Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2012年01月
«< 前のページ123456のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月31日(火)

杜崎アオ(揚巻) @morisaki_ao

12年1月31日

くそ青いくしゃみをひとつ夏蜜柑 #夏蜜柑で一句

タグ: 夏蜜柑で一句

posted at 23:54:58

coodoo @coodoo

12年1月31日

Googleで"透明画像"を画像検索したら「世界」過ぎて意味深な結果に t.co/F4QJ5Too

タグ:

posted at 22:52:22

太宰治bot @osamu_dazai

12年1月31日

ぽかんと花を眺めながら、 人間も、本当によいところがある、と思つた。 花の美しさを見つけたのは人間だし、 花を愛するのも人間だもの。

タグ:

posted at 13:06:01

2012年01月30日(月)

yusuke miyazaki @parages

12年1月30日

これは初見だった。興味深い。東大の美学美術史の沿革から、ディシプリン編成の恣意性がよくわかる。RT @KANAH0:「美術史と「他の批判基準」 Art History and Its "Other Criteria"」榑沼範久 t.co/9zaHsKU7 [pdf]

タグ:

posted at 22:52:08

Hitoshi Tanaka @tanaka_hitoshi

12年1月30日

ちなみに竹中悠美さんの『美学と現代美術の距離-アメリカにおけるその乖離と接近をめぐって』(2004)では、日本の美学会と美術史学会の分離も解説されている。 t.co/innTPHOY 日本の美学研究者の「伝説」はよく聞くが、今後はきちんとした聞き取り調査が必要かも。

タグ:

posted at 22:04:16

坂口恭平 @zhtsss

12年1月30日

先日のDOMMUNEでもお伝えしたが、この国の法律には「住まうとは何か?」ということは一切規定されていない。つまり、みなで公共の場で話し合われたことがない。僕はこれが問題ではないかと問うた。でも問うだけではつまらんので、法律上家ではない家「モバイルハウス」を作ってみせた。

タグ:

posted at 22:01:35

中学の校舎を新しく建て替えたカピバラ @TV_DECKHEAD

12年1月30日

アホか。ロジカルはロジカルで覆るから良いんだろうが。プリミティブな欲求はプリミティブな欲求で覆らないから問題だし、他者が介入しにくいんだろうが

タグ:

posted at 12:56:05

2012年01月29日(日)

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

12年1月29日

とりあえずここの凡人は、木を切る、種まき、動物の解体や扱いなどが皆うまいです。速いです。こどもは皆ハンターです。トカゲや小鳥をパチンコでしとめて食ってます。おじいちゃんが木でやたらかっこいい仮面彫ってたり。あと全員リズムの理解がすごい。

タグ:

posted at 23:03:11

野中モモ @momononaka

12年1月29日

「実家居心地いいって人は信用ならないよ。実家居心地いいって人は…うらやましいけど…人間の種類が違う」さっき新宿3丁目交差点の信号待ちでうしろから聞こえてきた女の子の言葉

タグ:

posted at 16:01:41

Touchan Records @TouchanRec

12年1月29日

七尾旅人「百人組手」:Zazen+近藤+坂田セッションでの「シャッター商店街のマイルス」ニューヴァージョンが「ヤバ」かった。ディープでドープなジャズ。「シャッター商店街を抜けて、アトミックシティーへ…  溶けたのは炉心でなくて、溶けたのは炉心でなくて、精神」

タグ:

posted at 11:36:14

MYO/宮尾節子 @sechanco

12年1月29日

『幸福を思う時、それは誰の幸福なのか考えます。』飴屋法水、絶唱。

タグ:

posted at 10:47:35

干し草と靄 @ioriveur

12年1月29日

マスターヨーダはなぜあれだけの実力がありながらドクターに進まなかったのか

タグ:

posted at 01:20:20

Touchan Records @TouchanRec

12年1月29日

@u_u_rara 正に!私は、「母さんが、蛇の目でお迎え、うれしいな」が浮かびました。様々な記憶やイメージを喚起する瞬間でした。奇をてらったようなあざとさなく、あれが出来るのは、本当に凄いことです。飴屋法水恐るべし。

タグ:

posted at 01:18:20

Touchan Records @TouchanRec

12年1月29日

@xxxjimaxxx 会場におられたのですね。飴屋さん兎に角凄かったですね。七尾さんがMCの為に柔らかく制止しても、人生のように、始まった時間は止まらない。演ずるのでなく、演劇者はその瞬間を生きていることを知らされました。圧倒されました。

タグ:

posted at 01:12:46

Touchan Records @TouchanRec

12年1月29日

(百人組手;飴屋法水)タイトロープダンシング。そして、ステージへ。「帰り道」を歌う七尾旅人の下、じっと傘を掲げて守る姿。最後のヴァースの前にそっと去って行く。厳しさとやさしさ。「幸福を思う時、それは誰の幸福なのか考えます。」

タグ:

posted at 00:08:14

2012年01月28日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

坂口恭平 @zhtsss

12年1月28日

なぜ動き回るのか。それは動いているやつがいるからである。狩猟採集の時代人間は常に動き続ける動物を狩猟していた。どこかになってる実を採集していた。脳味噌は常にモバイルな状態であった。対象が運動、変動してるのが前提だった。動くことを念頭に置いて空間認識していた。だから動く事が生だった

タグ:

posted at 16:19:08

坂口恭平 @zhtsss

12年1月28日

とにかくブツブツと念仏を唱えるかごとく自分のやるべきことを、独り言いいながら歩いとこっと。それ聞いた人間が通りすがりについハイタッチ求めちゃうような言葉を吐いていよっと。12モンキーズみたいにキチガイの戯言と間違えられてもね。僕はやめずに動いてよっと。韻も踏もっと。談志みたいにね

タグ:

posted at 15:55:59

2012年01月27日(金)

hit-me @heekom

12年1月27日

常にわけのわからない仕事が舞い込むわが社だが、一昨日会ったOBに、「このチームは、妄想が大得意の創始者のひとりが、ずっとずっと見続けている夢らしい」と教えてくれた。端からみたら怪しい限りだが笑
、わたしはとても嬉しくなった。われわれは夢のなかの住人だったのだ!

タグ:

posted at 22:06:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

12年1月27日

近い過去と 近未来だけで 構成された現在なんてまぁ そりゃ もろいよね。

タグ:

posted at 08:47:26

2012年01月26日(木)

murashit @murashit

12年1月26日

墓に行くたびに戒名から俗名を想像するのが趣味な人、日本に数人くらいはいそうなんだけどなあ。

タグ:

posted at 18:49:24

涌 @YOW_

12年1月26日

美大は、絵を描きながら国の外交文書に目を通してるルーベンスの銅像を置くべき

タグ:

posted at 18:28:19

あかね @roofandlight

12年1月26日

加藤ひさしと古市コータローのポッドキャスト「池袋交差点24時」が面白すぎる。ずっと勧めてくれてたのに、いまさら聴いてごめん。@gamagoorikick これ電車の中とかで聴いたらヤバいね。

タグ:

posted at 11:54:44

人文書院 @jimbunshoin

12年1月26日

1/31(火)14時40分~、大阪大学人類学研究室・博士論文公聴会。「貧困を生きる―ブラジル路上商人の「正しさの規範」と「善さの規範」」、「神霊を生きる人びとの「現在」」。PDF→t.co/Pn64GHGd

タグ:

posted at 09:38:01

大友良英 otomo yoshihide @otomojamjam

12年1月26日

新潟で今年7月から12月まで行われる土と水の芸術祭、「大友良英+飴屋法水たち」というコラボの展示作品での参加が正式発表になりました。今年は新潟に沢山行きます。まずは4月15日に二階堂和美さんと。新潟のみなさん、よろしくお願いします。t.co/ZGlO653X

タグ:

posted at 02:17:15

坂口恭平 @zhtsss

12年1月26日

どこかに自由というものがあるわけではない。そのようなユートピア思想は僕にはない。僕はもう既に自分たちが自由であることを、今あるもの周りにあるもの定められているもの読んでいるものを編集することで、知る気付くことがすなわち「自由」であることだと思う。自由は獲得するものではなく知るもの

タグ:

posted at 02:15:34

なほ @tricotorimidas

12年1月26日

人のものをパクったりパロッたりすることのどこがいけない? 自分で考えたことが誰かとソックリだったとして何が悪い? 創作するリスクを甘くみてるんじゃないか?

タグ:

posted at 01:47:09

2012年01月25日(水)

坂口恭平 @zhtsss

12年1月25日

今日のDOMMUNE、久々のDOMMUNE、みなさんご動聴ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 今、ハッシュタグ観てますがすごいリアクション!こちらも興奮してます!みんなでやろう土地探しゲーム、そしてみんなで考えよう土地とは何か、家とか何か、公共とは何か!

タグ:

posted at 23:45:28

杜崎アオ(揚巻) @morisaki_ao

12年1月25日

「誰も端っこで泣かないようにと君は地球を丸くしたんだろう?」「べっ、べつにあんたのために丸くしてあげたんじゃないんだからねっ」

タグ:

posted at 22:16:49

内藤 @naito_stylo

12年1月25日

いちばん仲が良かった友達がいなくなったとき、あ、どっか交換しとけばよかったって思ったもん。

タグ:

posted at 19:25:34

井口可奈(ことばとvol.6「かにくはな @yokaikinoko

12年1月25日

電車。吐きそうな男性に、中身を抜いたレジ袋を渡した。食パンをカバンに無理やりしまおうとしていると、隣にいたお兄さんがレジ袋をくれた。何で持ってるんだと思いつつありがたく受け取って、ふと周りをみると、出したレジ袋を鞄にしまっている人がちらほらいた。日本人レジ袋好きね。あと、優しい。

タグ:

posted at 19:07:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飴屋法水 @norimizua

12年1月25日

雪が降って寒いから暖かい部屋でガリガリ君が食べたい という意味不明な注文のためにコンビニに行った

タグ:

posted at 07:16:15

kenaoki @kenaoki

12年1月25日

よろしければご覧ください!自転車のハンドル部分を改造し新しいタイプのシェア自転車として活用して、放置自転車の問題を解決しながら、災害にも備えた持続可能で快適な都市環境を整備するためのアイデアです。 t.co/yUliqds5 RT @haraken_tokyo:

タグ:

posted at 00:38:45

«< 前のページ123456のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました