Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年10月21日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shin sakuma @kasakuman

13年10月21日

あんまり誰にも教えたくないですがと言いながら、Kさんが二度も教えてくれた喫茶店の柱時計が次々となっています。振り子の音はずれ続け、水の影は伸びていく。 pic.twitter.com/nquTVNKcMH

タグ:

posted at 14:36:43

2013年10月20日(日)

マヒトゥ・ザ・ピーポー @1__gezan__3

13年10月20日

マヒトが横でボソッと「リンダリンダとバイババビンバは同じ意味なんじゃないか」とつぶやいた
なるほどなと思った。
【カルロス】
Baibaba Bimba - A Take Away Show www.youtube.com/watch?v=P2rtqV...

タグ:

posted at 22:35:15

山田詠美 @AmyYamada_love

13年10月20日

夢を持つ時点では、お気楽でも良いのだが、それを実現するのは、かなり厳しいことだ。そして、その夢がシリアスなものに具現化して行くにしたがって、まだ成功していない自分を恥じる気持が湧いて来る。そして、その恥じる気持が十分に発酵した時に、人間というのは、力を持つことが出来るのだよ。

タグ:

posted at 19:45:34

町田尚子 naoko machida @shirakipippi

13年10月20日

『怪談短歌入門』(mediafactory.jp/Form/Product/P...)の表紙は東直子さん画。「短歌は書かれてないところを自由に解釈できるのがおいしいところ」だそうで。絵も同じだ。このかわいい小鳥たちはホントにかわいいだけなんだろうか……このつぶらな瞳の奥には……。

タグ:

posted at 18:42:21

shin sakuma @kasakuman

13年10月20日

パンツを脱いだら鹿の糞がころころと転がりました。

タグ:

posted at 09:20:43

shin sakuma @kasakuman

13年10月20日

「過去を見る人は滅多にいないけど、私は過去を見ます。」「過去と未来のバランスを取っているんです、アニマルポップで。」「パプアへ帰って、森でも自分の感覚や本能が壁を作っていると分かりました。」とジェコ。「時々夜の森へ本能を確かめに来るんです。」とかみの森の際に住む櫃屋の末裔の方。

タグ:

posted at 09:10:14

2013年10月19日(土)

橋井健司 @hashii_k

13年10月19日

幼児の絵でも、理系の美術の先生がいれば…と思う時があります。例えば、絵を描くことにあまり興味がなかった子がマーブリングやデカルコマニーには強い関心を示すことがあります。こんな時に理系で絵が分かる先生がいれば次の展開も変わり、その子の創造力や科学的探究心は大きく伸びると思うのです。

タグ:

posted at 20:29:45

山田ズーニー @zoonieyamada

13年10月19日

神戸の人の表現、すごかった!梅田、青山、神戸、横浜、それぞれがまったく違う世界観で、全部素晴らしい。人生と希望が、活力に満ちて描き出せていること、個人が社会に向けてひらかれ、つながっていくところ、神戸のかけがえないよさ。

タグ:

posted at 18:17:50

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年10月19日

反抗期から「何に対して反抗するのか?」の話になってさ。娘は「反社会的とされる行動を取ったとしても、ママへの反抗にはなり得ないからグレてもムダ」と言っていた。息子は「だって母ちゃん付き合うでしょ?髪染めてもパンクでもヤバイ作品でもさー。」あったなぁ~放送自粛アニメ一緒に観たっけ。

タグ:

posted at 11:59:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年10月18日(金)

のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

13年10月18日

朝っぱらから西村寿行がよみたくなって調べてみたら各作品の紹介文で「一匹狼のヤクザ雷四郎が、精力と仙術で大暴れ」とかあってグッときてる。こういうの、こういうのですよ!

タグ:

posted at 08:44:13

2013年10月17日(木)

ハカセ @aya_tricot

13年10月17日

【処世訓】およそ他人というものには期待すべからず。たまたま双方の都合が合う時には、縁があったことを感謝するくらいでちょうどよし。(と思うがなかなかうまく出来ない)

タグ:

posted at 20:55:28

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年10月17日

一人で着替えが出来るようになる頃、後ろ前だよ~とか裏返しだよ~、やり直し!ってので、もう、もめてもめて、ちょーーーー面倒だった。もうそのままで行けや!ってなるぐらい面倒で。そいで、歌った♪せっかく着たけれど~う・し・ろ・ま・え~♪何回か歌うともめなくなったんだ。

タグ:

posted at 18:05:10

新潮社出版部文芸 @Shincho_Bungei

13年10月17日

よしもとばななさんが泣かれたという角田光代さんの新作は、11月29日新潮社より発売の『私のなかの彼女』です。@y_banana 角田光代さんの新作をゲラで読んでいたら、泣けてしかたなかった。私が歩んで来た道となにも違わない。だれもがこれは私だと本気で思えるものを書ける角田さん…

タグ:

posted at 16:48:27

村上龍BOT @RyuMurakamiBT

13年10月17日

「決め付けちゃいけない。才能が無いと決め付ける方が楽だ。」

タグ:

posted at 16:44:49

山田詠美 @AmyYamada_love

13年10月17日

何が何でも食事の作法を覚えるよりは、手づかみでものを食べても、溜息をつかせるような人間としての魅力をものにする方が先だと思う。

タグ:

posted at 11:45:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年10月17日

独我論では「コミュニケーションとは思い込み合戦である」となるのだろう。落語の蒟蒻問答の様に。だが決定的に「では、子供はどのように『我』を作っていくのか?」に応えられない。基本的には独我論を支持するが、脳の檻の隙間を想定したくなるのはそこなんだよなぁ。

タグ:

posted at 00:41:24

2013年10月16日(水)

わたなべじゅん @watanabe610

13年10月16日

「無いはずの存在をクローズアップするヤツが一番鋭い」…東谷隆司さんに関して全然理解できているわけではないけど、彼が自身の作品「DIE IN」の中で放つこのひと言は、何度も繰り返し聞きたくなる。「マイナーな」とか「目立たない」じゃなくて、「無いはずの」というところに震える。

タグ:

posted at 22:21:32

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年10月16日

「母さん、ストーカーセーフとか、俺、思考がヤバイ?」「ヤバイかどうかより、面白いかどうかの方が大事だもーん!っつーか、私にヤバくないって保障されても、意味があると思うか?」「まぁ、かーさんだし・・・」楽しい会話(^◇^)

タグ:

posted at 21:07:58

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年10月16日

「ストーカーは俺ギリセーフなんだよな、あれって愛はあるし幸せ感じてるでしょ?」「むぅぅ…あれだ!殺人者の快楽と至福っていう幸せは、自分しかないんじゃない?私が幸せって言う時って二人以上を想定してるわ。」「なるほど!」「私のストーカーラインはきっぱり断って止めるかどうかだもん。」

タグ:

posted at 21:03:59

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年10月16日

「つかんでから、育てるってのは、幸福って言うより、愛、なんじゃない?」「なるほどぉ~そうとも言えるなぁ。」「私は幸福は感じるものだと思うな。」「それは快楽じゃね?」「幸福と快楽は同じ?違う?」「俺は同じじゃなくても近いと思う。」「近いかも~でも同じって言いたくない~」

タグ:

posted at 20:57:25

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年10月16日

「バットマンのノーラン版ダークナイト版のトゥーフェイスを観るとそんな感じがするよ。つかみはしたけど、落として育てそこなって醜くなりました、みたいな。」なるほどぉ~観てないから分かんないけど、そうなんだぁ。

タグ:

posted at 20:49:45

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年10月16日

「幸せってさー、つかんだり、手に入れたり、なったりするじゃん?どれが、しっくりくる?」って息子に聞いたら「最初はつかむまで、すごく努力する必要がある。つかんだら、根気を持って育てる必要があると思う。」やだ、カッコイイ。「幸せはつかんでから、育てるもの」ふーん、そう思うんだぁ。

タグ:

posted at 20:46:20

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年10月16日

「20年後の再会を約束した二人。約束の地に彼は来ると思うか?」との道徳の課題。来る、来ないで白熱する教室の中で息子は「絶対来る!ただし、彼のままとは限らない、遺族とか、幽霊とか…」との意見を出し、来る!派を消沈させ、来ない!派を震撼させ、先生は笑いをこらえられなかったそうだ。

タグ:

posted at 16:35:25

コロスケ @kurucoro

13年10月16日

今朝ちびに、昨日の夜雨がすごかったから水着きて水中眼鏡して外でくんちゃんと遊ぶのいいなと思った、でも寝てたし風邪もひいてるからやめたんだと言ったら「そういう時は起こしてよ!楽しいことはしたほうがいいじゃない」と言われた。そっか・・

タグ:

posted at 11:03:40

玲奈 @reinarration

13年10月16日

【台風・育児】そしてそんな中娘を登園させることに罪悪感もつことも今の私にはない。こどもたち10人、先生20人くらいだったよ!きっと今日は特別プログラム。たくさん遊んでおいで!ママもがっつり働くわ。

タグ:

posted at 10:17:09

玲奈 @reinarration

13年10月16日

【台風・育児】保育園に行ったら登園しているのは10人だけだった。先日、雨天で平日になった運動会にもほとんどの保護者が来ていた。昔の私は「そんなに簡単に休めるんだ」と驚いたけど今の私はママたちが必死にやりくりして工夫して子どもたちのために柔軟に動いてる結果だということを知っている。

タグ:

posted at 10:13:19

ハカセ @aya_tricot

13年10月16日

今日の倫理検討会は独居無縁老女の延命をどうするかという件。生保と年金暮らしだが親類に連絡とれず通帳から金をおろせるひとがいない、自分は認知症で医療者が代理決定するしかないと。これからこんな高齢無縁社会が到来するらしいからもう日本社会はオワっとるなあ…

タグ:

posted at 00:31:08

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました