Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月09日(月)

井上祐紀@子どもと大人の精神科医 @yukichildpsy

15年3月9日

子どもに何かしら提案する時は「学校で辛くなったら保健室に行きなさい」と“指示モード”で伝えるより「学校で辛くなったら保健室に行くという案がある。君はどう思う?」とあくまで本人がその提案についてしっかり検討するための“境界線”を引くほうがスムーズな面接になりそうです。

タグ:

posted at 13:05:02

2015年03月10日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井上祐紀@子どもと大人の精神科医 @yukichildpsy

15年3月10日

「君、学校で何か困ってない?」と聞いても「別に…」としか反応しない子が、「君から見て、学校になにか問題ない?」と聞いたとたんにするすると子どもの懸念を教えてくれることがありびっくりします。

タグ:

posted at 17:14:49

2015年03月11日(水)

飴屋法水 @norimizua

15年3月11日

今朝も起きるとチビは 学校に行くか考えると言って 今日の給食のメニューをジッと見ている しばらくして 行かない と言ってまた寝た

タグ:

posted at 10:47:43

2015年03月13日(金)

コロスケ @kurucoro

15年3月13日

ホワイトデーのお返しにラ ボエムでディナーデート(小2の為保護者同伴)とか・・。ちび彼のママと白目になりながら、いいよね、正直うらやましい、来世はこういう感じのをお願いします、とか言いあう。

タグ:

posted at 23:22:35

2015年03月14日(土)

林 雄司・7/6~30 林フェス・TOK @yaginome

15年3月14日

ペニンシュラって半島って意味なんだけど、シルエット的にpenisが語源なのでは?って思って日比谷のペニンシュラホテルの前を通るたびに調べてしまう。そのたびに違ってるし、これ前も調べたなと思う。

タグ:

posted at 00:23:30

小学館 エデュー 編集部 @shogakukan_edu

15年3月14日

「今、バカって言った? バカっていわれた子の顔を見てごらん」。」森のようちえんピッコロ」の中島久美子先生は、「○○と言ってはダメ(してはダメ)」とは決して言わない。でも、こんな風にして自分の言ったことを振り返れるようにしている。

タグ:

posted at 10:13:52

まんまる @manmarumama

15年3月14日

「いじめから子供の命を守る為に」あるギャルママモデルのブログが胸に刺さる spotlight-media.jp/article/122389... @misterspotlightさんから

タグ:

posted at 23:16:42

2015年03月15日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年03月17日(火)

白蔵 盈太/Nirone @「桶狭間で死 @Via_Nirone7

15年3月17日

私の育児技は「これ大人にも当てはまる」という返信を時々頂くんですが、今日の「ギュッから質問」に対する「大人でもそうされたい」的な返信に対して、スミマセン反射的に「いや大人はちゃんと言葉で説明してよこっちもヒマじゃねえし」と思ってしまった私をお赦し下さい。

みんな疲れてんだなぁ…

タグ:

posted at 00:10:50

ぼのきち @bono_kichi

15年3月17日

話を聞く限り特に苛めっ子がいるとかじゃなく、多分チビの振る舞いがそのグループにそぐわないという印象なので、ひとまず「チビもおこりんぼよりニコニコ楽しい方がいいもんね?」チビ「うん。ほんとはやさしくしたい。でも腹たって悪いこといっちゃうねん」→

タグ:

posted at 09:25:31

ぼのきち @bono_kichi

15年3月17日

「じゃあ、今日は怒っちゃいそうになった時に、ちょっと優しい言い方にしてみよう。お母ちゃんも今日はお仕事で怒りそうになったらニコッとしてみるから、二人でやってみようか」と言ったら「うん。おこりんぼにならないようにしてみる」とのことで、今夜はお互い報告会をすることになりました。

タグ:

posted at 09:27:10

ぼのきち @bono_kichi

15年3月17日

チビも今日は自分で自分を好きでいられますように。お友達に優しい気持ちでいられますように。お母ちゃんもお仕事でおじさん相手に机叩いて怒ったりしないように頑張るので、お互いいい1日にしよう。みなさんも良い1日を。元気よくどうぞ。

タグ:

posted at 09:37:10

2015年03月18日(水)

ハカセ @aya_tricot

15年3月18日

自分の原稿の一区切りに、ケモノK野先生の最新刊「境界の現象学」を読む。やはり猟と海のとこが一番面白い。個人的には、人間は他の動物に食われて死なんから、なんで自分が死なないといけないの、とか、死んだら霊になるとかしょうもないことを考えるんじゃと喝破しているとこ。あの顔が思い浮かぶ。

タグ:

posted at 18:09:13

橋井健司 @hashii_k

15年3月18日

入学式のお祝いの言葉で「友達をたくさん作って下さい」という言葉が好きではないので使わないようにしています。理由が正に文中の(2)と同じです。
“13歳で渡英して気づいた、世界で通用しない「日本人の6つの常識」” gunosy.com/g/gcFho

タグ:

posted at 19:30:29

橋井健司 @hashii_k

15年3月18日

友達が沢山できるのは一つの優れた能力ですが、数の多さを安易に激励したり、尋ねたりの働きかけは注意したいですね。自分が何かに夢中になっていれば人は自然と集まってくるものであり、その結果であれば1人でも50人でも素晴らしいことです。

タグ:

posted at 19:54:27

ハカセ @aya_tricot

15年3月18日

落語漫画の読みすぎで、ソファーに上がりたがる老犬(自力では無理で介助必要)に「よく来たねィ、ま、こっちィ上がんなよ」と話しかけてしまうあたし。

タグ:

posted at 21:58:38

2015年03月19日(木)

Takeshi Sudo @Artssoy

15年3月19日

これは良いアイディア。学生が介護施設に無料で住める。月に最低30時間のお手伝いが条件。オランダ発。goo.gl/UBa0Lb

タグ:

posted at 06:04:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

aic.han @chalaaaa

15年3月19日

もう会社の机周り、動物園みたくしたろかな

タグ:

posted at 19:32:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年03月20日(金)

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年3月20日

「変えたい方が言う」場合、「現状に改善した方がいい点があり改善可能である」視点でモノを言うから、言ってる本人的には「改善要求」だ。
聞かされる側が「自分には何も出来ない」と思っていれば、それは「愚痴」にしか聞こえない。
「変える必要などさらさらないだろ?」なら「文句言ってる」だ。

タグ:

posted at 09:30:20

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年3月20日

例として。姑が会うたびに「孫が可哀想」言ってくるのが不快で仕方ない妻がいて。
夫にその不快を伝える。
「おふくろはそういう人だから(変えられない)」→(愚痴を聞かされたこっちが不快だ)
「それぐらい流しとけよ(変える必要を感じない)」→(俺に文句言っても仕方ないだろ)

タグ:

posted at 09:34:12

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年3月20日

例その2。夫が職場で相性が悪い同僚がいて、妻に話す。
「そういう人なんでしょ(変えられない)」→(愚痴を言うなんて弱い人だ)
「それぐらい流せばいいじゃない(変える必要を感じない&自分には関係ない)」→(仕事で辛いことなんて誰でもあるのに、文句ばっかり言って)

タグ:

posted at 09:45:19

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年3月20日

例その3。学校の支援級の支援方法に疑問があって「改善要求」を出す。
「出来ることはやっています(変えられない)」→愚痴られても困る
「これ以上何をしろって言うんですか(変える必要はない)」→文句ばかり言われてこっちも辛い
「いじめないで下さいよ」→(自分の無能を直視したくない)。

タグ:

posted at 09:54:00

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年3月20日

「愚痴」と「文句」と「改善要求」の区別は、曖昧で、人によって受け取り方も発し方も異なると思われる。まずは、ココの整理が必要だなぁ。
改善したいと思うのは、大抵「不満がある側」なので、不満の分析から。
自分の感情問題と、現実改善の分別から、かもしれない。

タグ:

posted at 09:56:59

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年3月20日

もう一つは「改善要求」を「愚痴&文句」としか受け取れないってのには、強烈な「無力感」が潜んでいる確率がかなり高い。
出来ると思ってるから言う言葉を「文句を言われた」と捉えるのは「自分には不可能」と思っているから、ということだ。
よって北風策より「無力感の解消」の太陽策も大事だ。

タグ:

posted at 09:59:35

御前田あなた @anata_omaeda

15年3月20日

「あの『風立ちぬ』で〈いざ生きめやも〉って言葉あったじゃない?生きなきゃ!って」「ええ」「生きる場合はいいんだけど、メモの場合はどうしたらいいんだろ」「〈いざメモめやも〉じゃないですか」「混乱しないか?意気込みは伝わるけど」「だからメモるんじゃないですか」「めやも、を?」「ええ」

タグ:

posted at 10:39:27

U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

15年3月20日

アメリカの刑事ドラマかで、被害者の女子学生のSNSの本名アカウントを見た刑事が、「学業の事と差しさわりのないことしか書いてない、別アカを探すぞ」とかいってて、これからの犯罪捜査を想像して震えてる。

タグ:

posted at 11:39:24

"It's me"左上D @ruthlessdragon

15年3月20日

GM「では子豚さん、おうちを作ってください」
子豚1「クリティカル」
GM「十分な資材が集まりました」
子豚2「クリティカル」
GM「重機を手に入れました」
子豚3「クリティカル」
GM「TOKIOと名乗る男達が現れました」
#クリティカルを出して悲劇を回避していく童話

タグ: クリティカルを出して悲劇を回避していく童話

posted at 12:59:13

ミシマ社 @mishimasha

15年3月20日

【私の「つづける」を支える本たち17】いよいよ残りお二人となりました。沖縄県那覇市『Ristorante Ravieu』青木善行シェフのご選書は『料理人と仕事』と『人を動かす』です。
www.facebook.com/mishimasha/pos... pic.twitter.com/stpMGiktOa

タグ:

posted at 14:41:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

15年3月20日

そういえば「無知の教師」を読んで、なんでそんなことをそんな難しい文体で言うんだよこのインテリめって思たけど、唯一、ジャコトが「この教育法が勝利をおさめることはないだろう、しかし、決して滅びることもない」って言ってるのは知れてよかった。これはp4cの門に掲げるべき名句である。

タグ:

posted at 20:38:04

井上祐紀@子どもと大人の精神科医 @yukichildpsy

15年3月20日

一般に「他者の痛みがわからない」とされる子達には、他者の痛みに注目させる関わりよりも先に「他者の痛みがわからない」と判断されてしまうことがその子自身の痛みを生んでいるという悪循環を俯瞰させるほうが「他者の痛みがわからない」と判断される問題行動が減るのでは?と思ったり。

タグ:

posted at 21:27:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ことり隊長 @kotoritaichou

15年3月20日

「頭の中に沢山の花が咲いて、あなたが沢山笑えるようになったらいい」という願いが込められたホアシユウスケのリング「joy(鱗が花になったトカゲ)」(ブラック)。 #蜥蜴 #トカゲ #爬虫類 goo.gl/95lZGi pic.twitter.com/LVxjNYHOKo

タグ: トカゲ 爬虫類 蜥蜴

posted at 21:37:20

@moriteppei@mastodon @moriteppei

15年3月20日

現実はルミネ以上で、明確に「需要」の違いで女を雇ってますよね。IT系とかほんとそんな感じ。だからってそれをCMでやられるとマジムカつくけど。

タグ:

posted at 21:44:49

廣瀬(吉村)真実 @mamiym

15年3月20日

きこりさんに竹を分けてもらってバーナーで炙ってみた 白っぽいのが炙る前 それ以外はぜーんぶあぶりました すると竹のロウで鮮やかな色に変化します pic.twitter.com/UAZmjADW0Q

タグ:

posted at 23:06:35

廣瀬(吉村)真実 @mamiym

15年3月20日

炙った竹が冷めてく間、小さく音がする そしてしばらく経っても意外とあったかさ持続中

タグ:

posted at 23:11:34

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年3月20日

そうなのか・・・「○○に怒られるからやめなさい」ってほとんど言ったことない。逆に「ママに怒られるから」って理由を言われて、「お前のアタマは何のためについてるんだ??」ってツッコミ入れまくったことはある。
怒られないようになんて曖昧な基準コワくないのか?
人間は理不尽に怒るんだぞ?

タグ:

posted at 23:27:23

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました