Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2018年02月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年02月21日(水)

n2m @n2m60288415

18年2月21日

線の最適解が決められない時の疲労感と徒労感とか。。。

タグ:

posted at 00:01:22

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

18年2月21日

金子兜太さん死去 戦後日本を代表する俳人 t.asahi.com/ota7

タグ:

posted at 01:18:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

18年2月21日

朝のニュースによると、来年、G20のサミットが、参 院 選 直 前 に 日本にやってくるらしいです。選挙の年なのに、選挙の直前にわざわざ国際会議を招致する安倍政権。2016年の参院選直前は伊勢志摩サミット。この政権がやることも、もうパターン化されてきたな。

タグ:

posted at 09:24:43

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

18年2月21日

メディアが一日に流せる情報量は決まっている。新聞なら文字数が決まっているし、テレビなら放映時間の枠が決まっている。その枠をサミットで取れば、必然的に選挙報道は下火になる。これを、選挙の年に、選挙の直前に、あえてやるのだ。目的は「選挙から目をそらす」以外にはない。

タグ:

posted at 09:26:29

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

18年2月21日

で、2020年はオリンピック解散か?

タグ:

posted at 09:39:52

sakimitama @sakimitama

18年2月21日

高品質素材サイト「Design Cuts」の日本語サイトがいよいよオープン。公開記念キャンペーンってことで今日から1週間、おしゃれな素材を無料でDLできちゃうんですって(要会員登録)。無料デザイン素材・チュートリアルも増えていくとのことなので、気になる方はぜひぜひ~

jp.designcuts.com pic.twitter.com/KEQL4tOqpY

タグ:

posted at 12:44:35

朝日新聞那覇総局 @asahi_okinawa

18年2月21日

「植民地」という言葉が決議に盛り込まれるのは異例。今回も与野党が全会一致で可決しました。

「沖縄は植民地ではない」 県議会が米軍に抗議の決議:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL2P...

タグ:

posted at 12:54:42

布施祐仁/FuseYujin @yujinfuse

18年2月21日

公務中の米軍の活動による損害賠償については、日米地位協定では25%を日本が75%を米国が負担すると決められている。これは韓米地位協定やNATO地位協定でも同じ。しかし問題は米側がこの75%を払わず日本が肩代わりしているケースが多いこと。今回も75%は米側が支払う義務があるが…。 twitter.com/nhk_news/statu...

タグ:

posted at 17:17:02

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

18年2月21日

いろいろ間違ってる。

わいせつは刑法犯だしはっきり基準がある。ただし警察は事前検閲になるので指示は出さない。

「性器修正に意味がない」:これはその通りだが、
「基準のない規制」:誤解。わいせつには基準がある。
「業界の不正な規制」:ではない。刑法に依るので、独禁法は何の関係もない。 twitter.com/zassyu2_ero/st...

タグ:

posted at 21:49:14

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

18年2月21日

絵だって文章だってわいせつになりえるし逮捕もあり得る。ただし、わいせつの判断は「社会通念」によるとされているから変動する。

同人・商業を問わず、作家やサークルや出版社はわいせつ罪に、即売会主催者や会場提供者や印刷会社は全てその幇助に問われ得るため、様々な形で注意喚起がなされる。

タグ:

posted at 21:52:20

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

18年2月21日

出版社や即売会主催者や印刷会社の意図は、「誰も逮捕されないように」であっているのであって、「俺が代わりに規制してやる」と言っている主体はいないぞ。それから、表現や出版するのは国民の自由な権利だから、ココという規制官庁はないのだぞ(通信事業者については総務省だが)。

タグ:

posted at 21:56:20

Celeste @yy_celeste

18年2月21日

自分が海外に住むようになって、誰かを見送ったり、見送られたりする時、李白の詩をふと思い出すようになった。中学の教科書に載ってる「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る」ってやつ。

故人西辞黄鶴楼
煙花三月下揚州
孤帆遠影碧空尽
惟見長江天際流

タグ:

posted at 22:01:38

Celeste @yy_celeste

18年2月21日

友達を乗せた船が水平線に消えてしまうまでずっと見送ってるの。
もう二度と会えないかもしれないのに、こんなに寂しいのに、空はただ青くて、川はいつもと同じようにゆっくり流れてるの。
これ詠んだのが1300年も前の人だなんて。

タグ:

posted at 22:03:09

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

18年2月21日

Q:一言で言うと何が間違っているの?

A:「わいせつに基準がない」という措定が誤っている。そのためモザイクに意味がないと誤解した。モザイクやスミ入れは表現としては邪魔で無意味に思えるかもしれないが、「日本で表現が犯罪を構成しないように」という視点では有意な表現手法である。

タグ:

posted at 22:03:53

Celeste @yy_celeste

18年2月21日

千年前の中国大陸の人も、色んな出会いや別れがあって、現代に生きてる自分と同じような思いもあって…というのを通じて、人間の儚さと強さみたいなのを知ることができたというか。漢詩を勉強したからっていきなりお金が儲かる訳じゃないけど、私は義務教育であの教養をつけさせてもらってよかった。

タグ:

posted at 22:12:34

Celeste @yy_celeste

18年2月21日

うまく言えないけど、自分が色んな外国に住むことになっても「同じ人間だし、きっと何とかなる」と思えるのも、過去の人たちの積み重ねが現在に繋がっていて、自分も1ミリくらいなら社会に貢献できるっていう根拠のないポジティブさを持てるのにも、漢詩を習ったことはちょっとだけ影響してると思う。

タグ:

posted at 22:21:01

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました