Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年03月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年03月06日(水)

EcoG @EcoG20

19年3月6日

これを日本でつくるのが夢でした。第二子以降も一緒に通えて、医師や心理士、栄養士なども多職種が同じ場所で待っていてくれる。今暮らす街では、周産期を専門とする精神科医が開業でこれに似たサービスを展開。サロンは常時解放されていて受診日でなくてもオムツ替えなどで訪問することが出来ます。 twitter.com/pentaxxx/statu...

タグ:

posted at 23:40:02

やがわ @nov_saturday

19年3月6日

もう101回くらい言ってるけどさ、援助をうまく利用して生活をよくしろ受援力を持てって言う前に、援助が必要な環境をとっととなんとかしろよ。とりあえず金出せよ。

タグ:

posted at 22:41:29

やがわ @nov_saturday

19年3月6日

自立と成長したいから、援助してくれって人いるのか?なんでそこが援助の目的なんだよ。困ってるから助けてくれじゃないのか?だったら、困らないようにするのが目的じゃないのか?困らされて身動きできない人に何言ってんだよ。

タグ:

posted at 22:36:52

やがわ @nov_saturday

19年3月6日

自己責任論で追い詰めておきながら、助けにくいから受援力を持てと言う。あれせい、これせいうるさい。

タグ:

posted at 22:33:38

アストロ温泉鈴木 @ASTROONSEN

19年3月6日

内部にたくさん突き出たバネ伸縮式の六角柱がさまざまなネジをガッチリキャッチ!天才……(ほれぼれ)。
しかもやすい!! pic.twitter.com/51U0Oe0OY4

タグ:

posted at 22:28:56

明石順平 @junpeiakashi

19年3月6日

そう。この点が一番大きい。賃金が高く出るベンチマークに更新したのに,遡って補正することをしなかったから異常な段差ができた。統計委員会もそれを認識していなかった。

「毎月勤労統計調査」 さかのぼって補正せずは十分議論せず | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019...

タグ:

posted at 22:17:54

やがわ @nov_saturday

19年3月6日

援助を受けても自立はできる。自立の概念は広がっているんだってドヤ顔する人もいるけど、なんでそこまで人の生き方を自立に回収しようとするのか。

タグ:

posted at 22:10:36

アストロ温泉鈴木 @ASTROONSEN

19年3月6日

こんな道具が存在するなんて知らんかったー!!このレンチ1本でどんな形のネジでも回せる。この仕組み思いついた人、天才だ。 pic.twitter.com/3mVNYBkR7G

タグ:

posted at 22:07:30

やがわ @nov_saturday

19年3月6日

そもそもさ、社会的つながりが弱いって人にどうやってアクセスするつもりなんだよ。この人は社会的つながりが弱いって言えるってことは、その人となんらか繋がってるっていうことじゃないの?地域住民に福祉教育をしてそういう人を理解してもらうっていうのは監視カメラの代わりにするつもりなの?

タグ:

posted at 22:04:05

ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限 @papio_pooh

19年3月6日

感覚刺激の入力を好む場合、代替物で躱す手があるけど、却って感覚刺激行動を維持強化してるとも言えるので、ご利用は計画的に。形成しきる前にそこから脱感作するようにしないとドツボに嵌まるよ。目先の困り感を安易に解決しようとするのではなく、最終的に無くすための一段階という認識で。

タグ:

posted at 22:03:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TuBallad @ballad83205932

19年3月6日

オーケストラの金管楽器の歴史

トランペット
「軍隊や貴族の楽器であった。天使も吹くとされる」

ホルン
「元々は狩りに使う角笛でした!」

トロンボーン
「神に捧げる………神聖なる………楽器……………」

チューバ
「めっちゃ低い音出る楽器作ったンゴwwwwwww」

タグ:

posted at 20:04:00

シャクトリムシ @tonden2

19年3月6日

カジノだ、万博だ、とバブルに浮かれてカネをジャンジャン使うくせに、こういう一番大切な部分でカネを削る。
それが維新政治。
:大阪市立小中学校の図書室がピンチ!? 予算削減の影響で www.ktv.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 19:52:21

@warabiforattac

19年3月6日

紙無い問題だけど、段ボールもかなりきつい状態みたいなので みんな通販とかで来た段ボールとかは必ずリサイクルしような…回りまわって通販の値上げにつながっていくので。ホントに。日本は海外に比べて驚異の回収率らしいがそれでも回収したのを高値で中国に買われちゃったりしてるので。

タグ:

posted at 18:15:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とけいまわり @ajitukenorikiti

19年3月6日

末っ子が「ママ、いつもお世話してくれてありがとう。お礼に、何でも聞いて・・・何でも教えてあげるから」って万能感を。

タグ:

posted at 17:12:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小泉さよ @sayokoizumi

19年3月6日

おっちゃんは、
(↑おとちゃんがかわいさのあまり変化)
あまり鳴かない。
たまに鳴いても「はぅ…」くらいで
あんまりかわいいので、
鳴くと聞いた全員が
「うわあああああ〜〜〜!」と
身悶えるわが家。笑 pic.twitter.com/0IW2N7a0u5

タグ:

posted at 16:43:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

miyon @miyon38

19年3月6日

さっき国会見てたけど「法の支配」の対義語を答えてくださいという小西議員の問いに安倍総理大臣は答えられなかったよ。

びっくりというかもう絶望だよ。
一国の総理が憲法を習う大学1年生が最初に習うはずの「法の支配の対義語は人の支配」を知らないなんて。
この国どうなってんの⁉︎

タグ:

posted at 14:48:51

東畑 開人 @ktowhata

19年3月6日

太田聰一ら「労働経済学入門」が物凄く勉強になる。経済学の視点から、「働くこと」を分析している本なのですが、自分の働き方や報酬、人事や訓練の様々な謎が、経済学的なロジックから語られると大変腑に落ちる。これから就職する人たちは、春までにこの本を読むべきだと思う。

タグ:

posted at 11:47:16

きしもとたかひろ @1kani1dai

19年3月6日

「宿題教えてー」

読んでみてー

「…(黙読)」

声出して読んでみ

「たろうくんは、野…あー…えーと」

やきゅう

「野球…を…どこ…でやりましたか」

「あ、わかった!!あっち行って!」

やっぱり、教えたり与えたりすることよりも、邪魔をしないこと機会を奪わないことに気をつけていたい。

タグ:

posted at 09:33:25

坂口 伊都 @itosakaguchi

19年3月6日

関係者が集まって里子について話し合う会があった。なんと、学校でも放課後等デイサービスでも家でも落ち着いているとわかった。この会を里子自身が気にして、学校でもデイサービスでも話題にしていたそうだ。みんな、あなたのいい所も悪い行動もわかっているよと伝わって安心しているのかなと感じた。

タグ:

posted at 08:44:31

Minori @minotonefinland

19年3月6日

世界で一番優しい人選手権があったら優勝候補になるであろう夫と毎日一緒に過ごせて最高に幸福だけど、一時帰国して日本の親友や後輩と遊ぶと彼女たちの夫や恋人も一緒に来てくれて、その人たちも世界で一番優しい選手権で優勝候補になりそうな人たちなので、みんな世界一幸せ候補で本当に良かった。

タグ:

posted at 04:53:04

KWFくりたに @MWF15

19年3月6日

>ギリギリアウトをセーフに変える障害福祉NPO法人「スウィング」に集う人々が「できないこと」にこだわるのをやめ、緊張から解放されるまで。

まともがゆれる ―常識をやめる「スウィング」の実験 木ノ戸昌幸 www.amazon.co.jp/dp/4255010978/... @amazonJPさんから

タグ:

posted at 03:40:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新澤克憲 Katsunori Shinz @shinzawa_k

19年3月6日

「まともがゆれる 常識をやめる『スウィング』の実験」
福祉の世界だけに通用する言葉は陳腐で脆弱で無力だ。人のリアルな生活は、施設だの福祉だのの小さな世界を軽くはみ出してしまうのだから。その場に集う人たちの絶望や欲望を語る自分の、自分たちの言葉を探し始めるしかない。元気が貰える本。 pic.twitter.com/QENRIdI4HP

タグ:

posted at 00:54:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deepdreamlessslumber @ddslumber

19年3月6日

あと日本は広告などで環境ポルノが蔓延しているのでみんな自然と性依存・男尊女卑気味にもなりますし、つくづく多方面でtoxicな精神的にきつい国だと感じます。たとえゆるく生活したくても周囲が許さない。

タグ:

posted at 00:43:55

ゆず姉 @ikeike3103

19年3月6日

学級開きの時の
自己紹介の仕方が知りたい

委員会を決める時の
スピーチが難しい

座席は廊下側の一番後ろがいい

班編成は話しやすい友達が一人は一緒にして欲しい。給食や話し合い活動が不安だから

クラス以外に
利用できる場所が欲しい

授業中急に指名しないで等

知っていて欲しい

タグ:

posted at 00:24:45

はなびら葵 @hollyhockpetal

19年3月6日

私はこの件、「注意喚起のためならどんなやり方でもいいとは言えない」って立場なんだけど、その理由の1つは「事実の事件の方が怖い」この部分じゃないかと思う。都市伝説的な話は、既存の価値観が色濃く反映されているからこそ広く信じられ拡散しやすく、実際に起きる事件の「まさか」は抜け落ちる。 twitter.com/miraiko/status...

タグ:

posted at 00:16:40

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました