Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年03月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年03月25日(水)

野間美由紀 @rose_m

20年3月25日

@tobu0 多少無駄遣いでもいい気がします。たっぷりお湯貯めてお風呂沸かして、ジャブジャブ手を洗って、家でどっさり動画配信とか見れば!

タグ:

posted at 23:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぽこたに @pokoblog01

20年3月25日

カナダだって完璧な国ではないと思う

だけど、少なくても今メープルシロップ商品券を国民に配るかどうか議論はしてないと思う

タグ:

posted at 23:17:32

野間美由紀 @rose_m

20年3月25日

夫の思いつき。向こう3ヶ月の電気、ガス、水道、通信の料金を全て政府が肩替わりすればいいんじゃないか。これだと世帯で金額が決められてしまう不公平感もないし、収入で線引きする必要もない。在宅ワークで増えた光熱費や通信費の心配も要らない。企業が政府に請求するだけでOK!

タグ:

posted at 23:16:26

ダンボルギーニ斎藤ጿኈ ቼ ዽ ጿ @ritzberry

20年3月25日

いいかげんにしろよ、牛肉で税金納めるぞ。

タグ:

posted at 23:05:31

ラテン語さん @latina_sama

20年3月25日

東京外大の言語モジュール、すごくおすすめです!学習できる外国語は27もあり、全部無料です。しかも英語だけでもアメリカ、イギリス、オーストラリア、インド英語など地域別に分かれています。一生使える学習教材です。www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ pic.twitter.com/kDSiwxzv7X

タグ:

posted at 22:57:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中島岳志 @nakajima1975

20年3月25日

私がこの1ヶ月で最も感銘を受けたのは、メルケル首相の次の言葉です。「普段あまり感謝されることのない人たちにお礼を言わせてください。このような状況下で日々スーパーのレジに座っている方、商品棚を補充している方は、非常の困難な仕事を担っています。・・・ありがとうございます」

タグ:

posted at 22:27:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にじいろ @beingiscare

20年3月25日

「性教育 講師」などのワードで検索したら、知らない団体や個人の方が想像以上に出てきた。あやしいもの、高額すぎるもの、信頼できんやつ結構あるやん...でも一般の人からしたら見分けにくいかも。宣伝うまいし。「性教育」って意外と使われやすい言葉なんかな?
講師選びは慎重に...!特に学校は。

タグ:

posted at 22:21:29

岸本佐知子 @karyobinga

20年3月25日

レンタルなんもしない国

タグ:

posted at 22:19:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

油井 亀美也 Kimiya.Yui @Astro_Kimiya

20年3月25日

皆さん、こんばんは!
日々入ってくるニュースに、疲れてしまっている方々も多いかもしれませんね。私も、考え、対処すべき事項が増えていますが、仲間と協力しながら日々を過ごしています。こういう時ほど、目にする普通の景色が愛おしく思えます。宇宙へ飛び立つ前も似たような心境になりました。 pic.twitter.com/SO7NZ1rSTt

タグ:

posted at 22:18:58

Ash @ashleeen3

20年3月25日

4歳の子がコロナ陽性になって、防護服を着たスタッフに手を引かれて1人で救急車に乗る動画見た泣いた。両親は陰性だったらしいけど、付き添いも面会も出来ない。うちの子だったら、と考えるだけで死ねる。無理。

タグ:

posted at 21:46:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おまんじゅう娘 @omanju_qq

20年3月25日

@comforthulamus1 comfortさんの行いがその車内での感染リスクを下げたかもしれませんね!ありがとうございます(^-^)

タグ:

posted at 21:27:11

yukiyanagi @yukito_0021

20年3月25日

セラピストさんの介入って恐ろしいなと思う。自分の心なのに、セラピストさんの一言が影響を及ぼしてくる。人間関係もさざ波が起きる。前回の影響で今週は不安いっぱい寂しさいっぱいだけど、セラピストさんを信じて、なんとか破壊的な方向に行かず、粘りたい。多分、この孤独に耐えないと粘れない。

タグ:

posted at 21:25:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

増田聡 @smasuda

20年3月25日

「問い」が目の前にあるとつい「正しくそれに答えなあかん」と思ってしまうのはオレたちの悪癖です(その悪癖を利用した詐欺はようあります)。「問い」というのは正解を答えるためのものというよりも、そのあと得ていく知見の捉え方を変えて視点を増やすためのものなのよ

タグ:

posted at 21:03:05

hirotec @hirotecxmc307

20年3月25日

どんなSF作家でも、ウイルスの危機に直面した国家が和牛の商品券を配るデストピアSFなんか書けないだろう。

タグ:

posted at 20:55:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

20年3月25日

取り急ぎハルマキ君に説明。都民じゃないけどわいわいY市も追随すると思ってるので。基礎疾患ある子だしねー。 pic.twitter.com/oG9p5HE7F8

タグ:

posted at 20:32:53

traingram(ram) @Traingram123

20年3月25日

NHKで緊急会見が生中継されるレベルの有事なのに手話通訳ないの、手落ち過ぎる。日本の首都の重大事なのに。情報補償… twitter.com/k_a_n_y_o_n/st...

タグ:

posted at 20:24:49

増田聡 @smasuda

20年3月25日

なんかこういう問いを立てると「鮮やかに答える俺最高」みたいなレス増えるね。そんなん今の時点で素人にわかるわけないやん…。大事なのは入ってくる情報を「新しい問い」の角度から解釈して事態を考える視点を多層化することであって、「どうだみごとな答えだろう」と短慮を晒すことではない

タグ:

posted at 19:59:58

豆みつお @ma_me_mi_tu_o

20年3月25日

2週間が瀬戸際つって、マスクも増産するから一人一枚だとか余裕こいてたのに、瀬戸際期間も既に終わって、絶対にやると意気込んでたオリンピックも結局延期、マスクはない、感染者は増える、景気対策は旅行と和牛と商品券配って税率は据え置き。ねえ、あいつら花見と文書廃棄以外で何ができるの???

タグ:

posted at 19:26:35

増田聡 @smasuda

20年3月25日

オリンピック延期が決まった途端に東京で感染者大量発表、というのは今までの検査体制の恣意性を勘繰られて当然なんだけど、「なぜ東京都は勘繰られるような発表の仕方をあえてしたのか」という問いを立てるのが考える人の仕事

タグ:

posted at 18:54:34

かばさん @kabanouta

20年3月25日

娘がちょっとしたことでこの世の不幸を全部背負ったような態度をとったから「今日は娘ちゃんが作りたかったお菓子を一緒に作ったしさっき物を壊したときもお母さん怒らなかったでしょ?」と声を掛けた後に母親からそんな押し付けがましいこと言われてもこの子の幸福度が上がるわけないなと反省しました

タグ:

posted at 18:54:30

メルセデスベン子 @nomolk

20年3月25日

みんなでもらった商品券を集めて生きた和牛を100頭購入して国会に放ちませんか…?

タグ:

posted at 18:41:46

東畑 開人 @ktowhata

20年3月25日

波平恵美子論文。医療人類学が発展した米国の1970年代は、公的医療費が削減されて医療が高額化する状況で、かつ消費者運動と合流して「医療とは何か」を今までと違った角度から問う気運があったとのこと。現代日本での医療人類学の切実さと当事者研究との相性の良さの理由だ。
www.jstage.jst.go.jp/article/kampom...

タグ:

posted at 18:22:16

岩田健太郎 K Iwata, MD, M @georgebest1969

20年3月25日

文部科学省なんだから科学的なこと言ってほしい twitter.com/mainichijpnews...

タグ:

posted at 17:27:18

Takashi Hayashi @tkshhysh

20年3月25日

「タダ金を配る」ということができない.なんか一手間二手間掛けないと掛けさせないと気が済まない.これは経済学ではなく民俗学の領域だと言わざるをえない.

タグ:

posted at 17:25:50

いえもり&6歳と3歳 @iewori

20年3月25日

政治家のみなさん、「こんなコロナ対策は嫌だ」の大喜利はもういいんで、そろそろ本題に入ってもらえませんかね

タグ:

posted at 17:22:41

Remuage @nagy_container

20年3月25日

🦁「え〜、あ〜、あの〜、ご無沙汰しております、ライオンです。箱庭を再開する時には新しく🐗を仲間に迎えたいと思っております。決して鬼滅の刃の影響ではありません。オススメの🐗がありましたら、是非こちらまで情報をお寄せ下さい。ゆる〜く募集しています。宜しくお願いします!」

タグ:

posted at 17:21:57

Remuage @nagy_container

20年3月25日

新型コロナウィルスの影響により箱庭に置かれることの自粛を決定した動物たち
置かれる再びの日の訪れをじっと待つ pic.twitter.com/ZKA6pFRYFI

タグ:

posted at 17:21:57

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年3月25日

あまりに腹立たしいので、自民党と首相官邸と各省庁に「このままでは日本に住むさらに多くの人間が生活に打撃を受けます。あなたはわからないかもしれませんが、多くの人が病と経済的打撃で生活が立ち行かなくなります。
まず現金給付です。20万の現金給付。それだけを訴えたいです。」と意見提出。

タグ:

posted at 17:16:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かずー @shiawasesaku3

20年3月25日

お散歩の時にYちゃんがモニャモニャ話すのが聞き取れず、何度か聞き直してどうにか意味を繋げたら「春になって桜が咲いたらお母さんに見せてあげたいから早く咲かないかな~」だった。全私が泣いた。

タグ:

posted at 16:19:13

Meyou @loving_meyou

20年3月25日

なんでもかんでも「政府に物を言う前に自分たちが頑張ろう!」って精神論、何の解決策になるの?何で生活苦しくても増税させられて納税してんの?安倍さんは大喜びだ、国民は国を頼らず自立し自分の身は自分で守りつつ税金納めてくれるんだから。もう国なんて要らないじゃん🤷🏻‍♀️

タグ:

posted at 16:19:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村井理子 @Riko_Murai

20年3月25日

本当だとは思えないけど、和牛だったらいやだ。砂漠でおしるこ渡されるぐらいいやだ。

タグ:

posted at 14:53:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ウンチスト瀕死 @RisaRisakokko

20年3月25日

理解のある男性、今どれくらいいますかって話ですよ…まぁそもそも「理解」って言葉自体違和感あるけどね。セックスはするけど結局他人事だよね

タグ:

posted at 13:51:07

ウンチスト瀕死 @RisaRisakokko

20年3月25日

理解のある男性に増えて欲しいからこのツイートしてるんだが、大丈夫か??それに、私だけの問題じゃないんだよ。
避妊っていう重要なことを軽視して文句言われるのが嫌なら、それこそセックスするな。
アロンアルファ云々については、通報します。
twitter.com/piyomamechan3/... twitter.com/piyomamechan3/...

タグ:

posted at 13:46:51

清水聡司 @shimizusatoshi3

20年3月25日

懐かしいです。以降、言葉を選ぶように心がけています。ある意味、自分の中で心に残る回答となりました…😅 twitter.com/sue_chan_genki...

タグ:

posted at 13:30:29

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

20年3月25日

五輪に関して何の権限もない人が、決定に何の関係もない人にお伺い連絡。

安倍「延期に決めてしまいましたが、よろしかったでしょうか」
トランプ「よきにはからえ」

→トランプ大統領、五輪延期は素晴らしい決定-安倍首相と電話会談 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 13:07:38

@hamemen

20年3月25日

「100ミリシーベルト未満、50ミリシーベルト未満、20ミリシーベルト未満でも、最も被ばく線量が少ない人たちと比べ、発症リスクは病気によって数倍から数十倍高まっていた。」

100ミリシーベルト未満でもリスク 長崎 小児期被ばくで論文報告 | 2020/3/24 - 長崎新聞 this.kiji.is/61498832521989...

タグ:

posted at 13:04:28

おがぢ @ogadi_ogadi

20年3月25日

哲学対話について考えることを通して、専門知(やそれへの軽視)について考えられないかと思っている。

タグ:

posted at 12:57:38

きら @krkr_2019

20年3月25日

さらに情報いただいたので追記です✨
小ネギや長ネギは切って容器に入れたあと上から濡れたキッチンペーパーをかぶせて蓋をしめて、上下を反対にしてから冷凍するとパラパラのまま使えるとのこと!(キッチンペーパーが下に来るようにする)
また、ニラも冷凍に向いているそうです!
すげえ!!!

タグ:

posted at 12:53:52

ウンチスト瀕死 @RisaRisakokko

20年3月25日

あとピルは、女性側が、月経辛かったりセックスに際して不安だったりするなら飲んだ方がいいと思うけど、副作用とか身体に合う合わないとかもあるから、男性側が恋人に簡単に「飲んだら?」とか言うのは違和感ある(このツイートはピルを否定するものではない)

タグ:

posted at 12:48:03

ウンチスト瀕死 @RisaRisakokko

20年3月25日

う影響があるのか、分かってネタにしているだろうからこそ、恐ろしいというか…。避妊失敗しても、男性側は、経済的な問題を除けば、身体にもキャリアにもほぼ影響はないから、こういうことネタにできるんだよね。身体リスクを被るのは、女性と胎児だけ。私にはとても、避妊失敗をネタにはできない

タグ:

posted at 12:48:03

ウンチスト瀕死 @RisaRisakokko

20年3月25日

リスマスイブのカップルにオススメ⭐︎ゴムの先端を切ると幸せになれるジンクスがあるよ」(かなりうろ覚え)みたいなネタがあったと思うんだけど、すごくグロテスクだなって思った。信じる人はほぼいないだろうとはいえ、「避妊せずセックスする」先に何があるのか、どうい

タグ:

posted at 12:48:03

ウンチスト瀕死 @RisaRisakokko

20年3月25日

↑では元彼について、「妊娠出産とセックスを関連づけられていない」みたいに言ったんだけど、それっていざセックスする当事者になった時だけで、考えてみれば、他人の避妊失敗ネタとかは好む人いるよね。個人的にはあれ、めちゃくちゃおぞましいものに見えるけど。
例えば何年か前にTwitterで、「ク

タグ:

posted at 12:48:02

鈴木以外全員 @suzukiigai

20年3月25日

娘が「四葉のクローバーが見つかったら家族が元気で暮らせますようにってお願いする。だって家族が一番大事じゃん?四葉のが2個見つかったら『流れ星を流して』ってお願いして流れ星に『氷の魔法が使えるようにして下さい』ってお願いする」と言うので感動しつつ謎のワンクッションにツッコミをいれた

タグ:

posted at 12:29:42

大森博子 Hiroko Ohmori @11111hiromorinn

20年3月25日

税金は献金、献上品ではない。行政が国民、市民にさまざまな形で還元するものである。困っている時に求めただけで「我々の税金」などと、まるで私物のように反対すること自体、憲法をはじめ権利や義務が何もわかっていない。こういう者を有難がって出すテレビも腐りきっている。 twitter.com/Tomochika_wsd/...

タグ:

posted at 12:29:17

おたまご @otamagohan90

20年3月25日

@shiodayomuri ff外から失礼します。
「死ぬか?」って選択肢を与える慈悲深さ
「言ってしまった」って罪悪感を感じる心
優しさに溢れていますね。

タグ:

posted at 12:18:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

全大教(全国大学高専教職員組合) @zendaikyo01

20年3月25日

Title:非常勤講師の賃金補償を要望 私学教員の労働組合
Source:NHK NEWS WEB
Date:2020/03/24
www3.nhk.or.jp/news/html/2020...
#大学と労働者をめぐる動き

タグ: 大学と労働者をめぐる動き

posted at 12:15:04

寧音(ねおん) @bandneon1228

20年3月25日

今、娘は頑張っている魚屋での仕事を通じて、お金の使い方と労働法の基礎、職場での振る舞いなど沢山の事を学んでいる。どれも生きていく上で欠かせないもの。通信制の高校だったからこそ学べること。将来の進路に迷っている人にはぜひ選択肢の一つとしてお伝えしたいです。

タグ:

posted at 11:38:56

寧音(ねおん) @bandneon1228

20年3月25日

我が家は困窮してる訳ではないのだけど(学生支援機構の奨学金は受けられない収入)お金の教育はしっかりやってきた。大学進学の際に安心して一人暮らしができるように。通帳の中に一定額が残るように計画的に家計を組めると心にゆとりができる。心にゆとりがあると勉強もすすむ。

タグ:

posted at 11:33:44

寧音(ねおん) @bandneon1228

20年3月25日

公立通信高校に通う娘。来年度必要なお金の一覧を持ってきた。単位取得費、教科書代…合計しても年間で3万5千円程度。PTAの会費もなし。働いているからお小遣いはいらず大学の入学金30万は本人が預金してる。先取り学習の放送大費用も本人持ち。もちろんゲーム代も。経済的にマジで助かる。

タグ:

posted at 11:22:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takahashi tsubasa @ttsubasa

20年3月25日

行く行くと言いながら何年も行く機会がなかったNPOスウィングに子どもと一緒に行ってきました。僕は無計画な人生なので、どんどん遠回りしながら辿り着いていくタイプなんだろうなと思いました。
www.swing-npo.com pic.twitter.com/5ApjgYoBJ5

タグ:

posted at 10:58:03

saebou @Cristoforou

20年3月25日

「自分は優秀だから権利を主張していいんだ」っていう考え、パンクともロックとも全く関係ないし、むしろ逆ですよ。この謝辞をロックだとか言ってる人、ちょっと考えてください。 twitter.com/TatsunoriHirot...

タグ:

posted at 10:54:34

きら @krkr_2019

20年3月25日

あ、そういえばどこにも書いてなかったけど、野菜は冷凍のまま調理してます!
スープや味噌汁、煮物は水沸かすときからぶち込んでる。
炒めものは普通に野菜入れるタイミングでぶち込んでる。
先に解凍するのは、お肉と一緒のときだけです。お肉がカチカチだからなだけです。

タグ:

posted at 10:27:46

rappapyonn @reviverappapyon

20年3月25日

冬芽と夏芽は見た目同じだけど中身の物質がちがう。冬芽はアブシシン酸がありただ暖かくだけでは花は咲かない。冬の寒さでアブシシン酸が分解されるから花が咲く。
#子ども科学電話相談
感動するなあ。「冬越えしないと花が咲かない」は聞いたことあるけど

タグ: 子ども科学電話相談

posted at 10:20:40

とり(間投詞) @derelictio

20年3月25日

永年連れ添ったモノだけが帯びる固有の存在感というものがある。

タグ:

posted at 10:15:06

坂上香 @KaoriSakagami

20年3月25日

森友「遺書」スクープは、なぜ週刊文春だったのか――フリーライターが相澤さんと編集部員から学んだこと|常井健壱(トコイケンイチ) #note note.com/tokoikenichi/n...

タグ: note

posted at 09:57:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寺沢 拓敬 @tera_sawa

20年3月25日

すごい、ずっと悪口だ笑(出典:松岡亮二『教育格差』293ページ) pic.twitter.com/Vr7eWah2qL

タグ:

posted at 09:42:51

伊藤絵美 @emiemi14

20年3月25日

→以前、古典的な認知心理学では「スキーマ」という用語を使うが、現代的な神経認知科学ではスキーマという用語をあまりというかほとんど使わないようだ、というのは、何年か前にある学会の大会で、認知に関するシンポジウムを企画していろいろ調べたときに気がついたこと。

タグ:

posted at 09:22:08

伊藤絵美 @emiemi14

20年3月25日

→バレット以上に明確に、情動が意識の存在を前提とし、認知を基盤に情動作用が働いていると主張している。※引用終り。Youngら(2003)のスキーマ療法本でもルドゥーは引用されていた。そのルドゥーさんね。ますます読むのが楽しみになってきた。ただし索引を見る限り「スキーマ」の語はない。→

タグ:

posted at 09:22:07

伊藤絵美 @emiemi14

20年3月25日

→情動構築の基盤の一つとして認知作用を捉えていると読み解けることである。それについては本文の生理学的な記述からも傍証が得られるが、著名な神経科学者のジョセフ・ルドゥーも最新刊The Deep History of Ourselves(Viking, 2019)の終盤で、→

タグ:

posted at 09:22:07

伊藤絵美 @emiemi14

20年3月25日

→③知覚の構築には、「気分の性質」「行動」「世界を経験するための手段(すなわち評価)」「自律神経系の変化」などが関与している。ここで特筆すべきは、著者は情動に関して意識の介在を前提としており、情動の構築には「概念」が必要だという本書の記述からも、→

タグ:

posted at 09:22:07

伊藤絵美 @emiemi14

20年3月25日

→(pp.519-20より引用)。①「情動」は感情(おもに内受容感覚)とは異なり、身体と外界の相互作用をもとに構築された知覚(perception)である。②「知覚」は「意識」と同義で、無意識的であるような情動は存在しない。→

タグ:

posted at 09:22:07

伊藤絵美 @emiemi14

20年3月25日

バレット博士『情動はこうしてつくられる』まずは「訳者あとがき」から。大平先生らの座談会論文を予め読んでいるので理解しやすい。それによると、博士は情動(emotion)に対して本質主義(大平先生の言葉では「基本感情説」)的な立場を取らず、以下の3つの主張をしている。→

タグ:

posted at 09:22:06

かずー @shiawasesaku3

20年3月25日

このツイートで、私たちが発達支援で大切にしていることが一般的なしつけや、勉強や集団生活のきまりを守らせることでは無いとわかって頂けると思う。
大人に甘えて安心すること、楽しいこと、嫌な気持ちも出していいこと、嫌なことは大人に手伝ってもらっていいこと。存在を肯定され続けること。

タグ:

posted at 08:51:06

かずー @shiawasesaku3

20年3月25日

あと3日で今年度一緒に過ごした3歳児たちとお別れ。どの子も1年前より成長した。大人に甘えない子、甘えたくても言い出せない子は自分から甘えられるようになってきた。「ヤダ」って言えない子は言えるようになってきた。泣けない子も泣けるようになったよ。すごく楽しい1年だった。ありがとうね。

タグ:

posted at 08:45:40

きら @krkr_2019

20年3月25日

レスでも情報いただいたので追記✨
色んな野菜をミックスして冷凍しておくとお肉とそのまま炒められて便利!
さらに私はお肉と一緒に下味冷凍しちゃってるよ!
例:豚肉、玉ねぎで生姜焼きの味付け
 牛肉、玉ねぎ、人参で牛丼風に味付等
 冷蔵庫で解凍して、そのまま火にかければOK👍

タグ:

posted at 08:44:13

ぬえ @yosinotennin

20年3月25日

RT公共のトイレ掃除おばさん(当時はおばさんという年齢ではなかったけれど)を一年くらい勤めましたが、ほんにあの仕事は大変で大切ですよね。「日本のトイレは清潔」伝説は、黙々と公衆衛生に寄与する彼女・彼らがあってこそ。偉大なる彼らに敬意を払い御不浄を綺麗に使おう

タグ:

posted at 08:43:47

もうダメだ@11日-13日セ1f @_DIEJOB

20年3月25日

クルマ運転してると(ドアミラーに映って見えてるものは"本物"なんだろうか…)とか(青信号に見えてるのは私だけで本当は赤なのでは…)とか(ほんまに運転免許を取得しに行ったよな…?!?!)とかワケの分からん疑いがバンバン出てくる

タグ:

posted at 08:43:03

うちゃか @sayakaiurani

20年3月25日

アパホテルの社長、政府から要請を受け、オリンピック関係者宿泊用に36000部屋準備してたとテレビでポロッと話してたけど、もちろん競争入札とかで決めたんですよね……?(゜д゜)

延期と共にいろんな人達がポロポロと事情話し始めてるけど中には「え?」ってのもあって興味深い。

タグ:

posted at 08:32:49

@moriteppei@mastodon @moriteppei

20年3月25日

「男性だって弱音を吐いていいんです」「傷つくんです」という、
当然の男性解放の主張を、女性いじめの武器にするアホのせいでまた解放が遠のくっていう。勘弁してくれ。

タグ:

posted at 08:29:54

すぬうぴい @warm7puppy81

20年3月25日

ろう学校は、マスクしちゃうと口の形が見えないから、絶対に無理なんです。指針出されても、そんな簡単にはいきません。 twitter.com/aoi88423219/st...

タグ:

posted at 08:13:20

法學院狂魔 @Adepteater029

20年3月25日

「現金ではなく商品券支給を」とかほざいている政府の連中の給与は全部「おこめ券」で良いんじゃね?

タグ:

posted at 08:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まりまど@marimado @marimandona262

20年3月25日

夫氏同僚の話しは続きがあって夫を亡くしたご母堂は「感染濃厚」と言う事で隔離中。
配偶者を突然失ったのにその夫の顔を見る事も弔う事も出来ず子供達と悲しみを語る事も出来ない。子供達にしてもそんな母親を抱きしめる事も出来ずに無力感に打ちのめされている。
どこまで残酷なんだこの病気は。

タグ:

posted at 08:03:24

@moriteppei@mastodon @moriteppei

20年3月25日

最近「男性だって弱音を吐いていいんだ」ってよく言われるし、それが推奨される言説が出回ってます。それ自体は悪いことではないのですが、自分たちが「足を踏んでる」その構造的な優位性を認めずに「傷ついた」「セカンドレイプだ」などと自分のときだけ言うのは間違った「解放」ですよ。

タグ:

posted at 07:46:00

若林淳 @junwaka38

20年3月25日

いいから国はバンバン惜しみなく金出して国民を安心させた上で行動制限をガッチリして、時間稼いでる間にドンドン医療体制整えりゃ良いんだよ。金を出せ金を。しみったれ。

タグ:

posted at 07:12:32

ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

20年3月25日

翻訳者の間でも「オーバーシュート」の使い方がおかしいという話が出てるけど、overshootって、「目標または閾値」があって、それを超える、または何かをしてしまうイメージ。どこから「爆発的増大」なんて意味が出てきた?

タグ:

posted at 07:08:36

りりー @ri162721d

20年3月25日

博士課程修了しました!学位記いただきました!

当時1歳だった長男に論文ビリビリにされたり、次男のつわりで吐きながら投稿論文書いたり、公認心理師試験あったり、授乳しながら翻訳の仕事したり。

振り返ってみると子育てとの思い出が多いですが、飽き性なので、ながら院生が自分には合ってました

タグ:

posted at 06:43:01

まりまど@marimado @marimandona262

20年3月25日

私は元々の性格もあるし昨日もツイったけど津波被害以降少し感覚が麻痺しているのかこの状況を恐れたりドラマチックに捉える事を拒否しとにかく日常の維持に必死になっているのでまさか身近にそんなに参っている人がいると思わなかった。
色々話し合って和解。この状況でぶつかるのはしょうがない。

タグ:

posted at 06:20:28

ゲタ子 @nisemono_getako

20年3月25日

在宅勤務に飽きたので久々に会社に来たらボスと人事に呼ばれ、何かやっちまったかと思ってビクビクしてたら、
「会社がOK出すまであなたは来ちゃダメ。在宅勤務してて。」と言われた。
全妊婦は追い出されました。
人事から
"Your baby is our baby, we LOVE you."
と言われ、泣けました。#いい話 pic.twitter.com/TodpiYSPzg

タグ: いい話

posted at 06:11:59

まりまど@marimado @marimandona262

20年3月25日

夫氏はこの報せに大分衝撃を受けたのだけど例の如く説明も感情表現も乏しく「同僚の父上が死んだ」と遠くからボソリ。私は丁度双子の食事の片付け中で「へぇ」と心あらずの返事をした事がきっかけで大喧嘩に。どうやら夫はこの環境に大分参っているがそれを表現出来ないのでこちらは気づかなかった。

タグ:

posted at 06:07:06

a little scorpion @walkwiththesun

20年3月25日

豊川市の「マスク返して欲しいです」との要請に、中国江蘇省は即、掻き集めて10倍返しで送ってくれた。
なんで日本国内は一ヶ月経ってもいまだにマスク売ってないの?政府は口ばかりで何やってる?
それにしても恥など捨ててお願いした豊川市長は偉いと思う。
何より中国の皆様、謝謝。非常感谢你。

タグ:

posted at 06:02:41

まりまど@marimado @marimandona262

20年3月25日

夫氏の同僚ご尊父がCovid-19で亡くなった。70代で既往症も無く普通に生活していたのに発熱、疲労感が酷く病院に行った所、陽性。その4日後に亡くなったと。
病院で陽性確定した後は病院に付き添った妻と話す事も出来ず当然家族と最後に会うこともなく亡くなった。
この病気の残酷さはまさにこれだ。

タグ:

posted at 05:55:55

ウンチスト瀕死 @RisaRisakokko

20年3月25日

引用で結構「初めてのセックス後生理遅れた」って言われるんだけど、やっぱ割とみんなそうなのか…🤝(ホルモンバランスの崩れとかなのかな)
人体悪質すぎんか……そんなん不安になるに決まってるじゃないですか…

タグ:

posted at 04:58:22

のろ @noro_toisu

20年3月25日

帰ってきてほっとしてはいるものの、誰も研究室に戻れないから微細藻類たちが死んでしまわないかソワソワしている状態。この状況が数ヶ月続く場合、大学側が個人の研究状況によって優先順位を決めて、一度に1人ずつ研究室に入って良いようにするらしい。大学内で競争状態...

タグ:

posted at 04:52:47

若松 英輔 @yomutokaku

20年3月25日

国からお金を「もらう」などという意識でいる必要はまったくない。私たちは時の権力者から「ほどこし」を受けるのではないのだ。私たちがこれまで納税し、国庫に蓄えてあったものを危機になったので、本当の意味でみんな(納税の有無は関係ない。)で分かち合う、それだけだ。

タグ:

posted at 03:46:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yo-Yo Ma @YoYo_Ma

20年3月25日

Years ago, I visited my friend #MisterRogers to play this song. This is for the kids and their grown-ups who are at home together. Sing along with me! #songsofcomfort
Tree Tree Tree
Tree Tree Tree...
We love you
Yes we do
Yes we do
We love you
Original: bit.ly/2QH96Tk pic.twitter.com/T2c9PuaVAB

タグ: MisterRogers songsofcomfort

posted at 00:28:15

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました