Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年03月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年03月11日(水)

aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

20年3月11日

今回のあまりにも事前調整のなかった一斉休校と学童保育開所で疲弊して辞めちゃう支援員さんが出ることや、この仕事に就こうとする若い人が減ることを本当に心配している。

小学生の時期に、放課後&長期休みに子どもに関わってくれる人がどんな人かが子どもに与える影響は非常に大きい。
#学童保育

タグ: 学童保育

posted at 23:58:29

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年3月11日

バズる、というのは恐ろしいもので一気にフォロワーの方々の数が3000にあがりました。前のアカウントでは10年近くかけて3000くらいのフォロワーの数になった気がするのですが...。ありがとうございます。これからもぼそぼそつぶやいてゆく所存でございます。よろしくお願い申し上げます。

タグ:

posted at 23:57:22

山本健人(外科医けいゆう, Takehi @keiyou30

20年3月11日

私のボスがよく使う言葉に、“trust but verify(信じよ、されど確認せよ)”というのがある。
「信頼できる他者から得た情報はひとまず信じてみるが、ソースを自分で確認するまでは判断を保留にする」という習慣は大切。ただし「自分で確認するまで納得はしない=相手を信頼しない」ではない点も重要。

タグ:

posted at 23:57:01

Minori @minotonefinland

20年3月11日

わー全部懐かしい…!あと文化屋雑貨店もなくなっちゃった…😢 twitter.com/yumesakana/sta...

タグ:

posted at 23:38:20

尾辻かな子 @otsujikanako

20年3月11日

学校休業も各種学校である朝鮮学校は通知されませんでした。何かあるたびに、各種学校が抜け、まるでいないもののように扱われることがどれだけ悲しく、不合理な取り扱いか想像してほしい。 twitter.com/kyodonohate/st...

タグ:

posted at 23:38:06

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年3月11日

@tFXLMyNnKYaokui @miuprostituee 私はブロックは、自分の限界を意識できるので大事だと思ってます。ブロックするたびに、私は今はこういう意見は読めないのだなと意識できるし。一見嫌な意見についてばかり文句を言う人は他の意見を聞いてるようで、実は自分の感情を全部他人に丸投げしてる危険を感じます。

タグ:

posted at 23:18:22

あさひ @photo_asahi

20年3月11日

メチャ明るい夜だったので
ISO感度6という、超低感度の世界。
SIGMAfpといえばと、初挑戦。

明るいのは月です。
1枚目 ISO6 28mm F2.8 SS 30s
2枚目ISO6 28mm F2.8 SS 320s
2枚目バルブにしとけば良かった。

月め…。星の線惜しい…。

#SIGMAfp pic.twitter.com/sPpK75AGDG

タグ: SIGMAfp

posted at 23:13:58

あむ @amorning0909

20年3月11日

え、ACIDMAN…ACIDMAN…ACIDMA…俺の青春…

タグ:

posted at 23:07:04

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年3月11日

そのまま何も動かず不快に生きたくないという欲望だけはあって、自分を持ってない人が"選択"に関心なく、強制ではなく選択を求める人を嫌がるのはなんとなくわかってきた。

タグ:

posted at 23:05:32

カンパネラ @campanella0807

20年3月11日

本日の我が子(寝かしつけ編)。

5歳「おかあさん 死んだらどうなるの?」

どうなるんだろうね?、死んだ事ないから私も知らないんだ。

8歳「知らなくて良いんじゃない?。いつか死んだ時の為に楽しみはとっておこうよ」

君達のおかげで私は毎日怖い事が少しずつ少なくなっていく。

タグ:

posted at 23:05:05

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年3月11日

自分の負の感情を全部相手のせいにして、しかも自分が相手から離れることもしないんだよね。自分が相手から離れるのは負けとか思ってるのかも。

タグ:

posted at 23:02:40

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年3月11日

今も変な意見の人に絡まれて、ブロックしたんだけど、はっと気づいたのは、スルーあるいはブロックするということは自分の"選択"で、文句を言うけどスルーもしなければ運動もしないと言う人は、もしかしたら文句を"言わせる"相手に責任がある、自分を怒らせるなと、ずーっと言い続けたいのかも。

タグ:

posted at 22:48:40

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月11日

人生哲学が食べるでできている、ご飯大好き・おこめと。
食べるにあんまり興味ない、哲学大好き・なんと。
娘と母ながら、呼び捨てし合う仲の二人の、噛み合わないような噛み合ってるようなトークにご期待ください。
(^◇^)

タグ:

posted at 22:44:21

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月11日

娘がツイキャスやってみようかなーということで。
明日の夜の9時頃から、娘とコラボキャスやることになりましたよ。
「おこめとなんの食べ物の話」
です!
(タイトル、尊厳を失いしパスタリターンズと迷った)
息子はタイムキーパーとコメント係やるって!

タグ:

posted at 22:32:46

共同通信ヘイト問題取材班 @kyodonohate

20年3月11日

朴園長は「1箱が欲しいのではない。子どもの命を平等に扱ってほしい」と話し、さいたま市は再考を表明しました。

マスク配布、朝鮮学校を除外 さいたま市、再考を表明 | 2020/3/11 - 共同通信 this.kiji.is/61045985863298...

タグ:

posted at 22:30:21

Canna @Canna74792996

20年3月11日

本当学校が嫌いだった
起立礼から始まり、給食を完食するまで食べる、運動会、ちっとも興味ない単語の書初めとかよく知らない事標語を書かされたり、そういうのを嫌だと思う自由もない押しつけがましさが大嫌いだった twitter.com/Canna74792996/...

タグ:

posted at 22:24:29

sachi nakatani (リスター @nakatanito

20年3月11日

@tontonght 偶然にも理由は違うのでしょうけれど同じです。
最初の高校は親の都合で辞める事になり、次は無かったので学費を稼ぎつつ行ける夜学が4年だったので高校卒業までに5年かかりました!

同級生たちが幸せになっていてそれがとても嬉しいです🍀

タグ:

posted at 22:24:22

モフ子 @moffmiyazaki

20年3月11日

たのしいうちゅうぬりえ にほんの、うちゅうこうくうけんきゅうかいはつきこうが、かいはつをしている、かせいえいせいたんさきのMMX(えむえむえっくす)です。かせいのフォボスというえいせいにちゃくりくしてたんさをおこないます。なんとぶんりもします! pic.twitter.com/LFHX18gaiL

タグ:

posted at 22:13:34

中澤系 @nakazawakei_bot

20年3月11日

絶唱と思う叫びが突然の咳で中断された、あの感じ #tanka #jtanka

タグ: jtanka tanka

posted at 21:41:10

うちゃか @sayakaiurani

20年3月11日

矯正歯科の先生が「あの芸能人も、あのジャニーズも、あのアイドルもみーんな僕が舌裏矯正した」とやたら言ってくる人だったので「先生、それ自慢じゃなくてプライバシー漏洩ですし、それならここに決める!ってなりませんよ」って言ったら「え?そう?」ってポカーンとした反応してきたのウケた。

タグ:

posted at 21:40:46

寧音(ねおん) @bandneon1228

20年3月11日

日本も同じような道を辿ると予測します。本当に勉強したい人が良質な講義をオンラインで学ぶ。ゼミはネット会議システムで開講可能。 twitter.com/willyoes/statu...

タグ:

posted at 21:38:27

まや川 @okazukinuko

20年3月11日

国籍・人種による差別に一切の妥当性はない、ということを対人援助職であれば突然の認識であってほしいですね。

タグ:

posted at 21:36:03

岩田健太郎 K Iwata, MD, M @georgebest1969

20年3月11日

引き際がよいのはいいことです。朝令暮改もいいことです。間違ってると分かってるのにそれを引きずるほうがずっと悪い。 twitter.com/masason/status...

タグ:

posted at 21:34:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まち @machinanaka

20年3月11日

カード16枚中ルパレン8枚パトレン4枚という偏りっぷりだけど、Wレが2枚出たし1枚しかダブらなかったから勝利なのでは🙌 pic.twitter.com/nCpxu766t1

タグ:

posted at 21:23:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Willy OES ☀ @willyoes

20年3月11日

新型肺炎の影響で大学のオンライン授業は加速し、米国はいよいよ「大学の終わり」が見えてきた。オンラインでは下手な授業を高い金払って聞く合理性がないし、大学が近くにある必要もない。有名大による寡占化が進み、小規模大はチューター、自習室、試験場等だけのサテライトキャンパスになるだろう。

タグ:

posted at 21:01:17

TON @tonnkm

20年3月11日

実は僕は高校卒業に5年かかってる。というのも高2で入院し、帰る場所とかに問題があったので次に高校に行けたのは19歳。自分で働きながら学費払って…だったのでそこから2年かかってしまった。思い出して泣きそう。当時、まだ高校生であることが情けなかったし恥ずかしくて成人式にも行けなかった。

タグ:

posted at 20:30:52

モフ子 @moffmiyazaki

20年3月11日

たのしいうちゅうぬりえ あめりかこうくううちゅうきょく、じぇっとすいしんけんきゅうじょのつくったかせいたんさローバー「パーセビュアランス」さんです。かせいのちひょうをくわしくしらべるための、さまざまなきかいをもっています。7がつにうちあげよていです。がんばれー! pic.twitter.com/ihFAMXRk9K

タグ:

posted at 20:23:41

さかなかもしれない @yumesakana

20年3月11日

宇宙百貨はWEBショップが…ある!!!!!!!!!!!!👏🏻👏🏻😭💖💖💖💖💖💖
uchuhyakka.shop-pro.jp

タグ:

posted at 19:37:59

shinya akiyama. @Shinya95340440

20年3月11日

こんなに酷い人権侵害、絶対に許せない!!さいたま市の暴挙に断固抗議する!!
さいたま市、備蓄用マスクの配布対象から朝鮮幼稚園を除外/関係者たちが抗議
www.chosonsinbo.com/jp/2020/03/hj2... pic.twitter.com/XurKyOZNFg

タグ:

posted at 19:35:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

helen warlow @HWarlow

20年3月11日

Good Morning Everyone.
Bit haphazard this morning. Dr S has gone shopping and lost his list so he keeps ringing me! As if I’d know!
So a calm start with ‘Nadezda’s Northern Garden blog spot’ painting by Dmitri Levin pic.twitter.com/oAEvsJ88pr

タグ:

posted at 19:14:49

さかなかもしれない @yumesakana

20年3月11日

絶対にここに行けばかわいいものがあるってお店、swimmerも宇宙百貨も大中もクレアーズも無くなっちゃった

タグ:

posted at 18:39:37

My Own Fake... @MyOwnFake_

20年3月11日

'Nothing is built on stone; all is built on
sand, but we must build as if the sand
were stone.'

Jose Luis Borges

Photography by James Kerwin® pic.twitter.com/YRCahY4O5v

タグ:

posted at 18:34:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ももえ @torochi63

20年3月11日

面接ってなんで個人のこと掘り下げようとするんやろ。〇〇についてどう思いますか?みたいな方なのの方が仕事の上では大事な気がするんやけど

タグ:

posted at 17:32:47

小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki

20年3月11日

「NHKが一切ファクトチェックせずに政府答弁を垂れ流」しているのではなく、「NHKが内容を入れ替えたり継ぎはぎしたりして、全く別の質疑に改変している」のです。

つまり、捏造番組です。「垂れ流し番組」とは次元の違う悪事です。

参議院HPで質疑動画を見て頂ければ分かります。 twitter.com/rjgeller/statu...

タグ:

posted at 16:55:50

三浦英之 「太陽の子」に山本美香賞 @miura_hideyuki

20年3月11日

個人的にはかなり衝撃的なインタビューだった。東京電力福島第一原発の立地町・福島県双葉町の井戸川克隆町長(当時)は原発事故直後、一度は「ベトナム」への町民避難を検討していたと語った
www.asahi.com/articles/ASN3C...

タグ:

posted at 16:27:54

CRY IN PUBLIC @cry_in_public

20年3月11日

1回目のジン棚オルガナイズ17時頃までやってます📚

CIPはホントに色んなジンがたくさんあるんだなぁ〜 pic.twitter.com/lAizVwiXmF

タグ:

posted at 16:14:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shuichi KAWASHIMA @kswith

20年3月11日

・大学に入ったからこそ
芝崎祐典『権力と音楽』吉田書店
フィリップ・サンズ『ニュルンベルク合流』白水社
・なぜ学ぶのだろう
ジョセフ・チャプスキ『収容所のプルースト』

色んなパターンが考えられますね。あと、勤務校で配っているリストと全然違う。。

タグ:

posted at 15:21:57

Shuichi KAWASHIMA @kswith

20年3月11日

山下範久編『教養としての世界史の学び方』東洋経済新報社
・何が問題なのか
井出英策ほか『大人のための社会科』有斐閣
ティモシー・スナイダー『ブラッド・ランド上下』筑摩書房
宮島喬・佐藤成基編『包摂・共生の政治か、排除の政治か』明石書店

タグ:

posted at 15:21:56

Shuichi KAWASHIMA @kswith

20年3月11日

#新大学生に勧めたい10冊  主に社会科学を学ぶ人を念頭に、大学に入ったからこそ読んでほしい本や分析手法の入門に関して、手元にある本の中から紹介します。
・社会科学を学ぶ出発点として
高坂正堯『国際政治』中公新書
山岸俊男『社会的ジレンマ』PHP新書
坂井豊貴『多数決を疑う』岩波新書

タグ: 新大学生に勧めたい10冊

posted at 15:21:56

とり(間投詞) @derelictio

20年3月11日

苦手なタイプの仕事が蓄積しつつあり、3月末から4月にかけて爆死しそう

タグ:

posted at 15:10:45

takahashi tsubasa @ttsubasa

20年3月11日

一冊もらっていこうかなぁ。 pic.twitter.com/30xig5jjCb

タグ:

posted at 15:05:53

보랑이 @BestOfMe1002

20年3月11日

さいたま市が備蓄用のマスクを保育園や幼稚園、高齢者施設に配布を決めたそうです。

が、しかし、朝鮮幼稚班は対象施設ではないと、除外を決めたそう。

こんなときにこんな差別があるなんて…

www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 14:50:10

helpline @helpline

20年3月11日

非常勤の公募をみんなボイコットしたら、学校はやむを得ず常勤の公募に切り替えて、待遇を良くすることで、教員を確保しようとせざるを得なくなるんじゃない?

タグ:

posted at 13:40:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

20年3月11日

航行レーダーじゃねーよ、H2X(AN/APS-15)だよ、というツッコミがあったことを報告し、そりゃパスファインダーが使うのはH2Xだよな、ということで、謹んでここに、H2Xを使って経路を確認していたと修正します。

タグ:

posted at 12:28:59

日野映 @Sadd1e_Tramp

20年3月11日

当事者性を考えると、「自分はまだマシな方」と外から見てしまうこともあれば、外部が何か語ってると「何が分かんだ」と意地悪になってしまうこともある。
「当事者でいる」というのは実は結構困難なことで、実際は「当事者を理解している」というズルいポジションに逃げてしまうことの方が多い

タグ:

posted at 12:13:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Remuage @nagy_container

20年3月11日

私は幸い「9年前」と言うことができ、今とこれからのことを考えることができる
でも「9年前」が過去となっていない方もいる
時間の経過が孤独を生まないことを願いながら、「9年前」に対して今日も様々な体験があることに思いを馳せたい

タグ:

posted at 10:52:46

工藤晋平 @shimpei_kudo

20年3月11日

その場合、メンタライゼーションの座locusは1つでしょうかね。簡単に言うと情動と認知のつながっていない(これを分割というかは議論のあるところでしょうが)、けれどもメンタライジングとしては全体としてプリテンド・モードとして考えるということですかね。 twitter.com/pirotan21/stat...

タグ:

posted at 09:42:11

まりなちゃん @t2PrW6hArJWQR5S

20年3月11日

偶然か作戦か知らんけど、一連のコロナパニックが政権にとって僥倖であることは間違いないだろうね。だって平時では絶対通せないような法案をバンバン通すことができたし、消費税増税による景気の落ち込みもコロナのせいにすることができるんだもん。これってナオミ・クラインの理論通りなんだよね。

タグ:

posted at 09:38:44

電気イヌ @pirotan21

20年3月11日

@shimpei_kudo なるほど。わたしの理解では、先生の仰る「嗜癖する部分」が、嗜癖をしてまで対処している、耐え難い辛い感情まで、「分かっている部分」が体験し内省してはいないのでは。つまりこの「分かり」とは擬似メンタライジングであり「本当は分かっていない」ものとして取り扱う必要があるのではないかと。

タグ:

posted at 09:30:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

工藤晋平 @shimpei_kudo

20年3月11日

こういう心の状態をメンタライゼーション的にはどんなふうに理解するのかな、というような話です。そこには主体agentの分割は想定されているのかな、とか、そういう疑問なのですが。

タグ:

posted at 09:03:56

工藤晋平 @shimpei_kudo

20年3月11日

それほどの破局とは何かにたどり着き、これを悼むことが臨床的な目標になるのだと思いますが、この心の状態は「分かっている」部分と「嗜癖する」部分の分割によって維持されているというのが私の理解です。だから分かることは変化につながらないし、「本当の」意味では分かっていないとも言えます。

タグ:

posted at 09:03:55

工藤晋平 @shimpei_kudo

20年3月11日

例えば分かっているけど止められない状態があるとして、それは強迫でもあるし、嗜癖でもあるし、でもこれは、たとえ人生を損なう問題であるとしてももっと悲惨な破局から身を守る手段へのしがみつきなのだろうと思います。 twitter.com/shimpei_kudo/s...

タグ:

posted at 09:03:54

トミー長谷川/Tommy Hasegaw @Tommyhasegawa

20年3月11日

差別煽動に対してはそれが「差別や偏見を助長づる」と反対するが、現に起きている差別に対してはににも言わない...

調査することはもちろん、声明ぐらいは容易に出せるのに😕 twitter.com/aric_hatewatch...

タグ:

posted at 08:44:04

名取宏(なとろむ) @NATROM

20年3月11日

「インフルエンザだろうと普通の風邪だろうと呼吸器症状があれば気軽に休める社会」を目指したほうがいいと思います。急には変われませんが目標はそこです。「いつでも希望すれば検査を受けられる社会(陽性なら休む)」は目標ではないです。

タグ:

posted at 08:30:16

ひぃ @hyeeesuke

20年3月11日

メンタライゼーションが生きる上で必須ではない時とはどんな時だろう?
それはメンタライゼーションが不要な環境にいる時だ。メンタライジングしてる方がしんどい時だ。
愛着のタイプに良し悪しはなく、平等に生存政略であるのと同じように。
メンタライゼーションには、社会への願いが含まれている。

タグ:

posted at 08:01:39

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月11日

虚言癖と呼ばれる人の中に、サービス精神が溢れ過ぎてるとか、自己防御が強過ぎるとか、期待と現実の区別がつかないとか、いろんなものがあるように思っている。
「嘘」ってなんだろうかねぇ、っていつも思う。
私の好みのタイプは「ホラ吹き」だったり、するからねぇ。

タグ:

posted at 07:55:08

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年3月11日

で!き!たー!!!
刷り上がりましたー!!!

❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

いま帰りの地下鉄です
興奮してるけど無事帰宅してカンパイする! pic.twitter.com/TVLUEoJZEr

タグ:

posted at 07:52:05

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月11日

希望を、理想を公言するということは、嘘つきになる可能性を引き受ける、ということだ。インチキ占い師は悪い予言しかしない、なぜなら、嘘つきと罵られずに済むように自己保身を計算しているから、だ。

ごめんなさいが嘘つきでも。悲しみを和らげる嘘もあるよね、もある。

タグ:

posted at 07:50:21

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月11日

なかなかに興味深い理屈だなぁと私は思った。
約束をして、破ったら、嘘つきになる。
「守れそうにない約束はしないほうがいい、ごめんね」は斉藤由貴の卒業の歌詞だけど。
誠実だから、誠実過ぎるから、謝らないし、約束しないし、未来を言わないというスタイルは哲学的だと思われたよ。

タグ:

posted at 07:33:41

maromiso @maromiso1

20年3月11日

上の子(12歳)が学校のフランス語の授業でフランス語版の「となりのトトロ」を観てきました。しかし、10代を含むの娘達と父親の入浴や、サツキばかりが家事をこなしている点や、随所に出てくるサツキのいわゆるパンチラなどの度に、えー、と声が上がり恥ずかしい思いをして帰ってきました。

タグ:

posted at 07:31:56

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月11日

息子は「反省的な言葉を述べる」や「目標を言う」が、大大大大大嫌い」だったのだけど、その理由は
「嘘つきになりたくないから」
だったんだな。
ごめんなさい、と言ってから、同じミスをしたら「あのごめんは嘘だった」になるから、謝らない、と。

タグ:

posted at 07:30:00

横川圭希 @keiki22

20年3月11日

事前承認か?報告か?という論立てだって雑だと思う。与党のいう「緊急性の問題」というならば、宣言後48時間以内に国会の承認を得ない場合、その24時間以内に宣言が自動解除、とかでも良いがな。司法とかでは当たり前にこなされてる時間軸でしょ?なんで雑な議論をプロ達が看過するの?

タグ:

posted at 07:18:23

ぼのきち @bono_kichi

20年3月11日

一緒にふかふかお布団のあるところに行こうと誘いに来たネコです。 pic.twitter.com/dxXRoTgCtA

タグ:

posted at 06:44:07

Michelle Underwood @MichelleU_Wood

20年3月11日

@womensart1 Really cool! Saw this artwork in Quarteira, Portugal in February. Not sure who the work is by but I loved looking at it. pic.twitter.com/4GAl28adpo

タグ:

posted at 05:35:45

TANGE_H @v8FWcIxBCL9Wghk

20年3月11日

別役実さんが亡くなられた…。「そよそよ族伝説」の続きは、やはり無理だったか。童話集、エッセイ等、子供の頃から魂の多くの部分をいただきました。ご冥福をお祈りします。 twitter.com/nhk_news/statu...

タグ:

posted at 04:17:08

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月11日

「その目標であるのなら、その手段はマッチしてないんじゃね?」は、よくあることだと思うんだけど。
「目標が明確でないのに、努力を強いている」のも、よくあって、こっちは誰でも嫌うよなーとは思うのだが。
「目標は明確だが、何もしていない」の場合もあって、ここにあるのは恐怖や怯えかも。

タグ:

posted at 03:23:19

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月11日

目標ってのは「与えられるもの」なのか「自分で設定するもの」なのか、でも違う。
他人が勝手に決めた目標に努力を強いられるのは、そりゃ苦痛だよ。同意、合意形成は「目標の共有」から、ってとこ、あると思うんだよなー。
心臓は毎日働いていて、生きようと努力している。

タグ:

posted at 03:20:36

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月11日

人は生きてる限り、大体は生きようとする努力をしてるものだと、私は思っていて。辞書的には「目標の実現のため、心身を労してつとめること。ほねをおること。」
ほねをおること、は比喩的表現であり、骨折するって意味ではない。
努力は、目標とセット、であり、我慢とセットではない。

タグ:

posted at 03:18:12

ケラリーノ・サンドロヴィッチ @kerasand

20年3月11日

あ、三谷幸喜さんを忘れていた、と思ったが、三谷さんは俳優部だった。結果一本書いてもらってるけど。キュリー夫人が核廃棄物をごみ収集場に捨てようとするコント。 twitter.com/kerasand/statu...

タグ:

posted at 03:15:23

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月11日

努力って言葉は面白いね。目的との組み合わせによっては、へ?ってなるし、他の言葉に言い換えても、へ?ってなるもの。
「世界征服のための努力」とか
「欲しい結果を手に入れるための手段」とか
さ。

タグ:

posted at 03:13:34

なちゅ。 @itacchiku

20年3月11日

私の説明が足りてなくて「テレビで見てるのに伝わってないじゃん」って思われるかもなので補足すると、テレビは刺激が少ないようにしてあるんですよ…っていう。テレビの津波映像って、だいたい高台からの全体像が多いからね…。結局、安全なところで眺めてるだけなんだなぁと。

タグ:

posted at 02:50:02

なちゅ。 @itacchiku

20年3月11日

その映像見てからは、もう申し訳ないけど、迷わず「行かない」と答える。私はどこか甘くみていたし、想像できてなかった。あれだけの惨事をそれまでもテレビで見てたのにね。口伝が無駄だとは思わないけど、人間の想像力は本人も無自覚のうちに都合よくまとまってしまう。百聞は一見にしかずですよ…。

タグ:

posted at 02:28:36

なちゅ。 @itacchiku

20年3月11日

映像を見るより前に「津波警報が出て高台に逃げる時に、ご近所の知り合いのお婆ちゃんの事を思い出した。様子を見に行ってから一緒に逃げるか否か」という質問があって、その場にいた全員が迷ったんだよね。私も迷った。それで、行くって答えた。

タグ:

posted at 02:28:35

電気イヌ @pirotan21

20年3月11日

最近の教科書でもpartial failure of mentalizationという言い方を使いますので、ある部分でメンタライゼーションが止まり、ある部分で動いているということを想定しています。

タグ:

posted at 02:14:52

電気イヌ @pirotan21

20年3月11日

Fonagyらは1993年の論文で、心的表象を産み出す心的プロセスがひとつのカテゴリーでまるごと制止してしまう状態を治療するために今でいうMBTの治療技法があると言ってます。
ここで「ひとつのカテゴリー」という所がポイントで、要は他のカテゴリーではメンタライゼーションは動いてるわけです。 twitter.com/shimpei_kudo/s...

タグ:

posted at 02:12:30

#WOMENSART @womensart1

20年3月11日

UK, 104-year-old Grace Brett, was a member of band of guerilla knitters and was thought to be the oldest street artist/yarn-bomber in world #womensart

#KnitArt🧶Tuesday (hope you enjoyed it!) pic.twitter.com/ns0bXs0TYd

タグ: KnitArt womensart

posted at 02:02:36

@beatmaniacs

20年3月11日

しかし「要請」ずいぶんお気に召したんですね。そうだよね、決めるのは相手だもんね。楽だよね

タグ:

posted at 01:19:32

@beatmaniacs

20年3月11日

修学旅行のハイシーズンは5〜6月で素直に延期しようとすれば7〜8月は(そもそも暑いし夏休みな上に)オリンピックでとても無理、9月からは怒涛の行事、そしてまた冬。年単位になるかもとも言われ出した。「中止にした場合も終息後に再検討を」って次の学年の予定もあるのにね headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-...

タグ:

posted at 01:18:26

ぺー @pee_at_osaka

20年3月11日

婚姻届けを出すときに、うちは最初から妻が世帯主になっているのですが、それとは別に戸籍の筆頭者が誰になるか、という確認をされて、名字は私のものになることになっていたので、だったら戸籍の筆頭者は私になると言われました。いやそれも妻の方にしてほしいと言ったのですが、それはできないと。 twitter.com/kuriryuofficia...

タグ:

posted at 00:46:59

山内圭哉 @yamauchi_takaya

20年3月11日

別役さんの訃報も知り。
別役さんとお芝居やらせてもらったことはないんですけど、ケラさんとお芝居する時は、ずーっと知らない別役さんをケラさん通じて感じてました。
別役さんがいて救われた人がいっぱいいるのでしょうね。
御冥福をお祈りします。

タグ:

posted at 00:42:51

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年3月11日

正直いま提唱されてる夫婦別姓くらいじゃ戸籍制度は揺るがせられないと思うんですが、おそらく保守の方が戸籍制度の脆さ含めて何かを掴んでるのかもと思う。

タグ:

posted at 00:38:48

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました