Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年04月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月19日(金)

風あつめ @kazeatume

19年4月19日

SVerをしている大学院の、同い年の先生と飲んだ時に、場面緘黙治療について聞かせてもらった。「アプローチは行動療法。でも精神分析を知らなかったら臨床はできない」と彼は言った。本当に私もそう思う。だけど彼の治療はミルトン・エリクソンのような域に達していた。私が敵わないと思う一人だ。

タグ:

posted at 23:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年4月19日

「すみません」が、「すいません」と「すんません」に分かれるの、どういうしくみなんだろ(まだ調べてない)

タグ:

posted at 23:25:02

あーちゃん('-' 鮭)з〜 @aachan_salmon

19年4月19日

話聞いてもらえるだけでこんなに心は軽くなるのか。
明日が土曜日だからなのか。
あとは子どもたち疲れてたのかすぐ寝たんだよね。

昨日と全然気持ちが違うよ😭
軽い、心が軽いよ…😭🦋🐦🌸

タグ:

posted at 23:12:53

HS(いたち好き編集者) @little_hs

19年4月19日

現在、6月刊行のシーラッハの最新作『刑罰』のゲラ版先読み募集を行なっております。募集は4月21日までですので、どうぞお気軽にお申し込みください! www.webmysteries.jp/archives/17046...

タグ:

posted at 23:08:31

塩 @sioinsiruko

19年4月19日

あとね、例えば娘と息子が私の隣の席の取り合いになったとき、夫は一度は子供達を誘うけど、拒否られるとむつけてそれ以上の努力を放棄しがち。
わー、外出して揉めて終わるのなんでだろう、私が怒りっぽいからいけないのかななんて思ってたけど、私あんま悪くなくない?イライラするわそりゃ。

タグ:

posted at 23:00:42

塩 @sioinsiruko

19年4月19日

いくつかそれがたまってくると私は怒る。夫はなぜ怒られたのか理解できない。私は夫が理解できていないいい身分なことにまたイライラする。
別件だけど、息子の繊細ネガティブと夫の乱暴ポジティブがとことん相性が悪くこの二人も揉めがち。夫は好きに振る舞い息子は傷つき私はフォローに追われる。

タグ:

posted at 22:57:32

塩 @sioinsiruko

19年4月19日

午後には出ないと、というと夫は不満げだった。
子供の夕食、睡眠、トイレ、翌日の予定から逆算するとかはなくて、「楽しいことを目一杯満喫する」だけがそこにある。
一つ一つは小さなことで、ちょっと高いものを注文されるとかでいちいちケチ臭いことをいうのもなと思って私は飲み込むんだけど、

タグ:

posted at 22:53:25

塩 @sioinsiruko

19年4月19日

夫と出掛けると家族全員ご機嫌で帰ってくることができないのはなんでだろう、とずっと不思議だったんだけど、だんだん見えてきたかも。
当然ながら夫は家族で一番体力がある。子供はすぐ疲れる。
冬に日帰りでハワイアンズに行ったとき、夫は夜まで遊ぶつもりでいたらしい。子供の疲労を考えたら

タグ:

posted at 22:48:51

きりんさん屋さん @kirin_san83

19年4月19日

子供の時は大ざっぱで忘れ物も多かったんだけどな、ここ最近あれもないと不安、これも持っとかないと万が一の時に不安、スマホの充電が30パー切ろうもんなら死にそうになるの。旦那に異常だって言われたけど、生まれも育ちもこの土地で大体の土地勘備わってるやつに言われたくないマジで。

タグ:

posted at 22:46:45

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年4月19日

ポスト界隈の人々には有名なやつかもしれないけど、田舎者のぼくには珍しくてテンション上がった青いポスト。これ、ふつうのお手紙を投函したら料金不足で帰ってくるんでしょうか? pic.twitter.com/yDdfja3nfF

タグ:

posted at 22:44:12

塩 @sioinsiruko

19年4月19日

子供がいない頃、私と二人で出掛けていたときは、ちゃんと私にも飲み物がいるかどうか聞いてくれたよ。今でも二人で出掛けたらそうだと思う。子供にだけ無神経なのは何でなんだろう。子供に無神経=私がフォローしなくてはならないということも夫には見えていないっぽい。

タグ:

posted at 22:43:52

塩 @sioinsiruko

19年4月19日

家族で出掛けているとき、夫は自分が喉が乾いたタイミングで自販機で飲み物を買う。子供の分は買ってこない。夫が飲んでいたら子供が欲しがるんじゃないか、子供が今ジュースを飲んでもよいタイミングなのか、子供が飲めるものがその自販機にあるのか、などは考慮されない。

タグ:

posted at 22:42:14

Larry @SimplementLarry

19年4月19日

Chaos très technique...

Harald Sohlberg pic.twitter.com/AukHwg1z0z

タグ:

posted at 22:39:40

塩 @sioinsiruko

19年4月19日

食事くらい好きなものを食べればいいとも思う。家計費からの出費なのに一人だけ高いメニューを選ぶのもまあいいよ。
でも、「自分が食べたいものを食べる」以外の事項について、夫は意図的に排除しているのではなくてそもそも見えていないんだなと思った。

タグ:

posted at 22:38:47

沖野美海 @mikai_okino

19年4月19日

障害者雇用と言っても、週30時間以上の勤務が必要だったり、フルタイム勤務が求められたりして、なかなか応募に踏み切れない職場が多かったりします。安定して就労を継続する事が、雇用者にとっても、被雇用者にとってとても大切だと思います。体調維持しやすい環境作りをご配慮ください。

タグ:

posted at 22:31:18

沖野美海 @mikai_okino

19年4月19日

初の数百FavとRTに感謝して。私には他に宣伝する物が何もないので障害者雇用についてのお願いを。精神障害のある人は、易疲労性があったり、環境変化に弱かったりする人も多く、長時間労働が難しい場合が多々あります。どうか短時間(週16〜25時間程度)からの勤務開始にご理解・ご協力をお願いします。

タグ:

posted at 22:31:17

リャマ田 @lady_lamada

19年4月19日

2018年2月-2019年4月は人生の中でもトピックスな1年になったなぁ…

決して大袈裟じゃなく、社会人になると忙殺されて漠然と通り過ぎただけの1年っていっぱいあったから
週に一度は心揺さぶる何かがあったルパパトイヤー、生きてて最高に楽しかった

タグ:

posted at 22:28:06

Bernadetta ❤️‍ @Lourdes0Bernade

19年4月19日

おかりします

車道側ギリギリに立つ小学生、飛び出してくるかも?と不安だし、ちょっと後ろの子がバランス崩してもたれたら…とか考えると怖いといつも思う

控えて待つ、車が止まっても運転手と目が合わなければ渡らない
とか、私も具体的に子に伝えた

他力本願では命は守れないから、自衛は大切 twitter.com/cheke_hazuki/s...

タグ:

posted at 22:07:39

みなみ 海 @cocoro_zasi

19年4月19日

「生存権」の意味をもう一度問いたい。
これ以上、生活保護を減額して良いのか。

それはもう福祉(国)の劣化ではないでしょうか。

タグ:

posted at 22:06:53

よる @yoru461

19年4月19日

キョウリュウジャー大好き
ルパパトから戦隊シリーズにはまった私のような初心者の方に見てほしいなぁ
ちょっと最初ギャップがありすぎて、ナレーションもやかましいし、みんなキャラが濃いし、レッドの竜星さんの話し方も違和感あったのだけど、見てるうちに全てが愛おしくなるよ、元気出るよ…

タグ:

posted at 22:05:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KJK @kkling51

19年4月19日

ほな,お前ら,授業期間の平日に突然,面接だの試験だの事前研修だので学生を呼び出すの辞めろや!と思った大学教員は何人くらいいるだろうか.「うちは二,三回しか呼び出してない」とか言う人事もいるだろうが,10社受けたらそれだけで三十回前後行かなあかんようなるの,算数できたら分かるやろ. twitter.com/nikkei/status/...

タグ:

posted at 21:45:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボナンザ @abare_koinyobo

19年4月19日

今日クラスで悔しいことがあって教室の隅でクールダウンしてた息子、外国人の英語の先生に「何をしてるの?」と聞かれ、なんて言ったらいいんだろう…と考えて「cool down」って答えたんだって。頑張って伝わりそうな英語考えて答えたのね😊
先生も「OK」って分かってくれたって!

タグ:

posted at 20:34:12

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年4月19日

私は5歳の時に沖縄帰れって石投げられた時から、ずーっと、「みんなとは違うとこと、おなじとこがあって、それでいい」を証明したいって執念燃やしてるとこあるんだ。変人街道も楽しいよ?きっと、彼女はもしかしたら病気の衝動の魔が差してしまったんだろうなって思う。悔しいね。本当に悔しい。

タグ:

posted at 20:28:33

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年4月19日

「みんな仲良く」のために、「みんなじゃないやつ」を、生贄に差し出すシステム。みんなじゃないやつとは「違うを持ってるやつ」だ。
誰も意見を言わない時に、意見を言う奴は、「みんなとは違う」んだな。

タグ:

posted at 20:24:43

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年4月19日

彼女に攻撃を加えた奴らは、彼女に「トラブルの責任を押し付けた先生は」、彼女がそのことでずっと苦しんでいる、いた、そのことを知るだろうか。
その時に、臍を噛むだろうか。っつか、噛め。お前は自分のヘソを噛め!って言葉は、こんな時に、こんな相手に使ってやりたい。

タグ:

posted at 20:21:11

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年4月19日

「みんなちがって、みんないい」の前にさ。
「違うからって攻撃するな、違うは攻撃許可書じゃないぞ?馬鹿たれ!」があるよな。

タグ:

posted at 20:18:50

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年4月19日

一つ、私がやったことを報告しておくね。
「靴に、画鋲や釘を入れられる嫌がらせを受けたら、先生に、落とし物として届けるといいよ。いじめとか言わないで、落とし物なので、よろしくって、先生に押し付けるといいよ。」あいつら、自分のやったことは棚に上げて、こっちの落ち度を言ってくるから。

タグ:

posted at 20:16:42

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年4月19日

一つだけ、ハッキリ思うのは、母子家庭の子供は先生の扱いがずさんになりがちなのはある。支援級の時の対応はそうだった。彼女への攻撃は、きっと私なんかとは比較にならんほど強かったんじゃないかとかも、想像してしまう。

タグ:

posted at 20:14:50

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年4月19日

ルックスと、物をはっきり言うところ、靴に釘や画鋲を入れられるところまでは、私の中学生時代ととっても似てる。あの頃、遺書書いてたなぁ。死ぬ前にやることリストも作ってたなぁ。彼女と私は、どこが違ったのかわからない。

タグ:

posted at 20:12:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

電ファミニコゲーマー @denfaminicogame

19年4月19日

■『#シンカリオン』×『#スパロボ』鼎談
・JR各社ごとにレギュレーションがある
・シンカリオンであっても制限速度以上は走ってはいけない
・線路上では変形してはいけない
・JR東日本→空は飛ばせないでほしい
・JR九州→飛行OK
・だから「800つばめ」は飛行できる

news.denfaminicogamer.jp/interview/1904... pic.twitter.com/xRyT8uhVwe

タグ:

posted at 19:46:28

mitsu @mitsu0088

19年4月19日

昨今の地域福祉論者さんたち、聞こえてますか... twitter.com/rmsi_isng/stat...

タグ:

posted at 18:28:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hana @hana17986674

19年4月19日

教員が連携しないのには驚いた。いじめの相談をしても担任が誰にも伝えない。体調の相談をしても校長が養護教諭や学年主任に伝えない。一番驚いたのは、教頭に何度も相談したのに校長に何も伝えていなかったこと。もっと驚いたのが、開いていない会議を開いたと言い、連携していたと主張していること。

タグ:

posted at 18:18:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rmsi_isng @rmsi_isng

19年4月19日

そして、個人に理不尽な不利益をもたらすような家族、共同体、自治体、会社、業界が存在したとしても、それらを排除しようとする行為は「それらを通じて守られている個人を見捨てるもの」と見なされ、否定される、という転倒が生じる。

タグ:

posted at 17:21:13

rmsi_isng @rmsi_isng

19年4月19日

現在の社会制度は、個人を守るのではなく、家族、共同体、自治体、会社、業界といったものを守る「ことを通じて」個人を守る、という基本方針によって組み立てられている。そうなると、個人は自分の身を守るために家族、共同体、自治体、会社、業界といったものにしがみつくしかなくなる。

タグ:

posted at 17:16:34

豆大福 @mameraihuku

19年4月19日

ご存知の奥さまも多いかと思うのですが、ツイッターで見かけた気になるレシピはDMを自分宛に送ってまとめておくといいねより見返しやすくておすすめです。友人にこのことを教えたらとても喜んでもらえたのでこちらでも呟いてみる。 pic.twitter.com/K5o9Z55dN4

タグ:

posted at 17:15:55

鈴木 耕 @kou_1970

19年4月19日

これ、異様にズルい。子ども食堂なんて、政府が何もやってくれないからボランティアやNPOの人たちが立ち上がったんじゃないか。それをまるで政府が先頭に立ってやっているみたいなことを言う。それなら、役に立たない武器なんか買う金を、ここへ投入しろよ! twitter.com/shibakarini77/...

タグ:

posted at 16:59:41

mitsu @mitsu0088

19年4月19日

岩崎晋也(2019)『福祉原理』で不満なのは、生存(生き延び)、複数性、選択(選び取り)、抑圧、運動性、抵抗といった「政治」的テーマが抜け落ちていること。統治側がどう社会を作りたがっていようがいまいが、どんな形であれ居る「私」であり「あなた」が描かれていないことである。

タグ:

posted at 16:30:19

日笠雅水 @maaco3

19年4月19日

3Dと最高のサウンドで完璧にコントロールされた最強のクラフトワーク・ワールド――来日公演初日をレポート!|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム) rockinon.com/blog/yogaku/18...

タグ:

posted at 16:23:56

りえっぺ @yasutorino

19年4月19日

『ユング魂の地図』の著者 スタイン氏へのインタビュー記事に 知ったきっかけについて書いてあり、教えてくれたのは日本人学生…と!
きっと大塚氏のことですよね😆
(自動翻訳イマイチですが大塚氏はユング派分析家候補生ということなので学生?)
#MAP_OF_THE_SOUL_PERSONA
www.bbc.co.uk/news/amp/enter... pic.twitter.com/hfQmTzMs0W

タグ: MAP_OF_THE_SOUL_PERSONA

posted at 16:19:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きりんさん屋さん @kirin_san83

19年4月19日

今朝長男の癇癪ひどかったので強制的に園もデイも休ませて大きい公園で放牧→去年通ってた療育センターに顔見せ→私の心療内科通院→マック。やっぱり帰宅後との様子の違いに、園生活での過剰適応とストレスを感じるなあ。

タグ:

posted at 14:48:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丹菊逸治 @itangiku

19年4月19日

「同化政策」の「同化」は「同化する」という動作ではない。「同化している」という状態でもある。先住民族の「同化を強制されない権利」は「同化という動作を強制されない権利」だけではなく「同化した状態を強制されない権利」である。「すでに同化している」場合には同化を解消する権利がある。

タグ:

posted at 14:22:09

竜鱗 @_ryu_rin_

19年4月19日

コイツはひとんちで寛ぎながら上腕の筋肉を誇示する野良猫 pic.twitter.com/tBtF24N5Vq

タグ:

posted at 13:53:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぽん。 @Uma_pong

19年4月19日

余談ですが、社協の方とお話ししていて、「●●さんは簡単に書類揃えていただけますが、困ってる人ほどどうしても書類が揃えられなかったり、そもそも社会福祉協議会という団体を知らないんです。」というお話をしていました。セーフティネットのお話は周りに必ず困る人が出るはずです。覚えましょう。

タグ:

posted at 12:36:21

ぽん。 @Uma_pong

19年4月19日

本の内容は困窮した時行政がくれるもの(食べ物とかくれます)、住宅確保給付金など支援の仕組みのほか、支援団体の紹介など、すべてふりがな大文字でどのような方でも読めるようになっており、社協などでもらえます。
最後に、#第8回シンデレラガール総選挙 では本田未央、夢見りあむをお願いします。 pic.twitter.com/rYBxZ96tRj

タグ: 第8回シンデレラガール総選挙

posted at 12:31:22

柴山 浩紀 @hiromar12

19年4月19日

【お知らせ】上間陽子さんの、沖縄での生活を記録していく連載「海をあげる」がはじまりました。『裸足で逃げる』の刊行から2年、また伴走させていただきます。
ぜひお読みください。ご感想、お待ちしています。
www.webchikuma.jp/articles/-/1693

タグ:

posted at 12:05:41

水野篤@心臓の医者✨✨ @atmizu

19年4月19日

うつは心の風邪キャンペーンの功罪について
調べていると

”私の尊敬する中井久夫医師(元神戸大学医学部精神科 現名誉教授)は「元に戻りますか(治りますか)?」の質問に「こんな病気になった元の自分に戻ってどうするの?」と。”

【新しい自分になる】

原 富英先生
president.jp/articles/-/237...

タグ:

posted at 11:44:40

松本寛也 @HiroyaMatsumoto

19年4月19日

あれ?僕のこと忘れた? twitter.com/asahi_ito_0119...

タグ:

posted at 11:07:52

Seiichi MORIMOTO @mrmts

19年4月19日

ふだん哲学カフェなどの哲学カフェに参加したり主催したり考えたりしている人にぜひ来てもらいたいなと。参加資格はありません。専門家でなくてもどなたでも(参加費さえ納めれば)参加いただけます。懇親会にも同様に参加できます。 twitter.com/behblues/statu...

タグ:

posted at 10:41:03

朱喜哲(ちゅ ひちょる/JU Heech @hee_verm

19年4月19日

本日18時半からです。露払い役で最初に広く「推論主義」の整理とセラーズ右派/左派の「自然主義」について紹介します。入門用にわかりやすい図式的導入を心掛けますので、よろしければぜひ。|2019年応用哲学会サテライトイベントのご案内(4/19) jacap.org/2019/03/09/201... @wordpressdotcomさんから

タグ:

posted at 09:23:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hana@笑顔満開のわくわく探し人 @no_smile_nolife

19年4月19日

仕事は、やることリストよりやらないことリスト。

自分じゃなきゃダメなこと以外はやらない。
「自分じゃなきゃダメなこと」?
まず、自分のクラスの生徒の授業のコーディネート。これは譲れない。それから、通常級の教科の授業。これはマスト。
自分の校務分掌から派生する業務は?これは要検討。

タグ:

posted at 06:48:35

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年4月19日

本当に、僕もバリバリ気合いをいただいたのでした。中途半端な気づかいなんていい、真剣に話しかけてみて共に考えようじゃないか!そこに中途半端ではないケア、愛があるかもしれない! twitter.com/behblues/statu...

タグ:

posted at 05:25:41

小島慶子 @account_kkojima

19年4月19日

是非お読みください。西村さんは私の小学校時代の友人でした。聡明で絵が好きで、優しい人でした。彼女の無念を思うとやりきれません。

高学歴ワーキングプア女性を自死から救えなかった社会保障制度の限界 | 生活保護のリアル みわよしこ | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/199...

タグ:

posted at 00:32:43

野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

19年4月19日

高一の時の9.11でだいぶ変わった。あと同じ頃にバンドはじめて変わった。そこから高校卒業するまでは適応することより好きなことに没頭できたと思う。バンド、バイト、本、小学校でのインターン。高三が一番楽しかった!

タグ:

posted at 00:20:06

野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

19年4月19日

わたしアメリカ引っ越してから3年くらいは所属感を持てなくて雑談すらうまくできなくて、その理由は自分が日本人で日本で育ったからだ、と思ってたんだけど、そうではなくて過剰適応しようとしすぎていたからと気がついたのは帰国してから。

タグ:

posted at 00:10:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました