Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年01月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月11日(土)

大阪公立大学女性学研究センター @CWSopu

20年1月11日

2020年3月8日大阪府立大学I-siteなんば(2F-C2/C3)にて、男女共同参画事業としてシンポジウム「性暴力をめぐる理解の「歪み」を問い直す」 を開催します。詳細は下記リンク先をごらんください。
www.human.osakafu-u.ac.jp/w-center/20200...

タグ:

posted at 23:50:33

mitsu @mitsu0088

20年1月11日

養成方法や全国展開の道のりもまあ気になるが、それより、地域共生社会論や地域福祉研究やコミュニティソーシャルワーク界隈がなぜこれほどまでに惚れ込んでいるのか。またそうでない領域はどこか。どこに熱量があってどこにないのか。このまだら模様。

タグ:

posted at 23:28:05

mitsu @mitsu0088

20年1月11日

思想や実践内容が素晴らしいだけに、地域共生社会論や地域福祉研究やコミュニティソーシャルワーク研究に骨格だけもっていかれないかと心配。 twitter.com/mitsu0088/stat...

タグ:

posted at 23:15:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

電気イヌ @pirotan21

20年1月11日

メンタライゼーションWS東京、終了しました。

対人援助職が経験した難しい場面を、ロールプレイで再現し、気持ちを話し合うだけで、感じ方の幅が広がる体験ができました。

特別な心理療法は数あれど、対人援助のあり方一般を説き、多くの職種を束ねる点で、MBTには替えのきかない価値があります。 twitter.com/pirotan21/stat...

タグ:

posted at 23:15:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mitsu @mitsu0088

20年1月11日

予習として伴走型支援のあれこれを読んでみた。かなり適用領域を選ぶなあ。「つなぐ」「もどす」を通じて悪徳事業者を淘汰する働きをもつ、というのも気になる。困窮者支援法内での検証はなされたのか?妥当な担当数や緊急対応の範囲はどこまでか?情報管理は?直営じゃダメな理由は?などなど。

タグ:

posted at 23:11:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日野映 @Sadd1e_Tramp

20年1月11日

非常勤組み合わせの収入の限界が分かってきたのと、おそらく今の組み合わせがピークでここから契約期間の問題で下がっていくと考えると、なかなか暗くなる。
ピーク早い

タグ:

posted at 21:59:12

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年1月11日

味噌や醤油を借りたり貸したりするように。
知恵や経験や承認なら、借りたり貸したり、できるかも、しれない。
通りすがりのおばちゃんの、がんばってるね、に励まされるのなら、分けっこしたいなと思うよ。
貧乏人の知恵は恥知らずの克服、からだな。

タグ:

posted at 21:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年1月11日

お前なんかの許可証は不要だ。
許可証をいただく必要なんかない。
私はここに居る。
どうしようもなく、居る。
貧乏で、喘ぎ苦しみ、もがきながら、ここに居る。
お前に許可証発行されなくても、居る。
話は、それからだ。

タグ:

posted at 21:39:04

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年1月11日

「社会の役に立たない人は生きてる資格がないから、社会の役に立たない人を責め立てることで自分が何かをなしたような気持ちになる」のが、可視化したのは、21世紀的だなぁと思ってる。
評価貧乏、愛情貧乏、承認貧乏も蔓延してるよね。
ビンボーは人を壊すのだ。それだけは確実なのだ。

タグ:

posted at 21:35:33

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

20年1月11日

心と体の両方から、何にアプローチしている?魂?

タグ:

posted at 20:53:41

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

20年1月11日

鍼灸院でたっぷり治療していただく。精神的疲労から背中・肩・首がひどく凝ったりむくんだりしているよう。マインドフルネスを始めたけど、身体からのアプローチも再開。

タグ:

posted at 20:52:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒井若菜 @_sakai99

20年1月11日

「いつか本出したい」「書けば面白いものができる」という夢を聞くたびにモヤッとしてしまうが、「毎日10分書く」「面白くなくても書ききる」という目標を聞くとウルッとしてしまう。最高な案は誰でも出せる。最高なスタートは割と誰でも切れる。最低でもゴールテープを切る、これができる人の少なさ。

タグ:

posted at 19:40:24

かずー @shiawasesaku3

20年1月11日

お母さんが「こう対応したかったけど出来なかった」って悔やむ気持ちは、自責ではなく「この子もやりたいけど出来ないってことがあるんだな。同じなんだな」と子への共感に変えられるといい。出来ないことがあるもの同士、母子で一緒にやっていこうねって。

タグ:

posted at 18:16:02

かずー @shiawasesaku3

20年1月11日

わかってるけど子供には子供の思いがあるから「お母さん酷いよー」って怒っていいんです。お母さんには子供が見てない時にそっとフォローしています。

タグ:

posted at 18:02:36

かずー @shiawasesaku3

20年1月11日

私もそうだったんだけど、発達障害には「こういう対応をしましょう」ってマニュアルが山ほどあるので正解出来ないと自分が至らない気がして落ち込む。でも子供は案外柔軟なので、お母さんは子への対応ミスで自分を責めなくて大丈夫です。子供はお母さんが努力しているのはけっこうわかってる。

タグ:

posted at 18:00:12

かずー @shiawasesaku3

20年1月11日

ついこの前、母子で療育に来たお母さんが「さっき活動中に息子の対応間違えちゃった。あんなに泣かせて…悪いことしたな」と落ち込んでいたので「でも他は楽しめたじゃないですか。不安な場面にお母さんがいてくれて良かったですよ。トータルで考えると、今日息子くんは楽しめましたよ」と励ました。

タグ:

posted at 17:56:26

サポチル(NPO法人子どもの心理療法支援 @NpoKodomoshinri

20年1月11日

サポチル&JAMMINコラボウィーク6日目の夕方です🌇
残すところあとわずかですね😊このTwitterでたくさんの人に団体を知って頂きご支援頂きました。残りわずかですが、Twitterをしていないみなさんのお知り合いや、ご友人、御家族ご親戚にもぜひ私たちの活動をお伝え願えれば幸いです🙂

タグ:

posted at 15:59:57

Sicily @callmesicily

20年1月11日

今回は輸血にずいぶんと救われました。
救急車で運ばれてその日から手術まで3日連続輸血。
手術中も大量輸血。
術後も成分輸血。

身も知らぬ人の善意に命を繋いでもらいました。ありがとうございます。

元気な人は献血どうぞよろしくお願いします。

タグ:

posted at 15:56:28

東畑 開人 @ktowhata

20年1月11日

「漢方水先案内」で「方法の医療」と「作法の医療」という分類をしている。問題やターゲットが明確なときには方法、全体を扱うには作法、という話なのだけど、心理療法の世界でも方法重視の学派と、作法重視の学派とあるな。

タグ:

posted at 12:23:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年1月11日

昨日すごくはっきりした夢のなかで、過去の罪悪感と向きあうことができました。
傷ついていたわたしのことをちゃんとみとめて仲直りできた。

いろんな感情を感じて
光も闇も呑み込んで
良いも悪いもすべて溶かす

そんな満月🌕
みなさんはどうですか?

タグ:

posted at 09:07:39

田澤安弘 | のっぽろカウンセリング研究 @mUfJIESA1GpyNxm

20年1月11日

おはようございます。只今の気温は-8.5℃です。今日は一日中カウンセリングです。院生に授業の中で、私のセラピーの映像を見てもらったことがあります。教師の私と心理士の私は雰囲気的にあまり違っていないらしい。映像を見ているとまるで「田澤先生の授業を受けてるみたい」という感想もあったほど

タグ:

posted at 07:28:23

東京新聞労働組合 @danketsu_rentai

20年1月11日

公文書を扱う資格のない人らが
政権を握り、行政を破壊していることが
一段とはっきりした。
「ずさん」というより
意図的、悪質、犯罪と言うべきだ。
#東京新聞 1月11日朝刊1面 pic.twitter.com/QwJVjnub9g

タグ: 東京新聞

posted at 07:16:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました