Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年12月27日(金)

カソクキセンパイ@ワコォ @AccSempai

19年12月27日

子供の頃は、電話の横に置いてあった無地のメモ帳、台所にあったアルミホイル、セロハンテープ、8色マッキーがあれば作れないものはなかった。20年経った今、幸にして受けられる教育課程は全て修了したけど、作れないものだらけになってしまった。

タグ:

posted at 23:53:41

夕顔 @nananananairo__

19年12月27日

先生たちには心身ともに健康でいてほしいし、教科も授業も好きでいてほしいし、できれば私たちのことも少しは好きでいてほしい。
わたしは先生たちが教員になってよかったと思える理由の一つくらいにはなりたい。笑

タグ:

posted at 23:22:19

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年12月27日

お正月の映画をあれこれ調べてるにあたりジェンダーのこともきちんと把握して説明できる映画評論がちゃんと存在してることにあらためてほっとしてる。

タグ:

posted at 23:06:18

miyaucinu @korokoro_inthew

19年12月27日

ちな今の職場はみんなが笑顔なのです。
それはなぜか。

体調不良で休めます。

人様の悪口を言いません。

質問は受け止めそしてともに答えを探します。

業務依頼は必ずメモでお互いに情報を残します。

好きな時にお茶が飲め、お昼は必ず休みます。

休息を取る&負の感情に飲まれないことが大事。 twitter.com/korokoro_inthe...

タグ:

posted at 22:50:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

限界ポスドクのアライさんbot @araisan_postdoc

19年12月27日

(……きこえますか…きこえますか…学部生…大学院生の…みなさん… 限界ポスドクです… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…博士課程は…想像以上に過酷です……ポスドクはこの世の地獄です……将来は…無職です……修士です…修士で就職するのです……博士課程に…行ってはなりません…)

タグ:

posted at 22:08:06

ATcv @a_tcv

19年12月27日

クライエントから何かしらの問いが投げかけられたときは、セラピストの「解答」が求められてるんじゃなく、「反応」が求めてることがほとんど。なので、問われるのはどれだけ知識を持っているかでなく、どれだけ聴いていたかどうかなのですな。

タグ:

posted at 20:21:15

水前寺 @suizenji0624

19年12月27日

自分は心理士としての能力を十分に持っているなどと仰る立派な心理士先生と、私は一緒に働きたくありません!

タグ:

posted at 18:51:26

こごみ @kogommi

19年12月27日

届いちゃった。Amazonさん、早すぎてびっくりです… pic.twitter.com/OI83cyBJeG

タグ:

posted at 17:48:52

yuuuu @yuuuu198x

19年12月27日

子供の事でお世話になってる臨床心理士の先生と年内最後の面談。

8年通ってるが、ふと今日、私の為にいつも部屋を暖かくしてくれて、夏は冷やしておいてくれてる事に、突然込み上げて号泣した。

「私の為に愛を向けてくれる人がいる」

泣いたのは、それを初めて感じ、受け取れた自分がいたから。

タグ:

posted at 14:22:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹田純【書籍編集】 @TJ_paki

19年12月27日

「そしてあなたたちはいなくなった」スタートしました!1949年、女性歌人のみで構成された「女人短歌会」が結成されました。同会にかかわっていた歌人たちの素顔と歩みに、瀬戸夏子さんが迫ります。

第一回 大西民子と北沢郁子|瀬戸夏子|かしわもち 柏書房のwebマガジン note.com/kashiwashobho/...

タグ:

posted at 12:19:01

もふもふ動画館 @mohu_Movie

19年12月27日

何かが気に入らなかったww pic.twitter.com/ehecADmxfy

タグ:

posted at 12:18:29

伊藤絵美 @emiemi14

19年12月27日

ぺこぱの漫才見てみたが、認知行動療法的にも興味深かった。

相方の想定外の言動に反応しかけた自らの自動思考にハッと気づいて(モニタリング)、相方の発言と自らの自動思考をそのまま受けとめた上で(マインドフルネス)、別の思考を生み出し(認知再構成)、相手と共有するという流れ。 twitter.com/phrayuki/statu...

タグ:

posted at 09:49:53

rappapyonn @reviverappapyon

19年12月27日

地球の中に、潜っていくと…|福音館書店 www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5854
愛媛大学の先生が文章を書いた本

タグ:

posted at 08:56:36

みずは @mizuhanome_

19年12月27日

自ら面接に来談する場ではないから

心理士が居た
心理士が気に掛けてくれた
心理士に心配された
心理士に目を付けられた

こちらの対応は同じでも受け取り方がそれぞれなことを知っている方がいい
ただ相手が今どう受け取る状態なのかはわかっていた方がいい
(勿論、対応がまずいなら見直すべき)

タグ:

posted at 08:29:46

タケカミ・ハル @takekami86

19年12月27日

会社にちょっと変わった同僚がいて、わたしはその子がものすごく好きで、「そのままであなたは完璧だ」「生まれてきてくれて良かった」とか軽率に言ってる。巷では「来年アイツはタケカミの扶養に入ってるぞ」という噂。
でも冗談抜きで本当にそんな人と出会えて良かったと思うのよね。

タグ:

posted at 08:25:01

タケカミ・ハル @takekami86

19年12月27日

長女の心の真ん中には友達がいるのに、友達の心の真ん中に長女がいないのが寂しかったんだね。友達が笑顔になったことと、自分が笑わせてあげられなかったこと、二つはどう違ってどっちがだいじ?など話した。

タグ:

posted at 07:55:11

タケカミ・ハル @takekami86

19年12月27日

長女6歳。お友達が元気がなかったので、一緒に遊んで笑顔にしてあげたかったのに噛み合わなくて、他のことで笑ってたのが悲しかった、と。
悩みが三次元になってきたなあ。

タグ:

posted at 07:55:10

岡田育 @okadaic

19年12月27日

パリ行ってて受け取りから出遅れたが金田淳子「『グラップラー刃牙』はBLではないかと1日30時間300日考えた乙女の記録ッッ」を付箋立てまくり読破ッッ! 通読して冒頭へ戻ると「読める、読めるぞ……固有名詞が全部わかる……!」となる教育効果が恐ろしい。2020年こそ原作にも着手したい。 #ばきろく pic.twitter.com/6f46hPoi93

タグ: ばきろく

posted at 07:30:53

Y @y_psychologist

19年12月27日

病院って一応、仕事納めも仕事始めもするんですよ。でも、特に誰も仕事は納まってないんだけど…。仕事納めした後に普通に働いて、仕事始めがあって普通に働いて…

タグ:

posted at 07:29:54

◈あいまいみい◈ @mar_chan_28

19年12月27日

@Debon_king_fish そうなんですよね…。なので乳児での会議は前回変えました。みんなで育ちを考える振り返りの会議ではまだ全体で意見交換を…という形なので、どういう風に話し合いをしていきたいか、どんな意見が交わされるとよいのか…考える必要があるな〜と。進行役も中々難しさがありますね。

タグ:

posted at 07:23:58

あーちゃん('-' 鮭)з〜 @aachan_salmon

19年12月27日

うちもこれをしてます。
とりあえず分ける。畳むのは時間ある時に。

子どもたちは畳んではくれないけど、年齢が上がったら自分で畳むように仕向けたい。

とりあえず人別に分けるだけで、そのまま着る場合も楽だし畳む時もやりやすい。 twitter.com/1day_slowly/st...

タグ:

posted at 07:23:00

哲学書新刊情報++ @Philo_Shinkan

19年12月27日

【本日発売】
『[新版]権力の心的な生 (暴力論叢書)』(ジュディス・バトラー著 月曜社)
【Amazon紹介文】「なぜ私たちは、権力への服従を欲望してしまうのかーー。」「【重要な訳語を再検討し訳文を改訂した新版】」
【Amazon】→ www.amazon.co.jp/gp/product/486...

タグ:

posted at 07:18:19

たいしょう @taisho__

19年12月27日

対策には賞味期限が付されるべきという話。 twitter.com/rmsi_isng/stat...

タグ:

posted at 06:58:35

電気イヌ @pirotan21

19年12月27日

日本人は、体罰の世代間連鎖を繰り返してきた。
心の中に悪いものを抱える子どもたちと向き合うのを避けてきた。
そんな子どもに向き合う数少ない大人が、追い詰められて暴力に走るとき、そういう大人を切り捨てた。
良いものしかみない。人と向き合わず放置する人たちの世の中になった。結果これだ。

タグ:

posted at 06:33:36

猫月 @Debon_king_fish

19年12月27日

@mar_chan_28 会議の参加者の理想人数は4人、多くても8人
と言うことを知らない上司は多いですね…

タグ:

posted at 06:28:17

電気イヌ @pirotan21

19年12月27日

虐待の影響を受けた子どもを育てることは、生半可でない。褒めても言うとおりにしない。飛びだして物を壊し人を叩く。関わる人は自信をなくす。多くの一般人が、そんな子どもを、そしてそんな子どもに関わる大人を、放置する。支えない。孤立した大人は思う。この子は叩かないとわからないのではと。 twitter.com/pirotan21/stat...

タグ:

posted at 06:27:38

電気イヌ @pirotan21

19年12月27日

児相でやってる家族面接でよく生じる大事なプロセスが記述されている。「徐々に揺れを感じて、次第に安定に向かっていく」プロセスが支援者に実感されてると大きい。そこをスーパーバイザーに見て貰えてると助かる。事に巻き込まれていると見えなくなるから。当然第三者的にでなく、共鳴して貰いつつ。 twitter.com/ochitsukiganai...

タグ:

posted at 05:53:48

(かげん) @kougokagen

19年12月27日

この半年くらいで
見えているものが
大分変わってもう少しで
登り終えてしまう錯覚と
未知なる自己探求への高鳴りが
もっと世界を
広げてくれるんじゃないかとか

タグ:

posted at 04:59:52

かたゆまちゃん @nodowoyaku

19年12月27日

仕事、任せてもらうものが増えるにつれてどんどんうまくいかなくなる。息子がうまれてから3年、結婚しないことを選んだのは私なんだからせめてお金の苦労だけは絶対させない、両親にもいつまでも迷惑かけられない、私が頑張るんだ頑張るんだ頑張るんだと張りつめてた糸が切れて休憩中ずっと泣いてる。

タグ:

posted at 01:31:57

よた よた @ochitsukiganai3

19年12月27日

何というか、先日SVした話題もそうやったけど、当事者や家族が関係機関の職員さんに激しくぶつかって、その余波がこっちに来ることも結構あるけど、援助者側がメンタライジングして、共に揺れながら、徐々に揺れを感じて、次第に安定に向かってるの、援助者に気付いてもらえるような質問ができたら。 twitter.com/ochitsukiganai...

タグ:

posted at 01:25:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひぃ @hyeeesuke

19年12月27日

「子どもも3ヶ月くらいしたら少し楽になるよ」と複数の人に言われて期待していたが、少し勘違いをしていたようだ。

子どもが生まれる前の生活に近づくというわけではなく、

細切れ睡眠でも起きれるとか、寝かしつけのためのハーフスクワットが数百回いっても平気になるとか、そっち方向だった。

タグ:

posted at 00:20:06

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました