Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年07月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年07月09日(月)

ときめきビート板ワウラ @urarrr10o

18年7月9日

アムールとノエルが混ざった陽川 pic.twitter.com/fHApYNA4Vk

タグ:

posted at 23:33:19

けがに @kanimantan

18年7月9日

咲也とノエルの漫画を描きました☺️ pic.twitter.com/gsoXUfZYU2

タグ:

posted at 23:32:50

みなみ 海 @cocoro_zasi

18年7月9日

「実家が太い」は財産です。生まれつき大きな貯蓄(安心)を持ってる様なもの。私はそこがマイナスだったから、太い人は素直に羨ましい。持ってない人は、自分の力でマイナスからで積み上げなくちゃならない。その差は、びっくりするくらい大きいのです。

タグ:

posted at 23:12:04

ニンパイ @shinobuk

18年7月9日

実家が太いやつの強さというのがある。手塚治虫も宮崎駿も実家はかなり太かった。

タグ:

posted at 23:06:03

雲崙*Ω団*ひとはみんなオーダーメイド @sunshineplace

18年7月9日

濁流が少しずつ収まり始め、でもまだ1週間は止まらんだろうという予測もあり、町中が土嚢袋に覆われてきた分ほんの少しは重機が入れるようになってきた。すると、こちらの地区に良ければあちらの地区は更に水が来るてな具合で、方針を決めるのは難しい。 pic.twitter.com/me8giy9DTM

タグ:

posted at 23:04:33

夜 @zmcaop

18年7月9日

美しいふたり pic.twitter.com/oZrsI0ruoA

タグ:

posted at 21:14:23

雲崙*Ω団*ひとはみんなオーダーメイド @sunshineplace

18年7月9日

雨が上がったら灼熱が待っていた。保護者がみんなで園の周辺や町内の泥かきをしてくれている。
疲れるので少し口に入れられるお菓子などを買い出しに来たけれどに町につながる道が1本しかなくて、ここからいつもなら5分の距離を、多分1時間半ぐらいかけて帰ることになる。

タグ:

posted at 21:05:01

Minori @minotonefinland

18年7月9日

周りにこういう友達がたくさんいるのでよくわかる。日本人、フィンランド人、ブラジル人…共通してるのは「幼い時に親との関係に何らかの問題があった」こと。親に酷い扱いをされた人は、それが当たり前の状態だと脳が思い込んでいて、同じくらい酷い扱いをされると謎の安心感が生まれている。 twitter.com/su_doutei2/sta...

タグ:

posted at 18:19:28

白石正明 @shiraishimas

18年7月9日

齋藤陽道さんの新刊『異なり記念日』(シリーズケアをひらく、医学書院)の予約サイト、オープンしました!
本文抜粋から、晶文社さんの『声めぐり』との関係まで、情報もろもろ。ぜひお立ち寄りください。
www.amazon.co.jp/dp/4260036297/...

タグ:

posted at 17:57:15

チハブン @chihabunOPE

18年7月9日

新作を試行錯誤中のシェフとおこぼれを狙うハイエナ pic.twitter.com/6ZonQnQu5I

タグ:

posted at 14:28:50

雲崙*Ω団*ひとはみんなオーダーメイド @sunshineplace

18年7月9日

本当に♥️をつけてもらうだけで、励まされるなあ。いや、くれくれじゃなくて、素直な実感です(^-^;)なんか繋がってる人たちがいるって、こんなにも心を支えてくれるんだって、本当に思う。私は幸せもんじゃ。ここでできること、精一杯やるぞ!って気分になる。

タグ:

posted at 13:19:25

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

18年7月9日

この点、イスラームはより理解しやすい。この宇宙が始まった、今がある、そしていつか終わる。
産まれた、生きている、そして死ぬ。神はいない。この、唯一の、言語や概念で捉えきれない存在の他には。素朴で経験的な理解が「信」に繋がりやすい。人づてに伝わりやすいのは同じかもしれませんが。

タグ:

posted at 11:08:58

ボブの母 @king_bobmam

18年7月9日

自治体は高齢者の住まいを巡回してるのだから、緊急時には 是非避難指示だけではなく「行動を共する」システムを作るべきと思う。

タグ:

posted at 11:04:13

ボブの母 @king_bobmam

18年7月9日

うちの祖母も避難指示が出てもきっと同じだろうなあ。
歳を重ねるごとに人前に出たがらないのだけど、あちこちおぼつかなくて、体の自由もきかない、食事をすれば食べこぼすし、口周りが汚れてもわからなくなった。
そんな自分が恥ずかしいし、誰かの手を借りることで迷惑をかけていると思うらしい twitter.com/chubby_haha/st...

タグ:

posted at 11:01:27

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

18年7月9日

クリスチャンの先生とトマスアクィナスの緻密な議論をゆっくりと読んだことが少しだけありますが、やはり論理的に「三位一体」を理解するのはかなり難しい。その上
、最後は「信」に任せるしかない。日本では、人づてにこの「信」を感じ取る機会に恵まれた人が、キリスト教を理解できるのだと思う。

タグ:

posted at 10:52:09

イシゲスズコ @suminotiger

18年7月9日

再建してもと通りの生活を送っている方もいる中、先日の新聞には、避難所に入ったことで生活保護を打ち切られて自宅へ帰るめどが立たない方や資金難で自宅の改築ができずにいる方がいらっしゃることも取り上げられていました。

タグ:

posted at 09:24:00

イシゲスズコ @suminotiger

18年7月9日

水害のことで、昨年の朝倉日田の被災からの声をもう一つ。
あの水害から丸1年、市街地はほぼ復興していますが被害の大きかった山間部ではまだ自宅に戻れない人たちもいます。通学路の整備が終わらず未だに中学校を間借りしている小学校もあります。

タグ:

posted at 09:22:11

雲崙*Ω団*ひとはみんなオーダーメイド @sunshineplace

18年7月9日

いま、住所公開することで、善意の寄付が集まりすぎてパニクった経験をお持ちの方からアドバイス頂きました!先程は住所は消させてもらいました。やはりパニクってますね💦

タグ:

posted at 09:06:50

岡田育 @okadaic

18年7月9日

続)私が経験から言えることは「宗教は人の心を弱くする」で、弱い心で生きると決めた者にとっては大切なものだから一方的に取り上げてはいけないのだが(たとえば人の死を悼むとき決められた作法が無いと途方に暮れる人は多いはずだ)、自分本来の強さを宗教に奪われそうになったら距離を保つべきだ。

タグ:

posted at 08:41:53

ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten

18年7月9日

千羽鶴、折り紙が量産されるようになってから誰でも出来るようになって普及した習慣なんだけど、それ以前ってどうだったんだろうな?

タグ:

posted at 08:39:27

hopper @hopperjp

18年7月9日

「気持ちに寄り添う」だと2と3を強調しているように受け取られやすいけど、
1のような分析なしでは的外れなこともあるし、
3で終わって、4の今、これからの視点がないと何にもならない。

かといって、1・4の分析して教えるだけだと、微妙なズレが重なって反発を強めていくかもしれない。

タグ:

posted at 08:36:06

hopper @hopperjp

18年7月9日

「気持ちに寄り添いましょう」とか「気持ちを受け止めてあげましょう」はとても誤解を招きやすい。

1.なぜそのような行動をしているのかを分析する
2.その上で本人の感じていることや思いを想像する
3.本人への肯定的なメッセージを伝えつつ
4.代わりのより良い行動の仕方を教える・考える
とかかな。

タグ:

posted at 08:31:24

ウィメンズセンター大阪 @WCO2016

18年7月9日

怖い気持ち、不安な気持ちになる秘密は守らなくていい。ずっとそんな秘密に支配され続けなくていいんだよ。これまでずっと一人で頑張ってきたんだね。一人で頑張らなくていいよ。一緒に考えるよ。あなたは大切な人だ。

タグ:

posted at 07:13:31

Tetsu Kayama @kayamatetsu

18年7月9日

ユダヤ系施設のヘブライ風アルファベット pic.twitter.com/Uy0Oc8Zxlh

タグ:

posted at 07:13:11

ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten

18年7月9日

遠くから見ると安定して変わらないように見えるんだけど、近寄ってみると生死も善悪も全てがすごい速度で入れ替わっていくカオスだったりするんだけどな。高温多湿の生態系って。

タグ:

posted at 07:02:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@moriteppei@mastodon @moriteppei

18年7月9日

いいじゃないですか。安倍支持。投票も次、自民党にしたらいい。でも、支持と擁護は違います。支持してても擁護できないことを無理に擁護しようとすると、どんどん曲がる。「民進よりは自民を支持。でも、こことここは問題だしおかしい」でいいんじゃないですか。

タグ:

posted at 06:52:11

@moriteppei@mastodon @moriteppei

18年7月9日

ぼくは、こうやって、控えめにいっても「文句ある」人を黙らせようとするようなやり方こそ、「皆で黙ってブラック企業に耐えろよ」とか「ワンオペ育児しろよ」と国民に苦痛を耐えさせる暗黙の圧力と同等だと思うんですよね。

タグ:

posted at 06:52:11

@moriteppei@mastodon @moriteppei

18年7月9日

最近の安倍政権擁護はちょっと手が混んでて、さすがに直接擁護しにくいものだから「批判する」人たちの批判をするんだよね。批判してる人たちは「こういう人」と述べたり、批判の「タイミング」がおかしいとか、批判の「仕方」が悪いとか。安倍さんに同じ基準当てはめてみ。おかしいで。

タグ:

posted at 06:52:11

雲崙*Ω団*ひとはみんなオーダーメイド @sunshineplace

18年7月9日

被害が深刻な場所は、ことごとく山からの支流の氾濫。本筋の川は、頑張った。ばあちゃんによると、本当に大勢亡くなった昭和20年の水害とパターンが同じらしい。何を、どう、誰が考えないといけんのか?だ。

タグ:

posted at 06:48:59

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました