Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年01月06日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CB @CBydbbmpg

19年1月6日

23時からの1時間が特別に好きで
永遠に続けば良いのにと思う。

タグ:

posted at 23:21:13

世界の医療団 @MDM_JP

19年1月6日

治療に漕ぎ着けた時にまず必要なのは安心できる居場所。その人が安心できる環境に常にあること、自分で選択した安心できる居場所があって、初めて継続的治癒が可能になります。「医療相談が自分自身で選択した居場所を見つけるきっかけになれば」ハウジングファースト東京プロジェクト医療班の思いです

タグ:

posted at 23:16:26

世界の医療団 @MDM_JP

19年1月6日

時に、病にかかっても倒れるまで我慢される方もいます。
今回も多くの方がマスクとカイロだけが欲しいと言って来られました。相談会でその方のお話を聞かせてもらうまで、こちらがお話できるまでには時間がかかります。時に何年も。

タグ:

posted at 23:15:25

YOKO@個人を尊重する人民 @granamoryoko18

19年1月6日

前も言ったけど、
昔の億万長者ってもっと
スケールでかかったよね。
奨学金とか基金とか美術館つくるとか。
今ドキの億万長者は、
フォローしてRTしたら100万やるぞ!
ちっさくね?

タグ:

posted at 23:06:34

まいる @mile_lp010

19年1月6日

何処か遠くに、という妄想 pic.twitter.com/it2GiYDdSp

タグ:

posted at 21:52:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エンカ @anka_za2a

19年1月6日

一番「この人と一緒の最終回は迎えられないだろうな…」と思った追加ウッチーなんだけど実際「えー?死ぬ理由とかないでござるよ!」と言わんばかりに当然のように現代に馴染んでいったんだよな

タグ:

posted at 20:46:45

ぱむすけ @pamsuke0331

19年1月6日

前に西田さんが薦めてた『社会学大図鑑』と、それに合わせて『心理学大図鑑』を買った。これは読みやすいし分かりやすいぞ。

タグ:

posted at 17:34:17

藤丸むらさき @fujimaru_vs

19年1月6日

ボスって人員まとめてギャングファミリーを作って長年治めてきて、それを誰かに継がせようとしてるんだよなあ~…ちょっとなんかさみしい、子分たちはどんどん減っていくし

タグ:

posted at 14:45:35

さきゆは多忙 @sakiyu0173

19年1月6日

超ラッキーオーララスーパーウルトラ大吉 pic.twitter.com/5tiXPVtBVD

タグ:

posted at 14:43:13

鈴子 @suzuk02

19年1月6日

「我が女神」 pic.twitter.com/bIQMSC5AHt

タグ:

posted at 14:38:16

サカエ @cj60909002

19年1月6日

スウォルツからお年玉欲しかった

タグ:

posted at 14:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

バッファロー・ビル @toshirou0820

19年1月6日

考えるな感じろ→感じたら考える twitter.com/7_color_world/...

タグ:

posted at 13:35:36

地獄風景 @Re_jigoku_fukei

19年1月6日

コジコジみてえなこと言いやがってこの野郎 pic.twitter.com/ZaeoKQBXxV

タグ:

posted at 09:20:44

ぱむすけ @pamsuke0331

19年1月6日

抽象化と数値化はどちらも個別性を奪うものだけど、奪い方は真逆だと思う。一方は存在を曖昧にして、もう一方はインデキシングして標準化する。

タグ:

posted at 03:51:21

村澤和多里 @murasawawatari

19年1月6日

みなさんのご指摘のとおり、蟲師の「光脈筋」に似ていますね。
私は精神科医の中井久夫先生が、複数のリズム、流れが交錯しながら進むプロセスが生命であり「こころ」でもあるといってたのを思い出しました。
(『中井久夫との対話-生命、こころ、世界』河出書房新社)kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97843pic.twitter.com/egaQUO7XXM

タグ:

posted at 00:03:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2019年01月05日(土)

いちじかん(人類) @ichizikan692

19年1月5日

(※ジオウらくがき)ソウゴとウォズとてれびくん ほめてほしいときってあるよね…。 pic.twitter.com/7qlYGWiDUQ

タグ:

posted at 23:51:41

natsumi @natumirose

19年1月5日

ジョンライドン漫画その41、スリッツ 編Part1です。あけましておめでとうございます㊗️今年もよろしくお願いします。#johnlydon #johnnyrotten #sexpistols #pil #スリッツ #ザスリッツヒアトゥビーハード pic.twitter.com/Tdh297yu5H

タグ: johnlydon johnnyrotten pil sexpistols ザスリッツヒアトゥビーハード スリッツ

posted at 23:46:09

gero Silence can be @garirou

19年1月5日

高校で「現代社会」を廃止して「公共」を学ばせるというのですが、基本的人権などを学ばせず、公共で「国を愛する」という抽象的な事を学ばせるようです。これって全体主義ですよね。これからの高校生に、民主主義教えません、全体主義教えますって言ってるのと同じ。

タグ:

posted at 23:39:26

白石正明 @shiraishimas

19年1月5日

シンポジウムで國分さんが口にした「意思決定支援より欲望形成支援が大事じゃないか」という一言に深く動かされた鬱病経験者からの寄稿です。言葉を単なる操作的記号として扱いがちな医学領域では、こういう指摘(それって本当に意思なの? 決定なの?)に救われる人がたくさんいるはず。 twitter.com/onozka/status/...

タグ:

posted at 23:35:19

わしは無慈悲な夜の母 @hidakacacao

19年1月5日

子ども、赤子用品のマルチクリップというのか、紐の両端がクリップになった物を持ち出してきて私と夫を繋ぐことがある。私と夫が言い争ったあとにそれをするので、彼女の心情を思うと本当に申し訳なくて、つらくて、表面上だけでも仲良くしなくてはと思うんだけど、思うんだけど、

タグ:

posted at 23:34:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma

19年1月5日

それから、「これからの日本のフェミニズムはどのように可能か」について関心ある方には、このアーカイブの中の「ウーマンズ・ダイアリー」の資料はそのひとつの実践の記録として、ぜひ見ていただきたいです。
twitter.com/bubu_de_la_ma/...

タグ:

posted at 23:30:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ながさき @nagasaki_75

19年1月5日

三が日もとうに過ぎしてしまいましたが!!あけましておめでとうございます今年も宜しくお願いします!! pic.twitter.com/PKfNhwtcXI

タグ:

posted at 21:15:48

よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin

19年1月5日

さらに言えばこの会話、家族のことなら口汚く罵っていい、それがカッコいいという価値観がようやく消えて、一過性の幼さによるものだという意識が子供達の間にも浸透してきてるんだなーという話でもあるのですけども

タグ:

posted at 18:50:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin

19年1月5日

最近の中学生男子、あんまり激しい反抗しないよなと思う。先日我が家のお泊まり会で
A君「うちババアがうるせえし」
B君「お前お母さんのことババアとか言うの」
A「…面と向かっては言わない」
C君「なんでここで言った」
A「言ってみたかったから」
B君「反抗期か」
というやり取りが可愛かったです

タグ:

posted at 18:09:34

千 @nagayaneko

19年1月5日

文系理系の区別ない高校だったから、文系大学進んだ私も数Ⅲやってるし、医学部進んだ友達も世界史やってる。
そのほうが遥かに世界は豊かになる。医者が外国人を診察する時お国の文化を知っていることは役に立つだろうし、私個人で言えば、大学で心理の統計やった時に数Ⅲやっててすげー助かったよ。

タグ:

posted at 14:32:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

役に立たないきのこ: MIHASHI N @at384

19年1月5日

昨晩 #風の谷のナウシカ を観ていて、どこか心当たりのある場面だと思ったのですが、ウチの編みきのこの置き棚でした。ここもじき腐海に沈みそうです。
#あみぐるみ #crochet pic.twitter.com/eQxgPV42KZ

タグ: crochet あみぐるみ 風の谷のナウシカ

posted at 10:13:10

いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy

19年1月5日

強調したいこととして、統合失調症を発症すると、私たちが普段意識していない膨大な刺激や情報がむき出しの脳に侵入し、脳へ多大なダメージが生じることです。
高性能なAIでも処理しきれないほどの負荷にずっとさらされた状態で、とてもつらい状態なのだということは伝えておきたいです。

タグ:

posted at 09:57:28

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました