Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年04月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月30日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dia feliz @diafeliz_latin

19年4月30日

日本のニュースが「ベネズエラでクーデーターか」と書いてる。でも私は適切ではないと思う。陰謀論者やマドゥロ達は過去によく「クーデターだ」と反対派をつぶしてきた。ベネズエラ人には本当に大事なチャンスでまたつぶされたら今後もうどうなるかわからない。面白がって見物する対岸の火事ではない

タグ:

posted at 23:42:57

みなもっちサンシャイン @minamocchi39393

19年4月30日

なんでチョコってすぐなくなってしまうん? pic.twitter.com/ZvfD5inUuY

タグ:

posted at 23:20:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

電気イヌ @pirotan21

19年4月30日

まじか、アナフロイトセンターの事業の中心は、フリースクールになるんか!!!!

タグ:

posted at 22:57:33

電気イヌ @pirotan21

19年4月30日

「今や精神分析は新しいセンターで用いられる教育訓練のひとつにすぎなくなる。センターの中心は、教育のメインストリームから排除された児童たちのための学校になるだろう。フォナギーは言う。『私たちがやろうとしていることの意味から目を背けることはできない』」

タグ:

posted at 22:56:48

電気イヌ @pirotan21

19年4月30日

「瞠目すべきな人的遍歴を経て、66才のフォナギーは、今や(アナフロイト)センターの最高責任者であり、今週、キングスクロスの新しいキャンパスの立ち上げを率いる。ハムステッドの歴史的な場所と、精神分析との深い関わりに別れを告げて」 twitter.com/EcoG20/status/...

タグ:

posted at 22:50:34

もりちか @erikomorichika

19年4月30日

「介護×○○
何をやりたいですか?」

と、とあるパネルディスカッションで質問をしていただきました。

私は、空気を読まず。

介護×介護 です!

と答えました 笑
ここ数年は教育現場を経験してきました。貴重な視点を得ました。

また、介護×介護。どっぷり介護の日々をスタートさせます。楽しみ!

タグ:

posted at 22:44:12

どうするköttur-lover22 @kottur_lover22

19年4月30日

敢えて暗いところで星空を観る
地球の美しさを目に焼き付けておくスタイル

タグ:

posted at 21:54:51

めがね旦那@小学校の先生 @megane654321

19年4月30日

宿題を忘れた罰として
漢字100字書きなさい!

そのノートを点検するという仕事を
先生自身が増やすという、変な話
先生は自分で自分を忙しくしてるのだ

この話には続きがある
罰で書かせた漢字のチェックは適当だ
間違えた漢字を100字書かされて
そのまま放置
最早教育活動でなくただの罰

タグ:

posted at 21:31:10

ひぃ @hyeeesuke

19年4月30日

私の弱点の一つに、自分の考えを表明したときの、相手の「何言ってんの?w」って態度がある。もう子どもの頃からのスイッチだ。

質問も訂正も指摘もしてもらっていいんだ。

ただ、誠実に受け止めてほしい。

タグ:

posted at 21:27:55

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年4月30日

2年前にソロ北京行った時「わたしは日本人です」しか言えないのに、英語も話せる人いない下町の安宿泊まってローカルな飯屋行って、「部屋の鍵ないねん」「残り持って帰るわ包んで」「国旗掲揚何時?」「それ3つ、えー5個やないとアカン?」ってやりとりできてたの、旅行の現地語会話の必要性って。

タグ:

posted at 21:22:42

ことぶき神 @nakochinu

19年4月30日

平成最期の息子の作品をご覧ください。
龍だそうで。 pic.twitter.com/oKi4O2hG25

タグ:

posted at 20:59:46

ボンタンアメ @DM8RDpjPtnVuDsk

19年4月30日

@EcoG20 振り返れば小学生の頃からこういうのに晒されて育つんですよね、日本では。真剣な人、真摯なる人は、「何あいつ熱くなってんの?」と陰で笑われる。相手の尻尾を捕まえようにも、「いやそんな本気じゃないしw」と躱される。発言者に残るのは孤立と屈辱。言論を抑える強大な力ですね。

タグ:

posted at 20:58:37

@yoookd

19年4月30日

イギリス王室は、英政府に自分達で出来るだけ資金調達してねとお達しされてるのもあって、ばりばりビジネスしまくってる。土地たくさん貸してるし、チャールズ皇太子がオーガニック食品会社Duchy Originals創設者なのは有名な話。バッキンガム宮殿見学入場料やバラエティ豊富なグッズも大事な収入源。 pic.twitter.com/MELNAGU33u

タグ:

posted at 20:22:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

EcoG @EcoG20

19年4月30日

このコメントは皮肉や冷笑といわれるものでしょうか。
twitterゲームの一部なのかも知れませんが。内容の良し悪しに関係なく、個人の考えを交換する際に、決して受け入れられる対応ではないと感じます。このような雰囲気が日本社会の言論の自由を妨げてはいないでしょうか。 twitter.com/KeitaMTK/statu...

タグ:

posted at 18:57:19

臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

19年4月30日

考えさせられる。部屋の外と枠組みの外ていう、二重の意味で、関係の「外」に、若きピーターの誇りの源が実在することを分かち合う経験?フォナギが、いわば精神分析の「外」も含み込んだセンターを設立した際にこれを語るのは興味深い。

タグ:

posted at 18:25:47

臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

19年4月30日

フォナギー自身が受けた治療分析の中で、彼が初めて車でセッションにやって来ていかにその車が好きかという話をしたら、分析家は窓まで歩いていき彼の車を見て、素晴らしい車だね、と言ったという。クライン派からするとアナ・フロイト派らしいエピソードという醒めた見方もあるかもしれないが、

タグ:

posted at 18:21:51

樋口直美 @HiguchiNaomi

19年4月30日

小説『恍惚の人』に #認知症 の症状として描かれた異常な言動は実は「せん妄」(身体的問題や薬の副作用により一時的に起こる認知機能低下や混乱)だったという医師の記事。
高齢者が入院すると2~4割に生じ、急に認知症や精神病になったと受け止められがち。原因を除けば改善news.yahoo.co.jp/byline/uedasat...

タグ: 認知症

posted at 16:08:37

やがわ @nov_saturday

19年4月30日

髙橋絵理香さんが単著を出したようだ。最近刊行された『文化人類学の思考法』『再分配のエスノグラフィ』でも書かれていて、北欧の高齢者介護をこんな風に捉える論文(サービス利用選択時の他者への想像力)はなかなかお目にかかれないなと興味を持っていたので、読んでみたい。 twitter.com/seidosha/statu...

タグ:

posted at 14:03:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青土社 Official info @seidosha

19年4月30日

【新刊】髙橋絵里香『ひとりで暮らす、ひとりを支える』

フィンランドの高齢者介護のリアルを描き出す。親族介護者、島嶼地域に暮らす独居高齢者を長年にわたり調査してきた気鋭の文化人類学者が、制度と実践の両面から「年老いていくこと」の本質をすくいとる。

www.seidosha.co.jp/book/index.php... pic.twitter.com/aIwPkBw3vm

タグ:

posted at 12:05:01

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年4月30日

依存症、統合失調症、トラウマ(とくに性暴力)の世界でピアのグループが主導してきた流れが世界の変化そのもの。思想の世界も無縁ではない。

もちろん他方できわめて唯物論的な方向性もあって、僕はコミットしないけどこれもまた今の世界。

タグ:

posted at 11:33:19

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年4月30日

思想の世界の重心の移動は、医療や福祉の世界で「当事者同士による集団の営み」がひろまったことと大きくつながってるのだと思う。時期的にもちょうど重なる。
一人の人が自分個人の内面を掘り下げることではらちが明かなくなっていうことなのだろう。

タグ:

posted at 10:56:17

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年4月30日

30年前に現代思想の源流はフロイト、ソシュール、フッサールと教わったが、ふと立ち止まるとこの20年でこの3人は恐ろしく価値下げした。現実を説明するツールとしては役割を終えていて、世界のモードが大きく変化したことに気づく。
他方で他の古典の中に埋もれたヒントがあるから探し出さないと。

タグ:

posted at 10:47:23

樋口直美 @HiguchiNaomi

19年4月30日

オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパンの公式サイトwww.opendialogue.jpでは、「対話実践のガイドライン」を無料公開しています。(サイト最上部のメニュー、左から4つ目)

精神科医療の一つのアプローチですが、困難な状況にある人を支える立場にあるどんな方にも役立つと思います。 twitter.com/pentaxxx/statu...

タグ:

posted at 08:59:14

どうするköttur-lover22 @kottur_lover22

19年4月30日

「病的なマゾヒズム」に転じるし、マゾヒズムは単独では存在せず、必ずサディズムとセットで成立する。特に今のような皆が余裕のない世の中では、日本人は特にサド・マゾヒズムに陥りがちなのかもしれませんね。
関心ある方は検索を。森田療法との関連や禅との関連でも論じていて、深いです😊

タグ:

posted at 08:24:00

どうするköttur-lover22 @kottur_lover22

19年4月30日

平成に学んだ理論の中で私の中で断トツ重要なものは中久喜雅文の「健康なマゾヒズム」。コフート・Hの「健康な自己愛」と並んで大事。特に日本人には。節度だったり「わび、さび」だったり、謙虚さだったり、そういうのは人々が共に生きる上でとても重要な心性だと思う。けど、ちょっとバランス崩すと

タグ:

posted at 08:21:12

大塚紳一郎 @woodcutter0825

19年4月30日

ここ数週間、「傷ついた癒し手」(wounded healer)に関連する文献を読み漁っています。作業を通じてあらためてこの言葉の普及具合に驚かされました。なぜこのイメージはここまで人の心を動かす力を持っているのか。考えてみる価値がありそうですね。 pic.twitter.com/Ivt235lX57

タグ:

posted at 07:42:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ @quirkiebird

19年4月30日

✨ Night ✨ All ✨🌛

Tishk Barzanji pic.twitter.com/uqxNmJK1ID

タグ:

posted at 04:05:42

@ @quirkiebird

19年4月30日

Morigasaki Coast (Morigasaki kaigan)
Tsuchiya Kōitsu
Via @literatura_rte pic.twitter.com/8vF2WYyn2P

タグ:

posted at 04:05:30

たこの木ボット @takonokibot2

19年4月30日

個人に目を留めれば「障害者とか関係ない」と言える。しかし「関係がない」ことで支援が受けられなければ、過度な努力を強いられ努力が実らなければ、社会から排除される現実を常に負わされている人が「障害者」だと思う。 #takonoki2

タグ: takonoki2

posted at 03:41:37

Insider @thisisinsider

19年4月30日

After economical turmoil in Greece, this artist turned to sandal making pic.twitter.com/qD6AaEjMze

タグ:

posted at 03:40:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Abd elMalik Nounouhi @NounAlmalik

19年4月30日

Maeda Senko, Furoshiki Japanese Cotton Fabric.

🔸Tama in Autumn Maple Leaves
🔸Tama and Plum Blossoms
🔸Tama and Sunflowers
🔸Tama in the Irises pic.twitter.com/yRNuWkNWRc

タグ:

posted at 01:47:37

XOAN @XOAN53

19年4月30日

Harald Sohlberg (Norwegian, 1869 - 1935),
Winter Night in the Mountains, 1914, pic.twitter.com/bq3tZL7EqO

タグ:

posted at 01:08:28

上川あや 世田谷区議会議員 @KamikawaAya

19年4月30日

彼我の差。「ノルウェーが力を入れているのが、サーミ語の普及です。言語は、アイデンティティーに欠かせないとして国立の「サーミ学校」を小学校から高校まで、各地に開校」オッリ副大臣(地方自治・近代化省)「すべてのサーミ政策は、過去の負の政策への反省に基づいている」 twitter.com/nhk_kabun/stat...

タグ:

posted at 01:04:01

セメントTHING @cement_thing

19年4月30日

『存在のない子供たち』観ました。レバノンはベイルートのスラムに住む少年の過酷な半生を描いた作品。児童婚、無戸籍児童、移民の搾取等々様々な要素を過剰なぐらい盛り込みながら、まさに「カペナウム(混沌)」としかいえない貧困の様相を抉り出す。主演の男の子が信じられないぐらい素晴らしい。 pic.twitter.com/LUGWxkTK2I

タグ:

posted at 00:51:47

イタリア便り阿部美寿穂 @RomaMizuho

19年4月30日

ローマにいます。
皆さんはどちらからツイートを見て下さっているのでしょうか❣️☺️ pic.twitter.com/UzNDQwcssY

タグ:

posted at 00:28:02

一般社団法人ちゃぶ台返し女子アクション @chabujo

19年4月30日

女性のホームレスはなぜ少ない? 単身女性の貧困が考慮されていない社会デザインについて/岡山ウィズセンターに出張講義 : BIG ISSUE ONLINE bigissue-online.jp/archives/10736...

タグ:

posted at 00:11:04

«< 前のページ1234567のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました