Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月22日(月)

やがわ @nov_saturday

19年4月22日

それと、浜田明範編『再分配のエスノグラフィ』も。他にもこれを読んだらっていうのがあれば教えてください。 pic.twitter.com/H4NzKg3F3K

タグ:

posted at 23:20:58

やがわ @nov_saturday

19年4月22日

いくつか落ち着いたら、社会連帯/紐帯/つながりの読書会(一人きりさ、ああ一人きりさ)をしようと思う。去年くらいから思ってはいたんだけどのびのびで。まずは、この2冊から。福祉の社会化を考えるツールになるかなと。

松本卓也・山本圭編著『〈つながり〉の現代思想』
重田園江『隔たりと政治』 pic.twitter.com/LwSgxZo0fg

タグ:

posted at 23:11:00

ぼのきち @bono_kichi

19年4月22日

我がTLの皆さんに職場や家庭で明日から使える有益な情報をシェアしますね。私も比較的最近知ったんですが、ここひと、おヘソのあたりだけちょこっと黒いんですよ(この写真の、しっぽの先が指してるあたり)。 pic.twitter.com/bGFn6GKyMf

タグ:

posted at 22:12:11

千 @nagayaneko

19年4月22日

社労士の妹がスクールカウンセラーの書類見て「巧妙に作ってるなあ。これ、請負契約になってるから、時給ベースで雇いつつも本人の裁量で働くことになってるから、残業代とか請求できへんし、法律にも引っかからへんで」だそうです。
あと、準公務員なので、労基法は適応外。 twitter.com/cpsuda/status/...

タグ:

posted at 22:03:28

寧音(ねおん) @bandneon1228

19年4月22日

オルタナ登校小5息子。スクールで自らのプロジェクトを立ち上げリーダーに。企画立案、協力者募集、予算など3ヶ月がかり。チームメイトはスクールの小学生から中学生、先生など様々。校長先生の「やる気のある人がリーダーです!」の一言で年功序列は一切なし(^-^)

タグ:

posted at 21:29:01

ポニもえか®︎7月19.29日撮影会☺︎ @ponymoeka

19年4月22日

足ってなんですか?って聞かれたら歩いたり走ったりするためについてる体の部位ですよーってなるし、口も食べたり喋ったりするためについてるってなるけど、じゃあおっぱいなんですか?ってなると性的なイメージのほうが強いの変わればいいのになって。おっぱいは赤ちゃんの食料じゃん。

タグ:

posted at 19:57:20

いえもり&6歳と3歳 @iewori

19年4月22日

試しに、試しにでいいから、毎週水曜を休みにしてほしい。絶対に景気良くなるし生産性も上がるし自殺者も減るから。ダメだったらすぐ戻していいから。ほんと。試しに、ね?

タグ:

posted at 19:42:19

Simon_Sin @Simon_Sin

19年4月22日

もし山口さんが23歳の男性だったらこういうアドバイスをされるだろうか?と考えると「女には考える力がないので男の大人が善導してやらねばならぬ」という偏見がやはりあるのだな、と twitter.com/overbody_bizla...

タグ:

posted at 18:47:51

gregorio catarino @gregcatarino1

19年4月22日

“I want to guard you with love and make you less sad”

--- Iris Murdoch

Photography © a-lis-e ~ Flickr pic.twitter.com/Q0ABLa7Prz

タグ:

posted at 18:38:08

Marie Minami @scmariesc

19年4月22日

「例えばコップは、人間が手にずっと水を貯めておけないのを、代わりにやってくれているという考えから、魂が宿るものとして大事に敬います」

アイヌの人たちがもつ、モノや言葉、命に対するセンスに惹かれました。

人はひとりで生きていない、そんな死生観が漂います。

www.huffingtonpost.jp/entry/storyain...

タグ:

posted at 17:56:35

のり兄 @norio_ds

19年4月22日

@miwakovamp 路側帯の一番後ろというのはこういうことですね pic.twitter.com/dNa7lLzUGd

タグ:

posted at 17:06:01

みなみ 海 @cocoro_zasi

19年4月22日

想像して欲しい。お母さんはダブルトリプルワークで常に過労状態。節約を尽くしても苦しい家計。常に崖っぷち。当然、お母さんの心身の健康も保てなくなります。子どもの健やかな育ち、進学の機会、生活体験も奪われる。現実に政策が追い付いていない twitter.com/tmaita77/statu...

タグ:

posted at 16:55:29

細川貂々 ほそかわてんてん @hosokawatenten

19年4月22日

綱渡りの人生。
なんとか綱を渡れてる自分はスゴイ。
けど、緊張と不安の上を渡ってるのでココロの疲れ方もスゴイ。

タグ:

posted at 16:39:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Minori @minotonefinland

19年4月22日

この指摘は本当に正しい。フィンランドでは、いじめ、離婚、シングルマザー、無職、鬱病などが「起きてはいけないもの」「忌まわしいもの」「恥ずかしいもの」ではなく、誰もがなりうるし、起きて当たり前のものだという意識があるからこそ、手厚い支援や保護が充実してるし、利用もしやすいのだと思う twitter.com/kurikuri321/st...

タグ:

posted at 12:22:57

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年4月22日

・居るのが辛くなるの根幹には、「膜の中の人」の比喩のように、「個人を見ないで、役割やレッテルで判断する」があるのではないか?
・他者に対してそれを行うものは、自分に対しても「役割への達成率」でしか考えられないのではないか?バラバラ組合員状態。
・メタ認知欠如は、誰にでもある「状態」

タグ:

posted at 11:56:19

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年4月22日

・「アジール」を守ろうとするものは、「アサイラムの看守化」に気をつけるべし。
・障害者支援においては「それは誰のニーズ?」視点が重要になるのともキュ通すしている。
・「オメーの問題じゃ、オメーの理想じゃ」を言える、Ω団発想は重要ではないか?(自画自賛)(^◇^)

タグ:

posted at 11:49:38

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年4月22日

・日本の考え方の中に、自他境界の越境を押し返す思想がないのでは?
→Ω団の発想はここ
・自分のことだけを考えている行動に見えるが、本人的には自覚がない
→バラバラ組合員とネーミングしてみた

タグ:

posted at 11:40:28

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年4月22日

昨日のツイキャスから考えたことメモ。
・限界集落化するコミュニティーの共通点。
・農業発想の人間関係→土地、つまり移動可能性の発想の欠如
・自他境界が溶けると、コミュニティー(家族も思想集団も)の中でのDVが起こりやすい

タグ:

posted at 11:38:37

石黒正数 @masakazuishi

19年4月22日

河原を散歩していると、よく水上バスの上から観光客が陸に向かって手を振ってくるが、そういう時は必ず手を振り返す事にしている。
それがこの町というアトラクションに住むNPCの務めだ。

タグ:

posted at 11:02:22

おみみ @omiminomura

19年4月22日

水自体は少ない吸い込みで咳をしただけで無事何事も無く終わったけど、あれ?溺れてるから引き上げまで2秒か3秒
それでも子どもは体が小さいから危ないよね
ってな訳で『 #溺れる時は非常に静か』これです

タグ: 溺れる時は非常に静か

posted at 09:23:11

おみみ @omiminomura

19年4月22日

プールふちに上がり、小上がりで待っていた私の前からジャンピング入水
👩「あれ?鼻の息を止めた事ないのに?」
みると水中で静かに顔を拭く仕草をしている
👩「あっ溺れてるんだ」
すぐ引き上げ、プールテラスに立たせて咳がしやすいサポートを(背中とお腹を手で咳毎に体幹ブレないよう押さえる)

タグ:

posted at 09:19:54

大桃美代子 @omomo_miyoko

19年4月22日

コンビニで、中国人店員が多用していた言葉。

「すぃあっせー」

いらっしゃいませ、

すいません、が一緒になっていて、

その一言で通し切っている。

新しい言葉が生まれている。

現場から中継でした。^_^

タグ:

posted at 09:16:49

おみみ @omiminomura

19年4月22日

では10連休前の準備期間に当時四歳だった我が子の溺れ話を。
私はBLS受講数回受けている程度のお母さん、ただ子ども×水=すぐ死ぬが頭にあるから一緒にプール入っても水着のどこかをつまんだりしていた
ある日、子は年頃6歳の子が元気よくジャンピング入水したのを目の前で見て

タグ:

posted at 09:16:04

東畑 開人 @ktowhata

19年4月22日

「実践アディクションアプローチ」の巻末対談で、信田さよ子さんが「すぐ連携連携って言うけど、専門家が自分ひとりで責任を負う覚悟があってこその連携でしょ?かまぼこ切り分けるみたいに最初から問題を仕分けるのが連携じゃないんだよ!」と絶叫してて、シビれました。。

タグ:

posted at 08:48:16

Seiichi MORIMOTO @mrmts

19年4月22日

前回学会へ参加したのは2013年4月(応用哲学会第5回年次研究大会)だったので、じつに6年間も引きこもっていたんだなあ。単位取得退学したのが同年3月だから、事実上ここから引きこもったんだった。まあがんばって少しずつ学会や研究会にも顔を出していくようにしよう。

タグ:

posted at 08:36:50

東洋子 @yoko_taiwan

19年4月22日

私は誰かのためにじゃなく「自分が信じるもの」のためにがんばろう!

寝ぼけた朝はいつもこの、会ったことのない人がカフェに残したメモを見るよ pic.twitter.com/UbrX9cdnEb

タグ:

posted at 08:02:29

ワーク @work_stink

19年4月22日

何となく行ってしまおう。あとはいつも通り目の前だけ、石ころを退けていくだけ。それだけで参りましょう。

タグ:

posted at 07:56:41

ヤンデル @Dr_yandel

19年4月22日

「仕事とか年単位で休んだってぜんぜんいいんだよ なんとかなるから」という言葉は不特定多数にはかけられないしかけるつもりもない、無責任だし。でもかつてぼくと一緒に働いたことがあるような仲間だったら普通に言えます 仕事とか年単位で休んだってぜんぜんいいよ 復帰できそうになったら手伝う

タグ:

posted at 07:33:39

リャマ田 @lady_lamada

19年4月22日

・ショー部分ネタバレ解禁

復活したドグラニオ 、ゴーシュ、デストラが再び撃破されるシーン

7人全員から「これで本当に最後だ!」と攻撃受ける瞬間、
デストラは両手を広げてドグラニオ様の前に飛び込んで最後までボスの盾になろうとするの
台詞もない短いシーンなんだけど、お前…お前は最後まで…

タグ:

posted at 07:12:47

中村佳世 @guguegigi

19年4月22日

いつも添削してくれている先生が最近自分からブンブンやる気で、第一声が今日は何がしたいんですか?と最初から準備万端で待っていてくれる。
要点を説明すると一気にテンションが上がり仕事にかかる。もちろん一時間に一回は休憩。
おかげ様で今日は4時間で面倒な書き起こしが終わって安堵しました。

タグ:

posted at 03:10:52

どぐりん@オミクロン対応ワクチン接種済 @dogurin

19年4月22日

【悲報】次男のおねしょパッド、決壊。現在のところ本人のパンツとパジャマ上下に加え、敷布団2枚とそれぞれのシーツ、及びタオルケット1枚に被害。

タグ:

posted at 03:01:02

helen warlow @HWarlow

19年4月22日

Sofia Perina Miller is the artist here. I love Rowan trees or Mountain Ash as they are sometimes called. We have one in our front garden.They are suppose to guard against evil spirits but it wasn’t any help with our neighbour. Neither was our Green Man. Police Cameras now yeah! pic.twitter.com/PAMAtMuQg8

タグ:

posted at 02:44:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日野映 @Sadd1e_Tramp

19年4月22日

「ニーズはある」と言われ色々企画してみても実際集まらないことが多々あって、このギャップはなんなんじゃろか。ニーズだけは、あるんだよなあ。

タグ:

posted at 00:38:31

こたつぬこ @sangituyama

19年4月22日

芦屋は非自民、非維新系の女性市長誕生。 twitter.com/charlieinthefo...

タグ:

posted at 00:09:32

あかみや@まとめるな @akamiya192

19年4月22日

NGTの件もいじめもそうだけど、つらいなら逃げてもいいんだよ!とかじゃなくて、被害者の「私は何も悪いことをしていない、私はここにいたい、ただ自分が被害に遭ってる現状を解決してほしい」っていう気持ちが尊重されてほしい。被害者の側が逃げるしかないのはおかしいと思う。

タグ:

posted at 00:07:48

Minori @minotonefinland

19年4月22日

去年から今年にかけてフィンランド、日本、タイから集めた野菜やハーブや花の種、ずらりと並べてみた。まだまだ夜と朝は2度くらいまで気温が落ちてしまうので、まずは陽のあたる部屋で発芽させて光合成させて、5月になったら庭に植え替える。今、家には30個以上のミニ鉢の中で新しい命が生まれている。 pic.twitter.com/w4sEFoA1G3

タグ:

posted at 00:01:54

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました