Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2018年07月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年07月10日(火)

中野 昌宏【一般人民】 @nakano0316

18年7月10日

人的被害に冷淡だからこそ、3・11で菅直人の足を引っ張り続けられたんだと思う。

タグ:

posted at 01:04:56

moto @m_o_t_o_

18年7月10日

125人の死者、まだ増え続けている。

「公助に頼るな。共助、自助で。」と断言する消防署本部職員。

地方公務員の家族が心配して連絡、この対応にびっくり。

「こんな教育受けてない。」

公助の責任放棄

人的被害の異常な増加と関係ないか・・

空襲時に共助・自助の消火活動強制で死者増加の悪夢

タグ:

posted at 01:05:14

リヒト @hikalicht

18年7月10日

同人誌の表紙用のR18マーク投稿したよ。ご使用の際はピクシブで原寸表示の透過してる画像を使ってください。
エッチな原稿、頑張ろうな!
www.pixiv.net/member_illust.... pic.twitter.com/bHtg4RI80P

タグ:

posted at 01:13:45

moto @m_o_t_o_

18年7月10日

NHKのTV画面から

被害速報の帯が消えた。

死者・行方不明はまだ増加中なのに。

タイの少年達救出中継の人力を豪雨災害中継に回せ。

熊本・大阪地震も報道が少なく、

今回も減少中。

戦時中の静岡大地震報道規制、隠蔽の悪夢。

災害報道は公共放送の第一の責任。

タグ:

posted at 01:18:17

ケロ爺 @kero_jiji

18年7月10日

で…水道民営化しちゃったら
こう云う災害時の復旧はどうすんの?
断水地域への給水は企業的には有料よね
誰がやるの?
被災地の泥を洗うのも当然企業は儲けるよね
火事の放水だってどんだけ請求書来る?
仏国の水道事業者は麻生さん絡みよね
パリにどうしても行きたかった様だが
誰に売り飛ばす気?

タグ:

posted at 01:40:34

swika @_swika

18年7月10日

やっぱりね、この首相動静は衝撃的だよ。平成最悪の大水害が進行した三日間の動静がこれだよ。災害にかこつけて政権批判かとかそういう話じゃなくてやっぱりこれダメでしょ pic.twitter.com/5JG4yWxHcr

タグ:

posted at 02:23:02

よさのさよ @yokabai_

18年7月10日

完璧主義者で色んなものに執着しがちなんだけど人間である限り完璧なもんなんて作れない。精一杯頑張って少し諦めようと思う。

タグ:

posted at 04:23:43

よさのさよ @yokabai_

18年7月10日

作画を極めれば妄想に少し近づけることはできるけど、完璧その通り出力できるかというと結構遠いし、そしてだれも写真を見たいって訳じゃない。

タグ:

posted at 04:25:41

PassyKis @passykis

18年7月10日

思い出そう2014年の広島土砂災害!
8月19日に豪雨によって土砂崩れが発生。このとき安倍首相は山梨県の別荘で過ごしていた。「政府の総力を挙げて被災者の救命・救助などの災害応急対策に全力で取り組む」と宣言したがなんと官邸ではなく富士桜カントリー倶楽部に向かいフジテレビ会長らとゴルフをした

タグ:

posted at 04:38:07

原田浩司/ Koji Harada @KOJIHARADA

18年7月10日

うーん、「レッドサラマンダー」は微妙かな。

8日、岡山県倉敷市真備町で見ていたが、レッドサラマンダーは浸水地域に入った途端にスタック。乗員が出てきて対応に苦労してたよ。数時間待ったが、動かないので取材は諦めた。

その後も活動した話は聞こえず。運用が難しい車両なのかもね。 twitter.com/nhk_news/statu...

タグ:

posted at 05:49:06

The Big Issue Japan @BIG_ISSUE_Japan

18年7月10日

水道民営化したら、災害で水道管が破損した時は民間企業が負担するのでしょうか?→ BIG ISSUE ONLINE : 水は必須の「社会的共通資本」。水道民営化はNG、世界の潮流はすでに bigissue-online.jp/archives/10719... pic.twitter.com/MkzCD4hnqW

タグ:

posted at 06:01:07

春日佳 @kasuga_kei

18年7月10日

@beifen_tw おはよーございます!情報ありがとうございます!
ここと山陰道は、浜田道と米子道がつながってるっぽいけど、松江道が厳しい?
山陽道側は尾道と岡山が厳しい…
安全な一般道のつながりを見つけながら探すのが大変みたいなので、ここからどこまで運べるか?で復旧作業の進みも違うかも…

タグ:

posted at 06:18:43

@hamemen

18年7月10日

政府がどう反応したか、検証が大事

自治体どう反応したか、検証が大事…西村副長官 www.yomiuri.co.jp/national/20180...

タグ:

posted at 06:58:11

noname @majrekcor

18年7月10日

気味悪いぐらい水道民営化の報道しないな。テレビ。

タグ:

posted at 07:07:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まさのあつこ @masanoatsuko

18年7月10日

繰り返しますが、「ダムは水害に役立ちます」という神話は原発安全神話と同じで、推進する時には、想定外の洪水(原発では事故)では凶器になりえますという「推進に不都合なマイナス情報を説明しない」と述べているのです。 twitter.com/jump220178/sta...

タグ:

posted at 08:01:39

住友陽文 @akisumitomo

18年7月10日

「水道管は一系統しかないため一社独占の形態しか成り立たず、競争原理は働きません。」「生活必需性が高く、価格が上がったからといって消費を減らせるものではありません。市場原理に委ねてはいけないものです」 (関良基氏) 一度民営化したあと再公営化すれば訴訟のリスクも。 twitter.com/BIG_ISSUE_Japa...

タグ:

posted at 08:03:42

ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香 @kaokou11

18年7月10日

批判はネガティブだと思い込んでいる人が多いように感じるが本当にそうだろうか。客観的な現状認識→ダメなものはダメ、おかしなことはおかしいと声を上げることによって、初めて前向きな変化が起こることも多いと思う。嫌なことは考えたくないという方がネガティブなような気がする。改善ができない。

タグ:

posted at 08:22:43

むらさきのうえ@YM71D @27octIzumy

18年7月10日

世論がなかったらヨーロッパ行ってたのかよ。
この危機管理レベルじゃあどんなに武器買ったって日本守れないだろ。 twitter.com/cat_pad299/sta...

タグ:

posted at 08:24:41

Siam Cat_036 @SiamCat3

18年7月10日

公民権運動などの社会運動にも深く関わった歌手ハリー・ベラフォンテがエチオピア飢饉救済の為にUSAフォー・アフリカを立ち上げた際の思いを語った言葉。
「一握りの人間の『強欲』と私を含む大多数の人間の『無関心』があの事態をもたらした。でも知った以上は何かしなくては、変えなくてはならない」 pic.twitter.com/VFx59aTfgy

タグ:

posted at 08:28:46

青木 俊 新作「逃げる女」(小学館)発売 @AokiTonko

18年7月10日

もともと、どんな武器を買っても日本は守れません。例えば、物資を海外から日本へ運ぶ日本商船隊の6万人の船員のうち、日本人は2500人くらい。あとは外国人。戦争機運高まれば帰国する人達で、海上輸送が止まれば日本は崩壊、飢餓地獄。さらにこの危機管理レベルじゃ、もはやお笑い。 twitter.com/27octIzumy/sta...

タグ:

posted at 08:43:23

田中 信一郎 @TanakaShinsyu

18年7月10日

しばらく前に書いた「参院選挙制度の改正案と小泉進次郎議員らの国会改革案」への論評が、ハーバービジネスオンラインで公表されましたので、ご一読いただければ幸いです。豪雨災害も国会改革も、しっかり対応しないのは、野党が足を引っ張るからでなく、政府与党の意思です。 hbol.jp/170162

タグ:

posted at 09:01:51

大前 治(弁護士) @o_omae

18年7月10日

【災害避難は「自己責任」ではなく「権利」】
「現代ビジネス」に寄稿しました。
体育館に大人数を詰め込むのは、国際基準からも不適切。海外では、エアコン・ベッド完備の避難施設を政府が備蓄するなど、避難者の権利と尊厳を保障しようとしています。
gendai.ismedia.jp/articles/-/56477 #現代ビジネス

タグ: 現代ビジネス

posted at 09:21:16

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

18年7月10日

なるほど。これが人権の差か。 / “自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)” htn.to/Ke9zHN

タグ:

posted at 09:31:25

ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香 @kaokou11

18年7月10日

たとえば大きな災害や事故などが起きた時に政府の対応を批判すると「政治利用」と言う人たちがいますが、政治とはそもそも住民の生活を守るためにあるもので、政治のために国民の生活があるわけではないので本末転倒だと思います。税金をなぜ納めるのか、なぜ行政があるのか、国の仕組みとは何なのか? twitter.com/kaokou11/statu...

タグ:

posted at 09:40:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Yoshimasa_Tsu

18年7月10日

八重の白ハス「白雪公主」が咲きました。 pic.twitter.com/mfSUx9g4y2

タグ:

posted at 11:00:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤郁美 @katoikumi

18年7月10日

官邸HP「非常災害対策本部会議(第1回)」資料pdf、7/8版の「各省庁の活動状況」。初動3日間の活動人員は、警察庁から19,640人、消防庁から31,700人ヘリ14機、自衛隊から2,300人。自衛隊のヘリの姿が見えないのはなぜという声はあちこちであがっていたけれど、書類上も自衛隊ヘリはゼロだった。 pic.twitter.com/9PZa9Poa02

タグ:

posted at 11:18:05

ふふぽぽ @fufu99ri1

18年7月10日

「批判=ネガティブ」という誤解は、「叱られる、怒られる、文句を付けられる、反省させられる、謝らされる」という受け身の感情にすり替わるからではないか。
批判は改善するため、不当な批判には反論すべき、批判と人格攻撃は違う、言論で対立しても根に持たない などが全然浸透してない日本だ😨

タグ:

posted at 11:21:48

加藤郁美 @katoikumi

18年7月10日

そして非常に不可解なことに、首相官邸HPに今掲載されている「非常災害対策本部会議資料/第1回会議資料」pdfは、消防庁の活動状況だけが詳細に更新され、警視庁と防衛省の活動状況がスッポリ消えている😳。いったい何故こんなわけのわからないことをするんだろう? www.kantei.go.jp/jp/headline/oo... pic.twitter.com/DKe94KszSQ

タグ:

posted at 11:48:58

加藤郁美 @katoikumi

18年7月10日

最初の3日は、いつもわたしたちが頼りにしている自衛隊の救助ヘリの姿が見えないことが謎だった。5日目になったら今度は、わたしたちがその姿を目にしている、懸命に救助活動してくれている消防庁・警察庁・自衛隊のひとたちのうち、警察庁・自衛隊についての記述が公文書からごっそり消えてしまった

タグ:

posted at 11:54:47

夜長堂 @yonagadou

18年7月10日

今週末、いよいよ紙博ですね。夜長堂のモダンぺーパー、色とりどりお持ちします。


『紙博 in 京都 vol.2 』
2018.7.14. sat- 7.15.sun
入場料:500円
京都市勧業館 みやこめっせ
第3展示場A面

京都市左京区岡崎成勝寺町
9-1
#紙博 #紙博in京都 #夜長堂
#手紙社 pic.twitter.com/0PkUEoSFw2

タグ: 夜長堂 手紙社 紙博 紙博in京都

posted at 11:55:07

たつみコータロー元参議院議員 @kotarotatsumi

18年7月10日

カジノ審議。石井国土交通大臣、広島府中の氾濫を「昼間のニュースで知った」と答弁。国交大臣が河川の氾濫をニュースで初めて知る??こらアカン、やっぱりカジノの審議やってる場合じゃない。

タグ:

posted at 13:31:28

紙博 @kamihaku2023

18年7月10日

【「紙博 in 京都 vol.2」Kino.Qさんから最新情報が届きました!】
ルーレットで出た数字のカードを4枚引くとできる「自分だけの小さなお話ルーレット」を1回500円で販売します。数字ごとに全部違うことばが入っており、全部で500万通りほどお話をご用意しています。
buff.ly/2ujFfVh pic.twitter.com/yfpos39TFa

タグ:

posted at 14:00:24

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

18年7月10日

今回の災害対応の失態含めて、これまで散々やらかしてきた安倍政権だが、最大の罪は、政治権力がやっていいことと悪いことの区別そのもの、善と悪を分ける人々の感覚そのものを麻痺させ削り取ってきたこと。あるいは、何を言っても何をしても政治は変わらないという諦めを致命的に広げてしまったこと。

タグ:

posted at 14:32:59

志位和夫 @shiikazuo

18年7月10日

衆院本会議で全会派共同提案、全会一致で豪雨災害に関する決議案が採択されました。今政治の責任で緊急に取り組むべきことが明記されました。政府は災害対策を国政の最優先課題にすえ全力をあげるべきです。政府と国会が一体になった態勢が必要です。 pic.twitter.com/BZcTzQugDB

タグ:

posted at 15:15:44

弁護士 小口 幸人 @oguchilaw

18年7月10日

政府への要望をもう一つ。内閣府防災の被害情報を、もっと迅速&頻繁に更新してください。日弁連もそうですが、様々な民間団体が協議する際、被害を一覧できるものとして従前は活用していました。
今回は、ほとんど更新されないので全く使いものになりません(未だに9日の午前6時45分情報)。

タグ:

posted at 15:18:37

@I_hate_camp

18年7月10日

参院内閣委。

大門(共産)「土砂災害の責任者である国土交通大臣が今まさに災害が起きている時に関係のない賭博場開設のための法案成立に専念している。職務上の責任を大臣として考え、それを主張すべきとは考え無いのか」

石井、国会の意思、という答弁逃れ。議場から「おかしいよ」とざわめき。 pic.twitter.com/8YaEbCKffX

タグ:

posted at 15:29:36

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

18年7月10日

【お知らせ】ご存じ #マンガ図書館Z を運営する「株式会社Jコミックテラス」ですが、このたびヤフーグループを離れ、電子書籍取次で業界最大手の「(株)メディアドゥ・ホールディング」の傘下に入りました。また、新たに「講談社」からも出資を受け、協力態勢を検討してまいります。

タグ: マンガ図書館Z

posted at 16:09:08

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

18年7月10日

メディアドゥホールディングの大株主は「小学館・講談社・集英社」など大手出版社揃いであり、今回の決定には私も作家として「非常にポジティブな期待感」と「ある種の安心感」を持っています。赤松も取締役会長として、引き続き #マンガ図書館Z の現場指揮をとりますので、よろしくお願いいたします。

タグ: マンガ図書館Z

posted at 16:10:08

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

18年7月10日

弊社株主変更の詳細については、以下のURLで情報をご覧下さいませ。 j-comi.co.jp/#modal4

タグ:

posted at 16:10:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

18年7月10日

ハザードマップと重なった浸水域、それでも犠牲者防げず:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL79...

タグ:

posted at 17:52:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

昼寝猫 @tcv2catnap

18年7月10日

投票棄権含む国民の四割程度が冷淡なんだよね。現実見ないと対策とれないよ。

タグ:

posted at 18:38:23

昼寝猫 @tcv2catnap

18年7月10日

河川分野における国土強靱化の取り組み
www.jice.or.jp/cms/kokudo/pdf...

新人記者時代は泣く子も黙る河川局で花形というか、ふんぞり返ってる役人が大量におって、しかも理系技監なんて話もしてくれんかった。オッチャンになった今考えてみるとただのバカの集まりだったw

タグ:

posted at 19:49:15

昼寝猫 @tcv2catnap

18年7月10日

そもそも国交省は国土強靭化による防災・減災計画で「想定を大きく超える規模の大規模自然災害・大規模自然災害が同時または連続的に発生する複合災害
」を想定した計画を策定しているので言い訳しないように。

タグ:

posted at 19:51:51

昼寝猫 @tcv2catnap

18年7月10日

国土強靭化による減災・防災強化を言いながら、その一方で2013年の水防法改正で、企業等に「洪水時の円滑かつ迅速な避難や応急対応を行うことにより被害を軽減するため、避難確保計画や浸水防止計画の作成、自衛水防組織の設置等が規定され、民間事業所等による自主的な取り組みを進めること」。

タグ:

posted at 19:57:07

昼寝猫 @tcv2catnap

18年7月10日

これ自体は方向性としては正しいが、公共投資が、では当該分野に積極的に投資されたか?実はリニアや五輪をはじめとする殆ど訳が分からない分野へ傾斜投資された結果、資材・人工・予算全てが持っていかれていないかメディアは検証しろよ。それがこの政権の正体だから。

タグ:

posted at 20:00:17

ありーちぇ @ALC_V

18年7月10日

これ。災害時に自宅から呑気にツイッターやってた市長さんのやり方を国全体に広げて、お友達で簒奪してるだけ。 twitter.com/tcv2catnap/sta...

タグ:

posted at 20:02:09

かねちゃん @PEACEphotohito

18年7月10日

登山や野営をする人ならご存知かと思いますが、日本の山の中は切り倒したまま放置された木々がとにかく沢山あります。なぜ切り倒されたまま放置されているか。切り倒す目的は、間伐材や林道開拓ですが、その切り倒した木を輸送するコストが木材の価格でペイ出来ないのです。

タグ:

posted at 20:22:19

かねちゃん @PEACEphotohito

18年7月10日

だから、持ち帰らずに切り倒したまま放置する。これが現在日本の常識になってます。まあ、放置しておいたところで特に問題は発生しません。が、こと、ここを豪雨が襲うと、こいつがゴロゴロと転がりながら勝手にダムを作ってしまう。豪雨が長引くと、このダムは耐えきれなくなって決壊する。

タグ:

posted at 20:22:20

清水ただし @tadashishimizu

18年7月10日

公職の身にある大阪府知事が事実誤認の虚偽ツイート。これは見過ごすことができません。日本共産党は西日本大雨被害支援のため、集めた募金全額を被災地に届けることを表明しています。党を通じて募金したみさなんを愚弄し、募金活動自体を党略的行為とみなす暴言です。訂正と謝罪を求めます。 twitter.com/gogoichiro/sta...

タグ:

posted at 20:38:06

赤ブーブー通信社 @AKABOO_OFFICIAL

18年7月10日

予てよりお知らせしておりました宅急便搬入出の今後について、今夏8月開催からの新たな利用内容を別紙の通りお知らせ致します。両者で協議を重ねた結果です。皆様の深いご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。>>www.akaboo.jp/data/kuronekoy... pic.twitter.com/nt9rKe0BGE

タグ:

posted at 20:53:27

。 @nemuta_123

18年7月10日

セルフ出荷知らなかったんですけれど、こちらの記事めつぁ分かりやすかった
【超便利】搬出に便利な赤ブーb2onlineセルフ宅急便の利用方法を紹介!(利用券申込み~イベント当日の使い方) www.himari.site/dojin-note-4/ pic.twitter.com/CvRIWhgZDu

タグ:

posted at 21:11:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水ただし @tadashishimizu

18年7月10日

松井さま、訂正のツイートありがとうございます。ただ、日本共産党として募金から経費を差し引くことをルール化したことはありません。被災地支援を政争の具にすることなく知事としての職責を果たしていただくことを切にお願いいたします。 twitter.com/gogoichiro/sta...

タグ:

posted at 21:38:19

社虫太郎 @kabutoyama_taro

18年7月10日

@hxwww_ ただ左派が公共事業を批判してきたのは、コストや物理(環境)面だけでなくソシオポリティカルな構造(端的に言えば、なぜ自民党が日本を支配できてきたかの仕組みとほぼイコール)と結びついてきたからで、

タグ:

posted at 22:46:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

18年7月10日

@hxwww_ 必ずしも公共事業だけに依存しない地域創生の発想が芽生えてきた今こそ、自民党的なるものに覆い尽くされてきた「地方」のあり方の根本的な見直しと並行する形で、地方インフラ整備を左派こそが改めて主張していく必要があるのだろうと考えます。

タグ:

posted at 22:48:28

昼寝猫 @tcv2catnap

18年7月10日

↓過去の教訓から、立憲が仮に万分の一の僥倖で政権与党になっても1.メディアがソワソワしだしてスキャンダル漁る2.官僚が辞めるかサボタージュ始める3.官僚がメディアにリークかける4.ネットで1600万人+700万人+冷笑4000万人が人生をかけて冷笑し始めるので2年と持たない。

タグ:

posted at 22:56:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

むさしののの @edgeofwsttokyo

18年7月10日

結局、政権とメディアと国民が三つ巴になって安倍政権を成り立たせているということ。自分が「有権者に政権の情報が正しく伝われば政権不支持になる」論に懐疑的なのはこれが理由。政権が悪行を重ねてもメディアがキチンと伝えなければ意味がないし、国民に聞き入れる意志なければ意味がない。 twitter.com/tcv2catnap/sta...

タグ:

posted at 23:20:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

18年7月10日

これなんかまさに田中康夫の言う鉤括弧付き「脱ダム」が正しかったつうことだよなぁ

京都・嵐山、観光と両立の治水で水害から復活へ:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 23:49:33

社虫太郎 @kabutoyama_taro

18年7月10日

"1平米1万円で実施可能な河床整理と呼ばれる浚渫(しゅんせつ)も、破堤を防ぐ護岸補修も、何(いづ)れも手付かずの本末転倒振りでした。僅(わず)かな費用で可能な治水の実施ではなく、巨額の金額が動くダムという装置を望んでいたのです。"
www.nippon-dream.com/?page_id=561

タグ:

posted at 23:51:37

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました