- いいね数 42,290/56,307
- フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
- 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
2011年04月23日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
絵は苦手と言う人に絵を教えていると、描くことが世界の認識の仕方だという事がよくわかる。ある学生は、身の回りにある様々な平行線が、どれも遠くで一点に集まって見えている事に生まれて初めて気がついたと言って、机のヘリを撫でながら感動していた。彼は遠近法を発見したのだ。
タグ:
posted at 09:44:05
6歳の子どもをコーヒー農園で働かせるから小学校には行かせない、のは悪だが、22歳の人間を会社で働かせるから大学院には行かせない、のはおkだとしたら、そこに横たわる倫理は如何なるものなんだろう?
タグ:
posted at 13:13:30
カリネコエリー/うたうたい a.k.a @juzunomori
簡単レシピ「納豆の塩辛」納豆3~4パックに塩10g、みじん切り生姜一片、一味唐辛子大さじ1を加えて混ぜ混ぜ。最後に米麹50gをほぐしながら加えて混ぜ混ぜ。保存容器の底に昆布を敷き、その上に納豆を。一日寝かせると発酵が始まり、3日目くらいが食べ頃。やってみてね~
タグ:
posted at 13:29:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
リツイートしかできないけど! 読んでって気持ちはホンモノ (´;ω;`)ブワッ RT @Iijima_leo: 【ビブリオバトルの漫画、RT大歓迎】 普通にすごいと思うんだけど!!みんな読んでね!!! bit.ly/ehCeB5 #bibliobattle
タグ: bibliobattle
posted at 16:08:33
「鳥」に論文読んでもらう鳥類学者はいないわけで、美学者も芸術家(というか「現場」の人)を研究上の対話相手とすることないとおもうねんけどな。そういうといろいろな方面から怒られるんですが(笑)まあオレも不惑やしそのくらいゆうてもええかなとおもうてます
タグ:
posted at 19:43:07
「Burn Studios Audiotool」はクラウド上で音楽作成、ミックスが可能なフリーウェブアプリ! : ライフハッカー[日本版] htn.to/9xVhNf
タグ:
posted at 19:59:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
逆に、意味の氾濫(予感論=多意味の審級)というのは、いかがですか。基本的に、過去志向においては「無意味」が、未来志向においては「多意味」が、優勢になる気がしています。この、「意味」の外部を目がける2通りの方向性には、なかなか興味ぶかいものがあります。 @necratallo
タグ:
posted at 20:49:14
BJ「水道トラブル5億円、トイレのトラブル8億円、パイプのトラブル8億円いただこう。ビタ一文まけない。あなたに払えますかな」
「…払います。トイレが詰まらなくなるなら、一生かかってでも!」
BJ「その言葉が聞きたかった」
タグ:
posted at 21:38:02
2011年04月24日(日)
言論の自由とは、何を言っても大丈夫ということではないよ。それだったら、明日お金を払うといって払わなかったりしてもいいことになっちゃう。そうではなくて、どんなに嘘をついても、ひどいことを言っても、人を不快にさせても、なお、発言するチャンスが制限されないという自由だよ。
タグ:
posted at 00:03:38
「読む」ってことはひとつの賭けであって信用投資であって、ネタなのかマジなのか定かじゃないけど色々経巡った末に俺は俺なりの読みと俺なりに再解釈した「あなた」の言葉を信じるぜ!責任と負債はこっち持ちで負うぜ!くらいの度量がないと無限に広がる「わからない」の海で即時窒息死しちゃうわよ。
タグ:
posted at 01:20:29
妻が布団から出てこない。「カエルの卵探しに行こうよー」と誘っても、「布団(ぬのだん)の活動が忙しいから」と断られる。「布団(ぬのだん)の悩みは床擦れ」とか聞いてないし早く起きろ。
タグ:
posted at 10:41:39
妻を起こしに寝室に行くと布団に引きずり込まれて「キミも布団(ぬのだん)に入ろう!」「明日の布団(ぬのだん)を担うのはキミだ!」と明るい未来を語るかのような目で勧誘された。
タグ:
posted at 10:44:07
Post nubila Phoebus. なるラテン語は普通「雨のち晴れ」と解される。post は after/ beyond 両義ある。私は「雲の向こうに太陽」と訳したい。雨雲の向こうに理想は常に輝いていると。
タグ:
posted at 12:48:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年04月25日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
夜中に寝られない、または寝たくない。またはそのままBGMをつけて寝てしまいたい。そういう人向けに「就寝前」をテーマにしたDJプレイをアップしました。 bit.ly/h0LmXa
タグ:
posted at 02:16:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「魔とは、何か。「よかれと願ってやっていることが、よからぬ方向にものごとをすすめるさま」だ。」 / 404 Blog Not Found:奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ htn.to/AwELz
タグ:
posted at 12:04:30
世界に満ちた喜びをどうすれば共有できるだろうか。
世界に大きく横たわる哀しみに対して何が出来るだろうか。
それを考え続けた結果、今とこれからの自分の表現があると信じたい。
タグ:
posted at 17:52:17
政治決定のプロセスから排除されたり、その中で力を持つことが許されなかった若者がITの力で声を持ち、未成熟な意識で他人の攻撃に熱意を注ぐという傾向は湾岸諸国に限ったものではないと思います。IT上でオピニオンが「1か0か」に振りきれるのも、この未熟さを物語っているかもしれません。
タグ:
posted at 17:58:35
日本だとせいぜいが匿名の人物による非難や悪口の範囲で収まる傾向がありますが、湾岸のFBユーザーの中では「売国奴リスト」あるいは「国籍さえ持たない売国奴リスト」を作成し、それらの人たちをFBで集中攻撃するように呼びかけるアラビア語ページが立ち上がっているそうです。
タグ:
posted at 17:59:56
湾岸諸国はさまざまな背景で多民族・多国籍の国から成ります。歴史的にも多民族・多宗派でしたが、たとえばバーレーンでは王族のスンニー派がマイノリティーなので周辺国からスンニー派の国民を「輸入」する政策も。宗派間の対立や反目がよく政治利用されています。多様性を実現するのは大きな課題。
タグ:
posted at 18:01:46
先ほどの記事紹介に補足します。湾岸諸国のアラビア語ツィッターでよく出る攻撃が「あいつの家族は申請の国民ですらない」というもの。つまり外国から移民して国籍・永住権を取得した人への軽蔑と反発の言葉です。これをやり出したら止まらなくなるでしょう。
タグ:
posted at 18:03:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
清田さんと室井さんのやりとりで、美学の没落は「中途半端な哲学認識と中途半端な個別分析からくる自業自得」という名文句に感心した。今年の京大「美学講義」では、美学がその本性からいかに近代的学問として中途半端で没落を運命づけられた学科で、だからこそ未来にリンクしているかを説明している。
タグ:
posted at 22:20:07
@moriteppei@mastodon @moriteppei
糸井さんのこのツイート、(いつものことだろうけど)100人以上がRT。このツイートで存分に使われてる「大人な同意取り付け」メソッド。「じぶんが参考にする意見としては」ってわざわざ付けてるの、すごく「上手い」よね。非常に糸井重里的で、この「正義でなさ」が「ニッポンの正義」。
タグ:
posted at 22:31:54
@moriteppei@mastodon @moriteppei
訳すと「ぼくのこの発言自体が、ぼくなら参考にするだろう発言[皆もそうだよな]」 twitter.com/itoi_shigesato... 「参考にしようぜ」だと「正義」を語ることになるので、「ぼくは」とつけて脱正義臭。
タグ:
posted at 22:38:50
@moriteppei@mastodon @moriteppei
別にぼくは糸井重里自体が嫌いではないけど、たまに糸井さんが見せる「正しさ」、「正義を語らない方を信用する」といった発言の「正しさ」に息苦しくなる(ああ、これがこの社会じゃ「正しい」とされるんだよなあ)のと、「同意」する人は彼のこの手の言語術にどこまで意識的なのか気になる時がある。
タグ:
posted at 22:44:39
挑発的なまでにパワフルな、とあるダンサーは、実は人としっかり対峙するのが震えるほど怖いと言った。また別の日に私の同僚が、とある少しだけ不器用な人のことを「やさしい(人だ)ね」と言った。
タグ:
posted at 23:14:34
だれかと深く対峙すれば生まれてくる、震えるほどの繊細さを、私はここしばらく捨て去るように、強くあらねばならないと思い生きてきた。でもここらでもう一度、恐れないで振り返るべきかもしれないな。いまだに「キャラ」とか気にしてしまうけど、ふるまいのレイヤーをたくさん持ちたいと思う。
タグ:
posted at 23:17:30
さっきの「死後に託す」ということだけど、それは別に諦念とかいう事ではなく、個体が生きること自体が子孫たちに向けられた記号過程(ホフマイヤー)だし、生殖とはそもそも死後に託す行為に他ならない。言語活動も生物活動の延長だから、死後への呼びかけはすべての文化的行為の基本だと思うのです。
タグ:
posted at 23:50:34