Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年07月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年07月08日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

⚯̫ @nmd_mnd

19年7月8日

友人と絶縁しました。悔いはない。

ラインで「今までありがとう」と来たので「どういう意味だろう?用済みということかな。どういたしまして」と返して、あとは一切読まずにトーク削除した。

実際、他の友人が捕まらない時のスペア扱いだったし、もういいでしょう。

私、お疲れ様。

タグ:

posted at 22:25:27

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年7月8日

こじんてきには「(人生の)共同研究者」っていう呼び方に憧れますねえ twitter.com/xipj/status/11...

タグ:

posted at 21:55:06

だま @dama_3

19年7月8日

早速入手して、6歳3歳母で遊んでみた。
6歳と3歳はカルタでは実力差がありすぎてゲームにならないんだけど、これはゲームになる。
また、読み札にも絵があるから、3歳でも読み手になれるのがすごい。3歳が読み手になると、本人満足だし、6歳と母で本気勝負できて満足そう。
いいゲーム! twitter.com/yutaro_today/s...

タグ:

posted at 21:01:44

@serotonin_nin

19年7月8日

英語で「闘病」や「癌と闘う」等の表現は

"a battle against cancer"

ですが、最近では

"a cancer journey (旅)"

という表現を使うようにと指導されます。

患者に勝ち負けのストレスを与える事を避ける為と終末期に敗北感を与える事を避ける為です。

癌治療も人生という旅行の一部の様ですね。

タグ:

posted at 20:17:06

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年7月8日

今してる保育士さんの語りの分析44000字ってでかすぎてどこにも出せない…
タブレットで絵が描けることに気がついた。便利だ。
我ながら絵心にあふれる。
注:現象学的な質的研究は絵にかけることが多いです。大体カンディンスキー調の抽象画になります。 pic.twitter.com/1Vqcjsr1Ex

タグ:

posted at 20:10:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柴山 浩紀 @hiromar12

19年7月8日

「モミッリャーノはむしろ、「個々のバイアスが生まれた各時代の政治情勢や社会構造を、歴史的現実を探究する手がかりにした」と木庭さん。」

(文化の扉)西欧近代、古典が源流 古代ギリシャ・ローマの分析、多様な学問生む:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 14:38:45

げいまきまき☔SWASH☔ @makielastic

19年7月8日

イスラエルのアーチストがくれた自作のZINEがピカチュウがセックスしてブッシュを滅ぼしたり、日本のポルノと安倍政権のビジュアルとのアイコラとかで、キョーレツ過ぎて見なくても思い出せる。元気かな。

タグ:

posted at 14:31:49

やがわ @nov_saturday

19年7月8日

「バイスティックの7原則はなんで7なん?から始まるソーシャルワーク実践論」。誰か書かないだろうか。6でも8でもなんで?って言ってると思うけど、ニーズが7つあるからって言うなら、なんでニーズが7つなん?7はどの意味で必要十分なん?このまま7でいくん?こんなこと考えるくらいには暇な昼下がり。

タグ:

posted at 14:29:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年7月8日

次回やりたいのは、こっち側。息子の「いじめはいけませんって言った先生が、教室に出たゴキブリを問答無用で叩き殺した。僕は殺される側だって思った」って話から、そっちサイドな感性について。怪獣に感情移入するサイドの話。 twitter.com/Starving_nomad...

タグ:

posted at 14:08:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

テリハクサトベラ @naoko_um

19年7月8日

うちら用語解説とか啓蒙活動してるけど、正直ほんとは一対一で「あんたはどんな人なの」って向き合ってちゃんと聞いてもらえれば、そういうの(=カテゴライズ)はどうでもいいと思う、という沖縄市のらむちゃんとらんちゃんの言葉が、今までで一番わかりやすかった言葉(わたしにとって)。

タグ:

posted at 13:33:16

テリハクサトベラ @naoko_um

19年7月8日

タイで性的嗜好が18に区分されてる(という日本語のチャート)解説をTLで見たのだけど、それであなたはどこに入るの、とまたきかれるのもなかなかの苦痛じゃないかなと思う。こういうの、あると便利なのかな? 現に10〜20代の頃のわたしは18種類あるどの区分にも入れてもらえない感じの人間だった。

タグ:

posted at 13:32:21

白石正明 @shiraishimas

19年7月8日

向谷地生良さんが「精神病院って必要だよね」と。びっくりして聞き直したら、「病気と診断されて、一時的に責任が全て解除される場所」が必要という意味だった。そうか!アジール(避難所)としての病院か。それをアサイラム(収容所)にしないことが重要なのであって…とイルツラと繋がったのでした。

タグ:

posted at 13:10:49

ちゅん @chunramen

19年7月8日

岡田准一さんが3歳まで一切喋らず、お医者さんに連れてっても「個性だね」って言われ、最終的に三歳の時に家族の前で初めて喋った言葉が、「それは違うと思うな」だった、というエピソード、積極的に広めて行きたい☺️

タグ:

posted at 11:53:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

相馬契太 @souma_keita

19年7月8日

こういうことはあってはならないのは前提で、フリースクールだから安全、フリースクールだからいじめはないなんてことはないので、オンブズパーソン制度の設立を

タグ:

posted at 11:04:50

相馬契太 @souma_keita

19年7月8日

ああ、とうとう…

フリースクールでの性被害、和解「居場所の安全守って」 www.asahi.com/articles/ASM75...

タグ:

posted at 10:49:37

ぺんぎん @egaotunageru

19年7月8日

でもその時一生懸命、息子が見ている世界、息子が感じているものを見よう感じようとしてきた事はすごく良かった。
息子はこうするかな、こう思ってるかなって予測を立てて、後の息子の言葉や行動で答え合せをすることを繰り返して。
良くも悪くも行動予測ができると安心できた。

タグ:

posted at 10:06:01

ぺんぎん @egaotunageru

19年7月8日

息子が休み始めた頃、私の思っていた息子の行く道がすっかり崩れてしまって無くなってしまったような気がして、本当に怖かった。
そこから息子のことを一生懸命理解しようとしたけれど、息子は本当に不安定な状況だったから理解するのが難しくて、長い時間がかかってしまった。

タグ:

posted at 10:06:00

明@Ming @rikukamehameha

19年7月8日

ストーマの漫画、いっぱいコメントありがとうございます。
私は子どものストーマ保有者は、まだ数人しか会ったことがないのですが、「うちの子のクラスにいます」「同級生にいます」などのコメントがちらほらあって、知らないところで身近にいるんだろうな、、と実感。理解が広がるといいな。 twitter.com/rikukamehameha...

タグ:

posted at 10:05:47

ちかちゃん@フィンランド教育 @tomofinedu

19年7月8日

【部活動なしで、スポーツ人口世界一🇫🇮の秘訣とは?】

その秘密は、

・学校の体育でのそもそもの目的
・地域スポーツコミュニティーの充実
・子どもや大人の時間的なゆとり

にあります😊

educationxfinland.hatenablog.com/entry/2019/07/...

タグ:

posted at 10:05:44

ちかちゃん@フィンランド教育 @tomofinedu

19年7月8日

【スポーツ人口世界一🇫🇮のスポーツ分野での課題】

「スポーツ=趣味、楽しむもの」という考え方が根付いているフィンランドは、オリンピック選手が育たないという、🇫🇮ならではの課題を話してくれました😊 pic.twitter.com/5p31VAlSPZ

タグ:

posted at 10:03:10

ちかちゃん@フィンランド教育 @tomofinedu

19年7月8日

【スポーツ人口世界一🇫🇮の秘訣②】

🇫🇮では、部活動がない分、地域のスポーツコミュニティが充実しています。ほとんどのスポーツは「無料」で参加することができます。理由は、無料で体育館等の施設をオープンにしていることと、地域の方が、趣味で子ども達にスポーツを教えているからです。 pic.twitter.com/Xuikg8wdiv

タグ:

posted at 10:01:21

ちかちゃん@フィンランド教育 @tomofinedu

19年7月8日

【スポーツ人口世界一🇫🇮の秘訣①】

フィンランドの体育の授業では、
「スポーツを楽しむこと」を目的としています。

▼先生の言葉
「体育でいろんなスポーツを体験して、その中から好きなスポーツを見つけて欲しい。それが将来の趣味の一つとなればいいよね。」 pic.twitter.com/MCpaHykRsS

タグ:

posted at 09:58:43

ノン @non10204

19年7月8日

@KazuhiroSoda #消費税10パーセント
本当に生活が苦しい。
何を削り何を我慢すればいいのか。
富裕層はかなり羽振りがいいのを知っています。
なぜ増税の安倍政権支持が多いのでしょう?
私が特別ですか?
富裕層が一般的ですか?
私には消費税10%は不支持の十分な理由です。
生活破壊政権に投票の理由はありません

タグ: 消費税10パーセント

posted at 09:08:49

東畑 開人 @ktowhata

19年7月8日

この前聞いたいい話。親密性とは何か?それは震度2の地震があったときに、「地震あったね、大丈夫だった?」「大丈夫、そっちは?」「こっちも大丈夫」と絶対大丈夫なのに、気遣う話ができる関係性。逆に孤独だと、震度2の地震は、なにも起きなかったのと同じことになってしまうのだとのこと。

タグ:

posted at 08:08:56

雲崙*Ω団*ひとはみんなオーダーメイド @sunshineplace

19年7月8日

仕事柄、何冊も何冊も七夕の絵本を読んできたけど、この1冊を超えるものはないと思う。空気の冷たさまでが伝わる本物の絵本。 twitter.com/shito_min/stat...

タグ:

posted at 06:40:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mordecai @MenschOhneMusil

19年7月8日

Night on the Shores of Lake Ilmen, Ivan Bilibin. pic.twitter.com/2lIvH94ANT

タグ:

posted at 05:00:43

ひぃ @hyeeesuke

19年7月8日

怒りや暴力は、強い者から弱い者へと、高いところから低いところへと連鎖していく。

でも同じように、(広義の)共感も、連鎖していくんだろう。

しんどくて、切り捨てられるものが多い職場でこそ、メンタライジングは重要だと思う。

これ以上、仲間が倒れていくところはみたくない。

タグ:

posted at 01:34:04

ひぃ @hyeeesuke

19年7月8日

本当にあっという間だった。

見て見ぬふりをしてきた自分の気持ちと向き合うことは、辛い作業でもある。そんな人を、無理に向き合わせるのではなく、安心感で支えて、本人が自ら向き合えるスペースを作ること。

私自身が、生きるために置いてきた思いと再会する時間でもあったなぁ。 twitter.com/pirotan21/stat...

タグ:

posted at 01:34:03

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました