Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年01月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月10日(金)

やがわ @nov_saturday

20年1月10日

小田中 悠・吉川 侑輝「日常的な相互行為における期待の暗黙の調整::E. Goffmanのフォーマライゼーション」
ci.nii.ac.jp/naid/130007719... #CiNii

タグ: CiNii

posted at 22:44:15

しんしん @sample_bang

20年1月10日

CiNii 論文 -  チューニング場面の相互行為分析 : いかにしてピッチが合うことを成し遂げるか ci.nii.ac.jp/naid/120006357...

この論文、あらゆる人間に読んで欲しい

タグ:

posted at 21:33:34

やがわ @nov_saturday

20年1月10日

コミュニティワークの概念整理と体系図の提示をしている。地域共生社会との対比材料にするのも有効だと思う。

池本賢一・村山浩一郎「わが国におけるコミュニティワーク理論の再構築に向けた試論 : コミュニティワークの定義及び範囲に着目して」
PDF→fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/?action=reposi...

タグ:

posted at 21:09:15

やがわ @nov_saturday

20年1月10日

私はスレッドを読んでていくつかお二人とは違う考えのところもあるけれど、多分それを含めてどんどん言語化していくほうがいいんだろうなと思った。あってるかどうかは後の問題で、声が上がらないこと自体が怖いから。

タグ:

posted at 21:09:15

やがわ @nov_saturday

20年1月10日

このスレッドの対話は、福祉に関わる人の多くがモヤモヤしているところだと思う。昨今の、社会福祉は地域福祉に転換あるいは統合されるとするような流れの中だと尚更。 twitter.com/kiwi250r/statu...

タグ:

posted at 21:09:15

こうず @kouzu

20年1月10日

香川県のスマホやゲームは一時間まで条例案、問題はゲームを禁止するとかえって将来オタクになるとか何とかそんな話じゃなく、私的な時間の使い方にまで政治が口を出そうという全体主義じみた発想が平然と議会に提出されてるという現状でしょ

タグ:

posted at 20:19:49

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年1月10日

いわゆる社会運動に"丁寧に関わる"やり方を模索してる。体制に飲まれず、流行りの運動にとばかり足を運ばず、きちんと自分のやれることを考え、そして運動内部の人間関係を疎かにせず意見を聞き入れ、セクハラやパワハラをなくしていく、そういう運動への丁寧さをまず自分が実践したい。

タグ:

posted at 19:44:41

小澤いぶき@児童精神科医/NPO法人PI @IbukiOzawa

20年1月10日

制服色分けで残業減った 一目で分かる定時退勤促す 熊本地域医療センター(熊本日日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-...

タグ:

posted at 19:02:53

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年1月10日

私も忖度嫌いかも。
迷惑かけるから、言われると、相当イラつく時、あるわー。
迷惑かどうかは私が決めるから!勝手に決めつけて、私になすりつけないで!自分がどうしたいかを言って!
ってなる時、ある(^◇^)
子供に言われた時は、マジ反論した(^◇^)

タグ:

posted at 18:04:45

坂上香 @KaoriSakagami

20年1月10日

信田さよ子/S・キャンベル/上岡陽江著 『被害と加害をとらえなおす 虐待について語るということ』私もシャナの通訳としてお手伝いしたのだけれど、訳すたびに信田さんと上岡さんがびっくりする顔、今も忘れない。 dokushojin.com/article.html?i...

タグ:

posted at 17:34:39

聴覚評論家 中川雅文 @masafummi

20年1月10日

30年くらいまえは、めまいは耳が原因だった。
20年くらい前に中枢性だ脳だというようになり
10年前にそれは耳石だよとなった。
耳石は自分で治すという流れから、
今救急外来的には、めまいは循環だよという流れに変わりつつある。

タグ:

posted at 17:12:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カライモブックスのJ @karaimobooks_J

20年1月10日

カライモブックス開店しました。くもり。本日、1月10日の京都新聞夕刊1面の「現代のことば」はカライモブックスの奥田直美のエッセイです。今回は苦海浄土、のこと。読んでくださるとうれしいです。

タグ:

posted at 12:10:03

要 友紀子☂️SWASH @kanameyukiko

20年1月10日

昨今のトランス女性差別をどう考えるべきかについて、とにかくこの文章はぜったい読んどけー!的なやつきたーーっ! twitter.com/GimmeAQueerEye...

タグ:

posted at 11:23:29

Remuage @nagy_container

20年1月10日

大学院時代、合宿の合間合間に眼鏡をおでこに乗せ一生懸命にゲームボーイをしている教授

訊ねると、プレイセラピーの中で内的世界の表現にポケモンの世界が用いられることが多くなっていて、その意味を考えられるようになっておきたいから、と教えてくれました

合宿で学んだ一番のこととなりました twitter.com/ukiuki_yukiyuk...

タグ:

posted at 11:20:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御前田あなた @anata_omaeda

20年1月10日

『十二人の優しい日本人』の最後のモノローグもそうだが、ひとは生きていく中でどうしても〈余分な1〉を抱えてしまう。その1はいつか消えるかもしれないけれど、まだ消えない。その1を抱えて、ひとは誰かと生きていく。いつか1は去るかもしれないが、まだあなたの前にいる。でももう、あなたがいる

タグ:

posted at 07:20:27

電気イヌ @pirotan21

20年1月10日

自分とは異なる人格を持つものに己の欲望を投影しておきながら、「人格の交流」を求めるという構図は、性加害でも動物性愛でも変わらない。
「己の欲望を投影しないで性的関わり合いを持つことはそもそも可能か。むしろ投影した上で性的交流をすることが無害となることがあるか」という危険なテーマ。 twitter.com/maiokafuji/sta...

タグ:

posted at 07:15:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤ネコ@弁護士兼マンガ家 @Redips00

20年1月10日

「無実の人を起訴したらバッチを外す」というのはつまり「バッチを外したくないから、起訴した以上は絶対に無実にはさせない」という意味。 twitter.com/kyshfm/status/...

タグ:

posted at 00:32:04

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました