Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年02月18日(火)

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年2月18日

フェミzineに載せる予定のMiranda July
似てないけどかわいく描けたので見てください pic.twitter.com/YUy3plCdB0

タグ:

posted at 23:26:14

ひぃ @hyeeesuke

20年2月18日

自分が仕事でどんなことをしているのか、非専門家相手でも、専門家同士でも、相手が分かるように説明できるってこと自体が、専門性そのものなのだろうなぁと思ったり。

タグ:

posted at 23:11:07

homie* @homie_catnap

20年2月18日

私は何でこの映画を観に行こうと思ったのか考えてみた。
多分彼らのことを、ただ忌み嫌い憎しみをぶつける存在にしたくなくて、理解したいから行ったのかもしれないと思った。
全ては理解できなくても、せめて、遠ざけることで見えない境界線を作って不要な恐怖心を持つことを避けたいと思ったから。

タグ:

posted at 23:01:00

homie* @homie_catnap

20年2月18日

貧困や虐待、壮絶なイジメにより、語る場所や相談できる存在が生まれてから一度もなく孤立していた過去。被害を受けた人の気持ちを初めて理解した瞬間。
耳を傾けてくれる人がいなかった彼らに静かに寄り添い導いていく社会復帰支援員の方々。
様々な時間が映されていた。

タグ:

posted at 22:59:32

homie* @homie_catnap

20年2月18日

『プリズン・サークル』を観た。
衝撃が…
日本の刑務所に初めてカメラが入り、8年の歳月をかけて作られたドキュメンタリー。
「TC(Therapeutic Community=回復共同体)」という更生プログラムを日本で唯一導入している刑務所で、受刑者達は自分の罪や過去と向き合う作業をしていた。 pic.twitter.com/mDSMpJVi3n

タグ:

posted at 22:57:37

ゆず姉 @ikeike3103

20年2月18日

プリン職人は対人販売が苦手

そこで
担任に販売を委託することにした

食べ頃となる今日の放課後

担任の先生が通級に
『プリンもうそろそろ販売しましょう‼️甘いものが欲しくなる時間ですね~』と来てくれた

販売してあっという間に
プリンは完売してしまったようで…

みんなを幸せにしました pic.twitter.com/3LjQvJSvHs

タグ:

posted at 22:46:11

Shungo Y @bizarreID

20年2月18日

クルーズ船で働いている個人を責めるつもりは毛頭ありませんが,感染対策の場合,自分の身を危険にさらしながら働くのは,自分が新たな感染源になり,かからなくていい人に感染を拡げることになりかねないので,個々の物語を美談にしたらダメだと思います。

タグ:

posted at 22:43:24

Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61

20年2月18日

報道によれば、やはりANAコンチのしかるべき関係者が自民党本部に行き「ご迷惑をおかけしました」と言ったそうだ。明日からまた口裏を合わせた嘘をしらっと言い通すのだろう。正直に返答したホテルの広報担当者は処分されるのだろう。こう言うのを恐怖政治と歴史は教えている。腐敗を恫喝で覆い隠す。 twitter.com/yasushi61/stat...

タグ:

posted at 22:19:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

郡司真子/ Masako GUNJI @Koiramako

20年2月18日

長女が無事高校を卒業出来ることが決まりました。うまれてこれまでいろいろいろいろいろいろありすぎて高校を卒業出来るだけで凄いんです。うちの場合。
1歳から8歳、14歳から17歳までの過酷な時期には絶望的な気持ちになったこともありました。
TwitterFFの皆さんのおかげです。感謝申し上げます。

タグ:

posted at 21:54:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shungo Y @bizarreID

20年2月18日

まあ,いまだに感染症の発生届けって,印刷された発生届用紙に手書きで記入してFAXで保健所に送っているのですよ。
発生届けを記入するたび,昔,狼煙を上げていた人ってこんな気持ちだったのかな,と思います。 twitter.com/ito_yusaku/sta...

タグ:

posted at 21:48:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TON @tonnkm

20年2月18日

【定期】一生言い続けたいことは虐待を受けたAYA世代の支援環境の構築をしたいということ。ここでいう支援環境は治療的な支援だけではなく日常のほんの些細なことでも相談できる近所のおっちゃんおばちゃんがたくさんいること。人と繋がりにくい特性があるからこそ繋がろうやと。

タグ:

posted at 11:11:53

伊藤絵美 @emiemi14

20年2月18日

『12階から飛び降りて一度死んだ私が伝えたいこと』読了。危うい本だと思った。モカさんの「貢献」活動には何ら言うべき言葉を持たないが、前にツイートした通り、その活動に伴うリスクに何ら触れず、彼女を「聖母」扱いする高野さんの筆致には疑問しかない。

タグ:

posted at 10:54:32

イシゲスズコ @suminotiger

20年2月18日

「話が聞ける子は学力が伸びる」じゃなくて
「1度で飲み込める子だけついていける教育をしてる」
と公言してるようなもんだ。

タグ:

posted at 10:01:09

gachagacha @gachaga66150604

20年2月18日

2016年から、保育士の賃金はわずかに改善→それでも労働者平均の76%、女性労働者平均の94%、看護師平均の78%。
同じ女性労働者でも看護師の賃金が高い→戦後の粘り強い労働運動があって実現。保育運動は70年代後半から停滞→賃金改善に鈍さ。(1970年代前半は激しく運動したため賃金は上昇) twitter.com/gachaga6615060...

タグ:

posted at 09:32:10

三木 那由他 @nayuta_miki

20年2月18日

映画や小説、絵画といった作品の制作もまた発話の一種と見るなら、そうした営みに関しても同じことが言えるはず。そのうえで、どんなことを意味したら差別的となるのかという点についてはMcGowanのJust Wordsの議論とかを繋げて考えたいところです(私の本ではそこは扱えていません)。

タグ:

posted at 04:15:06

三木 那由他 @nayuta_miki

20年2月18日

直接的に作品制作の話をしているわけではないですが、仮に話し手にその意図がなくとも発話によって話し手が差別的なことを意味しうるという話や、「最小意図説」と私が呼ぶ立場のもとで、それでも話し手にはその発話への責任が生じるという話を、『話し手の意味の心理性と公共性』ではしています。

タグ:

posted at 04:15:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ももえ @torochi63

20年2月18日

おしっこ近すぎて入眠できんやつけっこうしんどいよ

タグ:

posted at 03:20:55

orie @orie_h

20年2月18日

それ、痛いでしょう?
無理して持ってることないよ pic.twitter.com/DUl7F9EkSE

タグ:

posted at 02:02:37

広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

20年2月18日

茶化しがちではあるけど、ミソオタたちの「キャラがエロ同人で凌辱するのは可愛そうではないがフェミに文句を言われるのは可愛そう」という感覚、自分たちが勝手に規定した「女の幸せ」から外れると不幸で可愛そうという女性差別の技法と似通ってるよね。

タグ:

posted at 00:41:37

2020年02月17日(月)

にーよん@脂肪ちぎり捨てた @4ka_san

20年2月17日

これ、凄くないですか?
誕生日に娘が洗濯たたみ機くれたんです。
たたみから分別までされて全自動で出てくるんです…
でもなぜかこの洗濯たたみ機使ってる時長女が居なくなるんですよね… pic.twitter.com/BNbbRj0nOV

タグ:

posted at 20:59:22

坂上香 @KaoriSakagami

20年2月17日

『こころの科学』2020.3月号(日本評論社)に宮地尚子さん(一橋大学教授)との対談が掲載。「特別対談『被害』と『加害』の螺旋を超えてーー『プリズン・サークル』から考える」宮地さんの環状島と、私が注目してきたSTARモデルを使って語り合いました。もうすぐ店頭に並ぶはず。 pic.twitter.com/7R1aQdSSg4

タグ:

posted at 18:06:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

EcoG @EcoG20

20年2月17日

どうして何でもかんでも心理療法と呼びたいのかが分からない。心理療法は、心理支援の一つのアプローチであって他のやり方も沢山ある。心理療法自体を変形させてそれでも心理療法と呼ぼうという方が「心理療法至上主義」じゃないんだろうか。

タグ:

posted at 15:53:51

吉藤オリィ@分身 @origamicat

20年2月17日

そういえば亡き親友、番田は4歳から頸椎損傷で寝たきりだったからOriHimeを使い始めた時「話し相手の方向へ顔を向ける」という事に慣れてなかったようだったな

顔を向けたり、手を挙げると相手の反応がよくなるという事を自分で学習していき、絶妙な間でもう一つの身体を操作するようになっていった twitter.com/origamicat/sta...

タグ:

posted at 14:59:48

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

20年2月17日

さらには、子どものままでいざるをえないために、哲学の勉強を広くするということができない人、哲学したことを学術論文というかたちにできない人、そして、自分がもつそういう部分を、肯定し励ますためだった。

タグ:

posted at 14:18:11

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

20年2月17日

「自分が疲れきってしまうので、子どもをちゃんと寝かしつけたりトントン出来ないんです、いまちゃんとできないと将来が心配」

「頑張ら…なくたっていい、子どもに安心感を与える方法はいろいろある、フぁなたはいつでも子どもを大事に思ってるって伝えていればいいのさ」

ぺこぱ風に

タグ:

posted at 14:18:06

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

20年2月17日

誰のためのフィロゾフィ・ブリュットか。誰のためにフィロゾフィ・ブリュット宣言をしたかったのか。権威に対する問題提起のためではなかった。それを思い出した。哲学とは何かという知的探求のためだった。

タグ:

posted at 14:12:25

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

20年2月17日

もし保護者がそれをできないような状態にあるなら、周囲ができることは
「子どもの将来を考えて頑張れ!」
ではなく
「子どもと親が大事な時間を過ごすために親にはもっと余裕があってもいい、何か支援の方法はないのか」
という調整でしょうか。

これは警察の苦手分野です。警察はぜひ自分の仕事を。

タグ:

posted at 13:53:53

モデルではない方の久保田裕之(家族社会学 @hkubota_lecture

20年2月17日

本務校でもぜひ真似したいと思ったんだけど、①きちんとしたレポートについての合意が得にくい、②ライティングの教科書を統一ないしリスト化する事自体認められない、③そもそも初年次教育であれ非常勤であれ「学科が教員の授業内容に口を出すことを良しとしない」文化があって、難しかった。

タグ:

posted at 13:47:48

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

20年2月17日

子どもの家庭での居場所のなさが心理に影響を与えるというのはその通りでしょうが、添い寝すりゃいいってもんでもないですよね。
日常生活のあらゆるところに「あなたが好き」「いてくれてよかった」「あなたのすることって素晴らしい」「あなたの選ぶものって素敵」と伝えるチャンスはあるのです。

タグ:

posted at 13:45:33

モデルではない方の久保田裕之(家族社会学 @hkubota_lecture

20年2月17日

僕は長いこと「レポートでしか単位を出さない」という極端な評価方針をとっていたため、すべての授業で一コマ以上は「レポートの書き方」についての時間を確保してたけど、これは本来は学部ないし学科の初年次教育でやるべき内容なんですよね。教えた中では、甲南大学がずば抜けてちゃんとしてた。

タグ:

posted at 13:43:16

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

20年2月17日

子どもの添い寝とトントンが将来の非行を防ぐ的なツイートを見ました、おそらく善意なのでしょう
そもそも子どもに興味がないから何もしない親、子育ての方法がわからない親、忙しくてしんどくてやってあげたくてもできない親、などを区別できていないのであまり気にしない方がいいでしょう

タグ:

posted at 13:36:47

赤井 郁夫〔ひと房の葡萄·ぐれいぷハウス @cashewnuts27

20年2月17日

飴玉をふたつ手のひら子が一つつまんで食べて話しは続く

子がくれた飴玉はマヌカハニーののど飴でした。
くれた理由はあんまり好きやないからだそうです。遠方への道中のことでした。

タグ:

posted at 12:49:30

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

20年2月17日

異分野提携的、でした😅

タグ:

posted at 12:40:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

20年2月17日

「学際的、異分野定型的、超分野的といった表現は組織としての個別科学を掘り崩すものではない。まったく逆である。それは個別科学の守りを固めてしまうのである。
 個別科学の縄張りを最も熱心に守ろうとするのが、どのような種類の人間か考えてみよう。…」ウォーラーステイン『知の不確実性』p.232

タグ:

posted at 10:19:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@pinaco423

20年2月17日

@yungsook3 @beingiscare 総合の時間、確かに日本は使い方をイマイチ使い切れていないと聞きます。先生たちがモデルケースにできる事例が築かれる前に教科になってしまいましたし。
セックスの授業だけでなく、常に全教科が関連しているのはより深く学び興味も広範囲に持てるので、今思うと幸せな教育を受けられました😊

タグ:

posted at 10:07:31

るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

20年2月17日

大阪市の「市立学校活性化条例」が「学校減らし条例」に!?(幸田泉) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz...

タグ:

posted at 09:49:36

@pinaco423

20年2月17日

@yungsook3 @beingiscare そんな本があるんですか。図書館で取り寄せてみます😊
総合的な学習がほとんどなので、例えば「ローマ時代」を2週を1タームにして何タームが勉強しました。
算数も「鎧が何キット揃えられるか」、国語でローマ一般人の生活を読んで…と行った具合です。美術ではちぎり絵でモザイク画を作ったり…

タグ:

posted at 09:21:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉藤オリィ@分身 @origamicat

20年2月17日

障害者支援や雇用してるというと「人の為に頑張るなんて偉いねえ」とか言われがちだが、そういうのじゃないんだ

私自身がもう2度と、天井見続けてひたすら時計の音を聞き続ける孤独な日々を送りたくないから、いま寝たきりの先輩達に協力してもらってやってるんだ

自分ごとだから、そりゃもう必死よ

タグ:

posted at 08:04:03

aya@あややん @loveblueplanet

20年2月17日

非正規を増やし、休むと給料入らないからとたんに生活が詰む。だから意地でも働く、そういう社会にしたのは政府じゃないか。それを不要不急の外出やめろというなら政府命令で給料は出すから学校会社全部を休めと命令しなよ

タグ:

posted at 06:49:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まよい猫 @UR5ZifB9zAQ8bzX

20年2月17日

同じことを2年前から言い続けてきました。仙道由香さんもそう仰っていましたね。心理支援が保険で受けられるようになることを願っている市民は多いですし、心理支援を通じて心理職って使える、と市民と他の専門職から思ってもらえるようになれば、心理療法へのアクセスも良くなると思うのです。 twitter.com/EcoG20/status/...

タグ:

posted at 00:51:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

EcoG @EcoG20

20年2月17日

英国アナ・フロイトセンターも、面接室はぐんと減らし学校を併設するなど心理的支援に大きく舵をきっている。胸を張ってやっていくべき仕事と思う。

一方、心理療法は別の訓練と継続的サポートが必要でコスパは悪い。しかし必要とする人はあり続ける方法。混同しグダグダになるのは相互に勿体ない。

タグ:

posted at 00:05:26

EcoG @EcoG20

20年2月17日

結局、今議論されているのは心理療法ではなく心理的支援なのだと理解すると一番腑に落ちる。

以前にも呟いたけれど、心理学を使った支援(心理的支援)は絶対に有効。欧米でもその動きは今まで以上に活発な印象。心理療法より断然多くの人を支援出来るし、社会に直接働き掛けることも出来る。

タグ:

posted at 00:05:25

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました