Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年08月09日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年08月08日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

14年8月8日

昨日のこどもWSは草間作品見てから、うにょうにょダンスとかして、さらに投射したうにょうにょの前/中で踊ったのでした。うにょうにょの投射でこども大興奮の図。 pic.twitter.com/XkMAjlbKWv

タグ:

posted at 16:05:39

ハカセ @aya_tricot

14年8月8日

うなぎせんせいは、知的障がいのある生徒と、美術館に行って鑑賞して、その後作品を作ることをしているそう。「知的障がいある生徒らは、感想言葉にするとあだまこんがらかっちゃうから〜、(感想は)すぎ、とかぎらい、とかでえぇとおもってんでっす〜」ということで、生徒さんへの愛を感じました。

タグ:

posted at 15:56:03

坂口恭平 @zhtsss

14年8月8日

妻のフーと6歳の娘アオと1歳の弦と延々と一緒に戯れる。それでしか僕の思考は生まれないし、修繕されていかない。しかし、そこで増殖した思考は世界中へ飛び回らせたい。まるでシュタイナーの言うところの蜜蜂=「思考が飛んでいる」のように。

タグ:

posted at 09:41:56

坂口恭平 @zhtsss

14年8月8日

アルゼンチンのブエノスアイレスからインタビューの依頼。。。
なんだか、不思議な波がまたはじまってきた。日本で徹底してドメスティックな動きをし、日本語でテキストを書く。これが僕にとっては重要なこと。体の動きだけ世界中へ広がっていけばいい。思考は徹底して熊本で行う。

タグ:

posted at 09:39:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田口ランディ(Randy Taguch) @randieta

14年8月8日

福祉を職業にしているなら割り切ることもできる。個人的に……たとえば、死刑囚との交流などは個人と個人のつながりでしかない支援。それを何年も何年も続けていると、相手に対して「反省がなさすぎる」というようなネガティブな感情を体験する。自分のエゴが動き出してからがやっと自分の問題。

タグ:

posted at 08:21:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年08月07日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

廣瀬(吉村)真実 @mamiym

14年8月7日

SELECT BEPPUでも取り扱いのある、別府つげ工芸さんの5列ブラシを手に入れました 椿油を染み込ませてるので、とけばとくほど髪につやが出て静電気の起きにくい髪になるそうきょうからわたしの長い髪はあなたに守ってもらいますからね! pic.twitter.com/SYgSkFJj6Z

タグ:

posted at 22:27:31

kvox @trontron79

14年8月7日

先日の貝つぶさんとのギターデュオの模様の一部をsoundcloudにアップしてみました。暑くてダラダラしてるときにでも聴いてみてください〜。志はリゾート感満載です。soundcloud.com/tsutomukobori/...

タグ:

posted at 21:58:06

児玉聡 @s_kodama

14年8月7日

娘が「パパとママと結婚する」と言っているが、リベラルなのでなぜ一人としか結婚してはいけないかが説明できない…

タグ:

posted at 21:21:23

児玉聡 @s_kodama

14年8月7日

娘に「馬鹿って何?」と聞かれた。これもなかなか答えるのが難しい。「発話行為の一種で、ののしることだよ」あたりか

タグ:

posted at 21:19:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

フキキ @daidokoro_fukin

14年8月7日

独立国家の坂口さんとべてるの向谷さん、自殺かいた末井さんの対談!!!【SYNODOS】カレー、チンして食べたら治りました――スプリング・躁鬱・スーサイド!/坂口恭平×末井昭×向谷地宣明 synodos.jp/society/9846

タグ:

posted at 12:14:07

ムーチョ @ Noriko学級 @mucho

14年8月7日

(RT記事抜粋)
“柳沢校長(開成中学校):学校で教えられないのは生活力です。よく保護者の方にお願いするのは、開成高校を卒業したら「1カ月子どもを放って置いても、ゴミ屋敷にならない、飢え死にしない、そういう子どもに育ててください」とお願いしています。それは学校ではできないのです”

タグ:

posted at 11:30:08

ムーチョ @ Noriko学級 @mucho

14年8月7日

良い記事でした!紹介ありがとうございます! RT @hasemayu: @mucho 開成の校長が「息子さんに家事仕込んでおいてください、奥さんと共働きになる可能性が高いので」と言ってる(意訳)記事です。 dual.nikkei.co.jp/article.aspx?i...

タグ:

posted at 11:28:36

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

14年8月7日

『徘徊タクシー』にまきこまれる(自分も徘徊し始める)過程で、佐々木敦さんの言う「パラフィクション」の概念を思う──メタフィクションは、作者による作品支配の強化であるのに対し(それはそれでおもしろいにしても)、読者の存在によって生成し直す作品の方法を考えるのがバラフィクション論。

タグ:

posted at 11:15:47

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

14年8月7日

午前中、坂口さん『徘徊タクシー』の奔流にまきこまれていた。これ一作で一冊、「装置」としての本。素朴な感想から言えば、九州の豊かな風土、歴史の描写に心躍った。僕は、僕の地元をまだよく発掘していないなと思う。そして、徘徊タクシーのきっかけになる曾祖母への関係。曾祖母とひ孫という距離。

タグ:

posted at 11:02:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼのきち @bono_kichi

14年8月7日

「子を夜遅くまで預かってくれる施設が出来る」というのと「忙しい時はうちで見てあげるよ!と言ってくれる人がいる」というのは、親にとって帰宅が遅くなるという事象は同じでも気持ちの上では全然違う。後者はコミュニティに支えられているという安心感と感謝がより強いからかなあ。

タグ:

posted at 10:36:09

白石正明 @shiraishimas

14年8月7日

斎藤環さんの『徘徊タクシー』(坂口恭平著)評@新潮9月号。レイヤー論の「奇妙な実用性」からなんとユマニチュードに触れ、さらに國分さんの論文「歓待の原理」へ。最後の1行に坂口さんが涙したのもなるほどです。坂口さんに会うたびなんて謙虚な人だと思うんですが、その理由もよく分かりました。

タグ:

posted at 10:30:32

ぼのきち @bono_kichi

14年8月7日

核家族で子育てする、というのは核家族単体で完結出来る仕組みを作ることではなく、血縁以外のコミュニティを相互に作っていくという事なんだと思う。

タグ:

posted at 10:25:26

ぼのきち @bono_kichi

14年8月7日

→その引退された先生はファミサポ登録して自宅も保育できるよう改装し、我が家と同じ状況の家庭をご夫婦で支援しておられる。ありがたくて涙出る。こういう方々が「全然問題ないよ!」と言ってくれるおかげで、自分はまだ辞めずに頑張れてる。

タグ:

posted at 10:23:46

ぼのきち @bono_kichi

14年8月7日

→で、もう親には一切頼らず頑張るしかないな、と思ってたら園長が「おじいちゃん、お迎えどうなった?」と。思わずポロッと本音を漏らしたらうんうんと頷いて聞いてくれた。翌日、園を引退されたベテラン先生から「私が迎えに行ってご飯も食べさせたげるから安心しよし」と連絡が。→

タグ:

posted at 10:17:36

すまう(Hitomi Nakajima) @sumaus

14年8月7日

今日指導教官に言われたこと。「時間がないと悩むとその分だけ時間をとる。心配してる暇があったら黙ってやれ。」「一週間に15分までは心配してもよい。時間がない、能力が足りない、準備が足りない、それぞれ5分ずつ。それを超えるな」

タグ:

posted at 10:16:24

ぼのきち @bono_kichi

14年8月7日

実は今期は私の父に週1回2ヶ月間、保育園から自宅までの迎え(タクシーで5分の距離)を頼んだんだけど「怒鳴っても言うこときかないからイヤ」「迷惑」と親戚近所あちこちに愚痴られ悲惨な結末になった。親に頼るのは成人後ほぼ初めての事だったが、やはりこうなるかと落胆した→

タグ:

posted at 10:11:37

knockout @knockout_

14年8月7日

次男にスマホ渡したらおもしろい写真を撮ってた。ただでさえ長男とムスメが一緒にフレームに入った写真は少ないところ自然に写ってるのはかなり珍しい pic.twitter.com/NC8WCRTpbs

タグ:

posted at 10:08:57

ぼのきち @bono_kichi

14年8月7日

うちの保育園がまさにこういう雰囲気で、第二子の予定日が3月で0歳クラスの入園が難しいしどうしよう…って悩んでた時も、園長が「そういうことで悩むのは園の仕事!」って励ましてくれた。うちの園は核家族(ジジババ支援無し)で3人目4人目を産む人も多い。>RT

タグ:

posted at 10:06:21

ぼのきち @bono_kichi

14年8月7日

気になって一緒に買ったこちらもかなりのリアルさ。これも多肉植物の間に仕込もうと思ってたけどチビが気に入って離さないのでテーブルの上に。 pic.twitter.com/JflYMOizBK

タグ:

posted at 08:14:30

ぼのきち @bono_kichi

14年8月7日

通勤途中に見かける花屋さんのディスプレイが素敵だったので早速似たやつを購入して真似してみましたの巻 pic.twitter.com/IGkN2SysDs

タグ:

posted at 08:11:29

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました