置づけ直すべきだと思う

タグ:

posted at 08:41:33

Hiroo Yamagata @hiyori13

23年3月18日

これ。そしてこれはGPTより、人文系の問題を示す話で、ホントは人文系のかっちりした仕事があるのに、多くの人は学者を名乗る人も含め、それをサボってオチの決まった三題噺をこじつけるだけに堕し(「XXに見るオリエンタリズム/コロニアリズム」)、それならAIのほうが上手いのが露呈しつつある。 twitter.com/nojiri_h/statu...

タグ:

posted at 16:09:33

ねこのメ @nekonom63385142

23年3月18日

「国立博物館より、待たずに入れる保育所、幼稚園を切望している親の方が圧倒的に多い」ってツイートみたけど、もう改善されて待機児童過去最少で、23区だと作りすぎて過半数定員割れしてんだわ
当事者のフリして、過去の記憶でモノ言ういう奴が社会をおかしくすんだよナァ。
www.nhk.or.jp/shutoken/newsu... pic.twitter.com/awrvF7hEo3

タグ:

posted at 22:12:46

2023年03月19日(日)

Hiroo Yamagata @hiyori13

23年3月19日

昨日、この自分の書いた原稿を探していたのは、ChatGPT的な既存の文のつながりでそれっぽい文を作る話だと、最終的にその内容的な正しさを担保するのは、もとになったWeb上なり何なりのコンテンツの正しさだ、というのがグーグルの場合と同じだなー、と思ったからなのでした。 twitter.com/hiyori13/statu...

タグ:

posted at 17:24:50

小池陽慈 @koike_youji

23年3月19日

もう一つ。グラフや表などの情報と選択肢を突き合わせて、力技の消去法で答えを導くだけの"現代文"問題は、子どもたちに、〈解釈〉という営為をさせません。同じグラフ・表問題でも、社会系科目や小論文のように"考えさせる"出題ならいい。でも公開された共通テスト新第3問は、およそそこからは遠い。 twitter.com/koike_youji/st...

タグ:

posted at 20:02:13

2023年03月20日(月)

澤山モッツァレラ編集者 @diceK_sawayama

23年3月20日

ChatGPTは、「発注スキル」を鍛える絶好の機会という話。
 
「ChatGPTすごすぎる、神」と「使い物にならない」がTLで同居している。これは、まんま「発注の質」を表しているように思う。… twitter.com/i/web/status/1...

タグ:

posted at 13:25:40

高橋恒一 @ktakahashi74

23年3月20日

GPTでAI界隈が沸騰している。開発者も含めて誰も急激な性能向上の理由を理解出来ていない。普段は半年や1年で古くなるような時事ネタはあまり呟かないことにしているが、このところの動きがあまりに早く、未来に向けての不確実性が高まっているので、少し現時点でのシナリオ整理をしたい。(1/15)

タグ:

posted at 19:08:43

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

23年3月20日

さらに実はイギリスやアメリカの男は大して家事などやらない。稼ぐ人間は家にすらおらず延々出張や長時間労働。昭和の日本よりキツイ

家事も子育ても妻に丸投げ。行事にも来ない。

豚のように太りまくりな妻は三人の子供の送り迎えと宿題で1日が終わり家事は外注の移民に丸投げ。

タグ:

posted at 21:48:04

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

23年3月20日

このような家の妻は、窓拭きから洗濯、掃除、料理まですべての家事を移民に丸投げ。アメリカだと南米やメキシコの移民、イギリスは東欧。ケチな家庭は不法移民も雇う。足元を見て人件費をケチる。政治家や弁護士さえ不法移民を平気で雇ったりする。金持ちほどケチなのだ。

タグ:

posted at 21:50:27

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました