Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年01月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月09日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マエリン@ASD子育てママ @maerin_asd

20年1月9日

息子は「体育を見学する」って言って連絡帳にもそう記入したんだけど、どうやら参加したそうです。

先生「どうするのかなーって見てたんですけど、私の方からは「やる?やらない?」って聞かなかったんですよね。でも息子君、自然に参加してましたよ。」

先生の見守り具合が最高なんだと思います! twitter.com/maerin_hsc/sta...

タグ:

posted at 22:38:15

にじいろ @beingiscare

20年1月9日

内服薬→のみ薬
軟膏→ぬり薬
みたいにね

タグ:

posted at 22:26:25

hopper @hopperjp

20年1月9日

「悩みを打ち明けてもらう座談会」とか「若い先生の悩みに身近な教員が寄り添えるような工夫」と、学校臨床心理学が専門だというどこかの教授のコメントがあるけど、
これって「悩み」の問題なのか? www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/573988

タグ:

posted at 22:25:27

木村哲也 @KimutetsuHD

20年1月9日

1/11(土)のイベントの進行役は中村寛さん。『残響のハーレム』(共和国)は名著。15年ほど前、周防大島にいた私を訪ねてくれたのが初対面だった。「宮本常一ファンでも周防大島を再訪する人はいない」と私が申し上げたら、翌年また会いに来てくれたのを覚えている。それ以来の親友です。 twitter.com/Naovalis/statu...

タグ:

posted at 22:22:52

にじいろ @beingiscare

20年1月9日

私たちが当たり前のように使う言葉でも、高校生がわかるとは限らない。文字で伝える場合は特に。たとえば今、性感染症の治療について質問をくれた高校生に返事を書いてるんやけど

内服薬
軟膏
陰性

などの言葉は意味がわからなかったり、読めなかったりすることも。なるべくやさしい表現を目指す!

タグ:

posted at 22:18:13

TSUCHIYA Yohsuke @TSUCHIYAYohsuke

20年1月9日

そして、そういう脱学校的な空間の秩序が、その周辺の学校的空間をじわじわと侵食していくことで、学校をゆっくりと「作りかえる(変革する)」というのが私の論。これは、8年間学校の中にいて、かなり実感を伴って言えること。(しかし結局、そこがどういう学校かによるのかもしれない。)

タグ:

posted at 22:04:55

寧音(ねおん) @bandneon1228

20年1月9日

公立通信高1娘。本日も魚屋の仕事「高齢の新人パートさんに仕事を教えてる。自分の仕事は積むけど、なるべく丁寧に。じいさんにはゆっくり伝えないと。他の社員の対応は厳しくて可哀想」と。その後いつものネイティヴの先生とスカイプ英会話。娘、地方の労働現場とグローバル世界を日々往復。

タグ:

posted at 21:18:03

OKAMATI @OKAMATI1

20年1月9日

これいい!使わせてもらおう。
娘はまだスキップはできないから「忍者走り!」と言えば減速しそう。人差し指を伸ばした手を重ねて「ニンニン!」と言いながら走る気がするから減速するはず。
ありがとうございます。 twitter.com/avwvah2tqsxutv...

タグ:

posted at 21:17:06

あちゃ @pinp0npanp0n

20年1月9日

3月で結婚1周年
4月から職場内で保育士(5年目)から社会福祉士(初めて…)へ
5月で29歳

そのまま保育士だったら心置き無く妊活はできたけど、社会福祉士として働ける良い転機。

強い心を持って妊活する…
自分の人生は自分で決めるんだ…
一生懸命勉強して、働いて、周りの理解を得て、楽しく生きる

タグ:

posted at 21:13:02

高梨ひばり @Birdsareplaying

20年1月9日

困窮者支援でもそんな印象があります。でも「味方」かどうかは、本人が決めることですね。 twitter.com/takonokibot2/s...

タグ:

posted at 20:28:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mitsu @mitsu0088

20年1月9日

地域共生社会論支持者へかけるべき言葉は「へぇ、なんかよくわからないっすけど、呑気っすね」の一言でいい気がする。

タグ:

posted at 19:37:24

Naoki Iso @isnki

20年1月9日

今日の授業では、ブルデューのハビトゥス概念について説明。最初に「ハビトゥス≠習慣」「disposition≠心的傾向、心構え」という話をした。今まで教わってきたことと違うとのことで、一部の学生が戸惑っている様子だった。来週は社会空間の話をするのだけど、ハビトゥスについても補足説明が必要だな

タグ:

posted at 19:27:04

東畑 開人 @ktowhata

20年1月9日

ちなみに「漢方水先案内」がとてつもなくわかりやすく、かつインスパイアされる。特に、漢方が「精神的なもの」も扱うという話のところは、やはり「精神」と「心」は違うものなんじゃないかと考えさせられました。

タグ:

posted at 19:13:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東畑 開人 @ktowhata

20年1月9日

このシンポジウム(残念ながら、臨床関係者限定だそう)で、従来日本的と呼ばれた心理療法を「気」という観点から照らし直す発表しようと思って、漢方系の方を色々と読んでいる。気の治療文化を心理学化しようと再解釈してきたのが、いわゆる心理療法業界における日本文化論だったのではないかと。 twitter.com/ktowhata/statu...

タグ:

posted at 19:05:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西智弘@川崎医師 @tonishi0610

20年1月9日

書籍『社会的処方』のチラシができました!
これからいろいろなところで配布していきます。

書籍は、僕らのWebサイトから予約いただくと、税金や送料分は当社で負担いたします。
また野帳とセットで購入いただくと、野帳が5%OFFになります!

pluscare.thebase.in/items/25370188 pic.twitter.com/wDmgUBN0QU

タグ:

posted at 18:43:21

ひぃ @hyeeesuke

20年1月9日

文面を読む力、それを覚えておく力はあるのに、その背景のスピリットや、運用する者の倫理が欠如していて、自分の都合のよいように解釈し、運用し、他を侵害する。

情報が溢れた世の中で失われたのは、知識への誠実さではないか。 twitter.com/ShinHori1/stat...

タグ:

posted at 18:26:54

阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki

20年1月9日

百田尚樹氏の講演会取材で、なるべく聞き役に徹したことは間違いだったと、今は思っています。拙著にその経緯を書きました。

目の前のヘイトやデマに、傷つく人が確実にいる。なのに、中立や客観という看板の裏に隠れたままでいいのか。意図を尋ね、言質を引き出すだけでなく、反論すべきではないか。 twitter.com/theokinawatime...

タグ:

posted at 15:41:37

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年1月9日

自分の願いがきちんと言葉になるというのは、その願いが叶うかどうかは別としてすごく嬉しいことだし、場合によっては、願いが叶うよりも大事なことかもしれない。。

タグ:

posted at 15:37:48

坂上香 @KaoriSakagami

20年1月9日

月刊『世界』2月号、日本や世界の現在について、クリティカルかつ多角的に熟考することを促す貴重な雑誌。1月号から始まった連載「プリズン・サークル」(2)エモーショナル・リテラシーも、1/25に渋谷イメージフォーラムにて封切られる同名の映画(prison-circle.com)と共によろしく! pic.twitter.com/2mvyyFcKCi

タグ:

posted at 14:05:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

miyaucinu @korokoro_inthew

20年1月9日

過敏キッズを…おもちのみなさん……聞こえますか……みなさんはキッズの要望に応えて…リッパーでタグを取られることも……多いと…思います……タグを取ったら……服の目立たないところに……ネームペンでサイズを…書き写すのです……次に下の子に着せるとき……えらい目に合います……

タグ:

posted at 14:02:26

イシゲスズコ @suminotiger

20年1月9日

以降、人に何か頼む必要があるときはいつまでに完了してもらいたいのか、なぜかまでを丁寧に説明して発注するようにはしてる、で、それをやってみると自分があくせくしてるからなんかやってくれ的なこちらの都合で人を動かそうとしていた自分に気づくこともあったりする。

タグ:

posted at 13:55:30

岡崎秀明 @O6wWvrjeGCpbxWf

20年1月9日

戦後70年以上PTSDで入院してきた日本兵たちを知っていますか 彼らが見た悲惨な戦場 www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi...

タグ:

posted at 13:44:37

イシゲスズコ @suminotiger

20年1月9日

あと
「やっといて」「わかった」
のやり取りがあってるならもうあとはどうやるかはこちらの都合なのだからいつどうするかまで制限をする権利はあるのか、そこに介入したいなら事前にそれも通告の上で頼まねばフェアでないのではないか、という発言にもなるほどと思った。

タグ:

posted at 13:43:48

イシゲスズコ @suminotiger

20年1月9日

「やっといて」って言ったあとにやってない、は私も夫や子供相手にやられてカチンとくることあるんだけど、夫に「いつまでにと言われてない」と言われたときにはそりゃそうだとは思ったよね。

タグ:

posted at 13:42:21

清水 潔 @NOSUKE0607

20年1月9日

「ルポ沖縄」国家の暴力。
沖縄タイムスのエース阿部岳記者による迫力の一冊。ちょっと見るつもりで開いたらそのまま止まらなくなった。高江ヘリパッド問題から、オスプレイ墜落、ヘリ炎上の現場まで。沖縄の記者たちがどれだけ身体を張って取材をしているかがよくわかる。文体も読みやすく力強い。 pic.twitter.com/JGxvThbXtJ

タグ:

posted at 13:36:30

CRY IN PUBLIC @cry_in_public

20年1月9日

本日1/9(木)オープンしています。17:00ごろまで。

販売スペースにはzineやグッズやCDやカセットなどなどいろいろ📚あります。zineライブラリーも少しずつ整理していますのでぜひ手に取って👀✋ご覧ください。どうぞぶらりと立ち寄って、気が向けばおしゃべりしていってくださいね。

#戦争反対

タグ: 戦争反対

posted at 13:06:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shin Hori @ShinHori1

20年1月9日

【悲報】刑事裁判では被告人が無罪証明をするのではなく、そもそも検察側が有罪の証明をしなければならないのに(=推定無罪)、森法相は「司法の場で無罪証明を」とゴーン氏に言ってしまうwww.sankei.com/affairs/news/2... @Sankei_newsより

タグ:

posted at 10:05:43

日本評論社 @nippyo

20年1月9日

◎本日発売!こころの科学増刊『女性の生きづらさ その痛みを語る』
信田さよ子/編
心理臨床の枠を超え、女性として生きる中で出会う困難や違和感を、家族・当事者・社会・性別というさまざまな位相から語り尽くす。
www.nippyo.co.jp/shop/book/8207...
杉山 春・上岡陽江・上間陽子・北原みのり・平山 亮 ほか pic.twitter.com/K4yrG9szYN

タグ:

posted at 09:59:48

ココアル(book and cafe c @cocoaru01

20年1月9日

少女は夜明けに夢を見るの感想は複雑でTweetするのは難しい。観た後、イランの音楽をやたら検索して聴いたよー、ということだけお伝えしたい。観た人と話したい。

タグ:

posted at 09:57:57

金剛出版 @kongoshuppan

20年1月9日

新刊のご案内。リサ・M・ナジャヴィッツ著/近藤あゆみ,松本俊彦監訳/浅田仁子訳『トラウマとアディクションからの回復-ベストな自分を見つけるための方法』1月16日頃発売予定。よろしくお願いします。kongoshuppan.co.jp/dm/1741.html pic.twitter.com/Eqp5LC5NOo

タグ:

posted at 09:55:08

ココアル(book and cafe c @cocoaru01

20年1月9日

昨日ナナゲイで予告編を見て、観たいなと思った映画③
「プリズン・サークル」。ナナゲイで2/8から公開予定。 #ナナゲイ pic.twitter.com/keZW0rJFkY

タグ: ナナゲイ

posted at 09:54:34

弁護士 亀石倫子@立候補年齢引き下げ訴訟 @MichikoKameishi

20年1月9日

ありえないミス。
無罪を主張する側が無罪を証明しなければならないと考えてるからこうなる。
検察官が「有罪を立証する」。
刑事裁判の基本中の基本ですよ。 twitter.com/sakawah/status...

タグ:

posted at 09:54:22

ココアル(book and cafe c @cocoaru01

20年1月9日

昨日ナナゲイで予告編を見て、観たいなと思った映画②
「だってしょうがないじゃない」。ナナゲイで2/29から公開予定。利用者さんと一緒に観に行きたい。 #ナナゲイ pic.twitter.com/8VMnLZbSiS

タグ: ナナゲイ

posted at 09:52:01

ココアル(book and cafe c @cocoaru01

20年1月9日

昨日ナナゲイで予告編を見て、観たいなと思った映画①
「つつんで、ひらいて」。ナナゲイで1/11から公開予定。 #ナナゲイ pic.twitter.com/jZlaNnjrNn

タグ: ナナゲイ

posted at 09:50:36

Seiichi MORIMOTO @mrmts

20年1月9日

4月17日(金)と7月13日(月)に豊中市内で哲学カフェを行います。4月は豊中駅構内の予定でテーマは「家族ってなに?」、7月は庄内駅近くの予定でテーマは「縁がある/ないとは?」です。哲学カフェやテーマに興味がおありの方がいらっしゃいましたら、ぜひ。

タグ:

posted at 09:40:21

代官山 蔦屋書店 人文・文学・ビジネス @DT_humanity

20年1月9日

【イベント】
第11回代官山人文カフェ
「与えられた場で自由に考え、自由に話すことはできるのか」

『こども哲学ハンドブック』・
『僕らの世界を作りかえる哲学の授業』刊行記念

堀越睦×三浦美沙×土屋陽介 
司会:角田将太郎

代官山 蔦屋書店
1月24日(金)19時

store.tsite.jp/daikanyama/eve...

タグ:

posted at 09:33:57

ぽんきん @pon_kin

20年1月9日

この旗の数の何倍もの人を殺したという事実が精神を蝕むんやと思う。殺し殺された人間がおる一方で、安全な場所で金儲けした奴らもおる。日本でいうたら三井、三菱、住友、麻生とかの財閥や天皇裕仁とか。侵略戦争を語るとき階級の問題までいかなんだら嘘やと思う。 twitter.com/kw_mtl/status/...

タグ:

posted at 09:27:20

aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

20年1月9日

学童保育の職員になると、自ずと子どもや家庭の情報に詳しくなるし、授業のない遊びと生活の場だから、学校の先生以上に身体的接触する機会も多い(子どもも身体を使った遊びは求めるし甘えるし)。一方で人手不足だし、数年前より良くなってきたけど、給与も高いわけではない。職員採用の悩みは多い。

タグ:

posted at 08:49:53

大阪オフィス/ワンネス財団 @onenessPGC_o

20年1月9日

【依存症を知るセミナー&相談会 大阪】
2020年もギャンブルやインターネットゲーム依存症を中心に、本人や家族の発言などを通して理解を深めていきます。終了後は個別相談にも対応いたします。
#アルコール依存症 #薬物依存症 #ギャンブル依存症 #ゲーム依存症 pic.twitter.com/yhnGBQtQxU

タグ: アルコール依存症 ギャンブル依存症 ゲーム依存症 薬物依存症

posted at 08:05:52

田中俊英 @tanakatosihide

20年1月9日

利益相反に甘い行政トップ(メディアでは有名人)は、自法人拡大に執着する大型NPOを公的存在と捉えているようです。
また、それら大型の新自由主義NPOのスマートなイメージを行政トップは利用する傾向もあるようです。つまりこれは、「劣化する政治」「劣化する首長」の問題かもしれませんね😀 pic.twitter.com/gUTGbAJtVl

タグ:

posted at 06:13:57

田中俊英 @tanakatosihide

20年1月9日

「利益相反」行為は以下のパターンに分かれるようです。
①公務員が民間組織(NPO含)にも属する(フェアな公務員と一民間の利益との相反)、
②NPO代表が行政機関に属する(民間の「偏った」考えがフェアな行政と相反する)、
③公的組織(大メディア等)が一民間(NPO含)の役員も兼ねる/融資する、 pic.twitter.com/1cKRXRbkXT

タグ:

posted at 06:13:27

田中俊英 @tanakatosihide

20年1月9日

現代の表現の自由に関する問題は、以下の4点に集約されそうです。
①ヘイトへの公的罰則(ex.川崎市)、
②展示会の公的資金活用(ex.名古屋市)、
③アートのレベル、
④SNS時代が若者から「批評」を奪っているのではないか。現代の「語りにくさ」は、我々自身の自己規制が生み出しているのではないか pic.twitter.com/QEUPXUtBn8

タグ:

posted at 06:09:04

時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

20年1月9日

ヘンリー王子夫妻「引退」表明 英王室 www.jiji.com/jc/article?k=2...

タグ:

posted at 05:59:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年1月9日

女性のことを一生懸命考えてたつもりが戦争に加担してた、みたいな先人の日本の多くのフェミニスト(女性解放論者と言うべきか)に倣いたくはないんですよ。戦争に反対することとフェミニズムが両立しないといけないのだがなんだか心許ないところがある。

タグ:

posted at 00:23:49

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました