Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年12月22日(日)

南 彰 MINAMI Akira @MINAMIAKIRA55

19年12月22日

ChooseTV~このめちゃくちゃな国で理性を保つために~がスタート。めざせ「ニュース打破」。日本で志を持ち続けるテレビマンたちの新たな挑戦です。アーカイブもあります。ぜひ応援してください✨ twitter.com/ChooselifePj/s...

タグ:

posted at 22:48:09

坂上香 @KaoriSakagami

19年12月22日

今年読んだなかで一押しのカロリン・エムケによる『なぜならそれは言葉にできるから』の書評ーー武田砂鉄氏「人間的であろうとするために」 book.asahi.com/article/12977881

タグ:

posted at 22:08:49

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月22日

考えてみたらシスターに出会う前も、吉屋信子の"花物語"とかいわゆる"エス"同士の関係の話とかすごい好きだったもんね。文体とかがある意味エロい感じさえして。自分のセクシャリティはいちおうヘテロなのだが、姉妹関係志向も強く、いまいち言語化できない^^。

タグ:

posted at 21:39:44

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月22日

今度の28日のイベントで話題になるかどうかわからないけど、私にとってシスターとか姉妹とかの存在や概念は甚だ大きいものなんだよね。カトリックに辛うじて引っかかってるのは出会ったシスター(修道女)たちがいたからだもん。神父とかましてや教皇よりシスターに影響受けてる。

タグ:

posted at 21:33:53

木村哲也 @KimutetsuHD

19年12月22日

わたしは花のことばをききたい
目をつむっても
実在するもののことばを

おまえを見つけたから
わたしはわたしを意識できるのか

わたしひとりを残して
生きものすべてが死んでしまっても
わたしはわたしを意識できるであろうか

とにかく
花は花であればよく
わたしはわたしであればいいのだ

タグ:

posted at 20:10:14

ももえ @torochi63

19年12月22日

寒さ×空腹×食糧ない×雨で完全停止

タグ:

posted at 19:53:41

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月22日

今年は関西→関東に引っ越して、新しい仕事(バイト)をはじめて、初の単著を出したというのに、鬱勃発でかなりの時間寝てたため、本人的には引きこもってた一年という感が否めない。だが、私の名前や言葉は社会の一部で流れているという、考えてみれば不思議な一年でした。

タグ:

posted at 19:19:10

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月22日

いまは体調の問題もあってなかなか組織的な運動にかかわれないんですよねー、という話をしたら、出たり入ったり、物を書いたり考えたりしながら、かいいんじゃないのかしらと言われた。ほんと、そうだなあと思った。

タグ:

posted at 19:14:15

東畑 開人 @ktowhata

19年12月22日

江口重幸「病いは物語である」を読み進めているのだけど、本当に素晴らしい。心理療法や精神医療ということを根本から考え直すためのアイデアが散りばめられており、かつリファレンスが超充実しているので、深い学びに誘われる。高価で分厚い本だが、心理や精神医療関係者なら後悔のない一冊。

タグ:

posted at 19:12:05

伊藤絵美 @emiemi14

19年12月22日

と思って読んでいたら、90頁から3頁にわたって、学校に向けた主治医の意見書の文面がそのまま掲載されていて、その文面のきめ細かさと具体性に、めちゃ感銘を受けているところです。こうやって支援を点から線へ、線から面へと広げていけるのだなあ。感銘どころか感動してます。

タグ:

posted at 17:30:55

伊藤絵美 @emiemi14

19年12月22日

井上祐紀先生『子どものこころ・発達を支える親子面接の8ステップ』という本を読み中で、当事者(子どもだけでなく親も)への配慮に満ちた、具体的な対応についてのアドバイスが、一つ一つ分かりやすく、医師のみならず、心理士やワーカーも読むといいよ。親子面接だけでなく、夫婦面接にも役立つ。→

タグ:

posted at 17:30:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年12月22日

なんと要対協シンポに浦河の川村敏明先生がおみえになり、オーラだだもれで目立ってた。「西成とべてるは似てる」とおっしゃったそうで今日こどもの里にいっちゃったらしい(笑)
かねてからべてると西成は似てると思ってたので興味を持っていただいてうれしい。ぜひ対話の場を作ってみたい。

タグ:

posted at 13:32:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年12月22日

@conisshow 子ども支援の現場ではまだ日本は遅れていると思います(精神科医療では随分発展してきましたが)。
子どもの権利を擁護しながらサポートを組み立てていく仕組みは日本ではこれからです。僕自身も日本独自のものを作るべきだと思いますが、海外から学べるものがたくさんあるのは事実です。

タグ:

posted at 12:50:45

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年12月22日

子ども虐待防止学会@神戸。今年は公募シンポジウム3題組織。
(1)三代にわたる複雑なネグレクト、(2)西成における要対協の実践、(3)海外での当事者主権の試み(ラップアラウンド、FGC、パーマネントパクト)。
ネグレクトと要対協は立ち見がでてびっくり。要対協を実行化している西成は良いモデルだ。 pic.twitter.com/JvpZkSsR8y

タグ:

posted at 12:43:34

ゆうsaien @yousaien

19年12月22日

私、退院した😭😭😭❤ヤター

術後直ぐなんて管だらけで身体は動かないし寝返りもうてなくてガリバーみたいになってたし彼方此方滅茶苦茶痛いし途方に暮れてたけど今は歩く位なら何とか出来る様に。当たり前の普通の生活って凄いね🎉家族も生活も自分も今迄以上に大切に大切にしよう。

タグ:

posted at 12:41:36

日野映 @Sadd1e_Tramp

19年12月22日

若手読書会、来年から方向転換して資格取得会になる可能性が濃厚。FPか社労士か、はたまたウェブデザイナーとか全く異なった世界か。
卒後心理をもっと勉強したいと発足したコミュニティが、心理とぜんぜん違う方向に舵を切り始めるってなんかめっちゃ面白い。
まあ、抱き合わせで使える資格が無難かな

タグ:

posted at 12:34:19

よた よた @ochitsukiganai3

19年12月22日

#jaspcan 自分の口頭発表終わりました。不安でしたが、質問もらえました。フロアからは結構食いついてもらえた印象はあったかな。勇気もらえた。

タグ: jaspcan

posted at 11:52:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

めがね。 @hydrangea_saita

19年12月22日

いつも、人に質問するのがめんどくさくて、深夜の坂道を駐車場に向かって、ふーふー言いながら歩いてたけれども。
さすがに体力気力ともに限界で。
1番手前のバスの運転手さんに聞いたらば。
なんとも優しい。
教えてもらったのに間違った列に並んでぼーっとしてたら。
わざわざつれてってくれた;꒳

タグ:

posted at 05:20:44

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年12月22日

たぶんぼくは家族という集団への帰属意識が低いのみならず、あらゆる集団への帰属意識が低低なんやなあ。と思うと、集団への帰属意識が高高のひともいはるなあとわかり、ホモサピ文化の理解が深まる◎

タグ:

posted at 01:19:40

orie @orie_h

19年12月22日

嫌いになりたくないことが、たくさんあったんだね pic.twitter.com/aaYTtxIrKF

タグ:

posted at 00:37:33

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年12月22日

「姓が家族という集団への帰属意識に寄与する」という発想が無かった(入籍して姓が変わるのが嫌だと言う人にとって何が問題なのか分からなかった)

タグ:

posted at 00:15:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年12月22日

姓名はアイデンティティに関係あるのか? アイデンティティって集団への帰属意識や連帯感かなと思っていて(よく分からない)

タグ:

posted at 00:05:52

2019年12月21日(土)

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月21日

べつに私も無垢とは思わない。だからこそ、腰を据えて、見えてきたものを書く。うまいこと言おうとか、かっこいいことを書こうとかは、思わない。わたしの言葉は証言のようなものにしたい。

タグ:

posted at 23:27:24

伊藤絵美 @emiemi14

19年12月21日

大嶋栄子さん『生き延びるためのアディクション』読了。『嵐の後を生きる「彼女たち」へのソーシャルワーク』という副題からもわかる通り、女性アディクション当事者が対象のソーシャルワークについての本だが、これは心理士も必読だと思う。いや、心理士こそ必読かも。

タグ:

posted at 23:24:53

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月21日

→その運動の中、いわば左翼だのリベラルだの野党だのフェミニズムだの...そういう人たちの中の複雑で暴力的なあり方もまたこの日本社会がなかなか変わらぬ理由の一つ(すべてとは言わない)であることもわかったから。だからこそ、私は腰を据え私のたたかいのなかで見えたものを言葉にする。

タグ:

posted at 23:23:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月21日

かつて私を排除しようとした人が排除に対抗しようとしてるらしい。昔ならそんなことを知ったら本当に全身から怒りと悲しみが湧いてきたが(そして以前は順調に?鬱になったが)いまは怒りと悲しみと共にそこからこそ言葉を発し生きていこうという気持ちになってる。→

タグ:

posted at 23:19:02

日野映 @Sadd1e_Tramp

19年12月21日

同窓会で出欠確認取れない人に連絡する役割なったんですが、連絡してみると「どうせ俺、私なんか行っても」「誰も求めてないでしょう」みたいな返信がきて、しばらく会わない間、世の中は君らに優しくなかったんだなって思えてなかなかつらい。そゆ時こそ一緒に飲もう

タグ:

posted at 22:34:28

アサノタカオ @asanotakao1975

19年12月21日

忘日舎では「やわらかくひろげる ハンセン病文学を読む」のプレイベントを開催し、会の案内役である私が趣旨説明をかね、村松武司の評論『増補 遥かなる故郷 ライと朝鮮の文学』(皓星社)を参照しながら話しました。こちらの本、おすすめします。www.libro-koseisha.co.jp/leprosy/haruka...

タグ:

posted at 22:31:19

とり(間投詞) @derelictio

19年12月21日

どこで読めるのかしら。/秋葉剛史, 笠木雅史, 菅原裕輝「全国の哲学・思想系教員に関する調査の報告」in『哲学分野における男女共同参画と若手研究者育成に関する理論・実践的研究』, pp. 125-146, (日本哲学会・男女共同参画若手研究者支援ワーキンググループ), 2019年3月.

タグ:

posted at 22:21:09

ねろ @nene_illust

19年12月21日

どんな再会の仕方するのか妄想しちゃう。

「お帰り、アルセーヌ」
って微笑んで涙ぐむのかなあの子

それとも国際警察の自動ドア開けたら優雅にアフタヌーンティーしながら
「おやノエル、ボンソワール」
って座ってるから一度部屋を出て再度入室して
「…アルセーヌ⁈」
って絶叫するのかな

タグ:

posted at 21:57:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やがわ @nov_saturday

19年12月21日

死体遺棄の生活保護ケースワーカー、公判で見えてきた異常すぎる実情 | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/amp/2...

タグ:

posted at 19:54:20

かずー @shiawasesaku3

19年12月21日

差別があることを知っている。自閉症を理解しない人がいることも知っている。しかし定型発達に対してルサンチマンを抱かない。特性から生み出されたであろう自分の内面の世界に愛着を感じる。自閉症の自分の自閉的な部分が誰かの役に立つこともあるように思ってる。

タグ:

posted at 19:47:43

かずー @shiawasesaku3

19年12月21日

私の「自閉のアイデンティティ」について考えてみた。自閉症の特性を知って、どれが自分にあてはまり、どんな場面で特性が出ているか、何が苦手で何が得意かある程度把握できている。それらが自分の一部で、全部ではない感覚も持ち合わせる。特性に対して極端に劣等感や万能感を抱かない。

タグ:

posted at 19:47:43

arima @arima_yukimi

19年12月21日

もしあなたが同じ状況に置かれていたら被害を公表することはしない、というのは勿論あなたの自由ですが、実際に被害を公表した人に関してわざわざ「家族のことを思えば自分なら差し控える」とコメントするのは、被害を公にしたことを非難しているのと同じことですよね。 twitter.com/ryokolala/stat...

タグ:

posted at 19:43:23

Y.Akiyama @akiyamabonbon

19年12月21日

国立ハンセン病資料館ミュージアムトーク「くらしの変化を伝える補装具」(西浦直子学芸員)拝聴。
主にブリキの義足の開発譚からその利用者の暮らしの変化とそれをとりまく隔離政策・制度上の問題まで広く深く考えさせられるテーマでした。良い意味で事前の予想を裏切る、豊かなレクチャーでした。 pic.twitter.com/alVKTSkkGO

タグ:

posted at 19:37:48

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月21日

邪魔しない、無理にコミットしないことが大事とはっきり言うのは勇気が必要です。少なくとも私には。しかしそれは同時に自分の抱えるたたかいを安易に手放さない、という意味でもあります。自分を脅かすものに向き合い、掘り下げる。掘り下げた先に出会うべき何かが存在してる可能性もあるので。

タグ:

posted at 19:00:09

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月21日

例えば同じフェミニストだからと言って親しくなれるかといえばら残念ながらそうではない場合もいっぱいあります。親しくなれないなら無理に親しくなる必要は全くありませんし、相手の抱えるたたかいを無理に共有する必要もない。ただ邪魔したりする必要もないと最近はつくづくおもいます。

タグ:

posted at 18:53:37

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月21日

そこで大事なのは、違うたたかいをたたかってる人たちに対して邪魔しない、しかし無理にコミットする必要もない、の二点です。置かれた場所で咲きなさいなんていう保守な本じゃないですが、置かれた場所でたたかうというのがまず大事だとおもってます。

タグ:

posted at 18:51:19

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月21日

フェミニストには当然いろいろな容姿の人がいますが、本当にごく一般的にいうところのびっくりするほどきれいな人も当然おります。そちらはそちらのたたかいがあります。そしてわたくしのようなでぶでぶさいくなおばちゃんの違うたたかいも当然あるので、そこはがっしり引き受けていこうと思ってます。

タグ:

posted at 18:49:18

柳澤博紀(おでこひろのり) @yana7654321

19年12月21日

「お前心理クラスタっぽいな」
「よく分かったな、オレ、行動分析屋だ」
「ん?それは少し違うな、見逃してやる」
「おい、ここでも異端扱いかよ!!」
#心理クラスタ狩り

タグ: 心理クラスタ狩り

posted at 18:22:30

コロスケ @kurucoro

19年12月21日

くんちゃんは、原作と前作の「この世界の片隅に」をほんとうに何度も見たんだなあ・・とあらためて思った。そして今回も、何回も見に行きたいとのことでした。

タグ:

posted at 18:09:29

コロスケ @kurucoro

19年12月21日

ちび「原作ではわかりずらいんだよね・・どうも日がまぶしうてね、っていうセリフと傘さしているってことだけだから。顔がほらちょっと影になっているけど・・アニメにしてくれてよかった。そうか、すぐに広島に行ったから被曝したんだってわかった。」

タグ:

posted at 18:06:04

コロスケ @kurucoro

19年12月21日

ああ!え・・?!そっかーそういうことか!私気がつかなかった!それでちょっと変な感じだったんだ・・あそこ。ちび凄いな。ちょっと待ってくれ。も、もう一回見ないと・・!

タグ:

posted at 17:56:40

コロスケ @kurucoro

19年12月21日

ちび「「さらにいくつもの片隅に」は言葉にするのがすごく難しい。でもすばらしかった。出てくる人みんな大好きになってしまうから、知多さんが原爆落ちてすぐ草履を届けに広島に行ったから、被曝ちゃったんだなあ・・とか」えっ・・?誰?!「日傘さしてた人だよ。具合悪いから日傘さしてたでしょ?」

タグ:

posted at 17:54:32

takahashi tsubasa @ttsubasa

19年12月21日

「ジャッジする前に背景を考える」想像力ある社会を目指す、精神科医 松本俊彦先生|ICHI.MA-YU #note note.com/mayumixki/n/na...

タグ: note

posted at 17:02:53

コロスケ @kurucoro

19年12月21日

ちびが貯金を降ろして買った戦利品。「これぜんぶ必要なものだから!無駄なものはひとつもないから!」だそうです・・(たしかにかゆいところに手が届く品揃え) pic.twitter.com/BCtgKjN3jb

タグ:

posted at 16:53:22

コロスケ @kurucoro

19年12月21日

「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」ちびと見に行ってきました。新作だった。号泣。ちびは嬉しすぎて朝から挙動不振だったけど、新しいシーンが出てくるといちいち前のめりになっていた。そして片渕監督やのんさんや尾身さんをキラキラした目で追っていました。よかったなあ・・!!

タグ:

posted at 16:51:38

takahashi tsubasa @ttsubasa

19年12月21日

異なる場所にまずは自分の身を置いてみて、やりながら考え続けていくと、自分が何を大事にしてたいと思っているのかがわかっていきます。

タグ:

posted at 16:50:55

なた。 @knack_rumcoke

19年12月21日

「貴様、心理クラスタだな?」
「私のことを心理クラスタだと感じたんですね」
「連れて行け」

#心理クラスタ狩り

タグ: 心理クラスタ狩り

posted at 16:49:16

あむ @amorning0909

19年12月21日

「貴様、心理クラスタだな?」
「違います!」
「そうか…ではこの正規雇用で福利厚生完備もちろんボーナス有研修・出張優遇の心理職求人、貴様には必要ないな」
「何言ってんだあんた心理職求人で、んなもんあるわけねーだろ
(´・ω・`)」
「連れて行け」

#心理クラスタ狩り

タグ: 心理クラスタ狩り

posted at 16:31:09

園生 @sonoukeiko

19年12月21日

これ、連れて行かれたあとはどうなるんだろ。延々、内田クレペリンを解くとか、面接のテープ起こしして逐語録作るとかやらされるの?

#心理クラスタ狩り

タグ: 心理クラスタ狩り

posted at 16:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サボテンくん @kakao1254

19年12月21日

「貴様、心理クラスタだな」
『ち、違う』
「絵でも描こうか。なんでもいいぞ」
『じゃあ…川を…』
「ほう、山なんてあるとよさそうだな」
『次は田んぼだね!』
「連れてけ」

#心理クラスタ狩り

タグ: 心理クラスタ狩り

posted at 15:41:22

まんぷくこ @nonsgreencafe

19年12月21日

これ療育も同じで、この層は70以下の子なら支援クラスに入れるけど、70以上の発達障がいの子で100ない子は通級にも通えないという、大変な事態の子が結構いる。
政府はなんでジリ貧になることばかりするのかな。 twitter.com/marxindo/statu...

タグ:

posted at 15:38:18

aic.han @chalaaaa

19年12月21日

よーし。今日はピェンロー鍋!

タグ:

posted at 15:32:41

園生 @sonoukeiko

19年12月21日

「貴様、心理クラスタだな!?」
「ち、違いますよ、私は一般の主婦で……」
「こっちはうつの芸大生だ、バウムテストを用意」
「あ!、バウムテストは絵画の知識を持った人だとテクニック的に絵を描くのでテストバッテリーに入れるのは不適当……」
「連れて行け!」

#心理クラスタ狩り

タグ: 心理クラスタ狩り

posted at 14:59:32

東畑 開人 @ktowhata

19年12月21日

この一年、心理士、経営者、学部生など多様なメンバーで勉強会をしているのだけど、その中にひとり哲学者がいるだけで議論が異常に盛り上がる。それぞれの現場感覚の話を、古今東西の賢人が既に考えてきたことに繋げてくれるので視野が強烈に拡大する。どんな会議にも哲学者を一人常備すべきではないか

タグ:

posted at 14:25:35

dia feliz @diafeliz_latin

19年12月21日

→(歌詞続き)②
「警察、裁判官、国家、大統領が抑圧してる。抑圧する国家と男の力をふりかざすレイプ犯は同じ。レイプ犯はおまえだ。レイプ犯はおまえだ」

全部の和訳はこちらにUPしてます。解説つき
diafelizlatin.com/blog-entry-un-...

タグ:

posted at 13:29:39

とり(間投詞) @derelictio

19年12月21日

少し出遅れたけど今日はこちらへ。「ポスドク・ 非常勤問題の現状と課題」sites.google.com/site/nagoyaphi...

タグ:

posted at 13:27:51

dia feliz @diafeliz_latin

19年12月21日

そんな歌じゃない。私の和訳をUP。

①「男尊女卑の家長父制度の国では、私達女性は生まれたときからジャッジされる。女して生まれた罰が暴力だ。女性殺人、殺人犯の無処罰、失踪事件、レイプ等の暴力。被害を受けた私のせいじゃない、いた場所や服装のせいでもない。レイプ犯はおまえだ」
→(続く) twitter.com/wakoudo358/sta...

タグ:

posted at 13:27:46

なるにわ @nar_nywa

19年12月21日

こんにちは
蘭花と申します
今日のなるにわはやっております
14時〜21時までやっております
気軽にお越し下さい pic.twitter.com/mCaHYLULuK

タグ:

posted at 13:06:04

赤井 郁夫〔ひと房の葡萄·ぐれいぷハウス @cashewnuts27

19年12月21日

哲学カフェをやりながら感じたことを大事にされている事がよくわかる。

12月29日のソクラティクダイアログの参加者には読んでおいて欲しい。

hare-tetsu.hatenablog.com/entry/2019/12/...

タグ:

posted at 13:05:47

かずー @shiawasesaku3

19年12月21日

完璧ではないまでも、適切な対応や療育を継続的に受けてきたアスペルガーがどんな大人になっていくのか、周りにそういう子がまだいないので正直よく分からない。Twitterには「子供の頃から支援(矯正ではなく)されてきたアスペルガーです」って人、いるんだろうか。

タグ:

posted at 12:58:34

桜井智恵子 Chieko Sakurai @chie_sak

19年12月21日

大阪の保育士が怒ってる。
卒園児が小学校で自分を抑えられなくなってる。ついに窓ガラスを割った。
よほどしんどいことあるんだろうときくと「10月から毎朝15分音読・計算・漢字がセットのグッとタイムが始まった。」
高速で行う陰山メソッドがマイペースの子達に辛い。
校長や教員が無理解過ぎる💦

タグ:

posted at 12:48:08

かずー @shiawasesaku3

19年12月21日

アスペルガーにこのような育て方をしたら殺人者になる、というわけでは絶対にない。だけど、ここまで不適切な育て方をよく出来たものだと驚く。彼の行動はまったく理解出来ないが、孤独は想像出来る。headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019...

タグ:

posted at 12:34:33

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年12月21日

問いへのこだわりや論証のしつこさは哲学の命だが、主張に固執すると哲学は終わる。

タグ:

posted at 12:16:58

青い馬 @aoiumatoumi

19年12月21日

何これ行きたい。
妖怪たち大活躍。 pic.twitter.com/5X7LJnC249

タグ:

posted at 12:08:17

noriko yamaguchi 山口法 @nikkori8

19年12月21日

今日もどこかで本と人との素敵な出会いがあるのだから。 pic.twitter.com/opXllxXb4o

タグ:

posted at 11:57:40

タカ @e9JvbfROlsaMzuv

19年12月21日

セックスの同意に関して本当にバカみたいな意見が飛び交っているけど、大事なのは『Yesを示した』と『Noと言える雰囲気だった』が両立していることだから。
断ったら危害を加えられるかもしれない、自分の立場が脅かされるかもしれない、と感じさせるような状況で言わせた「Yes」は無意味。

タグ:

posted at 07:25:49

R4LM @_R4LM

19年12月21日

@sangpong25 読みました。昨日自分も対話と差別の問題についてツイートしたばかりなのでシンパシー感じました。私個人の観測範囲ですが哲学とそのマジョリティ性による冷笑はあるあるだなと。弱者を排除した思想に普遍性はないと思いますし、対話を扱うことの危険性を考えていきたいです。 twitter.com/tetsugakucafe/...

タグ:

posted at 00:15:06

元一時保護所職員 @ichijihogosho

19年12月21日

【拡散希望】何度も言い続けます。これは子どもが非常に危ない状態です。保護児童数が増えることでトラブルや事故が起こることは論文でも証明されています。どうかどうかもっと広がってください。そして千葉県をどうにか動かしましょう。 twitter.com/ichijihogosho/...

タグ:

posted at 00:13:20

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました