Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年09月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年09月11日(金)

柚木 渚 @_nagisa1209

20年9月11日

バスケチームを強くしていく青春成功物語かと思ったら、その要素も残しつつ
一番は断ち切れないアルコール依存症に苦しむ主人公とその家族の物語でした。

『過去は変えられない、進む道は選べる』
#thewayback #映画 @TheWayBackMovie
ameblo.jp/yuzukinagisa/e...

タグ: thewayback 映画

posted at 21:45:35

yusaku_matsu @yusaku_matsu

20年9月11日

すでに話題になりかけの筒井淳也『社会を知るためには』(ちくまプリマ―新書)、まだ30頁ぐらいしか読んでいませんが、これはたぶんとても大事な本です。最初のところで、「ああここから始めればよいのか」という驚きがありました。

タグ:

posted at 21:42:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年9月11日

いままで働いてたところのどこよりも高い給料でどこよりも楽しく働けてて、こんなことある?と思ってしまう。

タグ:

posted at 21:31:21

きしもとたかひろ @1kani1dai

20年9月11日

「子ども主体」にすると、失敗したりうまくいかなくて途中でやめそうになった時に、「自分で選んだのだから」とその子がやり通すことを求めてしまいそうになるけれど、失敗してもやり通せなくてもいい。助けてもらって何度も挑戦できる経験やその環境の方が大切だと思う。自己選択を自己責任にしない。

タグ:

posted at 21:30:25

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年9月11日

プログラミンは学生時代に実験データ解析やった程度で業務経験なく、機械学習は完全ど素人で、こんなんで採用されるの???と不安しかなかったレベルなのに、ここまで言ってもらえるのありがたみしかないなぁ。

タグ:

posted at 21:28:32

けんだよ @awasab

20年9月11日

@ikeike3103 全く同じものかはわからないんですが、PAPERANGって商品みたいです!

xtech.nikkei.com/dm/atcl/column...

タグ:

posted at 21:18:27

ゆず姉 @ikeike3103

20年9月11日

これ、便利そうだけど
一体何?
皆様ご存知⁉️(・_・?) twitter.com/FUSIGITube/sta...

タグ:

posted at 21:06:28

ス太郎 @nonnonn0505

20年9月11日

かんたん酢で漬けたパプリカをおいしいと感じて以来パプリカのことは結構信用している野菜嫌いの娘(4)、今日はオイスターソースで炒めたパプリカを食べながら「ぱぷりかは、なんでも、だいたいおいしい」ってだいぶ心を開いている様子がうかがえた

タグ:

posted at 20:04:16

きしもとたかひろ @1kani1dai

20年9月11日

子どもの相談に応えるためには、まず相談できる環境を作ること。相談し辛い空気というよりも、そもそも相談できない環境というものがある。当たり前を減らして疑問を持ったりわがままだとしても自分の思いを否定されない環境を作る。相談してこないのを相手のせいにするのではなく、できる環境を作る。

タグ:

posted at 20:00:29

ぺー @pee_at_osaka

20年9月11日

先生を責めても仕方ないかなとも思います。実際父親に話そうとしたら、母親に交代する家も多いのでしょう。それだけ女性に押し付けてきたということでもある。ある意味差別コスト。
社会がいったん偏ってしまうと、何もしなければどんどん偏るばかりなので、積極的に抵抗する必要があります。

タグ:

posted at 19:01:44

ぺー @pee_at_osaka

20年9月11日

小学校の先生から子どものトラブルの件で電話、私が出たら一言目に「お母さんはいらっしゃいますか」と言われ、「私がお聞きします」と返す。よくある。
手提げかばんを汚された(うちの子も叩いた)なんて話で、最後に「洗濯の時に見ておいていただくようお母さんにも…」
もう突っ込まなかった。

タグ:

posted at 18:57:54

あべーぬ @abenu

20年9月11日

算数でかさの勉強をしているむすこーぬ、宿題の「おふろは250□」というのがわからなかったらしく、キッチンの250mlカップで頑張って水を測ってためていた。50杯くらいで「リットルだーーーー!」とお風呂場から出てきた。体感できてよかったね

タグ:

posted at 18:05:11

SHIMIZU Akiko(清水晶子)『 @akishmz

20年9月11日

WANはいいんだけれども女性学会がちょっと怖いというか、フェミ系クィア系の学生さんに女性学会での報告を勧めたりもしてきたのだけれど、どうすれば良いのだろう。前々から理解はなかったけれども学会幹部クラスの人たちのここまで露骨な差別が表に出てしまうことは流石になかった気がする。

タグ:

posted at 18:03:21

tomita shinji @tomita1928

20年9月11日

ある哲学者の道義に反した発言を、その哲学者の専門研究者が非難しないのは確かに問題だ、しかし、もしそれが非難すべき発言ならば、そもそも専門非専門に関係なく非難するべきではないか。研究者としての倫理を専門性の枠に区切るべき理由があるのだろうか?

タグ:

posted at 17:59:48

@gal____dm___otk

20年9月11日

ツイートがどうしても目についてしまう。その時点でもう偏っているんです。私はTwitterやインターネットがフェミニズムに触れるきっかけを増やすのに役立つと良いと思っているけど、実際にそうして興味を持った人たちが触れやすい所にTERFの藁人形議論がある事が今は恐ろしい。

タグ:

posted at 17:49:40

@gal____dm___otk

20年9月11日

でも優しい人に教えてもらったトランス当事者の書いたエッセイを読んで、私は今まで無いものをあると信じて恐れていたことに気づいた。Twitterという場所は完全に自分で流れてくる情報を選別ことが出来ないのだから、意識的に当事者の声を聞かないと、恐怖を煽って共感を呼ぶ

タグ:

posted at 17:47:12

@gal____dm___otk

20年9月11日

取り入れたとは言えなくて、じゃあどうすればいいかと言うと当事者の声を聞くとかTwitterの議論から離れて本を読むとかそういうことなんだと思います。私も全然偉そうな事は言えなくて、以前は口には出さなかったけどTERFの作り出した藁人形的議論が実際にあるものだと思っていたし、恐れてもいた。

タグ:

posted at 17:41:28

@gal____dm___otk

20年9月11日

偏りすぎない?」などと思っているかもしれないけど、それは逆で実はTwitterでの議論が既に偏っているんです。「女子トイレや温泉にトランス女性を自認さえすれば男性がゾロゾロ入ってくるようになる」という主張がそもそも無いものなので、その議論の上に乗り続ける限りはどう足掻いても公平な意見を

タグ:

posted at 17:38:17

@gal____dm___otk

20年9月11日

これはTwitterやインターネットで初めてフェミニズムの言説に触れて、情報を仕入れるようになった過去の私のような人たちへのメッセージなのですが、Twitter上での女子トイレや温泉に関する議論でのTERFとそれに反対するTRAの言説を両方見て、「ウーン差別はいけないのわかるけど、TRAの言い分も→

タグ:

posted at 17:34:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷ねこ @minetabby

20年9月11日

あまり言われてない気がするけどジャンプの女性読者比率が高い理由、「実写女性の表紙や水着グラビアがない」は大きいと思う

タグ:

posted at 14:50:20

bikemondo @bikemondofarm

20年9月11日

昨日の誕生日。ケーキを食べる前に普段あんまり口きいてくれない娘がおもむろにギターを持ってきて、練習したとか言って、ハッピバースデーの伴奏を弾いてくれた。なんとも嬉しくてその動画を繰り返し見てたら、「何回見てんねんうるさいねん」と娘から通常運転のメールが来た

タグ:

posted at 13:28:17

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

20年9月11日

無限の可能性から一つが実現するのだから、無限の可能性が、その豊かさが、後押ししてくれる。

タグ:

posted at 12:35:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あきゅう @XQopexxxQope

20年9月11日

それは、園でこれだけ頑張ってるからですってことは伝えておきたかったんです。って言ってくれて、なんかもう。

タグ:

posted at 09:49:52

あきゅう @XQopexxxQope

20年9月11日

ただ、その園で頑張ってる分、おうちでの息抜きっていうか甘えは出ると思うから

タグ:

posted at 09:47:56

あきゅう @XQopexxxQope

20年9月11日

親の関わりとは全然別なところで、子供だけの潜在的なものが生きてそれが精神的な成長に繋がってるって話を聞かせてもらって自分も知らない我が子の一面を知れるってとても貴重。長男自身をすごく肯定的に見てくれる環境にありがたくて、話しながら泣いてしまった。

タグ:

posted at 09:26:10

あきゅう @XQopexxxQope

20年9月11日

長男くんにも直接言ったんです。最近すごくお兄さんだねって。そうしたら、うん。だっていろいろわかってきたから。っていうその一言に鳥肌が立っちゃって。集団生活の中で色濃く成長する子って、たまにいてそれが今年だと長男くんだと思うんです。年少、年中の先生とも話してたんですよね。という話

タグ:

posted at 09:26:10

あきゅう @XQopexxxQope

20年9月11日

長男の忘れ物を幼稚園に届けに行った。
出勤前にすみません、少しだけ時間ありますか?と主任の先生。細かい話は端折りつつ、とにかく長男くんの年長になってからの精神的な成長がすごいと。いつでも何かあったら人の声も届かないくらい泣いてただ泣き止む時が来るのを待つしかない頃が懐かしいって

タグ:

posted at 09:26:09

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年9月11日

出勤したらコーヒーが入っていて(動作の継続)(入りよって)いい香りが嬉しいな。

タグ:

posted at 09:24:15

ほぺらんぷ @hoppecoppe

20年9月11日

テレビをつけるとご飯を食べる手が止まってしまう長女なので朝はAlexaでラジオつけたり曲をかけたりすることに落ち着いたらとてもいいな…とてもいい…

タグ:

posted at 07:13:05

@ohtsubakiyuko

20年9月11日

8月、全国で自殺した人は合わせて1849人で、去年の同じ時期より240人以上増えたことが分かりました。国は新型コロナウイ… www3.nhk.or.jp/news/html/2020...

1月で1849人もの人が自死しているこの現実。

タグ:

posted at 06:38:08

舩田クラーセンさやか Sayaka Fu @sayakafc

20年9月11日

息子が、何でも自分でまず作ってみようという姿勢をもってるのは(私はそうではない)、#モザンビーク北部 の村に0歳児から連れていってるのが大きい。家も、ゴザも、椅子も、鍋も、食べ物も、すべて手作り。足りないものはあるもので創意工夫を凝らして作る人達へのリスペクトから。 twitter.com/sayakafc/statu... pic.twitter.com/mGhU0dL2ZG

タグ: モザンビーク北部

posted at 06:35:26

takahashi tsubasa @ttsubasa

20年9月11日

いまの仕事をやらなければ多分読むことがなかった本のうちの1冊です。繰り返し読み返して日々の仕事に当たっています。
『非行・犯罪の心理臨床』(藤岡淳子)
www.nippyo.co.jp/shop/book/7380... pic.twitter.com/ydzWRnxWOw

タグ:

posted at 06:20:22

@moriteppei@mastodon @moriteppei

20年9月11日

フードストレージの元利用者さんから、お礼の連絡を最近よく受け取る。本当にとても助かったこと。それと今も生活が厳しいこと。

皆様にもお伝えしておきたいです。

タグ:

posted at 05:58:32

遠見書房 @tomishobo

20年9月11日

村山正治先生の新刊!が出ます「スクールカウンセリングの新しいパラダイム ――パーソンセンタード・アプローチ,PCAGIP,オープンダイアローグ」.....御大はフィンランドでODの勉強もしてきたそうです。 ODの大論考も入っておりますし,無論,SC論もがっつりtomishobo.com/catalog/ca101.... pic.twitter.com/IwZA6AsHVC

タグ:

posted at 01:13:27

shiho @emotion_lab

20年9月11日

「ベッドから起きて、家を出て、自分を好きになるということが自分にとって最も難しかった」
誰かの語りを聴くことで、自分が語るための言葉が見つかることもある。

「1人じゃない」自殺願望を乗り越えてきたセレブたち【特集】 | TRILL【トリル】 trilltrill.jp/articles/1549473

タグ:

posted at 00:14:04

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました