Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年07月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年07月05日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年7月5日

きょうの日本語教室では、「みんな心の中に小さい子どもがいるよ」「アイクリーム食べたくなるでしょ?川で泳ぎたくなるでしょ?」って話になった。ぼくの心の中にうさぎのぬいぐるみが好きな小さいぴいちゃんがいるのは知ってたけど、ほかのひとの心の中にも小さい子どもがいるんだな。

タグ:

posted at 22:09:27

わわ @wawa_jyu

19年7月5日

きのこきのこ言ってるけどきのこに詳しいかというと全くそうではなくて、その辺で見かけたら嬉々として寄ってくだけ。名前もろくに知らない。そしてわたしの好きなものは8割がたそんな感じ。
あー楽しいなって思えればそれでいいのさ。

タグ:

posted at 21:23:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年7月5日

初めてなか卯に来たんですけど、券売機が「選択が終わればお金を入れてください」ってしゃべってて、あっ例の「れば文」界隈で物議を醸してるやつだ???と、有名人に会った気分です。

タグ:

posted at 21:12:12

桜井智恵子 Chieko Sakurai @chie_sak

19年7月5日

梅田蔦屋書店コンシェルジュ三砂慶明さんが、高村先生の授業のゲストで来校。
年間500以上の書店が日本で消滅してるけれど、NYでは独立系書店が増えてますというスライド。共同体的本屋とか◎
本を勧めることは、ゆっくり時間を使う生き方を勧めることでもあるのですね@misagoyoshiaki @mineotakamura pic.twitter.com/QU6qARDoHu

タグ:

posted at 20:55:41

takahashi tsubasa @ttsubasa

19年7月5日

僕は子どもに何度も促されて久しぶりに手紙を書きました。

タグ:

posted at 20:51:03

takahashi tsubasa @ttsubasa

19年7月5日

今日は連れ合いの誕生日で、子どもが飾り付けをしていました。いろいろと段取りを考えてくれていました。 pic.twitter.com/ngoJzukVPc

タグ:

posted at 20:41:01

EcoG @EcoG20

19年7月5日

自分自身の主観と出会い、それに開かれることは、自らに根ざした専門家としての臨床姿勢を身につけていくためにきわめて重要。

Finding and relating to their own subjectivity was crucial in the process of developing a personally founded, professional attitude in the clinical work.

タグ:

posted at 20:21:58

EcoG @EcoG20

19年7月5日

心理療法士が個人セラピーを受けることのインパクト研究。

有効: 訓練された主観(professional subjectivity)とそれぞれに根ざした専門家としての態度(a personally founded professional attitude)の構築。 twitter.com/APPinNHS/statu...

タグ:

posted at 20:21:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bikemondo @bikemondofarm

19年7月5日

初スイートコーン🌽1本だけでしたが、おいしくて報われた😊 pic.twitter.com/VjDfCFu3kQ

タグ:

posted at 16:45:17

(かげん) @kougokagen

19年7月5日

児童養護施設には
親に居場所を知られないために
住民票を施設に
移していない子がいる。

それが色んな手続きを
ややこしくさせるんだけど
選挙権もその一つ。

職員さんは施設に
届かない選挙権を
仕方ないと諦めているし
届かない子も
まぁいいかとそんな感じ。

#児童養護施設
#選挙権

タグ: 児童養護施設 選挙権

posted at 16:40:50

CALMIN @CALMIN_PDH

19年7月5日

退院しました! pic.twitter.com/sRonINSZEw

タグ:

posted at 16:36:45

御前田あなた @anata_omaeda

19年7月5日

鶴見俊輔(「もうろく帖」後篇)@ 私の方法。高い地位にあがらない。党派に所属しない。そうすれば、人にはばからず、ものがいえ、いえないときには、だまっていることができる。

タグ:

posted at 16:07:48

GO&AMYの孟母三遷 @Go5Amy

19年7月5日

@kamayu0104 可愛い‼️どんな風に作ったか❓知りたくなりますよね☺️

タグ:

posted at 13:22:40

takahashi tsubasa @ttsubasa

19年7月5日

「性暴力加害者は、性的な欲求や衝動にのみ基づいて性暴力行動をとるわけではなく、その他のさまざまな欲求を自己中心的に充足するために性的な暴力を振るう」など、読んでいていろんな疑問が腑に落ちました。
『非行・犯罪の心理臨床』藤岡淳子
www.nippyo.co.jp/shop/book/7380...

タグ:

posted at 13:07:00

takahashi tsubasa @ttsubasa

19年7月5日

お互いにごちゃごちゃしながら一緒に成長してきたなと思える関係がいくつかあって、その変化から学んできたことがたくさんあります。

タグ:

posted at 12:46:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のん @NON9056

19年7月5日

『文章力の決め手』(阿部絋久)という本を発見しましたが、これを是非とも、是非とも、是非とも、多くの力動系事例論文を書こうとしている人に読んでもらいたい。
力動系セラピストが提出する論文は、日本語の書き方や文章構成力によって、かなり損している印象があります。
是非とも読んでもらいたい。

タグ:

posted at 11:48:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るるてあ @k_r_r_l_l_

19年7月5日

寝つけないときの時間がもったいないので保存しようと思いました pic.twitter.com/Q7XFJU9Evd

タグ:

posted at 01:18:35

ももえ @torochi63

19年7月5日

話が逸れるけど、「なぜ人はアドバイスをしてしまうのか」で対話すると内省的にしかなれなくてつきあいにくいけど、「いいアドバイスとはなにか」やとつきあえる感じする。これがとっさにできないのがあたいの力量のなさよ・・・

タグ:

posted at 00:58:30

ももえ @torochi63

19年7月5日

そういえば、(精神障害系で)ピアサポートグループはいいけどピアサポーターはあんましあかんみたいな話も割と聞くなー。二者関係でしかも先輩となると、自分が主体でアドバイスからいいの選べるって感じなくなるもんね

タグ:

posted at 00:50:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ももえ @torochi63

19年7月5日

問題をある程度掘り下げてパターンが見えてからのアドバイスタイムだからOKなのか、最後は当事者が選ぶという当事者主体の空気が確立されているからOKなのか、いろいろやとは思うけど…

タグ:

posted at 00:39:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ももえ @torochi63

19年7月5日

AAの言いっぱ聞きっぱとかもそういうことなんやろうと思うけれど、でもべてるでみた当事者研究は結構バリバリアドバイスしあっってたな

タグ:

posted at 00:37:46

ももえ @torochi63

19年7月5日

なんで考えてたかっていうのが精神障害で困っている人と周りの人を見てからなんやけど、精神障害で困っている人と接していると、「余計なこと言わん人」でいることがめっちゃありがたがられた。

タグ:

posted at 00:36:08

ももえ @torochi63

19年7月5日

(しかし未解決の仕事はサボる)

タグ:

posted at 00:33:28

ももえ @torochi63

19年7月5日

この一年くらいなんで人はアドバイスをしたがるのかっていう問いを考えてたんやけど、人は基本的に未解決の問題が目の前にあるのが好きくなくて、それをポンって出されると自分のリズムが乱されてさっさと解消したくなるんやろうと思った

タグ:

posted at 00:33:08

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年7月5日

選挙ってなんでこんな短期間でドタバタやるん? 毎回なんや気づいたらもう投票せなアレ誰いてたっけ?ってなるよ。有権者もゆっくり考えられて、候補者も大声で走り回らずに選挙区を歩いて回れるくらいの期間があったらいいのに。えっ、盛り上がらないって?

タグ:

posted at 00:30:29

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました