Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年08月16日(土)

ぐえー @namak

14年8月16日

告知!メジャーでマイナーなウクライナ・ロシアの妖怪ヴィイを調査したノートな同人誌の増補改訂版、『増補改訂版 ヴィイ調査ノート』は明日の夏コミ、東Q50bにて! d.hatena.ne.jp/anachrism/2014... 同じところで頒布する、くまみさんのナメクジテレポート本も素敵なので是非!

タグ:

posted at 18:24:01

廣瀬(吉村)真実 @mamiym

14年8月16日

火おこししてます これから牡蠣を焼きますがよ pic.twitter.com/xHaC9GM8AM

タグ:

posted at 17:41:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤本由香里 New York 再び @honeyhoney13

14年8月16日

補足1)明日は新刊だけでなく、既刊の1期生、2期生のものも重版して売ります。それぞれの発表会のまとめができています。
[1期生]
togetter.com/li/2604048(4つありますがここにリンクが)
[2期生]
togetter.com/li/449297
よろしく!

タグ:

posted at 16:30:32

藤本由香里 New York 再び @honeyhoney13

14年8月16日

1)研究している皆さんにとって一番直接に役に立ちそうなのは「アニメ次回予告の変化」。
最近の次回予告はキャラの雑談が多く、次回予告をしていない。つまり、伊藤剛さんの「テヅカ・イズ・デッド」で言われているストーリーからキャラへの焦点の変化を跡付けるような内容です。必見!#藤の素

タグ: 藤の素

posted at 16:03:15

藤本由香里 New York 再び @honeyhoney13

14年8月16日

【告知】コミケ明日最終日、噂の卒論集、売ります!内容は、コミック「百合姫」、アニメの次回予告の変化、新旧ロックの存在感、ドラマの中の明智光秀、ポケモン、コナン、怪盗アニメ、日米刑事ドラマ比較…等々。学部生の卒論ですが、すべてきちんとデータをとって分析しているので、役にたちます!

タグ:

posted at 15:59:07

ハカセ @aya_tricot

14年8月16日

小屋の屋根はトタンみたいにうねうねになった一枚板の金属なので、雨足が強くなると音楽も人の声も聴こえなくなるくらいの音をたてる。雨の音がこんなに心を乱すものだと初めて知った。

タグ:

posted at 10:37:08

2014年08月15日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

14年8月15日

H急百貨店にあるものを使ってOギノさんを変身させるという課題。すごく変にするよりフツーにしたほうが変身かな、と考える。(何の切迫感もない夢、寝過ぎ) #kyounoyume

タグ: kyounoyume

posted at 08:48:36

コロスケ @kurucoro

14年8月15日

BATIKの稽古から帰宅したら、先に帰っていた蓮ちゃんがかけよってきて「アメヤさんさっき凄かったんですよ!帰ってきて寝っころがったと思ったらその瞬間にもう寝てたんですよ。」のび太・・

タグ:

posted at 02:11:55

コロスケ @kurucoro

14年8月15日

ちびが「ねえ、さわらぎさんの台本と同じ言い回しが出てくるんだけど」とか言っている。ちびは鋭すぎてたまにやばい。だいたいこのタイミングでなぜだか「私は真吾」を本棚から選んで読み始めること自体凄い。

タグ:

posted at 01:36:09

2014年08月14日(木)

坂口恭平 @zhtsss

14年8月14日

高校生のころのアイドルがアントニン・レーモンドだったからね。。。汗。ひやー。フランクロイド全集いつも眺めてたし。くまもとアートポリス片っ端から駄目だししてたし。吉村順三の軽井沢の別荘の図面模写してたし。でもやっぱり清家清の「私の家」みたいな家をいつか作ると決め込んでたり。してた。

タグ:

posted at 23:21:15

坂口恭平 @zhtsss

14年8月14日

僕は建築のことボロクソに言っているけど、建築のことメタメタ好きだからね。
にくむぞがり、たい。

タグ:

posted at 23:17:32

坂口恭平 @zhtsss

14年8月14日

僕が上京して18歳のときまず探した建築は、吉阪隆正自邸@百人町(現存せず)、増沢殉「FUGETSUDO」(現存せず)、そして磯崎新処女作の「ホワイトハウス」(現存)でした。ホワイトハウスは場所が分からなかったが、今は喫茶店になっているらしい。あーあのことの建築少年の自分が懐かしい

タグ:

posted at 23:15:35

dot @dotkio

14年8月14日

晶文社さんに、こんなにいろいろ考えられるシリーズをありがとうございます!と言いたい。就職しないで生きるには21。どれも本当につきささる。世代かもしれないけれど。

タグ:

posted at 23:04:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋井健司 @hashii_k

14年8月14日

相対性理論は「時間と空間の感じ方は人によって違う」ことを示しています。発達障害の基準はまだ誰にも分かっていません。これを少し学ぶだけでも様々なアイデアが浮かんできます。「集団」か「個別」かの単純思考が何の役にも立たないことも分かります。

タグ:

posted at 20:15:26

橋井健司 @hashii_k

14年8月14日

女優の秋川リサさんが母親の介護を在宅から施設に変える決断をしたのは‘寄り添う介護’が「見張る介護」になってしまったからと。これは保育士と発達課題を抱える子の関係にも言えます。どんなに努力しても自分の保育が「見張る保育」になれば自分の能力の限界だと考えるべきと思います。

タグ:

posted at 20:02:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

坂口恭平 @zhtsss

14年8月14日

オトナはコドモと遊ぶ時間がないからモノを買ってたんですね。自分で反省しました。本当はコドモはモノなんか欲しがってない。アオは自分で稼ぐようになって人にお金を使うことも覚えました。自分の作品を人に見せることで本当の友達の作り方も学んでいるようです。朝仕事終わらせてアオと一緒にいよう

タグ:

posted at 09:32:35

坂口恭平 @zhtsss

14年8月14日

起きて来たアオに昨日のプラ板の売上1100円手渡す。もう一万円くらい稼いじゃっている。。。恐るべし幼稚園児。自分のものは自分の手で稼いで買うようにと伝えたら、欲しいものがあんまりなくなったらしい。。。つまり、モノを買ってとねだるコドモは実は「一緒に遊んで」だったのね。物欲じゃない

タグ:

posted at 09:23:57

坂口恭平 @zhtsss

14年8月14日

僕は「なすがまま」な生き方なので、別にそれならそれでいいと思ってます。なるようになる、じゃなく、なるようにしかならない、とフーは言います。力を使うな。流れにだけ身を任せろって。それじゃ原稿なんか書けないよ、と文句を言っても聴かないんです。フーは。身を任せろしか言わない。

タグ:

posted at 09:20:28

坂口恭平 @zhtsss

14年8月14日

人には金を払うのではなく敬意を払いなさい。それが僕が小さいころから教わって来たことだ。大地にもそう。金を払うのではなく敬意を払う。みんな昔話とか読んでないのかな?なんで間違っちゃうのかな?もしかして忘れちゃったのか?そんなことはないはずだ。記憶は永遠に消えない。ねっ丹下健三先生w

タグ:

posted at 08:43:29

まんまる @manmarumama

14年8月14日

こんな夫婦あるんだね“@fta7: これすごい。笑いながら涙止まらないという意味分かんない体験した… おかしくて泣ける…息子ぐっじょぶすぎる…! ちょっと長いけど、これもう是非みんな見て欲しいわ fta7.jp/talkless

タグ:

posted at 02:56:20

2014年08月13日(水)

橋井健司 @hashii_k

14年8月13日

グローバル社会が進んで共通項が増えるほど、自分と違う何かを持っている人にしか価値を見出さなくなるので、誰にでも出来ることばかり均等に反復練習させて個を平板化している日本の初等教育は、英語の時間を増やしてもグローバル時代対応している内に入らないでしょう。

タグ:

posted at 20:36:31

橋井健司 @hashii_k

14年8月13日

グローバル社会がもっと進んで共通項が増えるほど、人は自分とは違う何かを持っている人に興味を抱くので小さい時から英語ばかり意識したり、みんなと同じことさせるより、日本人らしい感性や特技の一つでも身につけた方が将来は自信になると思います。

タグ:

posted at 20:21:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雪舟えまファンクラブ! @yukifune_club

14年8月13日

本日の新聞記事、北海道支部の方が画像を上げてくださいました! ありがとうございます!“@sawcish: 北海道支部より、ユキフネーゼの皆様へ。2014/8/13北海道新聞夕刊の小樽在住・雪舟えまさんに聞く、のインタビュー記事です! pic.twitter.com/ixJTbamGgl

タグ:

posted at 19:57:32

埼玉のタヌキ @tanuki0411

14年8月13日

カレーの色は紫外線に弱いので、日光に当てると消える。これはほんとです。「カレーついちゃったら、まずティッシュでおおかた拭ってから、濡らさず天日干ししてクダサーイ」と昔、インド人の知り合いが教えてくれました。ありがとうニラヴさん。おかげで白い服でカレー食べて何度救われたか。

タグ:

posted at 18:58:43

dicegeist @dicegeist

14年8月13日

@donbe3289 @Setuyu @dicegeist することが重要です。それをせずに「どうぞ私に頼りなさい、依存しなさい」と誘いかけてくるようなカウンセラーは、カウンセリングの重要なポイントを外していると思われるので、そうした人を信じてついて行こうとするのはお勧めしません

タグ:

posted at 17:29:45

dicegeist @dicegeist

14年8月13日

@donbe3289 @Setuyu @dicegeist ですが、カウンセラーや臨床心理士たる専門職は、そこで自分に存分に頼らせ、依存させて優越感、効力感を味わいたいという無意識の欲求を自覚し、相談者が適切な距離を持って過度に依存せずに問題を抱えられ、考えられるように支援(続く

タグ:

posted at 17:27:11

dicegeist @dicegeist

14年8月13日

@donbe3289 @Setuyu @dicegeist 夜中のツイートでやや言葉足らずになっていました、すみません。おとうさん、さんのおっしゃる通り、自分一人ではうまく抱えられない時に相談に起こしになるはずです。その時に、信じて頼ってついて行きたいと感じるのは自然なこと(続く

タグ:

posted at 17:25:00

坂口恭平 @zhtsss

14年8月13日

今回の僕の革命は恐ろしいほどの優しい革命しちゃうからね。とにかく手を触れる。目を合わせる。話し合う。本気の笑顔を振りまいて。抱きしめてキスをして、危ないからね。僕の次の文章がそんな文章だってことだよ笑。勘違いしないでね。現実ではみな冷静に静かに颯爽としてよう。洒落者として生きよ

タグ:

posted at 07:57:25

坂口恭平 @zhtsss

14年8月13日

ま、僕がずっと監視しているから、誰も悪いことはできませんがね。
僕はまずは熊本市の自殺者をゼロにするという政策からはじめます。
それが僕の新政府総理としての唯一の任務です。死ぬまでには絶対に実現する。

タグ:

posted at 07:43:11

坂口恭平 @zhtsss

14年8月13日

もう全部おれがやるから、あなたたちがもらっているらしい総務省からの数億円おれに回してくれーっていのちの電話の役員たちにいいたいです笑。働いている人たちは完全にボランティアなので罪はありません。どこかの電話会社や自動車会社や産婦人科の社長たちが役員っておかしいですよ。こらっ笑。

タグ:

posted at 07:42:19

坂口恭平 @zhtsss

14年8月13日

でも、熊本いのちの電話に、商標登録「いのちの電話」を使ったからって訴えられてる僕。。。笑。もはやギャグ。もうなんでもいいよ訴えろよと伝えました笑。僕の守護神の毘沙門天が地獄に落とすからと言ったら何にも言ってこなくなりました。悲しいかな熊本いのちの電話は一日一人しか働いてません涙。

タグ:

posted at 07:40:41

坂口恭平 @zhtsss

14年8月13日

かと言って、人と関わらないようにしたり、何も言わなくなるようじゃつまらない。歯に衣着せぬ言葉を言い放って、それで傷つけてしまったら、それに対してちゃんと対応する。それは苦しい作業かもしれないが、それでこそ人間だから。だからいのちの電話はやるから。090-8106-4666

タグ:

posted at 07:17:48

坂口恭平 @zhtsss

14年8月13日

いのちの電話に最近また電話がかかってくるけど、出ることにしてます。笹井さんとロビンウィリアムズの死に対して勝手に責任感じてます。僕が殺したのだと思ってます。面白がったり、あいつは駄目だとか言ったり、してしまったらそれはもうそれで罪なのだと僕は思ってます。

タグ:

posted at 07:14:15

坂口恭平 @zhtsss

14年8月13日

というか、僕は全くの除け者だったのですが、帰ってきてみたら、あら不思議。今では子どもからじいちゃんばあちゃんまで受け入れてくれているからね。。。笑。嫌われるくらいの人のほうが地元は求めているかもよ。アクの強い人間じゃないと退屈だからね。退屈しらずのキチガイたちはぜひ地元に戻ろう笑

タグ:

posted at 07:09:49

坂口恭平 @zhtsss

14年8月13日

東京や大阪は地元が嫌いだったり追い出されたりする人の受け皿なので、地元から受け入れられている人は戻ってくれば、どんどん面白くなる。除け者でも気にしない東京の受け皿も必要なのでそのままで。地元に戻りたくないのは面白い人がいないからだけだ。つい人が地元に戻りたくなるような人になりたい

タグ:

posted at 07:08:06

坂口恭平 @zhtsss

14年8月13日

地方から東京にきている人で帰省中の人もいるだろうから、生まれ育ったところの周りを歩いて石碑の一つでも見てみればいい。自分の祖父母や曾祖父母たちがどのような人生を歩んで来たか調べてみたらいい。きっと繋がるものがある。そこから自分が次読む本を見つけるとか、結構面白い旅になりますよ

タグ:

posted at 07:00:52

柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo

14年8月13日

自分に見えない聞こえないことの訴えがあれば「そんなものは見えない」「誰も聞こえないからそれは間違い」とか否定する人が多いんですが、意外にどんな風に見えるのか聞こえるのか聞けば具体的に返ってくるので聞いてみたらいいですよ。「旦那、窓さ貼りついて泣いてる」「玄関から入れって言っとけ」

タグ:

posted at 02:43:56

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました