Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年10月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年10月11日(日)

EcoG @EcoG20

20年10月11日

日本にすごい国になってほしいなんて思わない。「世界に認められる」かどうかなんてどうでも良い。そこに暮らす人が安心で安全な暮らしが出来る国であって欲しい。誰もが尊厳を持って生きられる国であって欲しい。「認められる国」を目指すあまり、置いてけぼりになったことがあまりに多過ぎるから。

タグ:

posted at 01:31:42

斎藤真理子 @marikarikari

20年10月11日

『図書』10月号に「多摩川沿いの工場で2」として、永山則夫の小説「土堤」のことを書きました、この小説に出てくる在日コリアンの工場のことは35年ほど気になっていたので、この機会に書くことができてよかったのですが、書き漏らしたこともたくさんありました pic.twitter.com/pjKAMDmchF

タグ:

posted at 03:12:43

斎藤真理子 @marikarikari

20年10月11日

まず、永山則夫と獄中結婚した和美さんについて、「彼女にしかできなかったこと」として、永山則夫を生きて償う方向へ導いたこと、小説を書くように導いたことを挙げました。
その他に、全く途絶えていた永山と母親との交流を開始させたこと、遺族への直接謝罪に赴いて縁を作ったこと、があります。

タグ:

posted at 03:15:53

斎藤真理子 @marikarikari

20年10月11日

何人かの在日コリアンの先輩がこれを読んでくれて、感想をくれましたが、永山則夫が事件を起こした年が金嬉老事件の年でもあったことが、非常に強い印象を彼らに残しています。68年とは何て濃密な年なのだろうと改めて思います。

タグ:

posted at 03:19:02

斎藤真理子 @marikarikari

20年10月11日

それとともに、例えば『文藝別冊 永山則夫』といった本を見ると、彼の作品や生涯を論じ、評している人はほぼ全員が男性、「関係者」(法律家と支援者)はほぼ女性です(もともと関係者は五人しか載っていませんが)。この非対称は何だろうかと改めて思うし

タグ:

posted at 03:25:47

斎藤真理子 @marikarikari

20年10月11日

彼の生育歴の問題は、すべての根源が母親にあるように言われるけれども、お兄さんたちを含めて周囲の男性たちにたびたび「女みたいだ」といじめられたりからかわれたりするシーンがあり、私はそれがずーっととても気になっている。

タグ:

posted at 03:30:48

斎藤真理子 @marikarikari

20年10月11日

永山則夫はおそらく、遺族のことも考えて、事件そのものを書くという選択は生涯しなかったのだろうと思うが、「土堤」は、事件の最もそばまで接近した作品ではないか。それを可能にしたのが在日コリアンの工場で働いた経験だったということは、小さな事実ではない。

タグ:

posted at 03:37:27

斎藤真理子 @marikarikari

20年10月11日

と、色々な考えが途中のまま。

タグ:

posted at 03:37:48

斎藤真理子 @marikarikari

20年10月11日

語弊のある言い方だと思うが、永山則夫の「間の悪さ」と「言語化できなさ」「相談できなさ」「理解してもらえないという思い込み」が何重にも積み重なり、そこから垂れてくる何かに足を取られていく様子には、男の子の母親という立場において目をそらすことができない一面が、確かにあるようだ

タグ:

posted at 03:58:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮台 由美子 @yumikomiyadai

20年10月11日

『手の倫理』(講談社)にも登場している伊藤亜紗さん、渡邊淳司さん、林阿希子さんのお話を代官山から配信!※オンライン&オフライン
『見えないスポーツ図鑑』(晶文社)刊行記念 伊藤亜紗×渡邊淳司×林阿希子トークイベント 「スポーツを「翻訳」する!?」 ptix.at/bDn81b @PeatixJPより

タグ:

posted at 07:52:13

伊藤亜紗 @gubibibi

20年10月11日

11/6『見えないスポーツ図鑑』代官山蔦屋よりオンライン&オフラインイベントです。本の執筆者であるあんまりスポーティじゃない研究者3人が登壇します。進行はずっと研究に併走してウェブをまとめてくれた宮田文久さんです。 twitter.com/yumikomiyadai/...

タグ:

posted at 08:20:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本ゆり(syunkon レンジは600 @syunkon0507

20年10月11日

ときめきに従って服を捨てたら、この秋ほぼ全裸で過ごすことになりそう

タグ:

posted at 10:16:57

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年10月11日

「あなたは国鉄分割民営化の真の目的は国労を潰すことだったと自ら発言しておられます。その後の労働者の状況への無関心ぶりは日本の今の政治家がおそらく見習っているのでしょう」 #中曽根康弘元首相の葬儀に税金を使うことに抗議します

タグ: 中曽根康弘元首相の葬儀に税金を使うことに抗議します

posted at 12:03:03

なのふな @nanofunya

20年10月11日

今年の運動会まとめ
・半日だからお弁当いらない
・テントやシート禁止だから場所取りしなくていい
・親は我が子が出てる時間だけ見て入れ替わるから空いてて見易い
・各学年2競技ずつでまとめてやるから進行が把握しやすい
・PTAも準備や片付けの手伝いなし

毎年!これでいいです!!!

タグ:

posted at 14:12:37

なのふな @nanofunya

20年10月11日

何より子供たちもちゃんと楽しんでました。
とてもよかったです。まる。

タグ:

posted at 14:13:37

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年10月11日

友人がコロナに関する対応を通じて「日本という国家(政府)は本当にバカなんだな。バカってもう言っていい状態なんだな」と言っていたが、行儀いい言葉で言えば「機能してない」状態が特定給付金のあのシステムにしてもあちこちにある。それこそネジがバカになってるみたいな感じの「バカ」ぶり。

タグ:

posted at 18:30:08

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年10月11日

システムとか、目的を達成させるため(ex.コロナに感染したのではと思う人を速やかに検査につなげるなど)のフローチャートを作り現実化できる力のある人を無視してるのじゃないかと疑う。そこに女性だったり障害を持ってたり、外国の人だったり等の属性も絡んでいるだろう。

タグ:

posted at 18:32:56

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年10月11日

この前ちょっと思ったのは、回線の速度(?)があまり速くないとき、口の動きが音より遅れて見えることがあり、自然界では光が音より遅いことはない(よね?)ので、気持ち悪い違和感があることがある。(が、それが話しづらさと関係するのかどうかは分からない)

タグ:

posted at 19:04:31

祥太(8.12 C102 1日目 東ヌ4 @shota_

20年10月11日

図書館を廃止したり蔵書を減らしたり民間企業を入れてシャレオツ直射日光カフェにしたりする動きがあったら気を付けてね。

地域は、図書館から終わるので。

タグ:

posted at 20:09:25

安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda

20年10月11日

菅首相の「グループインタビュー」、いかに奇妙な空間か感じてほしい。内閣記者会常勤幹事社以外で抽選に当たった記者は、別室で「音声」を傍聴するのみ。一方的なラジオ放送のよう。不可解な制限をかけて得をするのは権力側でしかない。これはインタビューできた社も、声をあげるべき状況のはず。 twitter.com/ChooselifePj/s...

タグ:

posted at 22:10:39

#WOMENSART @womensart1

20年10月11日

Stitching Us All Together, 2014, (glass sculpture) by Canadian sculptor Carol Milne #womensart pic.twitter.com/r3zPo0Bpbe

タグ: womensart

posted at 22:22:32

#WOMENSART @womensart1

20年10月11日

Stained glass artwork by contemporary UK artist Tamsin Abbott #womensart pic.twitter.com/DILqIUCkZf

タグ: womensart

posted at 22:30:58

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年10月11日

なんともふしぎないろ pic.twitter.com/iY25icT1Kl

タグ:

posted at 22:35:58

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年10月11日

水気がさあって乾いてくようすがすきです pic.twitter.com/QDqcaN9Btl

タグ:

posted at 22:38:01

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年10月11日

今日の収穫物
うまく撮れなかったけど、これ、クォーツかも。 pic.twitter.com/Zao0j3I0S8

タグ:

posted at 22:38:47

伊藤 仁也 @jinya_i

20年10月11日

@V_sakusen @pororocca3776 ナベだとタオルの両端がぶら下がって蓋になってくれるけど、フライヤーだとタオルがひっかるところがなくて中に落ちてやっぱり延焼する危険があります。
この場合、消火器以外の以外の選択肢はないと思った方がいいです。

砂は油の底に沈んで意味ないです。砂はこぼれた灯油やガソリンの消火法です。

タグ:

posted at 22:48:52

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年10月11日

最近の夫のto do listにある
MYHは
Make Yuko Happyの略だそうです
わたしはひとりでもハッピーだけど
その気持ちがうれしい😊

タグ:

posted at 23:15:54

麦ライス(シェフ) @HG7654321

20年10月11日

お米を食べる全ての日本人に知ってほしいライフハック

お弁当用や、残ってしまったご飯は濡らして軽くしぼったキッチンペーパーをかぶせておけばカピカピにならずに冷ますことが出来ます

温かいままラップをすると腐ってしまうお弁当でも使えるテクなので覚えておいて損なしです pic.twitter.com/eYpCr5eVhG

タグ:

posted at 23:36:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆま @ymym__yy

20年10月11日

博物館・美術館は富裕層のためのものに思えるというtweetを見たんだけど、施設や制度は、富裕層でなければ見られないかもしれないものを一般市民にも見られるようにしているという点で、開かれていると思うのです。とくに、未成年を対象にした減免制度は多くて、大学生までは無償で利用できることも。

タグ:

posted at 23:53:22

ゆま @ymym__yy

20年10月11日

でも、知識やきっかけがなくて利用したことがない人は多いと思う。なので、子どもたちを数人集めて博物館・美術館に引率して、解説したりマナーを教えたり、こんな場所があるということを知ってもらい、できれば楽しさを感じてもらえるような活動ができたらいいかもしれないなどとふと思ったのでした。

タグ:

posted at 23:53:22

ゆま @ymym__yy

20年10月11日

なるべく少人数で、勉強っていう感じじゃなくて。なんでも聞いたり答えたり、感じたことを話せるような体験ができたらおもしろそうかなって。

タグ:

posted at 23:53:23

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました