Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月21日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やがわ @nov_saturday

19年4月21日

福祉教育、教育福祉、福祉と教育、それぞれの次元の違いを踏まえて言えることはまだまだたくさんあるし、むしろ増えていくようにも思う。そして私は現行の福祉教育にはかなり批判的なんだけど、同じようなことを言う人と最近は結構出会うことが増えてきて、やってやろうとさらに思いを強くしている。

タグ:

posted at 23:42:04

やがわ @nov_saturday

19年4月21日

福祉と教育、それぞれの専門家がいるからなかなかその二つの関わりを研究する人はそれぞれの分野全体からしたら多くはないのだろう。けれどこれら二つの関わりはまさに生権力による主体形成のありようが露骨に出る部分だと思っていて、学生の頃からずっとこのあたりをうろちょろしてきた。

タグ:

posted at 23:42:03

やがわ @nov_saturday

19年4月21日

そう言えば、とある教育系の研究会で福祉教育ってなんですかって聞かれて、社会福祉学の中でももしかしたら割と端っこに追いやられてるんじゃないかなと薄々思ってはいたんだけれど、教育学や一般にもほとんど認知度はなかったりするんだろうかと思ってちょっと動揺した。

タグ:

posted at 23:42:03

きのしたちひろ 新刊2/1発売 @chimomonga

19年4月21日

ノルウェーサバが描かれたスコットランドの紙幣。かっこいい。 pic.twitter.com/UkQY7CbC2H

タグ:

posted at 23:40:06

XOAN @XOAN53

19年4月21日

//
Syn I Badrummet
(Vision in the Bathroom)1938. 
Waldemar Lorentz. pic.twitter.com/4ErLiTSfKP

タグ:

posted at 23:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小山(狂) @akihiro_koyama

19年4月21日

中途覚醒時に「凄いことに思いついた!これはメモしなきゃ!」と思って書いたメモを発見したんだけど、完全に何を考えてたのかわからんことになってる。 pic.twitter.com/BunZsRuExr

タグ:

posted at 23:20:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やがわ @nov_saturday

19年4月21日

ついでに言えば、福祉職の養成課程で専門学校や大学でも行われている所もあるだろう。そして今後もその方向は強まると私は見ている。教育万能主義ではないので限定的な物言いしかしないが、もし教育に頼むとすれば、福祉の仕事の意義や魅力を伝えることではなくて、福祉を求める人権とその使い方だ。

タグ:

posted at 23:17:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年4月21日

今日はちょっと人工知能と天然知能の違いの話になったけど、物理とかやってる人は「観測できないものは無いのと同じ」と暗黙のうちに認めてるんじゃないかと考えた。

タグ:

posted at 23:03:08

端行夫 @yhashi13

19年4月21日

落ちこむ、沈む、ハイになる、いっぱいいっぱいになる、死んでる、バラバラになる、これら運動表現、身体状態表現は、臨床的によく聞くものであるけれど、いったい臨床家のほうはどんな風にしているのだろうか? やはり内的に運動しているし身体状態を変化させているはずなのだ。これをどう表現する?

タグ:

posted at 23:02:56

やがわ @nov_saturday

19年4月21日

教育や、あらゆる政策を動員せずとも待遇改善でほぼ解決する。ってかそれ以外にないだろ。→「福祉の仕事の意義や魅力を伝える教育が必要だ。待遇改善にも努め、負のイメージを一掃しなければならない。政府はあらゆる政策を動員して福祉職の確保を急ぐべきだ。」
mainichi.jp/articles/20190...

タグ:

posted at 22:59:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぽむぽむぷりん @prprn_pmpm

19年4月21日

今でも痴漢の暗数えげつないのに「冤罪だったらペナルティ」は終わってるわ
どんどん声上げづらくして、性犯罪者はさぞ生きやすいでしょうね

でっち上げだとわかった場合罪に問われるんだからそれで満足してくんない?

タグ:

posted at 22:48:48

ケン・クイマ @kuima_ken

19年4月21日

絶対に、とか言わないことが大事だと思うんだけどね。どれもOKなときもあるよ。こういう精神科医にかかると治らないだろうな。 twitter.com/tatakau_sangyo...

タグ:

posted at 22:48:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

19年4月21日

よく、ことばの獲得のサポートには食べ物が使われます。
それは、食べるということが私たちにとって大切かつ不可欠な願いであるからです。音声言語としての初語もごはんを表す「マンマ」が最も多いと言われていますね。もちろんそうでない子もいるので、その子にとっての願いを知ることが大切です。

タグ:

posted at 21:47:29

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

19年4月21日

喉が渇いた時に、コップを持ってくる、お茶を表す「ちゃ」という発音をする、コップの絵が描かれたカードでやり取りをする等。そこにことばとしての機能があり、それが了解可能であれば、その子は大きなフラストレーションを乗り越えて、ことばで繋がったことになります。

タグ:

posted at 21:44:29

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

19年4月21日

その子が願いをことばによって形にし、周りの人と繋がれた時、そこには大きな発達のパワーが働きます。ことばによって、その子は伝えたいけど伝わらないという矛盾を乗り越え、繋がりを得たわけです。矛盾を乗り越え、繋がるということがかけがえなく素晴らしいのであって、手段が問題ではありません。

タグ:

posted at 21:42:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

keica'23 @kca00ntas

19年4月21日

たぶん7人全員にファンレターと色紙かくことなんてルパパト以外にないと思います…みんなの最後の挨拶を聞きながらかいてよかったなぁと思いました 寛也さんとお姉さん、いっぱい思いの丈をぶつけさせてくれてありがとう 泣きすぎて声出なかったりしたけど!!

タグ:

posted at 21:39:07

asimov1920 @asimov1920

19年4月21日

コスパのよい喜び。

タグ:

posted at 21:35:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

七夜 @01toichi

19年4月21日

0421FLT大阪④印象深い台詞
初)くしゃくしゃのポイだよ
つ)3人で生きて帰れ。対峙していたのはふたりだったのに目の前に落ちてきた資料がたまたまルパンレッドの写真付きで、3人と対峙している気持ちになった
魁)命懸けで快盗やってんだ。快盗の覚悟として、いつも立ち返っていた台詞

#FLT
#ルパパト

タグ: FLT ルパパト

posted at 21:30:58

桐沢たえ @kirisawatae

19年4月21日

主題歌を歌う吉田仁美さんが「憧れはゴレンジャーの堀江美智子さん。でも女でスーパー戦隊の主題歌なんてまだ二人しかいなくて、叶うかな、無理かなとずっと思っていたけど、ルパパトがその夢を叶えてくれた」と最後のご挨拶でおっしゃっていてぼろぼろに泣いた。少しずつ、世の中を変えたい。#FLT

タグ: FLT

posted at 21:30:35

藤丸むらさき @fujimaru_vs

19年4月21日

脚本家ってなんだかんだ矢面に立たされがちだけど、Wレッド本読むとなるほどPやメイン監督やいろんなたくさんの人が関わってできるんだよな一人で話を描くわけじゃない、とよくわかる。でもその中で、香村さんのそういう考え方が通せたのよかったなあ…と思いました。

タグ:

posted at 21:30:21

吉田仁美 @hiTomi_713

19年4月21日

夢のような1年でした。
心から、ありがとうございました!
これからもずっとルパパトが大好きです!だから「さよならは言わない」のです!また一緒に歌いましょうね!これからも一緒に応援しましょうね!! #ルパパト pic.twitter.com/X4CksNAyaf

タグ: ルパパト

posted at 21:12:48

桐沢たえ @kirisawatae

19年4月21日

咲也役の横山くんの全てのコメントが良かった。「目指すヒーローの姿は」と問われて「カッコいいヒーロー、頼れるヒーロー、色々あるけど、ぼくはだれよりやさしいヒーローになろうと思った」とか吐きそうに泣けて仕方なかった。やさしいヒーローを目指す君が、本当にだれよりやさしかったから。 #FLT

タグ: FLT

posted at 21:12:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

七夜 @01toichi

19年4月21日

花束プレゼンター、浅井さんのことたくさん言われてるけどキャストたちを選んだ宇都宮P、パイロットから走ってくれた杉原監督、物語紡いでくれた脚本家の香村さん…って、すごいメンバーで、作品を中心で支えていた人たちを見た瞬間キャストが泣き出したことの意味を噛み締めたい

#FLT
#ルパパト

タグ: FLT ルパパト

posted at 20:53:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤丸むらさき @fujimaru_vs

19年4月21日

スーパールパンブルーになるとき、一度後ろ向きになって、背後の客席に向かって上半身からひねって振り返りながらビクトリーを撃つの…elegant!!!!!

タグ:

posted at 20:36:42

リャマ田 @lady_lamada

19年4月21日

でもサビ前、自分から透真に歩み寄って手を差し出してしっかり目を合わせて握手
初美花とも真っ直ぐ顔を合わせて握手
ちょっと驚いたような、泣き笑い顔になる初美花

握手しに行ったのは快盗の二人だけで
キャラソン紹介でも言ってたけど、氷の世界はやっぱり透真と初美花への想いでもあるんだなと

タグ:

posted at 20:33:48

山野晴雄 @yamatea21

19年4月21日

福祉系専門職の劣悪な待遇を改善することが急務だ。持続可能な職場にしていかないと、福祉系大学・専門学校の入学者激減にみられるように、優秀な人材は福祉業界には来なくなる。東京福祉大学の留学生問題の背景にも、劣悪な処遇を放置してきた福祉業界のこれまでの構造的な問題が横たわっている。 twitter.com/fujitatakanori...

タグ:

posted at 20:33:39

伊藤あさひ @asahi_ito_0119

19年4月21日

本当に、ありがとうございました。

ルパパトという作品はもちろん、みんなと過ごした日々は、青春であり、人生の教科書になりました。

ルパンレッドになれて良かった。
みんなと出逢えて良かった。

また逢う日まで、アデュー✌️

#ルパパト最高
#大好き pic.twitter.com/3EKSLfHOSz

タグ: ルパパト最高 大好き

posted at 20:32:43

こたつぬこ @sangituyama

19年4月21日

これまでの野党共闘は、小川淳也さんがいる香川などをのぞき、「共産党が一方的に他党を支援する」ものでした。それがこの大阪補選でバージョンアップしました。これにより、参議院選挙で野党は塊になることができます。宮本岳志の退路を絶つ闘いが、新たな政治のフロンティアを切り開いたのです。 twitter.com/sangituyama/st...

タグ:

posted at 20:28:20

マコト @mkt3333333

19年4月21日

魁利くんの「欲張りな誰かさんの頑張りも見てきたしな」ってセリフ本当に好きでノエルさん本当に最高の仲間に出会えたなって。
早くアルセーヌ取り戻してアルセーヌにみんなを紹介したいね。

タグ:

posted at 20:25:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ルパンレンジャーVSパトレンジャー @lupin_vs_pat

19年4月21日

🎩🚨#ルパパト FLT 大阪千穐楽公演終了しました🎉
沢山の応援ありがとうございました❗️
最高のファイナルライブでした❗️
また逢う日までアデュー🌟👋
#まだ終わりたくない
#感謝 pic.twitter.com/U4laBqTRjy

タグ: まだ終わりたくない 感謝

posted at 19:35:11

ばじる @Basil1127

19年4月21日

この件については、別件で校長に会う機会があったので「あくまで現状で対象児の困りごとを見つけ、先生方への支援になるような助言をもらえると思いますよ(大意)」と伝えることができたので訪問も滞りなく実現した。一度入ってもらうと「すごく良かったです!」と。安心した。

タグ:

posted at 19:34:21

ばじる @Basil1127

19年4月21日

関係者の間ではすごく評判のいい、名前の通ったスタッフさんだったのでそれを聞いたこっちが驚いた。私が先生なら頼んででも来てもらって、困ってることを相談する(実際この学校、困ってたんだよ…こっちには相談依頼来てたし)。現場の改善点を指摘してもらえたら問題解決に近づくじゃん。

タグ:

posted at 19:30:40

ばじる @Basil1127

19年4月21日

親しくしている児童発達支援のスタッフが、保育所等訪問の制度を使って(なので、もちろん保護者からの依頼)学校訪問をさせて欲しいと連絡したら「何しに来るんですか」「ウチはそういう先生には来ていただかなくても結構です」「あなた何者ですか」みたいにけんもほろろに断られたってことも。

タグ:

posted at 19:28:08

ばじる @Basil1127

19年4月21日

研修講師で呼ばれると「ばじる先生は以前県の教育研修センターにおられ、現場教師の立場もよくわかってくれてるので安心です」とか言われたりするんですよね。外部からの専門職が来ると、敵か味方かって考えてしまうのかなあ。 twitter.com/cheke_hazuki/s...

タグ:

posted at 19:25:56

くじら @heartinacage80

19年4月21日

あさひくんの「終わりたくないけど終わりがないとみんなと居られるこの時間をこんなに大事に過ごせなかったと思うからここで一回終わっておくのが一番なんだと思う、寂しいけど」って挨拶があまりにも正しすぎて

タグ:

posted at 19:18:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

紀伊國屋書店笹塚店 @Kino_Sasazuka

19年4月21日

【フェアの付録】現在好評実施中の『帰ってきた岸本佐知子さんの本棚』フェアの商品をお買い上げの方に、購入特典「どうしてこれが絶版なのよーーーッ!リスト」を配布しております。ご希望の方はレジにてお気軽にお申し付け下さい。 #岸本佐知子さんの本棚 T pic.twitter.com/kZEkj6uISW

タグ: 岸本佐知子さんの本棚

posted at 18:55:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みち @SuperSentai1998

19年4月21日

ルパパトFLTまとめ
ジムが開演前に言ったヒルトップ管理官の出張土産 vs デストラさんがドグラニオ様に勧めた食べ物

静岡:さくら棒
浜松:三ヶ日みかん
札幌:開拓おかき
仙台:せり鍋
名古屋:小倉トースト
広島:川通り餅
福岡:おきゅうと
大阪:たこ焼き

#ルパパト
#ファイナルライブツアー

タグ: ファイナルライブツアー ルパパト

posted at 18:39:46

なっつ @NUUUUUTc

19年4月21日

なんかね、色々戦隊を追ってきたけど、終わった後に寂しいを飛び越えて「幸せだな〜」て思えるのってルパパトが初めてだなって思うし、それがルパパトの作品・そしてキャストの方々の色だったんだなって思うんだよね
楽しい時間を過ごせて、そしてまだVSも見られるし、本当に幸せだね

タグ:

posted at 18:33:35

めだか @medakalovely

19年4月21日

草。こうなってしまわざるを得ないのが、まさに「人間」でしょうに。 twitter.com/tatakau_sangyo...

タグ:

posted at 18:32:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ACE @deep_spiral

19年4月21日

@ofikawa そしてできたら「お前ら最高だーーー!」て褒めてくれる。尚上司は「次、これやっといて」とさらに振ってくる。

タグ:

posted at 18:08:43

kugyo W @pubkugyo

19年4月21日

〔人間の構成員が何をコミュニティに数え入れてるかという点で、動物倫理的な違和感はないでもない。可食、愛らしいなど人間とかかわりの深い動植物だけ入れてる疑いがある。まあそんな公正さは扱うにしても法的正義で扱うべきかな、バラムツみたいなやつが原告になる裁判……〕

タグ:

posted at 17:06:29

ばじる @Basil1127

19年4月21日

一方で「教師は常に正しくあらねばならない」「教師は一片たりとも間違えてはならない」と、先生たちに強迫的に思わせているものが何なのかも多分考えないといけないのよな。そして責任の一部は恐らくわれわれにもある。

タグ:

posted at 16:42:38

kugyo W @pubkugyo

19年4月21日

小松原発表、“環境犯罪における〈修復的正義〉の検討”。コミュニティ再生を旨とした場合、非人間を含める必要がある
#応哲2019 #応用哲学会・京都大学_190420
Zanial 2007, "Case Study As a Research Method"
jurnalkemanusiaan.utm.my/index.php/kema...
引用数1000件越え(Google Scholar調べ)、こんな論文あったのか

タグ: 応哲2019 応用哲学会

posted at 16:31:54

ばじる @Basil1127

19年4月21日

「正しい対応」をしたので、うまくいかなくても落ち度はこちらにはありません、というエクスキュースが欲しいのかなあと思うこともある。こちらは間違ってない、だから悪いのは親であり子どもである、となるのがいいのか。まあ卒業すれば(担任を外れれば)関係なくなるからいいと思うのか。

タグ:

posted at 16:17:00

ばじる @Basil1127

19年4月21日

なので、研修講師とか頼まれても「○○への対応について」がすごく多いし、出てくる質問も「とにかく正解が知りたい」というのが多い。一緒に悩んだり試行錯誤する体力が今の現場にはないのかもしれないけど、算数のテストじゃあるまいし、唯一の正解なんてないからな。

タグ:

posted at 16:15:17

ばじる @Basil1127

19年4月21日

まぁほとんど逆効果になるよね、当然。そうなると「こっちは正しい対応をしてるのに!親が悪い!本人が甘えてる!」というマッチョな発想にすぐ走ってしまう。確実な関係は悪化する。「正しい対応」への学校現場のこだわりは尋常じゃない。

タグ:

posted at 16:12:57

ばじる @Basil1127

19年4月21日

これで、登校刺激したくてたまらない勢(というと聞こえが悪いけど、ある意味「熱心な先生」なんだよね)が「ほら見ろ!登校刺激しないとダメなんだ!」となって、とにかく強制登校させようとするようなことが起こってきた。きちんと子どもの状態を見てタイミングを計らないといけないのにそこを省く。

タグ:

posted at 16:01:31

ばじる @Basil1127

19年4月21日

不登校対応については、かつて「登校刺激NG、受容的に待つ」と言われていた(まあそうなんだけど)のが「登校刺激NG」=「放置」と解釈され、何もしない人/登校刺激したくてたまらない先生に二極化。「タイミングを見て適切な登校刺激を与えることも必要」みたいな言説が出てきたんですよね。 twitter.com/kalavinka119/s...

タグ:

posted at 15:55:19

はな @hanakija38

19年4月21日

戦争体験者の老父、「もう一回焼け野原にならんとわからんのだな。『天皇陛下、万歳!』って、叫びながらどれだけの人間が死んで行ったか、もう忘れてしまえるんやからな。」と、怒りよりも絶望感でいっぱいになってしまっている。「もう、ダメかもしれんな。ホンマに」と。 twitter.com/standardpoors8...

タグ:

posted at 15:53:00

ochichan @ochichan

19年4月21日

だいたい今のプロ野球は、阪神に不利なルールが多すぎるよ。相手より点多く取らなきゃ勝てないとか。むちゃくちゃよ!

タグ:

posted at 14:18:18

熊谷晋一郎 @skumagaya

19年4月21日

「母にとって、亡き人との出会い直しが叶わなくなってしまったことがもっとも苦しかったのではないかと思います」ーー忘れることがグリーフだと勘違いをしていた研修医時代に先輩医師が、「もう一度出会うことがグリーフだ」と教えてくれたことを思い出しました。 twitter.com/nonbeepanda/st...

タグ:

posted at 13:30:04

電気イヌ @pirotan21

19年4月21日

『集中講義 精神分析 上 下』藤山直樹著 が、決定版ではないでしょうか。
対象関係論に偏っておるので、興味があらば、自我心理学や自己心理学はあとで補うとして・・・ twitter.com/analitic_y/sta...

タグ:

posted at 13:22:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岩永直子 Naoko Iwanaga『言 @nonbeepanda

19年4月21日

昨年10月、熊谷晋一郎先生の講演の時に初めてお目にかかり、12月のグリーフケアの集いで、私の記事を紹介しながらお母さまの苦悩と熊谷先生のスティグマを結びつけて話されたのを聞いて取材を申し込みました。まとめるのにかなり悩んだ連載、ぜひご一読下さい。
www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag... @nonbeepanda

タグ:

posted at 11:08:42

みなもっちサンシャイン @minamocchi39393

19年4月21日

@suminotiger そうですね。ほんまに。

うちの次男も『わざとやったんじゃない!』を
『やってない!』って叫んでた。

感情を言語化する
状況を説明するってとても高度なことだとわかってほしい。

タグ:

posted at 10:28:00

イシゲスズコ @suminotiger

19年4月21日

「嘘をつこうと思ってつく」ことは少なくても「自分のフィルターを通しての発言になってしまって結果周りとズレがでる」は子供がよくやるから。その前提で誰が嘘つきかとかじゃなく話をじっくり聞いてくれる先生は信頼するし、話がずれたときに嘘つき探しをする先生は信頼しない。

タグ:

posted at 10:16:37

イシゲスズコ @suminotiger

19年4月21日

私は「児童が正確なことを言えていないかもしれない(能力的なことや性格等いろんな事情で)」って前提で話を聞いてくれる先生は信頼する。嘘をつくつもりがあるわけでなく稚拙さから話がずれることは多々あるし、正確なことをそのまま言える子はそんなに多くないよ。

タグ:

posted at 10:14:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岸政彦 @sociologbook

19年4月21日

売れない、ということは営業努力とは別のことで、だから営業っぽいことやりさえすれば売れる(=たくさんの人びとに読んでもらえる)って思ってるんだったら、それは読者を相当バカにしてると思うよ

タグ:

posted at 09:48:33

岸政彦 @sociologbook

19年4月21日

学者がウケを狙ってポップな題材を軽い文体で書いて派手な表紙つけたらそれは「ウケを狙った本」というだけであって、それはたぶんウケない。というか面白い本っていうのはそういうことじゃねーだろ、と思う。

タグ:

posted at 09:46:46

なないお @Nanaio627

19年4月21日

上に言いにいくのは個人の問題ではなく組織として対応して欲しい時だからよ。
そんなに順番が気になるのであれば、保護者から信用のおける窓口を明確に設置したらいい。

タグ:

posted at 09:33:05

なないお @Nanaio627

19年4月21日

どんなことでも担任に話をすれば、適切に対応してくれる組織であるという信用があればみんな担任に言うわ。
そうではない場合も知ってるし、そもそも子供に暴力を振るった可能性のある相手とまともに話ができるとは思わない。

タグ:

posted at 09:30:49

なないお @Nanaio627

19年4月21日

はっきり言えば、保護者の側からしたらどこに話を持って行こうが知ったことじゃないわけ。
筋を通してうんたらとか順番がどうのってのは全て学校組織の都合よね。
それでも穏健に話を進めるためにこちらも知恵を絞ってるわけで。

タグ:

posted at 09:27:58

東洋子 @yoko_taiwan

19年4月21日

ヨガの先生は何で同じような体型してるの?という問いが彼女を動かした

オンラインヨガ教室を開いているJessamyn🇺🇸。この職業はこんな姿の人であるべきという、私たちの価値観をポジティブなパワーで壊してくれた

まずは自分の身体を愛すること。難しいけどやってみたいな

instagram.com/mynameisjessamyn pic.twitter.com/YXyXh2R2fG

タグ:

posted at 09:19:20

ももえ @torochi63

19年4月21日

応用哲学会に行って永井さんのご発表と鈴木、森本、桂ノ口さんのやつを聞きたかったんだけど、今の自分に京都は遠すぎる…くやし

タグ:

posted at 09:04:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takahashi tsubasa @ttsubasa

19年4月21日

子どもたちと話しをしていて、「おじさんになったらオシッコちびりやすくなったわ」と僕が言ったら、子どもは楽しそうに笑っていました。

タグ:

posted at 08:06:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のん @NON9056

19年4月21日

個人的には『現代の精神分析ーフロイトからフロイト以後へ』(小此木啓吾、講談社学術文庫)だなあ。
「これぞ、ザ・教科書」みたいな本で、情報量がたっぷりながら1400円とお買い得。字は細かいけど一家に一冊あるととても便利な本です。 twitter.com/analitic_y/sta...

タグ:

posted at 06:46:57

Mordecai @MenschOhneMusil

19年4月21日

Phillip Taaffe (American, b. 1955) - Desert Nocturne. pic.twitter.com/ehNsym0JHO

タグ:

posted at 06:29:14

Mordecai @MenschOhneMusil

19年4月21日

Amulya Malladi ,Kites in the Sky, The Optimism Series. pic.twitter.com/5dKditjA9N

タグ:

posted at 03:05:01

電気イヌ @pirotan21

19年4月21日

1つめは自力の思考で責任本位、隣人を愛しても罪は残るキリスト教の論理に親和性がある。
2つめは他力の思考で関心本位、現世での人助けの限界から目を逸らさぬ仏教の論理に親和性がある。
人間には両者を行き来するのが関の山ではないか。私は後者を軸に前者の要素を取り入れる構成を考えたい。

タグ:

posted at 02:52:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

電気イヌ @pirotan21

19年4月21日

しかしこの論理的操作こそが「見て見ぬふり」である。
個人主義(そこから派生する民主主義)の論理では個人の権利の保障こそが政府の存在意義であり、その政府を作ったのは個人個人なのだから。
したがって他者の尊厳の「損なわれ」について個人が免罪されるには、別の論理が必要になる。

タグ:

posted at 01:43:24

電気イヌ @pirotan21

19年4月21日

ひとりひとりを大事にする個人主義というものがあるとしたら、その個人主義が現実には毎日損なわれており、その多くに自分が加担しているという罪悪への手当てが必要だ。
例えばリベラリズムは自他境界といった用語で、個人領域外での「損なわれ」についてその個人を免責し、責任を政府に帰属させる。

タグ:

posted at 01:35:02

電気イヌ @pirotan21

19年4月21日

ひとりひとり(の個別の意思)を大事にする、と言ってはみた。
しかし虐待、いじめ、ハラスメント、差別など、ひとりひとりが大事にされない出来事は無数にある。
他人のせいに私はできない。
全ての出来事が見て見ぬふりに起因しており、そのほとんどを私は見て見ぬふりして過ごしているからだ。

タグ:

posted at 01:21:45

吉藤オリィ@分身 @origamicat

19年4月21日

“人は見た目が可愛くて可愛い動きをするよりも、一見不気味なものが可愛い動きをする方が受ける可愛さの印象を増す(逆もまた然り)”

というコンセプトで作った2010年のOriHime1号機。どう操作するかで印象は変えられるという実験をしていた。
第一印象のウケは悪かった。
m.youtube.com/watch?v=40wUVj... pic.twitter.com/WXZproegwE

タグ:

posted at 00:10:47

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました