Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年11月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月13日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

19年11月13日

社会保障や災害支援に「つながり」「共助」を持ち込むのは「排除する側」にとって都合がいいだけ。マジョリティがマイノリティを「包摂してあげる」社会は孤立と生きづらさを深めるし、かつ「共助」頼みで行政の責任は有耶無耶になる。「つながり」の有無に関わらずお金と情報が行き渡ることが重要

タグ:

posted at 19:13:12

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

19年11月13日

「誰も置き去りにしない社会」というのは「孤立させない社会」ではなく「孤立しても不利益を被らず生きていける社会」だと思う。つながりや共助は大切。でも「つながり」が無くても情報と支援が行き渡ることがまず必要。特に社会保障や災害支援には「つながり」や「共助」を安易に持ちこむべきじゃない

タグ:

posted at 19:13:12

西川公平@CBTセンター @gestaltgeseltz

19年11月13日

第80回大阪CBTを学ぶ会を開催しに梅田まで来ました。
思えば遠くに来たもんだというか、そもそもこんなに続くもんやね。

タグ:

posted at 18:29:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森のくじら @morinokujira

19年11月13日

@myksrkw こうしてみなさんのコメントを拝見させていただくと、すごくうれしいですね。ぼく自身もこの本と、この本を通じて白川先生に出会えたことに心より感謝しております(^-^)!

タグ:

posted at 18:21:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年11月13日

同じ章立てで「声を出せない当事者からの語り」の続編がでたら絶対読みたい。

巻末の松本先生、熊谷さん、岩室先生の鼎談が非常に充実している。「『助けて』が言えない人たちに何ができるかを考えましょう」という設定自体がおかしいのです」(岩室)というところから根本的な議論が展開される。

タグ:

posted at 18:14:01

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年11月13日

松本俊彦編『「助けて」が言えない SOSを出さない人に支援者は何ができるか』(日本評論社)読了。
「SOSを出すことができない人」がこれだけ多様な仕方で隠れている、ということが大事な気がする。そして本に書かれた以上にさらに多様な「SOSを出すことができない人」が隠れてしまっているだろう。 pic.twitter.com/6vKnayEGEJ

タグ:

posted at 18:12:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津村耕司 @tsumura_isas6

19年11月13日

これは知らなかった。先日の「第18回 博士のキャリアパスシンポジウム2019」(www.aip.nagoya-u.ac.jp/graduate/caree...)で講演して、「現在の博士の状況は政策の失敗だが、政治サイドに人材供給してこなかったアカデミア側の責任もある」と話したばかり。職に困っている博士はこの方向で研究を支えるという道もある。 twitter.com/iwaoshumpei/st...

タグ:

posted at 16:41:36

山崎 孝明 @yamazakitakaaki

19年11月13日

こちらの雑誌に「事例記録を書く」というテーマでエッセイを書きました。記録については教科書的に意義が語られることが多いのですが、ここでは若手の「現実」に基づいて記録の実際や意義について考えてみました。記録もエッセイも、「書く」ことで自分の知らない自分にたどり着けるものだな、と。 twitter.com/kongoshuppan/s...

タグ:

posted at 16:08:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三木 那由他 @nayuta_miki

19年11月13日

単著が来月発売される予定です。表紙も可愛くなりそうです。 twitter.com/keisoshobo/sta...

タグ:

posted at 14:52:10

勁草書房 @keisoshobo

19年11月13日

【近刊】『話し手の意味の心理性と公共性 ―コミュニケーションの哲学へ』(三木那由他著)12月16日(月)発売予定です。
誰かが何かを意味するとはどういうことなのか? グライス以来の「話し手の意味とは何か」という哲学的問いに新たな解答を提示する。本体4,800円。
www.keisoshobo.co.jp/book/b488235.h...

タグ:

posted at 14:27:24

横囲睦 @tora77145154

19年11月13日

えげつない和家具が大量破棄
だれか引き取りに来てー
タダだよー pic.twitter.com/jcla27TtVz

タグ:

posted at 12:24:25

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年11月13日

私は愚痴を聞くのは得意じゃないです。
私が得意なのは「愚痴を煽る」です!!
「愚痴を聞いてくれ」のツイキャスで
「こんなに、殺意って言ったの、初めて!」
となるのが、私の特技です(^◇^)

タグ:

posted at 11:58:26

岩尾俊兵 @iwaoshumpei

19年11月13日

意外と知らない人が多いのだが、博士号を取ると国会議員政策担当秘書(国家公務員総合職の課長待遇とされる)に無試験で就ける。待遇は月収43万円ボーナスありが「下限」で手当てもあり、年収は平均1000万円程度。実は博士にはアカデミア意外にもいろんな可能性が残されている。

タグ:

posted at 11:15:05

TSUCHIYA Yohsuke @TSUCHIYAYohsuke

19年11月13日

こちらもがんばらねば!

タグ:

posted at 10:47:41

ひぃ @hyeeesuke

19年11月13日

なんか考えてたら、学校現場も似たような感じな気がしてきた。

タグ:

posted at 10:32:06

ひぃ @hyeeesuke

19年11月13日

特に施設で生活する子どもは、なにげに時間がない。職員が毎年のように変わるから、今理想的なことができなくても、来年度はもっとマンパワーがシビアになることもある。
だから、子どもにどんな体験をしてほしいかから、今の対応の優先順位を逆算することもある。
本当はゆっくりしてほしいのだけど。

タグ:

posted at 10:32:06

ひぃ @hyeeesuke

19年11月13日

福祉現場では、子どもにたまに会う自分が主役になるより、日頃から子どもに関わる大人が安心して子どもと関われるように「黒子」「ハブ」の働きをすることが私は多いのだけど、時々、「ハブ」だからこそ、「ハブ」だけが引き受けなきゃならない役割もあったりして、そこは踏ん張り所なのだろうな。

タグ:

posted at 10:32:06

かしわ『せいいっぱいの悪口』 @shuzo_shizuka

19年11月13日

ドキドキしながら「せいいっぱいの悪口」続報(裏表紙もかわいい)
🎈本文72p、価格は700円、おまけで表紙イラストのしおりがつく予定。
🎈本を購入してもしなくても当日ブースに来て下さった方に先着で作りたてのかしわ新聞7号をプレゼント。
🎈当日は夫とムーミンも売り子のお手伝いをしてくれます。 pic.twitter.com/RvMPlj3brA

タグ:

posted at 10:30:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年11月13日

大事なことは、グループワークを用いて対話的に教育が進められることだと思う。語り合いのなかで孤独な分析の行き詰まりをブレイクスルーできるようになる。
(名人芸の水準まで分析を研ぎ澄ますためには「孤独な思考」への沈潜が必要になると思うが、普及においては名人芸的側面が邪魔をしていた)

タグ:

posted at 09:44:16

おがぢ @ogadi_ogadi

19年11月13日

なにか現実にある意見や主張について考えるときよくやるのが、仮にその意見や主張をしている人に質問をしてよい場が与えられるとしたらどのように語りかけ質問をするのがこちらの違和感や主張を伝えるのによいだろうかと、妄想すること。こういう癖は実際の対話のファシリに役立っているかもしれない。

タグ:

posted at 09:36:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年11月13日

リタ・シャロンのナラティブメディスンに触れて、ようやく〈現象学的な質的研究の教え方〉にめどがたった。
いままでは手本を見せることと論文の添削しかできていなかったが、もっと積極的に学ぶ人が「自分で分析できる」ように授業できるようになったとおもう。 twitter.com/kitaohji_syobo...

タグ:

posted at 08:25:32

Remuage @nagy_container

19年11月13日

【室外からの不測の音を巡って】
こういうものも講義や本から学んだのではなく、自分のセラピーや個人SVでセラピストやスーパーヴァイザーが私に対してしてくれた対応の中で私が自然で心地良く感じられた体験がベースになっていることに改めて気づきます twitter.com/nagy_cotainer/...

タグ:

posted at 07:28:28

TON @tonnkm

19年11月13日

なるほど…まさに今これに悩まされていて、かなり困ってる。とりあえずメモ取ろうっていつも思うけど、聞きながらメモ取れなくて話し終わったらあれ?なんやったっけ?ってなってる。びっくりするくらい色んなこと思い出されへん twitter.com/myksrkw/status...

タグ:

posted at 01:01:33

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました