Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年06月14日(木)

ぁるたむ@4y @aru_betu

18年6月14日

朝のお散歩がてら旦那を駅まで送って、ゲーセン裏の公園で休憩してたら男子高校生が寄ってきて
「妊婦ですよね?膝カックンしていいですか?」
「なんでなかだししたんですか?」
って
ねぇ、怖くない?
どんな神経でそんな事言うの?
次口開いたら学校と警察に通報するって言ったら笑いながら逃げてったよ

タグ:

posted at 08:32:40

行花うた @cocorojin

18年6月14日

こんな状況と生きることは、しんどいですね。どうしたらいいか、私も途方にくれます。でもやはり今日も思うのです。貴方はその中を生きている。この状況を生きている事は当たり前ではない。貴方は本当に頑張っているのです。お伝えしても何の足しにもならないのは分かっているけれど、そう思うのです。

タグ:

posted at 08:43:54

なちゅ。 @itacchiku

18年6月14日

畳んだ洗濯物を「自分で片付けて〜」と5歳に声をかけたら「もー、お手伝いばっかり!」と。「違うよー。お手伝いしてるのは次女ちゃんじゃなくてお母さん。次女ちゃんが一人でできないことをお母さんがお手伝いしてるんです」と言ったら「あー!そういうことね!」と納得。ご理解頂けて何よりです。

タグ:

posted at 10:40:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北欧留学情報センターBindeballe @bindeballe

18年6月14日

デンマークには「仕留めて、食べる」という、テレビ放送でハンティング番組があって人気なんだそうですよ。話しがずれますが、死んだライオンを動物園で解体して、子ども達に見せたりもする国ですが、どうも狩りや動物対人間の価値観が私たちとは違う気がします。『サファリ』観てみたいです。 twitter.com/moto_ei/status...

タグ:

posted at 11:31:44

Minori @minotonefinland

18年6月14日

森は本当に優しい。フィンランドでは気分が少し落ち込んだり、人間関係がイガイガになると、森を歩いて自然の中で息を整える人が多いといわれている。科学的にも森に入ると5分でストレスを減少させる効果があるらしい。フィンランド語では”metsäterapia"(森セラピー)という言葉もある。みんな森行こう pic.twitter.com/wApVmD1EmJ

タグ:

posted at 14:47:40

いわたく【公式】 @Cpt_TakMillan

18年6月14日

身バレ覚悟で宣伝。俺の幼馴染がシュークリーム屋始めました。近くに行った時とか覚えてたら是非行って買ってあげてくださいお願いします🙇🙇

chou à la crème Capri
〒586-0081
大阪府河内長野市千代田南町4-12
☎︎0721-56-0081

店長これ見たとしても俺のことはフォローしなくていいよw pic.twitter.com/w8ao949OO2

タグ:

posted at 15:02:04

IRA_TOKYO @IrregularRhythm

18年6月14日

3月にIRAで展示をしてくれたIzzy Jarvisが主催する、新世代の版画家を紹介するZine『RELIEF No.2』が到着!
ira.tokyo/item/3792/
このNo.2では、アメリカだけではなく、メキシコ、スコットランド、日本で活躍する作家も含む19名をピックアップ。日本からは@A3BCollectiveメンバーRyockが参加。 pic.twitter.com/3US43WfyYR

タグ:

posted at 15:04:42

中村かさね @Vie0530

18年6月14日

職員の6割が保育士なら、職員全員が保育資格を求められる認可保育所と同様の補助を受けられるようになるそうです。

日本で今一番大切にしなければいけないのは子どもたちですよね?少子化、国難なんですよね?

なぜ待機児童解消と子供の安全がバーターになるの?

www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 17:59:24

アマノウズメ @a_uzume

18年6月14日

政府がこれやるのか。
待機児解消、規制緩和の名目で。
何のための保育士資格だ。

「子育てなんて誰にでもできる」という思想がなければ、こんなことはとても言えない。
これで子ども死んだら、現場は免責されるのか。されないんだろ。

マジで日本死ねだわ。安倍自公とともに滅びてしまえこんな国。 twitter.com/vie0530/status...

タグ:

posted at 18:12:43

アマノウズメ @a_uzume

18年6月14日

地方ごとだった保育士資格の要件と試験を国で統一した国家資格とし、やっとこの四半世紀で、保育所の保育の質はかなりアップし安定もしたのに。

保育士の数少なくても認可と同じ補助金出すって、それで給料の高い有資格者を雇う業者がどこにいる。

保育士少なくても保育の質は下げるな?ムリです。

タグ:

posted at 18:25:32

ジュン @fkjk

18年6月14日

あ〜〜〜〜〜どうやっても子どもたちが野菜食べないので「ポテチも野菜に含める」の法案が本日衆院を通過しました

タグ:

posted at 19:17:02

仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno

18年6月14日

目黒の虐待死事件を受けて、児童相談所のケースを全件警察に共有することを求める声があるけれど、そうなればハイティーンの子どもたち、特に虐待や困窮から生き延びるために、万引きや性売買、犯罪に関わった少年少女は責められ取り締まりの対象とされることを恐れて、ますます助けを求められなくなる

タグ:

posted at 21:37:59

仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno

18年6月14日

非行や家出に関わる子どもたちを指導や矯正の対象として捉えるのではなく、家庭など背景への介入や、福祉、医療、教育的なケアに子どもをつなげるべきですが、まだまだ子どもに関わる職業に就く人たちの理解もない。そして、警察がそうした子にケアの視点を持って関わってくれたことは、ほぼない。

タグ:

posted at 21:41:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹端寛(たけばたひろし) @takebata

18年6月14日

白か黒か、で二分出来ない、グレーな領域が本来多いはず。その時、警察はその特性として、グレーをどちらかに区別して処理する性質がある。でも、虐待疑いの案件では、グレーをグレーなものとして受け止め、黒に転ばないような福祉的支援、も大切なはず。 twitter.com/momochoro0710/...

タグ:

posted at 22:06:09

みらいのリスト - 発達障害と社会のヒン @mirailist

18年6月14日

昔テレビで見た話

知的障害の人が賽銭泥棒をしては逮捕される事を繰り返していた。
彼は電車が好きであり、家から遠くへと電車に乗った後、電車賃が無くなると賽銭泥棒をしていた。

ある支援者が、お金が無くなったらば実家もしくは施設に電話するよう指導したらば、賽銭泥棒をしなくなった。

タグ:

posted at 22:07:04

2018年06月15日(金)

@pi__sunu

18年6月15日

これです。「男性がパフェ食べるなんてって笑われる。男性差別だ。」➡実際女性差別なんよな。スイーツ(笑)っていう女性差別がまずあって、女みたいな(低俗な)ことすんなよwってことだから。RT

タグ:

posted at 02:01:12

コロスケ @kurucoro

18年6月15日

私もムカデもこんなにびびっているのだからなんとか平和に共存できないものだろうか・・。台所のシンクにあった金ダワシにいて私が気がつかず触れちゃったから噛んだ。そういえば昔、肩にミツバチが止まっていてやはり気がつかなくて触って刺されたことがある。私の視野が狭いんだよな・・

タグ:

posted at 02:05:33

コロスケ @kurucoro

18年6月15日

でもミツバチもムカデも死んじゃったし。だから逆に虫や動物に殺されることがあったとしてもよしとしたい。じゃないとフェアじゃない気がする。でもな、私はやっぱり人に殺されるのは嫌だな。戦争は嫌だ・・とつらつらと思考がとめどもなく流れていき朝になりそうな勢いなので、寝た方がよさそうだ・・

タグ:

posted at 02:17:46

小手伸也 @KOTEshinya

18年6月15日

スーツアクターは「俳優」です。傍で見てた限りむしろ「舞台俳優」に近しい。感情や言語を全身表現に置き換え、台詞や表情に頼らず情報化するプロです。アクション出来ればいいってものじゃない、尊敬すべき立派な俳優仲間です。哀惜の念を表明する以上に…それだけは、誤解なく伝わって欲しいと祈る。

タグ:

posted at 03:29:47

Minori @minotonefinland

18年6月15日

仕事から帰宅したらお花のパスタを作って待っててくれた。野生のお花とハーブだけを使ったパッパルデッレ🌷優しくて幸福な風味。めちゃめちゃめちゃめちゃ美味しかった。「オンセンタマゴ(ここだけカタコトの日本語)が主役だよ」とのこと。世界の全ての人々に食べてもらいたい… pic.twitter.com/xDfZNosfu4

タグ:

posted at 08:07:19

みらいのリスト - 発達障害と社会のヒン @mirailist

18年6月15日

覚え方って、色々あると思います。

僕は

①○○さんを通してこの話を知った
②これは○○さんが関心を持っていそうな情報だ

という認識があると、学習意欲が俄然高まるタイプ。

タグ:

posted at 09:23:56

コロスケ @kurucoro

18年6月15日

朝起きて第一声くんちゃんに「実は昨日の夜中にムカデに刺された。痛いが、ムカデは悪くないからムカデを嫌いにならないでくれ」と言ったら驚いた後、笑顔に。状況を話すと「なるほど、それは正当防衛てやつだね」と言っていた。それだ!

タグ:

posted at 10:38:05

牟田和恵 @peureka

18年6月15日

来年度からの道徳教育への批判は聞いていたが、一部教科書の内容を知って驚いた。お祖母さんの介護のため管理職登用試験をあきらめ「これが私の役割」と自ら納得するお母さん、残業で友達との約束に遅れたが友達も仕事しながら待っていて自分だけではないとわかり社にもどってまた残業、とか。ナニコレ

タグ:

posted at 12:01:06

Cheru @Cernobyl

18年6月15日

モヤっとすることが起こった時、起こった事実そのものに対するモヤりは早めに言語化して消化してしまい(事実は有限なので)、事実からあれこれ想像してモヤりはじめた時は早めに打ち切る(想像は無限なので)のがストレスマネジメントの一つのコツかなと思う(後者が続く時はだいたい寝不足である)。

タグ:

posted at 13:12:24

hopper @hopperjp

18年6月15日

まぁ個人的には、まんまと乗せられて(おそらくアーティスト本人はお金では動かずに別のアプローチだろう)抱き込まれるのはダセェなと思うけど、
こうしたキャンペーンが有効と見積もられるぐらいには、母国への親近感と、国民国家としての紐帯をナイーブに同一視する人がおおいんだろう。

タグ:

posted at 16:41:59

カクイシ シュンスケ @ekus__nuhs

18年6月15日

最後の項目に関しては別にいいじゃんというご意見いただいて、確かに現実だったらダメなんて言えないんですけど、フィクションでそういう形で否定されてからの奮起を美しく描くと、ホラ強くなればバカにされなくなるんだからおまえも頑張れみたいなメッセージになっちゃわないかなあ…と思うので。

タグ:

posted at 17:41:38

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

18年6月15日

改宗はアッラーからのヒダーヤなのだから世俗的に説明しても必ずズレる。というのと、目立つ人のことを取り上げると、多くの(困っている)人を追いやることになる。というありがたいご指摘。
「言語を翻訳することは容易い。より困難なのは直感的に反応することである。」的な言葉を思い出しながら。

タグ:

posted at 19:05:32

Hiromi1961 @Hiromi19611

18年6月15日

一番有効な安全保障は、敵を作らない外交です。
防衛費や軍備費を上げなければいけないという主張は、この国の政治家の外交の手腕を信じてないということですかね?
だったら、外交できる人に代わってもらいますか?
国民泣かせて、防衛費増すなら
バカでもできます。 twitter.com/x07vdlkehzvp0i...

タグ:

posted at 19:11:37

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

18年6月15日

留学帰りの方が研究室に色々貼ってたので、隣に貼らせていただきました。
「退行左翼」のようにみえてしまう?のが難点
davitrice.hatenadiary.jp/entry/2016/11/... pic.twitter.com/LrRcKdUOlg

タグ:

posted at 19:16:25

イノリ*7yS2ボン*2yポゥ @ino_riop

18年6月15日

これから見学のときの質問は
「職員の保育士資格取得者の割合はいかほどですか?」

ってなるのね…。

タグ:

posted at 20:29:51

おへそのごま @OhesonoGoma

18年6月15日

この国は、子どもを、人格を持ったひとりの人間として認めず、ただただ「さばく」べき数としてしか見ないのか。
ふざけるな。ふざけるな。ふざけるな。

タグ:

posted at 20:39:25

寺町東子 @teramachi_toko

18年6月15日

保育士が少なくて無資格者で補っている園って、どうしても数少ない保育士に当番のシフトが集中したり、その他諸々の責任が被さって、キツイから、益々保育士に敬遠されるって、気づかないのかな?

保育所、保育士不足でも設置しやすく 待機児童対策で特例制度: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 21:17:35

寺町東子 @teramachi_toko

18年6月15日

労務管理的に極めて悪手だと思うんだけど、そういう悪手を望む事業者の顔ばっかり見て保育政策を作っているから、潜在的保育士が70万人?とかになっちゃうんだよね。
事業拡大で儲けたい事業者の意見より、子どもたちのために、を真摯に追求している事業者や保育士の意見を持った聞けば良いのに。

タグ:

posted at 21:23:39

イノリ*7yS2ボン*2yポゥ @ino_riop

18年6月15日

本当に保育したいなら、資格とるべきじゃないかしら?
有資格者の私は特にそう思うよ。
電気工事士にしか電気を扱えないのは命にか係わるからじゃないの?
保育士は乳児・幼児の命に係わることじゃないの?
保育士の命じゃないからいいとおもってんの?
死ぬのは家族だよ。誰かの家族だよ。

タグ:

posted at 21:29:56

momomo @hokuouhuu19

18年6月15日

規制緩和していい業界じゃないだろ。子どもの命を何だと思ってるんだ?

タグ:

posted at 21:47:55

momomo @hokuouhuu19

18年6月15日

慢性的な人手不足による長時間労働や仕事量の増加で現場は疲弊している。それでも子ども達のために必死で頑張っている。その保育士に対する国からの仕打ちがこれですか?国から見放された未来のない業界、辞めたくもなるよ。国が保育士減らしてどうするんだ?

タグ:

posted at 22:27:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました