Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月14日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

峰なゆか @minenayuka

14年6月14日

さいきん仲良くなったエクストリームヤリマンが性癖のことを「ヘキ」と略して言うのがかっこいいので真似しようと思います。「アイツとはヘキが合う」というような感じで使います。

タグ:

posted at 20:09:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よち@二胡 @Yochi290216

14年6月14日

ああ、すごくわかりますわかります。“@hashii_k: 子どもの認知特性や発達段階を考慮すると、本来7歳までは幼稚園教諭または保育士がみるべきです。初等教育への移行は今の小学1年生で行っても、将来の学力や学習の進捗が下がることはありません。”

タグ:

posted at 02:00:39

2014年06月13日(金)

橋井健司 @hashii_k

14年6月13日

学習は、スイッチさえ入れば実に短い期間で多くの知識や技術を獲得するものです。1学期分ぐらいの量も2〜3週間あれば楽にやり遂げます。5歳で日本の硬直した授業訓練を受けるとなると、この潜在能力が育たないまま初等教育へ向かうことになります。
#5歳 #義務教育 #再生会議

タグ: 5歳 再生会議 義務教育

posted at 20:40:35

橋井健司 @hashii_k

14年6月13日

義務教育化案や無償化案に「世界の流れ」という言葉が使われておりますが、他の先進国ではもっと多様な選択肢があったり、学びの中で自由度があったりしますので日本の硬直的なスタイルや制度では比較対象にならないと思います。

#5歳 #義務教育化 #再生会議

タグ: 再生会議 義務教育化 5歳

posted at 20:13:25

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

14年6月13日

歩いても歩いても月はついてくる。遠くにあればあるほど、それはついてくる。無限に遠くにあるものは、いつまでもついてくる。歩けば歩くほど、すべては遠ざかっていく。

タグ:

posted at 00:46:38

2014年06月12日(木)

廣瀬(吉村)真実 @mamiym

14年6月12日

お花をもらったのである わたしが学生だったら職員さんにあげるかなぁ うれしい pic.twitter.com/x10SmhhREq

タグ:

posted at 22:41:32

七尾旅人 @tavito_net

14年6月12日

おれ行くよ  RT @mashikeso 七尾旅人の日本青年館2枚で申し込んでおこうかな。誰か行くかな。

タグ:

posted at 22:37:09

大野舞(デナリ)@上海 @MaiDenali

14年6月12日

これまでずっと「ミッキーの声はなんであんなに甲高い必要があるんだろう」と思ってきたけど、テレビから聞こえる度にはっと反応している子を見て納得する。考えられているんだなあ。

タグ:

posted at 22:31:33

御前田あなた @anata_omaeda

14年6月12日

笹田かなえ【川柳】@ この世とはずっとあなたを追うところ

タグ:

posted at 22:31:32

Lein. @lears33

14年6月12日

ウルトラマンが居れば防衛隊必要無いとか
ウルトラマンが地球に関与し過ぎだとか
ウルトラマンの戦闘での建物被害とか

ぜーんぶシリーズ本編で提議されたことあるんですよ?
ちゃんと見てから矛盾に抗議しなされ

タグ:

posted at 22:19:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

14年6月12日

【非常勤日誌】ニヒリズムの砂漠にまいといた水のせいか、ひょろひょろの苗が二、三本生えてきた。こいつらを中心に水やりしていこ。対話型でなくてもちょっとはSafetyの水はまけるし、講義してるように見えて時々歌ってることは可能かもね…

タグ:

posted at 18:06:09

こばやし雪の @helloyukino

14年6月12日

マミィのぱられるかさじぞう pic.twitter.com/DayBoSLv8O

タグ:

posted at 17:21:05

ハカセ @aya_tricot

14年6月12日

【非常勤日誌】本日の出講BGMはMercedes Sosa様のベスト盤アルバム。愁いのある歌声が梅雨空にぴったり…あたしもCバセンセイのように授業で歌を歌う日が来るのか?と思ってみたが、今の非常勤ではその場面はどうしても思い浮かばない。とりあえず何らかの歌の練習はしとこ。

タグ:

posted at 12:21:57

2014年06月11日(水)

けん @nomorehole

14年6月11日

なんか東京でオススメの職業教えてください。

就くので。

タグ:

posted at 12:42:17

2014年06月10日(火)

大野舞(デナリ)@上海 @MaiDenali

14年6月10日

子を風呂に入れている夫が、シャワーを浴びせる時に何故かしわがれ声で「おお雨じゃ〜!恵みの雨じゃ〜!!」とか言ってるんだけど私にも聞こえてるよって伝えた方がいいかな。

タグ:

posted at 22:29:10

Joshua @TheJWittz

14年6月10日

If a Majora's Mask remake is announced, my body is ready pic.twitter.com/J4n5GVDbQ4

タグ:

posted at 22:19:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ことほ @kotoho55

14年6月10日

@kotoho55 例えば、子供を見ていなくて怪我をした場合、パパだと「仕方ないよね」みたいになるのに、ママだと「なんでちゃんと見てないの?」になる。そんな中ではリスクは最小限に抑えた方がいいよなってなる。そのこと自体は、適当にあしらえばいいから、別にいいんだけど→

タグ:

posted at 22:07:46

ことほ @kotoho55

14年6月10日

@kotoho55 ママが口やかましく言うのは「女だから」ではないと思う。「ママだから」かもしれない。世の中の漠然とした「ママ」的に振る舞うことを暗黙的に押し付けられていて、なんかあったら責められる感がハンパないんよな。

タグ:

posted at 22:03:59

ことほ @kotoho55

14年6月10日

↓ママがどうしてそういう風に振舞わないといけないのかという所までは、想像出来ないんだなぁ。保育士さんでも分からないんだなぁ。個人的には40代以上にこういう考え方の人が多い気がする。30代前半くらいになると「男だから!」みたいな言い方はあんまり見ないなぁ。

タグ:

posted at 22:00:58

umeda temaki @temackee

14年6月10日

もはや突っ込み所を探すサイトになりつつある日経DUAL。「パパはとても許容範囲が広いんです。」←違うよ。ママが同じ基準で子どもを放置すると周りから超責められるからだよ。/パパと子どもだけで「ママ抜きお出かけ」しよう! | 日経DUAL dual.nikkei.co.jp/article.aspx?i...

タグ:

posted at 13:20:36

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました