Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年10月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年10月16日(水)

河原省吾 Shogo Kawahara @HUiixIAZRyCVXZ1

19年10月16日

@bunkaiwa 24年前の話なので
今は もっとレベルアップしているかも しれません

ただ
被災体験を聞くことを 丁寧に考えるのに比べると

描画やコラージュ等では 乱暴な導入も見られます

うまく自分を守って 表現できれば いいのですが
「交通事故」のような 直截的な表現がむき出しに出てしまう 場合があります

タグ:

posted at 23:51:46

坂上香 @KaoriSakagami

19年10月16日

来年1月公開予定の映画プリズン・サークルのFB立ち上がりました!www.facebook.com/prison.circle

タグ:

posted at 23:28:46

めば @mebako505

19年10月16日

Freedomセミナー
信田さよ子講演会 
2020年1月11日 大阪市立中央会館ホール
「アディクションアプローチの新展開~暴力の加害・被害を考える」性暴力も含めた医療・司法の境界領域(病気か犯罪か)、ハームリダクション、発達障害と加害・被害といった新展開について pic.twitter.com/3QPUoQnC2c

タグ:

posted at 20:09:45

かっぱ_feminism @Hisayo_feminism

19年10月16日

www.koubundou.co.jp/files/35792_1....
まって『子ども六法』とうとすぎて涙出てきたんだけども。
おそらく児童・生徒同士で行われる性暴力はまず「いじめ」という枠組みで扱われるのだと思うのだけれど、
こういうことを知っておけたら
こんなに気づかってる大人がいるって思えたら、
どんなにか楽になるだろう。

タグ:

posted at 18:35:08

なのふな @nanofunya

19年10月16日

疲れたので誰か今までやらかしたお料理失敗談でも聞かせてくれませんか。
私はだしつゆと間違えてポン酢入れてすまし汁作ったら人間不信の味がしたのと、モロヘイヤの茎が硬いこと知らなくて丸ごと茹でたら武器かな?って食感のおひたしになった

タグ:

posted at 18:27:32

ROSSO @Rossopompei_ano

19年10月16日

SIDSか…。私も怖すぎて子どもが一歳半くらいになるまでは熟睡できず、夜中起きる度に寝てる子どもの呼吸や心音を確かめてたなぁ。やっと寝かしつけても、うつ伏せになってたら起きてグズってしまうことを覚悟で無理やり仰向けに変えたり…。3歳を過ぎた今でも呼吸の確認はしてる。

タグ:

posted at 17:42:56

matakichi @matakichi_wr250

19年10月16日

以前、生産管理担当時に中国の縫製工場の代表者から言われたこと、
「日本企業はクオリティにこだわる癖に信じられないほど値切る。割に合わない。我々の客は他にもいる。」
国内でのメーカー泣かせが海外でも通用すると思ったら大間違い。良いものは高いという基本原則を共産圏の人の方が知っていた。 twitter.com/tkazusato/stat...

タグ:

posted at 16:38:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

げいまきまき☔SWASH☔ @makielastic

19年10月16日

まあ、直に会った時はだんまりでツイッターで文句エアリプしてくるような人とは合わないなとは思うですよ。へぇ、そう思いながらあの時ご飯食べてはったんや、ふぅん、てその時の顔思い出して面白いなとは思うけど。演技のいろはやね。

タグ:

posted at 12:13:59

げいまきまき☔SWASH☔ @makielastic

19年10月16日

シスジェンダーだとは思えた試しがない。というか体もジェンダーも遠くて、私には。まだこんにちはもない。この冒険の厄介さもあるので体も精神も専門家を複数頼りながらけもの道ですよ。正直my bodyがわからない。チョイスなんていつも明後日。私の便宜なんて客へのリップサービスと同じ。あやふや。

タグ:

posted at 11:34:32

noriko yamaguchi 山口法 @nikkori8

19年10月16日

「月蝕文庫」のお話しも、夏に作った「ヨキ」のお話しも、わたしが子どもの頃に見つけたかったお話しだったんだ、とふと気づいた。子どもの頃はイメージだけだったけど、今と同じ何かがあった。形になるのには時間がかるものですねー。 pic.twitter.com/SBHnkMUKYm

タグ:

posted at 11:29:49

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年10月16日

僕の書く物語は、小説というより叙事詩。起きたことを連ねているだけ。

タグ:

posted at 10:47:02

Mina Maeda @MinaMaeda

19年10月16日

家の前の公園で演奏家レベルの人が狂ったようにピアノをかきならしてる。すごすぎる。家で麺すすりながらそれを聴くというシュールさ。(大抵こういう人は公園に誰もいない時に弾く)超絶技巧なモダンな曲の後ベートーベンの月光の3楽章猛スピードで弾いて去っていかれた。

タグ:

posted at 10:40:52

戸田昌子bot @kumamuta

19年10月16日

もし私が突然死ぬことがあったら、娘と夫には、うちにある本は全て古本屋に売るように言ってあります。かなりの貴重書もありますが、研究機関に譲ることはしない。日本の研究機関はきちんと持っていてくれない上に公共の資産にしてくれないので、信用できないから、古本屋の方が適切な人に届く。

タグ:

posted at 08:27:49

Yutaro @yutaro_today

19年10月16日

私、コンサータを数年飲んでるけど、自分ではどっちも自分だと思ってるな。「他人にとって不快でないのは飲んでるほうの自分だろうな」とは思うけど、私にとっては不連続性も含めて全部自分だ。この相談者と違って、服薬しててもコントロールし切れない部分があるからかもしれないけど。>RT

タグ:

posted at 06:15:33

Mordecai @MenschOhneMusil

19年10月16日

Pyotr V. Petrov ,1950-2012. pic.twitter.com/7L9P4AJfP3

タグ:

posted at 06:03:02

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年10月16日

今、目の前にいるその人は、あいつじゃない。
あいつの代理にこいつに何かをしたら、それこそ、八つ当たりの、あいつと同レベルのやつになってしまう。
その一点だけで、私は自分を抑えているように思う。
まぁ、ダダ漏れしてんだけど。
個人相手には、やらない。敵は概念だから。

タグ:

posted at 02:12:30

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年10月16日

ゴブリンだったら、ゴブリンスレイヤーさんに、残虐にやっちゃって!って言うだろうなーぐらいの復讐心はあるからな。
だけど彼らは「人間」だから。
そんなに単純にはいかないんだよな。
書き込み容量特化型の進化した「人間」だからな。

タグ:

posted at 01:55:12

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年10月16日

児童虐待者に暗く深く強く復讐心がある私には、彼らが陰惨にやられる、あの探偵小説はとても良い「ファンタジー」だったからなぁ。
今となっては現実の犯人には復習はできないから。
代理の「志願者」を叩きのめしたくなる気持ちは、私にも、ある。

タグ:

posted at 01:51:17

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年10月16日

楽しげに鬼畜な話をする人々のなかに、「元被虐待児」はいないんだろうか?家庭で、学校で、職場で、虐められてるなんてことは、ないんだろうか?
あの時の無力感を忘れるために、ファンタジーを必要としている人は?
「あれは虐待だったよ」が必要な人は?

タグ:

posted at 01:44:03

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年10月16日

昔読んだミステリーを思い出す。
他の悪いことはなんでもやるんだけど、児童虐待だけは許せないっていう、探偵と愛犬と、その仲間たちの小説。
あるいは、虐待サバイバーの物語。
「奴らは言う、ガキの頃のことなんか忘れるだろ、と。違う。一生忘れないで苦しむか、忘れるために虐待者になるかだ。」

タグ:

posted at 01:38:56

mocchi @GlobalMocchi

19年10月16日

自分で「私はいわゆる底辺校の出身です」って言っちゃうときあるけど

人に伝わりやすいから使っているだけで

本当は「底辺校」ではなくて

私の中では「受け皿校」

まぁ、個人的にはなんでもいいんだけどね。

タグ:

posted at 01:24:32

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年10月16日

「木彫りの鶏を頭に載せたホモ・サピエンスに土下座するのだ」

タグ:

posted at 00:34:59

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年10月16日

どこか遠い世界の田舎に旅して、「ここでは毎朝この木彫りの鶏に土下座するのだ」と言われたら、ぼくは面白がって土下座すると思う。んー、でも木彫りの鶏を頭に載せたホモ・サピエンスだったらどうやろなあ。

タグ:

posted at 00:26:22

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年10月16日

土下座して謝るとか未開の文化だなあと思ったけど、ぼくが「土下座したくねえな」って思うってことはその未開の文化の欠片を持ってるってことなのか?

タグ:

posted at 00:26:22

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました