Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月11日(水)

鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi

15年3月11日

私の子供が就職できないって問題なら職業訓練させろっていうのは有効なアドバイスですが、例えば若者全体が就職できない問題に対して職業訓練させろっていうのは無意味なアドバイスですよね。なぜなら若者が全員職業訓練したら相対的に訓練されてない若者があぶれて全体の傾向は変わらないからです。

タグ:

posted at 01:00:02

猫の泉 @nekonoizumi

15年3月11日

魂をめぐる学知の流れを引く「心理学」(psychology)は、その学問的位置づけについて、魂をめぐる学知に関する論争を引き継いで、自然学に属するのか形而上学に属するのかで、はるか後世の19世紀末まで揺らぎ続けることになるのか。

タグ:

posted at 00:31:00

2015年03月10日(火)

しゃむろくが焼ける煙の傍らに君が佇む @shamrock_10_MA

15年3月10日

今の勤め先はよく分からないけど、求職中ハロワで「バイトやパートや非正規雇用の求人は女性を探されてるんですよ、“““““低賃金かつ短期で使い捨て可能なフルタイム労働者”””””が欲しいから。男の人だとそうはいかないでしょう?だから女の人…ね?」ってバッキリ言われたので日本の闇は深い

タグ:

posted at 20:13:57

島本 @pannacottaso_v2

15年3月10日

twitter.com/Potsuri_Potsur...
twitter.com/Potsuri_Potsur...

競争の激しい市場経済では女性の肉体というものに対する経済価値がクローズドなマーケットよりも、より明らかな形で可視化されてしまうということなんだよな、これ。

タグ:

posted at 19:47:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りさり @sweetcocoamilk

15年3月10日

虐待と毒親問題については、ネット等で色々な人と出会ってきたけれど、自分の置かれていた状態が「虐待」「毒親」と気が付いてから、失った子供時代に対して親への恨みが膨らみ・・・という状態から受容してゆくまではいくつかのステップがあるように感じる。その中で一番やっちゃいけないのが諭し。

タグ:

posted at 15:32:27

なもないカエル @kaeruhagokitaku

15年3月10日

「守ってあげる」、これある種の男性達が大好きな勘違い騎士道精神ですよね…。信者のハートにブチ込むべきド真ん中にシッカリブチ込んで来るマーケティング能力には感服。おい確信犯だろ、藤沢!

タグ:

posted at 03:07:21

2015年03月09日(月)

その @sono_nemu

15年3月9日

恋愛工学見て怖いなって思ったのはこれいわばトンデモ医学で、失敗しても「原理が間違ってる」にならずに「信者の努力が足りない」になるパターンだなあと。最悪は関係ないはずの「思い通りにならない女性が悪い」になる可能性高い。トンデモに無関係の他人を巻き込むのよくない。

タグ:

posted at 23:13:05

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月9日

昨今のいわゆる右傾化にしても、その本質は右とか左とかいうより、この国の"正統な"エリート層に対して貼られたネガティブなレッテルを払拭・無化しようとする、いわば(上からの)「階級闘争」なんだよね。
twitter.com/kabutoyama_tar...

タグ:

posted at 15:51:47

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月9日

メルケル独首相が来日講演、「ドイツは過去と向き合った」jp.reuters.com/article/topNew...

まあそうなんだけど、ドイツ社会にとってナチなんて元々何の正統性もない異分子だから切断操作も容易だが、日本の場合は正統なエリート層が破滅を招いたから厄介なことになってるわけで。

タグ:

posted at 15:46:04

世に倦む日日 @yoniumuhibi

15年3月9日

日本もそれなりに過去と向き合おうとしていた。1972年の日中共同声明。1995年の村山談話。1970年代や80年代の頃は、日本人は過去の過ちに対して反省的だった。ドイツと比べて特に非を咎められる国ではなかった。日中は友好関係だった。バブル崩壊と「政治改革」の後から空気が変わる。

タグ:

posted at 15:45:36

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月9日

牟田口が戦犯にならなかったのは、虐殺したのが他国人ではなく自分とこの兵士だったからなんだろうな。

タグ:

posted at 11:23:33

高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka

15年3月9日

恋愛工学って、やってることは”ホットドッグ・プレス”なんだけど、”工学”っていう頭の良さそうな名前をつけたら”さすがにこの歳でホットドッグ・プレスを読んでたら恥ずかしいだろ”っていうおじさんたちも安心して飛びつけたということなのかな。

タグ:

posted at 10:31:39

2015年03月08日(日)

dada @yuuraku

15年3月8日

育ちの差を埋めるには何が必要なのでしょうか — 村上龍みりゃわかるだろ、武蔵美入って若いうちからハイカルチャーに親しみ何十年も芸術家やVIPたちと交流してもあんなもんや、要するに無理。 ask.fm/a/bq727d18

タグ:

posted at 23:32:34

神道たん @Shinto_tan

15年3月8日

「蟲師」というアニメ・漫画はご存じですか?絵や音楽の美しさでも人気となりましたが、「蟲」に纏わる人々の営みは神道に共感するものが多いように感じました。殆どの人の目に見えないながらも時に恐れ時に敬う姿はまさしく古来から日本人が神様に向き合ってきた姿だと思います。

タグ:

posted at 21:01:36

氏家法雄 @ujikenorio

15年3月8日

素朴な道徳感覚に基づく健全さの指標 「今週の本棚:張競・評『反知性主義−アメリカが生んだ「熱病」の正体』=森本あんり著」『毎日新聞』2015年3月8日付 mainichi.jp/shimen/news/20... いい書物に出会った喜びに浸る(評者 pic.twitter.com/UDeXNi3iZ2

タグ:

posted at 17:31:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alpha @a_alpha_m

15年3月8日

なんか、履歴書を手書きで書くべし云々でごたごたが流れてきてるけど、そもそも履歴書を紙に書いて提出するっての自体があれじゃないかね。もう定形フォーマットに記入してメールで良いじゃん(・_・;)
企業側もそのほうが一括処理出来て楽でしように。

タグ:

posted at 13:34:18

島本 @pannacottaso_v2

15年3月8日

パラサイトシングルと言われるものは年功型賃金と社会保険料で二重に若い世代からカネを取ることにより自活が難しくなっていることで起きているので、仮にこの2つを廃止すると年寄りが若者にパラサイトしているという実態が明るみになる。賃金と社会保険のシステムでそれらが見えなくなっているだけ。

タグ:

posted at 09:56:08

南条 @sunset2943

15年3月8日

恋愛工学なるもの、笑っててはいけない邪悪で有害なものです。

タグ:

posted at 06:55:47

南条 @sunset2943

15年3月8日

モテなかったからこんなふうになってしまったんだろう可哀想に、みたいなマウントも見ますけど、結局本人のパーソナリティやイデオロギーの問題というのが真で、モテたり遊んだりできていればこんな悲惨な人間にはならなかったのでは……みたいなのは偽です。

タグ:

posted at 06:49:28

2015年03月07日(土)

野間易通 @kdxn

15年3月7日

「我々ミュージシャンにできることはなんだろうか」
「会社員やフリーターや無職と同じだバカ」

タグ:

posted at 23:26:01

本田由紀 @hahaguma

15年3月7日

図録▽世界各国の国民が重視する精神態度~子どもに教えたいとする徳目~ www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9463.h... 日本は1位「責任感」で2位「決断力・忍耐力」(determination, perseverance)。2位にこれが入っている国は他にないと。シバキ型文化の国。

タグ:

posted at 10:45:29

渡邊芳之 @ynabe39

15年3月7日

生活保護の問題などでフリーライダーを厳しく批判している人が町内会に入っていなかったりする。まあ「町内会に入らないことがフリーライダーになる」ということ自体にも気づいていないのだろう。

タグ:

posted at 06:51:48

氏家法雄 @ujikenorio

15年3月7日

最近、誰もが「実学」連呼するので(「人生を豊かにする学びに加え、実学を重視した教育を提供することも必要」の如き:教育再生実行会議第6次提言)、実学の元祖といってよい福沢諭吉の『学問のすゝめ』と丸山眞男「福沢に於ける『実学』の展開」(丸山眞男『福沢諭吉の哲学』岩波文庫所収)読んでた

タグ:

posted at 01:50:53

2015年03月06日(金)

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月6日

男女雇用均等法以後も、いやむしろそれをきっかけに一般職というグレーな仕組みが残ったことじたい、いかにザル(ry

タグ:

posted at 20:00:55

チョコミント @ccmnt_

15年3月6日

何が問題なのかを書かないことで騒動を知らない人にとっては抗議を入れた人間側が悪いようにも取れる謝罪文だなぁ / “久谷女子 - 【お詫び 及び「久谷女子便り第9号」販売中止のお知らせ】... | Facebook” htn.to/CxC1GX

タグ:

posted at 19:27:36

柴田英里 @erishibata

15年3月6日

連載第33回、『りぼん』『なかよし』『ちゃお』の付録と漫画についてです。よろしくお願いいたします。/『りぼん』=恋愛最高、『ちゃお』=消費最高! 女児向け漫画各誌の特徴【messy】 mess-y.com/archives/17574 pic.twitter.com/kRcLcrwrBR

タグ:

posted at 17:48:44

中国新聞 @ChugokuShimbun

15年3月6日

【地域】 女性就業支援で労使に「ずれ」 bit.ly/1zT6yPv

タグ:

posted at 17:12:54

Spica @CasseCool

15年3月6日

任意の問題について解決策として「コミュ力」で済ませている主張はスルー推奨。定義不明、それ故に各人にあるのかないのか恣意的に決定可能。身につける方法も示さない。誰にでもいつでも「お前にはコミュ力がない」と言える。こんなの人を殴ってるだけ
twitter.com/tarareba722/st...

タグ:

posted at 16:37:44

人文書院 @jimbunshoin

15年3月6日

4/12(日)9時半~、シンポジウム「歴史を踏まえた日本の医の倫理の課題」@京都知恩院和順会館。講演「731部隊の戦後と医の倫理」青木冨貴子/近藤昭二、香山リカ、土屋貴志、川田龍平、石田勇治、平岡諦/参加費千円。15-jikko.jimdo.com

タグ:

posted at 16:36:41

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月6日

確かに、実学志向というか教育計画主義みたいなのって、どうしてこんなにデタラメが多いんだろうね。
教育ってそもそもマクロな社会工学の唯一の手段だから、ともすれば幻想を抱く人たちが殺到するからかしらん。

タグ:

posted at 15:16:54

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月6日

「意識高い系」っていろいろ揶揄もされるけどさ、あれはあれで日本の就職市場の実態に(少々戯画的に)適応した合理的な解であり、そういう意味でまさに「実学」なんだよね。

タグ:

posted at 14:53:40

林 由夏 @fuwarihonwaka

15年3月6日

「男女雇用機会均等法」とは、「男並みに働けたら女性も男並みに扱ってあげてもいいよ」という、大変不十分な制度だと、以前講演会で元朝日新聞記者で現和光大学教授の竹信三恵子さんもおっしゃってました。
togetter.com/li/526144(参考資料)

タグ:

posted at 11:45:22

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月6日

twitter.com/yukoba1967/sta...
これも全く同じ問題で、真面目に勉強した技術者より、意識だけは高い文系のほうが高所得を得られる蓋然性が高いのなら、誰も理系になんて進学しません罠。
そういう「就職市場」を作ってきたのは産業界w

タグ:

posted at 11:43:51

椎路ちひろ @ChihiroShiiji

15年3月6日

.@kabutoyama_taro さらにそのまえに「ソフトウェア危機」と煽り立てて増やした揚句すっかりブラック職種の代表の一角と見做されるようになった情報系モナー。(私が卒業・修了した某大学工学部情報工学科も今は無く…。)

タグ:

posted at 11:15:46

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月6日

もうひとつ大事なのは、実学を学んで就職した後の待遇が、投資としてきっちり「ペイする」ものであることな。
おまえら、身銭を切って実学を修めた者に相応の高給を支払う覚悟があんのか?
90年代に福祉系の学部がわんさかできたのに何でダメになったか知らんとは言わせんぞ。

タグ:

posted at 10:24:29

みやも(大阪府) @miyamo_7

15年3月6日

「ファンタジー」ってなんだかふわふわして現実と関係なくて甘いものの形容に使われることもあるけど、ガチなファンタジーは現実のエッセンスを抽出したものだからむしろリアリティ(この場合は心の働きの生々しさという意味のリアリティ)の塊でボッコボコ殴ってきて痛い場合もしょっちゅうだよね

タグ:

posted at 03:07:22

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました