Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年02月22日(木)

上野千鶴子 @ueno_wan

18年2月22日

2年間にわたって準備してきた編著が本日2/23発売。上野千鶴子・蘭信三・平井和子編『戦争と性暴力の比較史へ向けて』岩波書店刊。社会学、歴史学、オーラルヒストリーのクロスオーバー。この分野でのマイルストーンになればよいと願う。

タグ:

posted at 23:58:57

辺口芳典bot @Henguchi_bot

18年2月22日

長生きするのも悪くないかも。とか思ったり、完璧にダラしなく君の名前も忘れてしまって、胸苦しいくらいに白い豆腐の真ん中を軽く押してみたらトイ・ピアノに似た音が鳴った。世界はマヌケだっていうことを思い出した。ますます滑稽になっていく誰もが、一度だけ生きる。夜、手を握る。

タグ:

posted at 22:33:56

KOMIYA Tomone @frroots

18年2月22日

ちなみに私はあまりよく知らない分野について勉強するときには有名大学のシラバスに片っ端から検索かけて眺めるということを時々やります。

タグ:

posted at 22:13:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とけいまわり @ajitukenorikiti

18年2月22日

「そういうときは慌てないで…」という台詞がずっと心に残ってる。

タグ:

posted at 21:07:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@PKAnzug

18年2月22日

「リア充」の訳語に「normie(普通の人)」を充ててるのが興味深い。日本では「中道から上を見て言う言葉」なのが、英語では「下から中道を見て言う言葉」になってて、この言葉を使うオタク(ナード)の社会的立ち位置が日本と英語圏で違うことが伺える。

タグ:

posted at 14:16:53

とけいまわり @ajitukenorikiti

18年2月22日

(次女が友だちと喧嘩して休み時間に1人になっていると聞いて)
長女「そういうのあるある。そういうときは慌てないで何か一人で遊べるものを持って行くといいよ。漫画の描き方練習帳を作ってあげるよ。そしたらページを見たときに『私にはお姉ちゃんがいるんだ』って繋がってる感じがするでしょ。」

タグ:

posted at 08:57:13

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

18年2月22日

全て、日本語で書かれてますので、他科目の教科書を読めるように準備してあげるのも、国語の教員の重要なお仕事かと思います。
他科目は他科目の内容を教えるので精一杯でしょうから。

タグ:

posted at 07:41:32

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

18年2月22日

国語では文学ばかり読ませているなどというのはフェイクです、という方もいる。では、国語の教員の皆さんは、数学の定義文や地理Bの本文をどう生徒に読ませるか、検討したことがありますか?そういう研修してますか?

タグ:

posted at 07:37:30

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

18年2月22日

宇宙の奇跡である人体に、宇宙を超えた奇跡である〈私〉が根ざしているんだから、途方もないことだな。

タグ:

posted at 07:33:35

2018年02月21日(水)

Podoro @podoron

18年2月21日

人間の「瞳の色」はでは非常にバリエーション豊かだし、飼い猫などの動物も様々な瞳の色が人気だが、実は瞳の色にバリエーションがあるのはヒトと家畜化された動物のみ。野生動物の瞳の色は種ごとにほぼ固定。

ほえー、知らなかったし、今まで全く気付かなんだ。1/
blogs.biomedcentral.com/on-biology/201... pic.twitter.com/OJath14POJ

タグ:

posted at 23:41:04

Celeste @yy_celeste

18年2月21日

19の時に中国に貧乏旅行して、電車でオッサンに「何か中国のこと知ってるか。日本の学校で中国のことを習ったりするのか」と聞かれ、とっさに手元の紙ナプキンに「国破山河在 城春草木深…」と書いて中学で習ったって見せたら「まじか…このガキ教養ある…」みたいな雰囲気になったことはあった。

タグ:

posted at 21:35:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柾樹は潜水したよ @masakichi481

18年2月21日

3歳の頃、手足の爪が剥がれる謎の病にかかった。
母と別室に通され
医「お母さんはどんなご飯作ってくれる?」
私「美味しいのいっぱい!食べたらお外で遊ぶの!」

別室の母
医「栄養失調です。何を食べさせてます?」
母「3人前のご飯食べてるのに……!?」

(続

#ドクターに言われた衝撃的な言葉

タグ: ドクターに言われた衝撃的な言葉

posted at 11:09:18

高尾善希 @yoshiki_takao

18年2月21日

工事現場で銅鐸が出てきたことがあったが、その現場の方々が「あれ、これ、ひょっとして教科書で見たやつでは???」と反応してくださったから、それを捨てずに済んだ。まあ、歴史教育や古典教育も、一種の社会的インフラとして考えればまんざらでもない、ということだ。

タグ:

posted at 10:21:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

薄明かりの絵画 @twilight_art

18年2月21日

ヘンリー・ペザー『月夜のチェスター城』グローヴナー美術館 pic.twitter.com/GoQUubafXm

タグ:

posted at 07:00:45

落馬した白馬の王子の馬の方 @yosicco

18年2月21日

子どもが良い方向に変わることに注視しすぎていた。みんな何かを頑張っているんだ。我慢するのを頑張っている人もいるんだ。頑張りは見えるものだと思い込んでた。変化しか気づけない、変化しかほめられない。致命的に未熟だった。

タグ:

posted at 05:22:14

泳二 @Ejshimada

18年2月21日

2014年12月号に載せていただきました。このようなご縁や幸運に支えられて飽きっぽい僕が今まで短歌を続けられていると思います。天野さんの次のステージが楽しみです。

ではここでちょっと考えてみましょう 四つ葉のクローバーの気持ちを
/泳二「個人メロデー」

#ありがとうジセダイタンカ

タグ: ありがとうジセダイタンカ

posted at 01:07:53

谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

18年2月21日

ある人が自分の書いた文章を詩だと主張しても、そもそもそれが詩なのかどうかについて争う余地があるが、誰かが31文字の表現をなしてそれを短歌だと言ったのなら、その点について疑義を挟む余地はない。それはなんと素晴らしいことなのか。

タグ:

posted at 01:06:54

Rachel D'Amour @racheldamour

18年2月21日

こないだセッションハウスに行った時にギャラリーでやっていたんだけど、時間がなくて観れなかった「メキシカンひなまつり展」、観ておけばよかった。。。山形までは行けないワ。。。(>人<;)
www.manabiaterrace.jp/event/art-gall... pic.twitter.com/u3r1XGoaKE

タグ:

posted at 00:48:56

2018年02月20日(火)

阿部利彦 @zubattored

18年2月20日

特別支援を受けるのに子どもたちがなんかこそこそ行かなきゃいけないみたいなんじゃなくてさ、通常の学級よりも指導の上手な先生が担当してくれてさ、ICTとかもばっちりで、きれいな明るい部屋でさ、他の子が「先生、どうして僕はあのカッコいい戦略室に行けないんですか?」ってならないかなあ。

タグ:

posted at 20:05:45

ゆず姉 @ikeike3103

18年2月20日

教頭先生は毎朝早くから個別支援室と通級の暖房をつけてくださっている。『あったかいと気持ちいいよね~(°∀°)』さりげなく細やかで優しい教頭先生。生徒達もみんな大好き❗気持ちは見えるんだよね。ちゃんと。いつもありがとうございます\(^_^)/こういう管理職がたくさん増えて欲しいな。

タグ:

posted at 19:35:53

阿部利彦 @zubattored

18年2月20日

新しい特別支援教室の名前を「さわやか教室」とか「ひまわり教室」とかではなくどうせなら「緊急学習情報戦略室」とかにしてはどうか。

タグ:

posted at 19:25:46

伊藤絵美 @emiemi14

18年2月20日

→それはすなわち、愚痴や不満の内容をそのまま受容共感するのではなく、いつでもあなたを気にかけている、だから大丈夫だよ、というメッセージを届けることなんだろうな。スキーマ療法を学んでから、共感のあり方に対する自分の考え方が随分変わったのを感じる。

タグ:

posted at 15:46:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くとの @chthono

18年2月20日

事務補佐員は高卒資格なので、実際の職務内容がどれだけ高度でも高卒後の年数に応じて最大1130円になるのが大学の規則という実情です。雇用者の判断でそれ以上を払いたくても「違反」になるのでできません。勤務時間を割り増しして実質時給を上げると「カラ勤務」で完全アウト。大学改革の成果です。 twitter.com/mucho/status/9...

タグ:

posted at 01:21:23

2018年02月19日(月)

海外B級ニュース @gakkari_club

18年2月19日

固形石鹸の「手からツルりと滑り落ちる」問題を解決したテトラソープは香港出身のデザイナーmike mak作 pic.twitter.com/4xswIyIlKO

タグ:

posted at 21:11:46

鈴子 @suzuk02

18年2月19日

仕事で嫌なことがあってモヤモヤしながら帰ってたけど、ゴーカイジャー18話を再生したら「大いなる力を求めて街に出たマーベラスたちの前に突如、謎のお調子者が現れ、仲間になりたいと付きまとった!」のナレーションだけで腹抱えて笑ってしまった。

タグ:

posted at 20:46:50

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました