Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年03月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年03月17日(火)

カナイフユキ Fuyuki Kanai @f_k_offi

20年3月17日

「一部のフェミニストがアニメ絵を…」というお決まりの言説が出てきたのを目にして、そんな風に問題を矮小化されては困ると思ったので言いました。アニメ絵ではなく、差別的な価値観を許し助長することが問題です。

タグ:

posted at 23:57:50

Biryani @dukeandchai

20年3月17日

子供が大切な私財と労力を投げ打って実効の薄い事をやらせてそれを大人が自分の都合で褒め称えるという構図、第二次世界大戦の大本営発表であり、竹槍とか千人針とか鍋釜供出とかと一緒。
何よりも彼女に気の毒だし、目を閉じて同じ間違いを進んで繰り返そうとか非常に薄気味悪い twitter.com/nhk_news/statu...

タグ:

posted at 23:48:23

やまもと @harukiymmt

20年3月17日

⑷に関してはもはやなにも言うまいと言う感じ。

色々言ったけど生産者視点でみると、多くの生産者にとっては有機農作物を生産するだけのメリットがないというのがほんとうのところではないか。

タグ:

posted at 22:12:08

やまもと @harukiymmt

20年3月17日

⑶に関して言えば夏場の高温多湿な環境はもちろんだが、そもそもEU諸国の有機農業は永年草地や青刈飼料・穀物でおよそ80%を占めていて、農法としてもマメ科牧草の窒素固定を大きな養分供給源として輪作を行なっており、広大な土地を利用することが前提になっている。日本でこれを行うのは無理がある。

タグ:

posted at 22:12:08

やまもと @harukiymmt

20年3月17日

⑵に関して言えば比較対象にもよるが、EUの多くや米では政府が認証費用の一部または全額を負担してるし、有機農業への転換支払いなどもある。(もちろんオーストラリアなどほとんど支援してない国もある。)日本には環境保全型直接支払いがあるが8千円/10aで日本の狭い経営面積には十分だろうか?

タグ:

posted at 22:12:07

やまもと @harukiymmt

20年3月17日

などがある。
⑴に関して言えば本来有機農業の価値というのは養分循環による養分収支の適正化や農業生態系の健全性の促進など多面的なものであるが、こうした意義が消費者に十分理解されているとは言えないし、むしろ「なんとなく体に良さそう」ぐらいの認識が過半だろう。

タグ:

posted at 22:12:07

やまもと @harukiymmt

20年3月17日

日本の農地に占める有機比率(認証圃場)は2014年時点で全農地面積に対して0.22%に過ぎず、微増してはいるものの多くのOECD諸国の伸び率に比べると軽微である。ではなぜ日本の有機面積が増えないのかというと、⑴消費者の理解が進んでいない⑵政府の支援不足⑶気候・土地的な制約⑷国内所得の伸び悩み twitter.com/hanasodateyo/s...

タグ:

posted at 22:12:07

helen warlow @HWarlow

20年3月17日

Some of the painter Tristram Hillier’s paintings I love but others leave me cold . This on my list of the ones I love. The colours are so cool and beautiful. ‘The Fisherman’s Chapel’ 1938. pic.twitter.com/Fcgd061cFl

タグ:

posted at 20:55:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月17日

おーい!戦争は終わったぞー!お前が求めてるおねーちゃんはツチノコだぞー!
って呼びかけてあげたい気持ちには、なる。
しないけど。

タグ:

posted at 14:59:56

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月17日

そしたらこれ、多分、日本軍の軍隊感覚、そのまんまってことだ。水木しげるが描いてた、日本軍とそっくりだ。

タグ:

posted at 14:50:21

赤井 郁夫〔ひと房の葡萄·ぐれいぷハウス @cashewnuts27

20年3月17日

【あまがさき哲学カフェ】
iphoneやらノートパソコンやらの不具合やデータの引っ越しでワタワタしています。。

コロナウイルスの影響がジワリ。
今度の日曜日のシネマ哲学カフェは会場を「ぐれいぷハウス」に移して行います。
1dayソクラティックダイアログは3月29日から5月30日に変更します。

タグ:

posted at 14:49:14

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月17日

もしかしたら原因はこれ?
「おねーちゃん感覚」と「男子校型ホモソーシャル」セット。
人を階級と役割で見る。個人を見ないで、階級と役割でモノを言う。
おねーちゃん、妻、母、役割で見てるから「同じ人間だ」が消える。
だから自分の階級の低さを嘆くのかも。階級が低いと「人間扱いされない」と。

タグ:

posted at 14:46:05

岩竹美加子 @mikakoiwatake

20年3月17日

あとこの写真でわかるのは、大統領の役割の弱さ。ここにいるのは、首相を中心とした連立政権の党首など(内務大臣は欠席)。フィンランドは大統領の権限を大幅に縮小、権力の集中を防いできた。 twitter.com/etsuro/status/...

タグ:

posted at 14:06:13

カライモブックスのJ @karaimobooks_J

20年3月17日

ダンボール4箱のカンパうけとりました。感謝。社会福祉・保育・育児・障害・精神病・医療・介護・看護・貧困の本です。これぞ、暮らしの本。暮しの本、という言葉は、おしゃれな本屋のせいでむっちゃくっちゃダサイ言葉になってしまった。だから、書こう。なおさら書こう。暮しの本、売っています。

タグ:

posted at 13:58:54

めば @mebako505

20年3月17日

かっては「更生」という言葉に対峙するように、私たちは「回復」するのだといちいち言い換えてきた。しかし、今では「回復」という言葉が妙に胡散臭く、腐臭を漂わせ始めていると思う。私の直感はよく当たる。

タグ:

posted at 13:15:31

東畑 開人 @ktowhata

20年3月17日

続き

6.伊藤絵美 ケアする人も楽になる認知行動療法入門
7.藤山直樹 集中講義 精神分析
8.諸富祥彦 カール・ロジャース入門
9.中井久夫 治療文化論
10.熊谷晋一郎 みんなの当事者研究

タグ:

posted at 12:05:26

東畑 開人 @ktowhata

20年3月17日

臨床心理学に入門するための10冊。
幅広く学べて、読みやすく、そして必読の本

1.河合隼雄 カウンセリングの実際問題
2.河合隼雄 ユング心理学入門
3.小沢牧子「心の専門家」はいらない
4.下山晴彦・丹野義彦 講座臨床心理学1 臨床心理学とは何か
5.信田さよ子 依存症

#新臨床家に勧めたい10冊

タグ: 新臨床家に勧めたい10冊

posted at 12:04:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年3月17日

私のアカウントをフォローしてくださる方で元ネトウヨだと語る人もいるのですが、何がきっかけで、そのような考えや感覚を変えようとしたのかな、と改めて気になります...。

タグ:

posted at 11:21:01

岸政彦 @sociologbook

20年3月17日

(笑)(笑)(笑)「顔を出すのが恥ずかしいので人形劇でweb授業をする韓国の教授」らしい(笑) twitter.com/cosgaluxy/stat...

タグ:

posted at 11:12:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年3月17日

一方で
「4時28分に到着しました」タイプも、正直で可愛い!って思うから、嘘がつけないタイプも好き(^◇^)

共通点は
「自分は悪くないを言いたいがない」ってところ。

逆に言うと私が嫌いなのは「自分は悪くないが一番先に来る人」だねぇ。

タグ:

posted at 09:49:14

かずー @shiawasesaku3

20年3月17日

昨日は時間切れだったので次回もっと詳しく聞いてくる。ただ、今すぐ対応を変えたらどうにかなるという話でも無く、経過をよく見ていくことが大切なんだろう。

タグ:

posted at 09:45:41

かずー @shiawasesaku3

20年3月17日

昨日主治医に自己愛性人格障害みたいに思えるが考えすぎだろうかと聞いたらアッサリ「そういう風に見える自閉症のお子さん、たくさんいます。ずっとこちら側とそちら側の境目、崖っぷちのようなとこを辿ります」「なんとか崖っぷちから踏み外さずこちら側に来て欲しいのですが」「僕もそう思います」

タグ:

posted at 09:45:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

20年3月17日

ミニサッチェルだって。ほんと、ミニ学生鞄みたいでかわいい。(僕自身は荷物が多いのでデカ鞄しかもたない…)

ミニサッチェルショルダー simple-song.com/item/n064/

タグ:

posted at 09:24:01

MASHIKO, Hirohito @MASHIKOHirohito

20年3月17日

ある深層心理学の考え方によれば、社会と個人は入れ子構造。だから、「小さな植松」は、社会の中にいるのと同時に、僕たち一人ひとりの中にもいるのだ、と考える。僕たちが自分の中の「小さな植松」を包摂し、取り扱えるようになったとき、社会もまた彼らを包摂できるようになるのではないかな。 twitter.com/kenichi_ohkubo...

タグ:

posted at 09:19:10

noriko yamaguchi 山口法 @nikkori8

20年3月17日

おはよう☀
この頃ナーバスな子ども。今日もお休み。
無理に気分を変えさせて行かせちゃおうかとも思ったけど、そうすると、今子どもの中で起こってる何かが中断されたり、とりこぼす事になる気がして。
こういう繰り返しで、人はしなやかな力をつけて行くんじゃないかと信じる。ねばってみる。 pic.twitter.com/WhUhUf2mF2

タグ:

posted at 09:13:50

あむ @amorning0909

20年3月17日

アマビエも蘇もワニもなんの不思議もなく知っていて、別垢では周りも当然の如く知っていて…そんでここにきて思い出すパンピーの感覚

タグ:

posted at 08:47:33

イシゲスズコ @suminotiger

20年3月17日

昨日なんさんがツイートしてたことにもちかいなぁ、感情の行く先を子供じゃないところに持ってくの、大事だけどなかなかむずかしかったりもするね。
grapee.jp/801167

タグ:

posted at 08:32:37

坂上香 @KaoriSakagami

20年3月17日

死刑になるより、最首悟さんや遺族との対話を今後も続けていくことの方が、彼にとってはよっぽどきついと思う。少なくとも、彼はまだ何もわかっていない。死刑という制度は、加害者本人に、償いきれない償いを、一生かかってどう果たしていくのかを考えさせること自体、放棄させてしまう装置だと思う。 twitter.com/ssaishu/status...

タグ:

posted at 07:53:40

ほげくん @YouWillSeeHoge

20年3月17日

@sociologbook この方法の利点としては

・出欠確認が容易である事
・双方向可能なため大教室にもゼミにも応用可能な事
・ゼロ円で準備可能な事
・gmailアカウントさえあれば後は特別な設定等が不要な事
が挙げられます。

無数にある選択肢のひとつとしてご記憶頂ければ幸いです。
唐突なツイート大変失礼致しました

タグ:

posted at 07:33:49

ほげくん @YouWillSeeHoge

20年3月17日

@sociologbook お金かけずにやる方法としては
①学生全員にGoogle Chromeをインストールさせ、gmailアカウントでログインさせます。
②Google Calendarで講義の予定を立て、その講義に学生のアカウントをinviteします。
③定刻になったらCalendarからHangout Meetingを立ち上げ画面に向かって講義します。

タグ:

posted at 07:30:01

@222Minette

20年3月17日

食べ物や服装など、何でも決めるのに時間がかかるという症状、よくわかる。
世の中は選択に溢れていて、自分の意思や感情を否定されて育った私には、自分は本当は何をほしいのかを判るのに時間がかかる。
アスペルガー傾向にあるからかと思っていたけど、虐待の後遺症の可能性もあるんだ。 twitter.com/tontonght/stat...

タグ:

posted at 07:10:29

PsycheRadio @marxindo

20年3月17日

4月からの授業について方針を決めた国立大は必ず文科省と電話その他で相談して結論を出してます。結果として出てくる国立大の対応の平均的なところがほぼ文科省の方針ということになります。

タグ:

posted at 07:10:28

The Unexplained @Unexplained

20年3月17日

3D zoetrope reaches the perfect speed pic.twitter.com/b4gIgnJybf

タグ:

posted at 06:59:34

@basilsauce

20年3月17日

目玉焼き13個
焼きベーコン14枚
焼きソーセージ13本
ハッシュブラウン13個
焼きトマト14個
焼きマッシュルーム両手一杯
スクランブルエッグ卵10個分
ポリッジ(オートミール)1鍋
これらを20分以内に作り4箇所の食堂のための容器に分ける。

これをキッチンの仕事でやっている。自分でも神業かと思う。

タグ:

posted at 06:40:56

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

20年3月17日

どうも対人援助に従事する人にその傾向があるように思う。
 
憎悪は憎悪。差別は差別。私はそこで踏みとどまりながら、理解を試みたい。

タグ:

posted at 06:40:28

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

20年3月17日

死刑判決を受けた植松被告の価値観を「思想」と表現することに抵抗がある。彼なりの信念があるにせよそれは憎悪に根付く。その憎悪を理解することは(誰も憎悪によって殺されない社会のために)必要だけれど、「思想」という確かな枠組み化に向かうことには意識的にブレーキをかけなければ危険だと思う

タグ:

posted at 06:40:27

Francisco Ribeiro @fraveris

20年3月17日

It is absurd to divide people into good and bad. To people they are either charming or boring.

© Oscar Wilde

La Paresse by Georges Barbier (1924) pic.twitter.com/eNaPrMMCWB

タグ:

posted at 06:39:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

南部美砂子 @misakonambu

20年3月17日

おぉーい。

首相「卒業式ぜひ実施して」 野党「もう終わっている」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASN3J...

タグ:

posted at 06:39:02

最首悟 @ssaishu

20年3月17日

やまゆり園事件判決45分間。類を見ない凶悪犯罪、若者は充分に責任能力がある、極刑に処す。若者は最後に手をあげて発言を求めたが却下。儀式は終わったそれで私を裁いたつもりなんですか、上等じゃねえか、という意味合いを込めたお礼を言いたかったか。彼はあくまで正義の行為をしたと思っている。

タグ:

posted at 06:36:56

nukisuke @nukisuke

20年3月17日

思うところあって、アート関連のハラスメントに関する記事を独自に作りますので(4月中のリリースを目指します)、垂れ込みなどいつでもどうぞ。最初にリリースするのは個人や事案が特定されない内容での概略記事になると思いますが、プライバシーなどで不安・疑問ある方は随時ご相談ください。 twitter.com/nukisuke/statu...

タグ:

posted at 06:34:08

nukisuke @nukisuke

20年3月17日

芸術の質と本人の人間性は別、っていう理屈が通用する時代でもなかろう。それは別のこととして切り分けたとしても、片方を守るために、もう片方については目を瞑るって判断を続ける限り未来も信頼も生まれない。ゾンビのように未練たらしくたらたら続くものに、誰が希望を持てるというの??

タグ:

posted at 06:22:40

nukisuke @nukisuke

20年3月17日

アート系のメディアは「表現の自由」みたいな文句言いやすい大きな仮想敵もけっこうだけど、近年起きたセクハラパワハラモラハラアカハラまとめ記事作ってほしいものだ。注意喚起と防止のためにも。『美術手帖』は石川康晴元社長(岡山芸術交流総合プロデューサー)の性犯罪についてまるで触れないし。

タグ:

posted at 06:19:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

20年3月17日

この裁判には「3つの不在」があったとする。1つ目は「裁判における固有名詞の不在」、2つ目は「本当の争点の不在」、3つ目は「弁護の不在」
「社会の中にいる『小さな植松』と、どう向き合っていくか」相模原事件の死刑判決を受けての「これから」 www.buzzfeed.com/jp/sumirekotom...

タグ:

posted at 04:31:29

K.Dino @sequence_virus

20年3月17日

子どもや保護者対応が辛くても、同僚との関係がよければ頑張れることが多い。でもその逆は辛い。辛さの原因が大人なのはやる気を削がれる。 twitter.com/kuma_sakurairo...

タグ:

posted at 04:29:27

平民金子(神戸の、その向こう/めしとまち @heimin

20年3月17日

電車や混雑エレベーター、様々な場所で元々あった子連れへの「ちょっと厳しいな〜」という無視・無関心と、新コロナ騒動で生まれる子供(の咳)への忌避感、これが悪魔合体したらと想像し悲観的に……と言っても特効薬はないので、少なくとも自分は今まで通り子連れを守る側の立場でいようと思うだけ。

タグ:

posted at 01:33:05

etsuro @etsuro

20年3月17日

フィンランド内閣の緊急事態法発動会見。スーツ男性いない。 pic.twitter.com/Kqgc1Djb3I

タグ:

posted at 00:41:06

牛石 @Semboku_minzoku

20年3月17日

本来なら組織の長として率先して謝罪すべきところ、逆に怒ってみせて非難する側に回り責任逃れするという、毎度おなじみの不祥事における維新メソッド。それを指摘するどころか見出しに「知事激怒」などと載せて援護するマスコミも終わってる。#維新の会

headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?...

タグ: 維新の会

posted at 00:40:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミドリムシ+自他境界線 @midorimushi365

20年3月17日

「AVをたくさん見てるからセックスが上手だよ」というのは、
「スティーブン・セガールを見てるから一人で要塞を壊滅できるよ」というのと同レベルでは?

私はドラクエ好きだが、まだイオナズン打てないんだが。転職活動したいのに。
twitter.com/KeioAsperg/sta...

タグ:

posted at 00:25:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

20年3月17日

誰か開発段階で「公共の場に置くには、ジェンダーバイアスが強すぎて問題がある」と思わなかったのか。
「男性タイプは(略)まじめな印象」「女性タイプはアニメキャラクターで会話の最中に髪の毛を触る仕草をする(略)年齢、住所、職業なども質問すると答えてくれる」
toyokeizai.net/articles/-/336...

タグ:

posted at 00:14:43

えむぅωこ(→∀←❤ฺ)Йö!Йμκёs @maatann0919

20年3月17日

トルドー首相
「政府が現在のCOVID-19の発生によりカナダ人に大きな財政的損失を負わせることはない」
「COVID-19により、家賃の支払い、食料品の購入、または追加の育児について心配する必要はありません」
日本と大違いだ…

www.citynews1130.com/2020/03/13/no-...

タグ:

posted at 00:00:02

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました