Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月25日(火)

短歌のbot @tankano_bot

13年6月25日

寝たふりをしながらいろんな音を聴くあなたが夏を思い出す音(伴風花)

タグ:

posted at 12:28:34

海外イケメンbot @attractive_bot

13年6月25日

Patriota Twins
Marcio & Marcos
ブラジルの双子モデル。 pic.twitter.com/YmgkDv6k05

タグ:

posted at 21:20:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひるねのたぬき @hirunenotanuki

13年6月25日

稲賀繁美さんの「世界美術史の海賊史観にむけて:文明の海洋史観を越えて」すばらしいテキストである。bit.ly/11KsNYb

タグ:

posted at 22:27:54

2013年06月26日(水)

ハカセ @aya_tricot

13年6月26日

議論好きな人々について考えていて、田中美津先生の名言「わかってほしいと思うは乞食の心、わからせてほしいと思うも乞食の心」の「乞食の心」は「依存心」のことであると気づいた。議論好きな人は相手を議論に引っ張り込んでその関係を延々続けようとする傾向がある。めんどくさい。

タグ:

posted at 11:57:35

ハカセ @aya_tricot

13年6月26日

そして議論好きは議論すれば解決できると言葉と人間の全能を信じている。生(=自分の全能感)に執着し、自分の死苦に向かい合おうとしない人間は醜い。増上慢。

タグ:

posted at 12:09:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

13年6月26日

雨上がりの水滴をつけてぴかぴかしている植物とやっと開花した家のタチアオイ。 pic.twitter.com/UbEQ9EPGMe

タグ:

posted at 19:08:16

2013年06月27日(木)

ハカセ @aya_tricot

13年6月27日

女性優位だと感じてる男子にオンナが下ネタ?を言うとセクハラと言われるかしら…ヒヒヒ…「女のディフェンスは男のディフェンスとは違うのよ、オフェンスもね…」(吉田秋生『吉祥天女』からの名言)

タグ:

posted at 20:29:35

2013年06月28日(金)

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年6月28日

いかにまどかマギカのファッションが19世紀的であり、セーラームーン/武内直子的戦闘服デザインが特異点的であるかという話を懇々と聞いてきたのだった。曰く、「戦闘美少女の服は[バレエ系][チャイナ・スリット系][下着・ボンデージ系]のいずれかに分類されるが、武内だけはどれでもない」

タグ:

posted at 23:34:56

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年6月28日

「(承前)武内直子は戦闘美少女の記号を作るにあたり、戦後日本でガールズコミュニティの象徴になっていたセーラー服と、モダンダンス的な白レオタードを接合した。あれは空前絶後で、むしろプリキュアやまどかマギカは近代欧州の女性ファッションに忠実な路線である」とのこと。

タグ:

posted at 23:38:14

2013年06月30日(日)

あすこま @askoma

13年6月30日

RTされてきたけど素敵な詩ですね。詩集読んでみよう。“@m_shinkirou: 若手、と言われる詩人さんの中で、最近群を抜いて好きなのは
高塚謙太郎さん。いつかこんな風な作品が書けるようになりたいものだ。
ow.ly/1YenMd

タグ:

posted at 09:13:22

田中俊英 @tanakatosihide

13年6月30日

永井均さんのような反抗心はとりあえずおいといて、既存の学問をおもしろがって吸収する(それが宗教でも)のも哲学の根本仕事だと思う。そのうえで、それら諸学問の前提を、諸学問の理論やタームを用いつつ、その内部に入り込み、それらタームの矛盾点を内から食い破っていく。これが「脱構築」。

タグ:

posted at 23:03:01

田中俊英 @tanakatosihide

13年6月30日

死に臨んでいるとき、僕はその人にとってすべてのことが「遊び」になると思う。その時、宗教も哲学も、ついに「遊び」になっている。軽やかなのだ。
その時が、その人にとって最強の時期だと僕は思うようになった。最近の僕は、大病を乗り越えて、何となくそんな境地にもなっている。

タグ:

posted at 23:13:12

ユルギ @iguruy

13年6月30日

今日見たツボ親子 pic.twitter.com/wttvhVExBh

タグ:

posted at 23:30:22

«< 前のページ123のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました