Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年08月23日(金)

はし@子どもの権利 @free_andpeace

19年8月23日

ネット検索してたら、ひょんなことから、自分の担当した事件が本になっていて驚き、しかも「事件の真相」って書いてあって驚愕。

一回も本人と話もしないで真相わかるってすごい人もいるもんだ。会っててもあんなに悩み続けてたのになぁ。

タグ:

posted at 23:35:06

ささみ @torisan_oishii

19年8月23日

友達と子連れで遊びに行くと、夫に「娘にお友達を作ってくれてありがとう」「娘をお友達と遊ばせてくれてありがとう」って感謝されるもんだからつい何かをやり遂げた気になってしまうのだけど、普通に考えたら仲良しのママ友さん親子と美味しいランチ食べながら楽しく過ごしてきただけなんだよな🙄

タグ:

posted at 23:25:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toru Oga @toru_oga

19年8月23日

サバティカルでしてはいけないこと

1.現地の教員と自分を比較する
2.流行りのアプローチを盲目的に信じる
3.一人で苦しむ(≒ひきこもる)
4.壮大な計画を立てて計画倒れ(1年は短いよ)
5.自己流のやり方に固執する(郷に入れば…)
6.一度の失敗を引きずる(気にしていると前に進めない…)

タグ:

posted at 23:08:21

もももあ @u_n0_u

19年8月23日

せっかくだからフジモトのコスプレしてるイエモンの吉井さん見て #金ロー #崖の上のポニョ pic.twitter.com/0Ojqw2zGrC

タグ: 崖の上のポニョ 金ロー

posted at 22:59:34

げいまきまき☔SWASH☔ @makielastic

19年8月23日

仕事の休憩を使ってまでビンラディン殺害についてのwikiと各国が出した声明を読んでいた。ギャル味溢れてるやろ?

タグ:

posted at 22:56:57

Mme.月 @cafelasociete

19年8月23日

@behblues ありがとうございます❗️
発表エントリー締切を見逃さないようにしなければ…
結衣さんの次の発表にも期待してます❗️

タグ:

posted at 22:41:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コロスケ @kurucoro

19年8月23日

涼しくなって秋めいてきた。過ごしやすい反面さみしくも思ってしまう。夏ってほんとに短いな。

タグ:

posted at 22:08:34

Minori @minotonefinland

19年8月23日

そしてまたこれも。

「あなたが自分自身を全く愛せない時に、あなたをより強く愛してくれる人と一緒にいなさい」

instagram.com/farawaypoetry?... pic.twitter.com/sXlSZD6FBT

タグ:

posted at 22:07:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かれん @karen81_affi

19年8月23日

私の内定先は、こんな会社です

・新卒子持ちの私でもウェルカム
・第2子妊娠ご報告後も、「(4月からでなく)働き始めるのはいつでも良いよ」
・内定者懇親会は、妊娠中の私のために禁煙のお店で

こういう会社が増えれば、
育児と仕事の両立を諦めなくて済む親が増えるのではないでしょうか?

タグ:

posted at 21:57:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細川貂々 ほそかわてんてん @hosokawatenten

19年8月23日

第68回日本PTA全国研究大会に参加してきました。
今日と明日2日間かけて行われます。
感想は…、司会者の方は「ここに集まっておられる皆様はPTAに熱心な方達だと思います」と言ってました。
本当にその通りなのか会場に来てる人に聞いてみたかったな。 pic.twitter.com/h1mzgqMpxo

タグ:

posted at 21:52:49

(かげん) @kougokagen

19年8月23日

自分には、良くも悪くも親の存在と、施設入ってから出会った友人と、人づてに繋がった団体とか、卒業しても気にかけてくれる小学校、高校の先生とかが居て、その人達の何かが変わっても、私との関係は在り続けると思えるんだけど、何一つ持ってない子がいる。そう思えるものを持ってない子がいる。

タグ:

posted at 21:49:39

KBU@東欧医学生 @kabtabi

19年8月23日

私は潔癖症じゃないけど
知らない人の生足とか触るのかなり抵抗が
PT実習の時、手袋なんてつけさせてもらえなかったこど
今はどーなの?
いや、今はもう誰が何といおうと私つけたい
っていうか患者とはいえ、何らかの感染リスクは常にあるから手袋して良いはずじゃないか?

タグ:

posted at 21:46:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たつみコータロー元参議院議員 @kotarotatsumi

19年8月23日

京橋駅で10月からの消費税増税ストップ宣伝。駆け込み需要も起きないほど個人消費が落ち込んでいるのが日本経済。実質賃金も落ち込んでいる中での増税は日本経済にとって致命傷となるります。25日(日)の集会・デモにも参加予定! pic.twitter.com/C44hKPAxuM

タグ:

posted at 21:45:34

あーちゃん('-' 鮭)з〜 @aachan_salmon

19年8月23日

せめてね。せめて、ケンカ止める大人がもう1人この家にいたら、
全然違うと思うんだよね。
精神的な大変さが。

ま、しょうがないこと嘆いてもしかたないので、飲みまーす(*´○`)o🍺

タグ:

posted at 21:44:52

RANGER @narcissina

19年8月23日

出先でたまたまNHK。「鳥が卵を温めるのは卵が冷たくて気持ち良いから〜」だそうな。

いや、発生している卵ってそんな冷たくないです。放冷行動もあります。抱雛行動もあります。卵の形や模様への執着も実験により明らかです。

「鳥が卵を温めるのは、卵を孵化させるため」で良いのでは。

タグ:

posted at 21:41:33

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

19年8月23日

「無駄に休んでたっていいじゃん」という社会の方が復帰のハードルも低い気がします。

タグ:

posted at 21:21:16

(かげん) @kougokagen

19年8月23日

職員さんも
一緒に暮らす子も
いつ施設を辞めたり
家に帰ったり移動になるか
直前までわからない世界。
絶対的なものなんて
何一つないんだよなぁ。

外の繋がりの方が
安定してたりする。

タグ:

posted at 21:18:42

ことぶき神 @nakochinu

19年8月23日

誰も同意してくれないと思うんだけどね。

子どもが癇癪起こした時に、自分の中のジローラモが【デザインあ】の口調で

オコリヤスーイ!!!

って言ってくると、ふふってなって耐えられるのでおススメ。

タグ:

posted at 20:29:21

ダッチェ @ducheducheduche

19年8月23日

まずは『脅すの禁止』にしてほしい

「1回しか言いません」も、脅しに使った途端に悪い意味での「緊張感のあるクラス」になる

真面目な子もやんちゃな子も脅されると言うこと聞くけど追い詰められる

不安がどんどん強くなる

その時は大丈夫に見えても、いつかどこかで潰れてしまう

タグ:

posted at 19:38:30

ダッチェ @ducheducheduche

19年8月23日

文科省の言う
『子ども達の多様化』っていう文言

ツッコむの我慢してたけど…

だから、昔から居たって!

『支援の必要な子が増えた』言うてないで

義務教育期間は、みんなが通える

『支援の必要のない教育』にしてくれたらえーのに

タグ:

posted at 19:37:51

Mme.月 @cafelasociete

19年8月23日

この夏、ある研究室の合宿で、発表させていただく機会を得ました。過去の哲学カフェでの音声の一部を、初めて社会学の手法を用いて分析。するとカフェ直後に書き起こした時には、具体的に気づけなかった問題のありかがあぶり出されて、衝撃的な手ごたえ。願わくば来年、哲プラ学会で発表したい pic.twitter.com/xInoks5sCL

タグ:

posted at 19:13:32

時計荘 島津さゆり @yuri1117

19年8月23日

母さん、息子たちのために頑張ってトーマスラムネを改造したので見てってほしい。 pic.twitter.com/CVEluxzYwr

タグ:

posted at 19:07:11

おまんじゅう娘 @omanju_qq

19年8月23日

いろいろな心理療法の学派流派があるけれど、共通するのは、困難を抱える人の心の痛みとそれに対するこじれてしまった自己手当を見極めて、それぞれに対応して、本来のその人らしさが発現するのを待つ、というところだろうか。

タグ:

posted at 18:59:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FPかえる(へっぽこ投資家) @kaeru_onou

19年8月23日

ちょっと反響が多かったので、FPとしてどうしているかを書いてみました。何かのご参考になれば" / 亡くなった方の手続きなどについてをどうするか - かえるの気長な生活日記。" kaeru.orio.jp/entry/2019/08/... #相続

タグ: 相続

posted at 17:51:25

コロスケ @kurucoro

19年8月23日

いろいろぶらさがっています pic.twitter.com/KU1re08M3T

タグ:

posted at 17:42:54

Minori @minotonefinland

19年8月23日

最後、別れ際に長くて強いハグをしてくれて、家に着くまでにメールをくれていた。「今は困難の時期だけど、必ずすぐまた人生を楽しめるようになる。好ましくない状況が人生に暗い雲を落とさないよう、悲しみを手放して、愛を持って生きてね。わたしがフルサポートするから!」なんてセラピーだ。

タグ:

posted at 16:54:04

えんぷら @enjoyPlants

19年8月23日

ひーろたっ
サンゴの生えたガラス浮き

今日浜を歩いたらコレが打ちあがってた。
浜で撮影したかったかも(スマホ、カメラ忘れて出てた) pic.twitter.com/ay8w0OWzDt

タグ:

posted at 16:48:23

河添 誠 KAWAZOE Makoto @kawazoemakoto

19年8月23日

住居を提供したり、前借もできたりというのは、貧困女性をターゲットにした現在の風俗店の求人とも重なる。違うのは日本政府がやっていたということ。   忘れられた「国家売春」の過去 | 2019/8/23 - 47NEWS this.kiji.is/53746416641592...

タグ:

posted at 16:44:45

おーお @oo_yamirami

19年8月23日

君の為だと言いながら傷ついている方の心を更に傷つけるのは心理のやることじゃないですね。そういうのは偽善と言います。ましてカウンセリングの場でもなければ担当でもないのでなおさら。 twitter.com/yasu770/status...

タグ:

posted at 16:04:09

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

19年8月23日

休んでたことで何かを見つけた方はもちろんいるでしょうし素晴らしいことです。

それはともかく「この休みに意義を見出そう」とか考えずに休むときは休みましょう。

タグ:

posted at 15:00:38

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

19年8月23日

「休んでた時間は自分にとって無駄な時間ではなかった」
ってさせたい世間の風潮が強いけど、

「休んでた時間は自分にとって完全に無駄な時間だったけど別にそれでいいじゃん、輝く義務なんかないよ」

ってなことを山田ルイ53世さんが言ってたよ

8/23朝日朝刊 pic.twitter.com/wmVNYif8l3

タグ:

posted at 14:55:31

ぬまがさワタリ @numagasa

19年8月23日

ポケモン世界大会ジュニア部門の決勝、可愛らしいキッズ同士の対戦なのだが、「一方の選手が祈る仕草をしたので、運要素のデカい攻撃技だろうと相手も客席も実況も確信したが、実際は運とか関係ない別の技を出す」という超ブラフが炸裂する場面があり、コメント欄で「カイジvs利根川」とか言われてた。

タグ:

posted at 14:54:11

Minori @minotonefinland

19年8月23日

「わたしたちの人生は一度きりで、あなたには自分と、ベンヤミンと、猫を幸せにすることにまずエネルギーを使うしかない。そこから、他の人へ回していく。好きな友達、明るく楽しく話せる友達など。あなたのエネルギーやパワーを吸い込んでやろうと企む吸血鬼に割くべき時間なんてこれっぽっちもない」

タグ:

posted at 14:10:43

Minori @minotonefinland

19年8月23日

それで、「日なたに座って、心地よい風に当たって話そう!」とか「ビールを飲もう!」とか言って話しやすい環境を作ってくれて、そしてずーっと話を聞いてくれた。そしてこう言ってくれた。

タグ:

posted at 14:10:13

Minori @minotonefinland

19年8月23日

最近人間関係での悩みが多く、親友に元気がないとメールしたら「会いに来て。時間作るから。胸に詰まってること全部話して」と返事がきた。3日後に会ったら、「さぁ!今日は6時間あなたのために空けたから。全てあなただけのための時間。好きなことを話して。全部聞く」と言ってくれて泣きそうだった。

タグ:

posted at 13:22:34

山子 @chimimeme

19年8月23日

泣くわな。「洗濯物畳む無理!大変!!マジ手伝って!!食器洗うのもうヤダ無理無理無理それですぐごはんでしょ!!マジ無理無理無理無理ああああ料理めんどくさーい!!あああああもうもうもう弁当しんど!!!!」しか言ってない私なのによ……娘よ……。

タグ:

posted at 13:06:50

sayuki O @MetalSayuki

19年8月23日

一風変わった面白いポーランド土産が欲しい人は、ぜひワルシャワのLove Poland Designに行ってみてほしい!ポーランド名物や各地の名所などがプリントされた靴下やグッズが売られている。店内はオシャレで可愛い。わたしも家族に、ウォッカ、文化科学宮殿、炭鉱デザインの靴下を買った🧦 pic.twitter.com/qOCNUHmzqf

タグ:

posted at 13:00:56

山子 @chimimeme

19年8月23日

朝学童に送る時娘が「あ~あ夏休み終わっちゃうな~」と言って。毎日学童行って、私の休みでもどこかに行ったわけでもなく何もせずで、公園に行ってもいつも友達いないし。娘にとってはそんな夏休みだと思っていたのに。「お母さん夏休みが終わるまであと少しだけど。それまで手つないでようね」って

タグ:

posted at 13:00:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年8月23日

隣の部署の最近表情が暗かった人が退職したらしい。
いちど一緒に昼メシ食ったことがあって、「態度が偉そうって怒られちゃった」みたいな話してて、たぶん口下手で誤解されやすいタイプの人やったんやろな、辞めるのが必ずしも悪いわけでもないけど、もっと話すればよかった、としょんぼりしている。

タグ:

posted at 12:01:25

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

他人の砂山平気で壊すけど「成績はいい」なら、許されるとかさ。
誰かを「言葉で叩いても」それが「教育だから」許されるとかさ。
砂山を作るのが正しくて、プリンカップで遊ぶのは間違ってる!とかさ。
お砂場ルールは「現実的ではない」と壊されるよね。

タグ:

posted at 12:00:57

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

プリンカップの型抜きを、上手にできる子と、まだできない子と。どうやったら「楽しく遊べるか」を、幼稚園のお砂場で、保育園の生活の中で、学んだ、はずなんだけどな。
学校教育のシステムは「そんな、子供みたいなルールは通用しない!」って砂山壊すとこ、ある。

タグ:

posted at 11:56:54

塩 @sioinsiruko

19年8月23日

観察用の鉢植え、去年(朝顔)は蔓を乾燥させてリースを作るから現状で学校持参だったんだけど、今年は「洗って持ってきて」だった。おそらく来年また鉢を使うということなんだろうけど、これ期限が書いてないんだよね。シシトウまだ元気なんだけど枯れたらでいいのか。いつもながら指示が不明瞭。

タグ:

posted at 06:33:00

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年8月23日

こういう男性にいかなるエネルギーも注ぎたくない、とい決意が私の怒りなんだな、と。私は本でも書いた通り、自分をフェミニストだと書いたけど、でも、こういう形だと(自分を怒るタイプしかフェミと思ってないような)男性からはフェミじゃないと思われるんだな、と気がついた。

タグ:

posted at 03:52:03

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年8月23日

自分は注意するとか、怒るとかじゃなく、ただただ距離を置いて口も利かなくなる事の多いタイプなんだと気がついた。あまりいいタイプではないけど、そう言うところが小さい頃と変わらないな、と思ってしまった。怒ったりすると言うのはわたしにとってはほとんど愛情なのだと気づいた。

タグ:

posted at 03:43:26

EcoG @EcoG20

19年8月23日

@currytankentai ありがとうございます。

移住を繰り返す子どもたちへの支援では、この寄る辺(自己効力感)の無さが課題となることが多いようです。自ら選んだわけではない環境で意思とは無関係に進む外界。自分の体感を言葉にして他者(外界)と共有する作業は、人生の主役の座を取り戻す助けとなってくれそうですね。

タグ:

posted at 01:23:09

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

教育の権力化は、成績とか合理的とか様々な「生活」に影響を及ぼしているのは明白だ。
あ、教育っていうより「学校運営システム」の方がいいのかも。
あとからnoteにまとめ直す。
思いついたから寝る前にざっとメモ。

タグ:

posted at 01:14:45

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

教育の世界の価値観なら。
「先生の質問に、手を上げて答えられる、知ってるぜ!は、褒められる行動だった」は、知ってる。
けれど、教育の世界では「相手の状況を、様子、段階、確認をしてから」じゃないと「分けっこにならない」なんて「教えない」。むしろ逆を見せる。「わからんやつがダメ」と。

タグ:

posted at 01:11:35

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

イバリンボの、自分の方が知ってるぜ!はクソリプと呼ばれるんだけど。やる人は「なんで、それが、嫌われる行為になるのか」知らないと思う。
親切に、教えてあげてるのに、クソリプ扱いされた、あいつは性格が悪い!ぐらいになるんじゃないか。
「知ってるは、分けっこが広がる時に、楽しいになる」

タグ:

posted at 01:09:38

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

ケーキの本で「彼らは教えたがっていた」の話が出てくるけど。私的には「え??そんなんも知らなかったの???」になったところだ。図形の分割の常識はあっても、人間や子供ってものを「理解してたの?」ぐらいに、私には見えた。
人間は教える方が好きだよ。ツイッター見てたら分かる。

タグ:

posted at 01:07:15

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

何かを知ってるってイバリンボしてるだけでは、楽しいは増えないってことは、きっと、小学校高学年の子より、保育園の子供の方が知ってるだろう。
知ってるを分けっこして、広がった時が楽しいんだよってことを「感じる」のは、「教育の世界」では、あんまり重視されない。

タグ:

posted at 01:02:06

テリハクサトベラ @naoko_um

19年8月23日

わたしのとこのおちびさんも、学校があまり好きじゃなくて、休みを指折り数えて待っているような子で、授業もそんなに頭に入っていないようだし、9月を前にわたしも深呼吸したいような気持ちでいる、

カブトムシ、心細いからもすこし生きててほしかったな。

タグ:

posted at 00:58:16

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

保育の世界には「成績」って概念がない。「成長」の概念はある。
集団の中で順列つける成績ではなく、個人の成長で物事を考える。
他人の財布をけなしても、自分の生活は潤わない。
そんな基礎の基本は「保育」にある。

タグ:

posted at 00:56:25

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

なんとか君は足が速くて、なんとかちゃんは工作が上手で、歌が上手くて、笑わせるのが上手で、それぞれにそれぞれで「認められて」「認め合って」保育園の子供達が笑う。泣いたり、笑ったり、怒ったり、歌ったり、遊んだりして、笑うと楽しいを「感じる」そうやって「生活がある」のが「保育」だ。

タグ:

posted at 00:53:40

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

ぶつかって、ケンカしたりもして、仲直りがあったり、なかったりして、それでも。
「認められてるかどうか」
生活の中で、感じていくのだ。
安全を守ろうとする大人たちの中で「感じていく」のだよ、「教え込む」んじゃない。

タグ:

posted at 00:49:59

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

暴力はいけませんって唱えるだけなんて、保育園じゃ絶対「無意味」だ。
暴力って言葉を知らない。
暴力って概念を持たない。
だけど分かることはある。
好かれてる嫌われてる、
そして
「認められてるかどうか」だ。

タグ:

posted at 00:44:21

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

円の図形をどう分割するかなんて、生活には関係ないかもしれない。
だけど「誰かからの言動を、どう受け取り、どう返すか」は、生活には必要なことだ。
あの子が突き飛ばしたのは、意地悪に思えた!だけど「こっちに並ぶんだよ」を教えてくれた、かもしれない。それが保育園の生活、だ。

タグ:

posted at 00:42:45

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

ケーキ本の話のあれこれで、なんか、私が感じてたの、やっと、とっかかりの言葉が降りてきたわ。

この国の「保育の軽視」が、私には気になるんだ。
この国の「教育の権力化」への、解毒剤的に、保育な思想が必要なんだ。
「生活」とは。生きて、活きるってことだ。

タグ:

posted at 00:36:25

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月23日

「療育」って言葉は、治療と教育だと思ってる人もいると思うけど。

「療育」は、治療と「保育」です!

教えるんじゃないんです、「保育」なのです、「生活」なのです。

タグ:

posted at 00:32:12

テリハクサトベラ @naoko_um

19年8月23日

明日の朝は、もう霧吹きも必要ないんだな。

タグ:

posted at 00:15:26

テリハクサトベラ @naoko_um

19年8月23日

スコップもケースも、なんとなく洗えなくて、そのままにしている。
飼い始めたときは虫だしそんなにさびしくないさと高をくくっていたはずが、なぜこんなにさびしいのだろう。

タグ:

posted at 00:11:58

テリハクサトベラ @naoko_um

19年8月23日

近くの広い空き地まで抱えていって、青草の端に埋めたとき、ケースの土も少し入れた。
泣いているので、たぶん飼い方が悪かったんじゃないよ、ここまでのいのちだったんだよきっと、と自分にも言い聞かせるように話しながら、手をつないで帰ってきた。
夏休みがもう少しで終わる。

タグ:

posted at 00:08:51

テリハクサトベラ @naoko_um

19年8月23日

蛹でもらってきて、成虫になってからしばらく土の中にもぐっていたから、どこから数えたらいいのかな、もう少しで3か月のいのちだった。

タグ:

posted at 00:04:42

テリハクサトベラ @naoko_um

19年8月23日

ほんとね、と思った。
21グラムという映画があったけど、秤で量れるほどもない重み、かすかな、ほんのかすかな。でも、わたしたちには昨日とのわずかな違いがわかってしまうくらい、軽くなっていた。

タグ:

posted at 00:02:36

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました