Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年11月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月10日(日)

いちはやきみやび @zai5chujo

19年11月10日

@yhkondo 専門家からご返信いただきありがとうございます。
ちょっと混乱してきました。先生のおっしゃる「視点が移動」というのは三原健一氏の「視点の原理」とは別の話でしょうか。「激しい雨が降った」「きれいな花を見た」いずれも名詞修飾節ル形・主節タ形ですが相対テンスではないように思えます。

タグ:

posted at 23:59:30

小池陽慈 @koike_youji

19年11月10日

ベネッセの今の立ち位置にウチがいてもおかしくはなかった。eポートフォリオも持っているし、ケンブリッジ英検も提携してる。ただ単にウチが商売下手だったってだけだ(ウチのそんなところが大好きなのだが笑)。でも、もしウチが今のベネッセの位置にいたら、僕は批判できただろうか。たぶん、無理だ。

タグ:

posted at 23:45:20

とり(間投詞) @derelictio

19年11月10日

あまりにあっけらかんとしているので、そのこと自体への悲しみはある。これは過去への執着だ

タグ:

posted at 23:37:55

とり(間投詞) @derelictio

19年11月10日

依存の対象がシフトするときって悲しみとか切なさとかあんまりないよね、不思議と

タグ:

posted at 23:35:36

テリハクサトベラ @naoko_um

19年11月10日

20代後半から健診で毎回引っかかり、もう様子見ながら一生付き合うしかないと諦めていたし、生理痛だって平気だしと思い込んで激務についていた。でも確かにたたいてた。別に軽くはなくて、痛みをそうやって散らしてごまかして働いていたんだよな、と思い当たった。若さは、無茶がきいてしまうこと。

タグ:

posted at 23:29:03

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年11月10日

街へお買い物に行くの、楽しくてええけど、ふらふらになりながら帰ってぐったりしがち(人が多いと疲れの発生頻度も高くなる)(楽しいとこは楽しいねんけどなあ)

タグ:

posted at 23:28:12

とり(間投詞) @derelictio

19年11月10日

博論執筆期からずっと依存症のようにカルピスソーダを飲みつづけてきたが、寒くなって甘酒に切り替わりつつある。

タグ:

posted at 23:28:09

テリハクサトベラ @naoko_um

19年11月10日

昼間、昔の同僚とばったり行きあって。家族を連れていたから立ち話でお別れしたのだけど、一つはっとしたことがあった。当時わたしは左の腰骨上を手首でたたく癖があって、それを指摘した時に子宮筋腫の話をしましたね、と。

タグ:

posted at 23:21:22

のらぬこ @mod_noranuk0

19年11月10日

@zai5chujo 激しかった雨 の時点で、激しい雨が降っていた状態を表しているから、激しかった雨が降った では 降ったが重複するからダメってことなんじゃないかと。
頭痛が痛い。みたいな。

激しかった雨が(降っていた、けど)止んだ。ならおk。

タグ:

posted at 22:53:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ももえ @torochi63

19年11月10日

コーヒーのまなすぎてインスタントコーヒーの入れ方知らないことに気づいた。仕事で入れといてって言われて途方にくれている

タグ:

posted at 22:31:06

中野 昌宏【一般人民】 @nakano0316

19年11月10日

ほほー。さすがロジさん。

内閣府が「桜を見る会の資料は廃棄した」って言ってたけど本当? - ロジ・レポート logicalplz.hatenablog.com/entry/2019/05/...

タグ:

posted at 21:53:29

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年11月10日

私は自分はエロが好きだけど、それは公にしていいという意味ではないとか、ゾーニングは大事というアニメの好きな人、自称オタクの人に親近感はある。それは私にとってはキリスト教徒ではあるが、もし日本の国教になったら死ぬほど反対する感じで親近感を持ってるのだが、妥当な親近感かしら。。。

タグ:

posted at 20:16:56

ひぃ @hyeeesuke

19年11月10日

孤独だけど、自由。

この前提に立って初めて、「連携」や「仲間」があるのだろう。

それは、孤立を推奨するものではない。孤独になるためには、誰か他者との間で安心がある必要がある。

安心して一人になるためには同行者が必要で、孤独は他者とのやり取りの中で熟成し、抱えられるのだろうな。

タグ:

posted at 19:38:18

k-su @k_su_kazuo

19年11月10日

PTA運営でみんなが困ったなって思うことをアンケート形式で取ったら、PTAをなくすんですね、っていう回答を書いた会員がいた件。なくすならそんなアンケートせずに「意味ないので解散しまーす」っていう方が早いのですが、どういう思考回路でその解が導き出されるのか不思議でならん。

タグ:

posted at 19:20:44

YOSHIDA Hiroshi 吉田寛 @H_YOSHIDA_1973

19年11月10日

大学入試センター試験がいかに「暗記中心ではない」か、どういうプロセスでいかに入念に作っているかを、誰か経験者が発言すべきでしょう。公開されている事業内容に沿った説明でもいいので。本当はセンターの公式見解として言ってもらいたい(簡単に言えるはず)が、情勢的にそれは難しそうだし。

タグ:

posted at 18:46:51

YOSHIDA Hiroshi 吉田寛 @H_YOSHIDA_1973

19年11月10日

私はセンター試験の作問委員を務めたことがあるけど、今現役の委員は守秘義務(任期終了後、一定の期間を置いてから官報で名簿が公開されるルール)があるため名乗れないんですよね。そして(これは当然だけど)業務の内容は詳らかにはできない。しかしその経験者が連帯して発言できる仕組みがほしい。

タグ:

posted at 18:38:16

Testosterone @badassceo

19年11月10日

悩んで落ち込んでしまう時は「もしゴリラならどうするか?」と考えると「ゴリラはこんな事で悩まない。人間は脳が発達し過ぎているから余計な事でゴチャゴチャ悩むのだ。とりあえずバナナ食おう」という結論に至り、悩むのがバカらしくなり悩みが消えます。私はこれを無敵のゴリラ思考と呼んでいます。

タグ:

posted at 18:01:04

みよこ @mizutama345

19年11月10日

IKEA初体験の彼氏に「ぬいぐるみには気を付けろよ」って言ったら鼻で笑われたけど、5分後にはサメ持ってた

タグ:

posted at 15:43:04

くろすろーど @T______Aki

19年11月10日

今日は久しぶりの東京日帰り、ということで、体力つけておかないとなぁ。いろんなところを移動してお仕事をしている方々は、本当にすごい。

タグ:

posted at 09:41:15

でるた @delta0401

19年11月10日

不破さんのバックボーンからもっと復讐心の煮凝りみたいなキャラを想定してたのに「飛電を陥れる為に戦っている訳ではない」「その時は俺が勝つ」といった"それはそれ"発言が、どのライダーがどう転ぶか先行きの見えない中とても安心感あって存外爽やかな立ち位置に収まってきた雰囲気ある

タグ:

posted at 09:38:45

寧音(ねおん) @bandneon1228

19年11月10日

現代の若者が昔と比べて勉強ができない…などと呟いている大人は、優秀な若者たちから相手にされず逃げられているだけ。本当にデキる大人の周りにはデキる若者がいる。大学も受験生をばかにすれば優秀な人材は逃げていく。大学の経営者の皆さん、若者たちは厳しくチェックしてますよ。

タグ:

posted at 08:44:33

Masakazu Ide @IDEmRes

19年11月10日

チャビ母さんのこのツイート、講演に参加していらしていたかと思うほど、昨日の話の大事な部分を突いていて驚きです!(お越しになった皆さんもそう思いませんか?)

まだまだ情報発信はこれからなので、いつかお会いできると楽しみにしています(^_^)v twitter.com/chubby_haha/st...

タグ:

posted at 08:35:13

寧音(ねおん) @bandneon1228

19年11月10日

娘がオープンキャンパスでチェックする事。教員の態度(受験生を見下してないか、模擬授業は易しすぎないか)、在校生の態度や言葉遣い、参加する高校生が自立しているか等。帰宅後、配布された過去問を解き出題のセンスを見極める。現代文の引用文献が俗物的、近視眼的でないか。これら全てが判断材料。

タグ:

posted at 08:35:04

まや川 @okazukinuko

19年11月10日

ACTの「創造的絶望」とかは底つかせ、ではなく底つき援助する技法ですよね。

底つき体験って、きっとエランベルジュ(エレンベルガー)いうところの「一般的実存体験」と呼ばれるようなもので、客観的にみたり、容易に作り上げれるものではないよなー、って思う

タグ:

posted at 08:25:56

aic.han @chalaaaa

19年11月10日

たまにラッパーのモノマネをさせられるけど、一度でわかってもらえた経験がない。

タグ:

posted at 08:22:13

なめらか @_nameraka_

19年11月10日

新宿ルミネエスト3階アコモデに新作をたくさん納品しました。 pic.twitter.com/r3BSmFXBy4

タグ:

posted at 07:56:27

bao @baobabustroll

19年11月10日

専門医取得のために複数の学会に入って学会や勉強会に参加して、それだけで年間20万円、更に毎月何万円も本を買う。私は奨学金の利子が年20万円増えてく奴だったので凄く頑張った額を月々返済してて、赤貧でした。もしも養う家族が居たら病理医にはなれなかった。これはとても良くない、要改善。

タグ:

posted at 07:31:35

amy @kusapucoquality

19年11月10日

それからは、「今出来なくても、6年間の中で出来るようになるさ」と 長いスパンで考えられるようになった
自分の時にこの子を何とかしなきゃ
と思って苦しくなる時もあったけど、6年間の見通しがもてたことでだいぶ楽になった

その子たちの卒業式は担任より先に泣き、式中も涙が止まらなかったな(笑)

タグ:

posted at 07:04:40

amy @kusapucoquality

19年11月10日

6年から1年生におりてきたわたしにとって 本当に衝撃の毎日
1年生が書いてくる字が読めない
下のお世話も時にはする
突然 ママに会いたくなって泣き出す
提出物を集めるのも一苦労
すました顔で卒業していった子ども達も 1年生の時は こんなに何も出来なかったのかと 6年間という時間の大切さを感じた

タグ:

posted at 06:56:31

amy @kusapucoquality

19年11月10日

新採3年目で1年生を初めて担任した
入学式の翌日、教室に入ったら みんな 机の上にランドセルを置いたままちょこんと座って待っていた
「なんでロッカーに入れないの?」と言いかけて、愕然とした
ここから教えるのか…!
1年生に 補助の先生なんて まだつかなかった時代の思い出

タグ:

posted at 06:44:14

小池 晃(日本共産党) @koike_akira

19年11月10日

この連続ツイートすごい。以前から「桜を見る会」を追い続けておられる。 twitter.com/eigenkino/stat...

タグ:

posted at 06:21:13

チャビ母 @chubby_haha

19年11月10日

本当はね、私達は感覚過敏の人が感じてる感覚と同じだけ全部感じてるはずなんだけど「便宜上」感じなくていいように脳が調整してくれてる。

感覚過敏で滑り台の階段を登れない子を見てると、感覚が「高い所は危ないよ」と教えてくれてる。でも私達は便宜上無視してる。彼らこそが本来の姿なんだよね。

タグ:

posted at 04:39:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

テリハクサトベラ @naoko_um

19年11月10日

永遠と一日、見たいな。
衣装の色で時間を描き分けていて、はっとした。
いかなる混乱と困難の中にあろうと、自由のなかに息をしている作り手。

タグ:

posted at 02:00:51

テリハクサトベラ @naoko_um

19年11月10日

そういえば今日はツール・ド・おきなわだったっけ。
高校生の頃は自分で自分がめんどくさい時もあって、もし違う人生を生きるなら颯爽とツール・ド・フランスの選手がいいなと中継を見ながら思っていた←軽薄

タグ:

posted at 01:37:12

とけいまわり @ajitukenorikiti

19年11月10日

洗濯物を入れずに洗剤と漂白剤だけ入れて、虚無を洗濯してた。

タグ:

posted at 00:04:27

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました