Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2013年11月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月27日(水)

whistleman @whistleman

13年11月27日

音楽とかの趣味に生きることと政治におかしいって文句言う事は、少しも矛盾しませんし、ダサくもありませんし、シラけもしません。普通ですし、あたりまえです。

タグ:

posted at 00:39:29

一色登希彦 @ishikitokihiko

13年11月27日

「戦争になるわけないだろ!?」て言い草は2年8ヶ月前くらいには「原子炉が爆発したわけないだろ!?」て言ってたのと同じだわ。

タグ:

posted at 01:29:46

伊東七つ生●招かれざる客③ @720110

13年11月27日

逃避行動で昔の落書きファイルを見ていたら 案外ゼロ式の元ネタスケッチを描いていたようで(護衛チーム添え) イメージとかあまり変わってなかった pic.twitter.com/yUiE0o2df6

タグ:

posted at 05:07:55

伊東七つ生●招かれざる客③ @720110

13年11月27日

んで 10年以上前にぼんやり思いついて以来描こうと思っていたシーンを今回やっと描いています こうして形になるとは思ってなかったなあ pic.twitter.com/sPBvM54k04

タグ:

posted at 05:12:05

EX-SKF @EXSKF

13年11月27日

New Japanese secrecy law welcomed by US but stirs fears at home | Fox News fxn.ws/1ew7uRZ via @foxnews

タグ:

posted at 05:55:34

EX-SKF @EXSKF

13年11月27日

FOXNewsはAP通信の記事。柳澤協二氏(前内閣官房副長官補(安全保障担当)、元防衛省防衛研究所所長、元防衛庁官房長)のコメントが出ていて、「日本に秘密保護法がないために米国やそのほかの国から必要な情報提供を受けることができなかったことはない」安倍政権の理由は、つまりは嘘。

タグ:

posted at 06:19:20

EX-SKF @EXSKF

13年11月27日

AP通信の記事では、秘密保護法案の衆院通過を米国政府は歓迎、とし、その理由は「中国」。中国の軍事台頭を抑えるために強い日本が必要云々。これは、安倍政権が法案の可決を急いだ理由が米国(NSA)から中国の政治・軍事機密を取得したいがためであることを示唆していると思う。

タグ:

posted at 08:24:14

EX-SKF @EXSKF

13年11月27日

しかし、同じAP記事は柳澤協二氏を引用し、秘密保護法がないために情報提供を受けることができなかったことなどない、という。とすると、安倍さんたちは米国政府にころりとだまされて、中国情報と交換に米国国家保障局のお手伝いをする約束をしたんじゃなかろうか。それがこの法律。

タグ:

posted at 08:27:41

窪田 誠/緑の党Greens Japan @kubota_photo

13年11月27日

【秘密保護法に賛成した議員資料】11月26日の国家安全保障特別委員会で秘密保護法に賛成した全議員の連絡先リストアップ
pic.twitter.com/RB6jO019aK(Office BALÉS Newsさんより)

タグ:

posted at 11:46:31

ひるねのたぬき @hirunenotanuki

13年11月27日

自分は国家機密なんて知らないし逮捕される心配もないし関係ない、という〈隠れてるから安心〉みたいな気分が、まさに権力が個人に及ぼす効果の実質なのである。

タグ:

posted at 12:52:23

ひるねのたぬき @hirunenotanuki

13年11月27日

安全な隠れ家の中に逃げ込みたいという衝動自体は生物としての自然であり、それは非常に強い衝動なので、だから権力はそれを利用しようとするわけである。恐怖政治とは恐怖を振りかざす政治ではなくして、安心安全を求める人の自然的衝動をエクスプロイットする政治のことである。

タグ:

posted at 13:03:20

てんたま @tentama_go

13年11月27日

消費税増税による世帯別・年代別での負担金額増加のシミュレーション。なんと世帯平均では8.5万円の負担増。消費税が3%上がると(消費税を除いた)物価は約2%上がると言われているとか diamond.jp/articles/-/45128

タグ:

posted at 15:56:55

ナーズム・ヒクメット @Nazim_Hikmet_jp

13年11月27日

生きることは笑いごとではない
あなたは大真面目に生きなくてはならない
たとえば
生きること以外に何も求めないリスのように
生きることを自分の職業にしなくてはいけない
(生きることについて)

タグ:

posted at 19:40:19

イスーカワ @ishikawakz

13年11月27日

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/smp/47topics/e...

タグ:

posted at 22:08:15

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました