Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年08月29日(金)

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年8月29日

家族は助け合うもんだ、というのも、それは自分が最初に所属するチームが家族だから、というだけで、家族だから助け合うのではなく、チームであるから助け合うのであって、それは小学校とかで近い席の児童と班を組まされるのと同程度のことだからな。

タグ:

posted at 13:19:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年8月29日

ってな感じで、イラ!が来たら
「忘れちゃいそうなんで、やり方書いてみました!あってますか?」って上司に見せてから、貼っておいたりする。
口伝上司の「臨機応変と言いながら~の、部下に責任押し付け」から身を守るために編み出したワザの一つですが、書いちゃうとそれがマニュアル化するのね。

タグ:

posted at 00:29:29

2014年08月28日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shin sakuma @kasakuman

14年8月28日

ラマヤナの大団円、いいもの側が隊列を組んで上手へ進んでいく。ハヌマンの足首の鈴が響く。かかとを少し浮かせ戻す時に鳴る、右、左、両足、ジャッ、ジャッ、ジャラン。公演が終わると近所のこどもたちが舞台に上がってきて、ラマヤナごっこがはじまる。やたらと鈴使いのうまい子がいたのを思い出す。

タグ:

posted at 23:26:24

坂口恭平 @zhtsss

14年8月28日

先日、両親が聾唖の女の子が、いのちの電話にかけてきたのだが、それを見て、躁鬱日記の担当編集、医学書院の白石さんから献本!これまた白石さんが担当した本!聾唖の親を持つ子供達のことをコーダと言うらしい。あの女の子もこの本読んで欲しいなぁ pic.twitter.com/auiR6iJKjY

タグ:

posted at 23:20:49

ももえ @torochi63

14年8月28日

その女の子が、調理実習のときに卵を丁寧に溶くとふわふわのオムレツができるのだと楽しそうに話していた。
それをどこかで覚えていて、いつも卵を溶くときは、空気を混ぜながらクリーミーな色になってくるのを待っている。
今日はたまたまその理由を思い出した。

タグ:

posted at 21:33:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちゃんぷるー @champuru_

14年8月28日

介護実習で担当した老人のなじみの世界をトレーシングペーパーに、私たちが見ている老人ホームの風景をコピー用紙に描き、重ねて、こんなふうに見えているのであろうと表現した。あのレポート、どこ行っちゃったのかなぁ。実家にもないんだよなぁ。自分でも気に入ってたし、評価もいただいた。

タグ:

posted at 18:03:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ももえ @torochi63

14年8月28日

やや唐突にピアニストの伯母のことを考えていた。多分顔や声が幾分猫を思わせるからだろう。
そんなに頻繁に会うわけでもないし、じっくり話した記憶もあまりないが、妙にぼくは伯母を尊敬しているし、信頼していると思う。おそらく、猫に似ているからだろう。

タグ:

posted at 14:09:49

2014年08月27日(水)

高殿円@3/10”男が女を犯せぬ国がある @takadonomadoka

14年8月27日

息子のエレベーター放浪記に付き合って驚くのが、初めて行く場所でもなんとなくエレベーターがある場所がわかるらしい。表示がなくても迷い無くまっすぐ奥へ奥へ歩いて行き、まるで宝物を見つけたトレジャーハンターのような顔で「ほらママ、エレベーター!」とドヤ顔。見てるところが違うんだろうなあ

タグ:

posted at 22:05:11

ハカセ @aya_tricot

14年8月27日

ちなみにFさんの一番面白かったエピソードは「家政婦のおばちゃんが頭オカシくて掃除狂で、Fさんは使用人に主導権を握られてる」という話。チリ人ダニエル家の怖いお手伝いさんを思い出した。お手伝いさんとの主従逆転、南米の謎。

タグ:

posted at 15:33:01

御前田あなた @anata_omaeda

14年8月27日

本を読むということはたとえ新幹線に乗っていてさえ、自らを〈滞留〉させることだ。マッハな静止。ベルクソンがただここにいるだけの「純粋持続」が〈生成変化〉そのものとたしかいっていたけれど、読書も寝込むもただそこにいるだけで〈生成変化〉している〈マッハな滞留〉に似ているように思う

タグ:

posted at 14:11:21

御前田あなた @anata_omaeda

14年8月27日

〈寝込む〉といったことは負のイメージが見いだされやすいが、私は実は〈寝込む〉ことには積極的価値があるのではないかと思っている。〈寝込む〉行為には、〈読書行為〉と似ているところがある。その場に滞留し続けることと、どのような環境であり〈内的世界〉を読解し続けようとしていること。

タグ:

posted at 14:09:55

日本相撲協会公式 @sumokyokai

14年8月27日

<力士健康診断>遠藤にお姫様抱っこされる、遠藤。www.sumo.or.jp/honbasho/campa... #sumo pic.twitter.com/6Oa3aUBeY0

タグ: sumo

posted at 14:03:24

はなびら葵 @hollyhockpetal

14年8月27日

「自分の人権が完全に保証されている場だと肌で感じられなければ、人は安心して怒りを自由に表現することなどできないのだ。」

タグ:

posted at 13:49:09

はなびら葵 @hollyhockpetal

14年8月27日

「女性が腹の底から本気の怒りを顔いっぱいに100%自由に表して理不尽な扱いに怒ることが「レディらしくない」と批判されることがなく、当然「正しいこと」と完全に容認されている社会だからこそ、アメリカ人女性は安心して怒ることができるのだ。」

タグ:

posted at 13:49:04

はなびら葵 @hollyhockpetal

14年8月27日

「アメリカでも昔、南部の黒人奴隷には白人の主人に怒る権利などなかった。理不尽な差別に怒りを表現したら、必ず仕返しされるか、下手したら半殺しにされるとわかっているから怒りを抑圧するしかなかった」wol.nikkeibp.co.jp/article/column...

タグ:

posted at 13:47:34

kentz1 @kentz1

14年8月27日

オフパコしましょう 僕は空間の役やります

タグ:

posted at 08:42:30

ハカセ @aya_tricot

14年8月27日

そしてそのモダニズム建築の銀紙貼ったみたいなエレベーターには一機ずつに操縦してくれるエレベーターガールならぬエレベーターおばちゃん(写真右)が鎮座しているのである。モダンなんか前近代なんかよくわからん。 pic.twitter.com/IdsJLhxBZw

タグ:

posted at 08:23:14

ハカセ @aya_tricot

14年8月27日

【本日のニュース】コーハンさんの勤務するUERJ(リオデジャネイロ州立大学)は、コンクリートの箱を積み重ねたような12階立てのモダニズム建築。築70年らしい。コンクリートの積み木みたいで壊れそうで怖い… pic.twitter.com/0xp5XfJQXe

タグ:

posted at 08:18:03

kentz1 @kentz1

14年8月27日

バイオゴリラ、「生―ゴリラ」と書くとフーコーっぽい

タグ:

posted at 08:15:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年08月26日(火)

shin sakuma @kasakuman

14年8月26日

新しいタイヤの感触を確かめながら山道を走っているとかすかに鈴の音が聞こえる。チクチクやった鈴人間用の鈴が載っているのだ。よく鳴るようにハンドルを切ることはできないけど、どうすれば鳴るのかは分かってくる。 pic.twitter.com/zuLsqlK8ir

タグ:

posted at 23:25:40

shin sakuma @kasakuman

14年8月26日

ジョグジャの大学で赤い幅広のボーダーのTシャツを着ていたら「お前はマドゥラ人か!」とからかわれた。船の形をしたサテ・マドゥラの屋台のタイヤの車軸には鈴が付いていて、シャラランシャラランと鳴った。

タグ:

posted at 23:24:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御前田あなた @anata_omaeda

14年8月26日

【絵川柳】アサガオノカスカナカオススガシカオ  八上桐子 twitpic.com/easosa

タグ:

posted at 21:57:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しろろ / わか @waka_

14年8月26日

善意に苦しめられる母と子。読んでて息苦しくなる。 / “君はいい子” htn.to/B7n74o

タグ:

posted at 11:22:29

ハカセ @aya_tricot

14年8月26日

コーハンさん家でのディナー。離婚されたとのことで、哲学者(おっさん)のまかないを娘さんたちといただく。日本からの文房具はそこそこ好評でした。フリクションペンと寿司食玩キーホルダーは手堅い模様。KNの便箋も末っ子エレーナちゃんがお気に入り。

タグ:

posted at 09:59:08

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

14年8月26日

お別れにきてくださるなら、ここぞとばかりにみなさんそれぞれ、まあ2、3ぜんえんのいろあざやかな花束をかかえてきてきくださるといいですね。そこはお客さんが自分のセンス主張してほしいとこです。外国の花屋さんみたいになるとうれしい。で、お客さん同士交換して持ち帰ってください。

タグ:

posted at 05:56:39

shin sakuma @kasakuman

14年8月26日

マリオボロから細い路地へ入ったところの安宿エメラルドの2階の固いベッドで眠ていると、ジャララ、ジャララという音が近づいてくる。しばらく止まってまたジャララと遠ざかっていく。それが盲目の按摩師の杖だったと分かったのはだいぶ後だった。 pic.twitter.com/TVxFZ5zZRD

タグ:

posted at 01:06:39

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました