Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2019年08月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年08月03日(土)

Sachi Takaya @SachiTakaya

19年8月3日

「行政として認められない表現は展示できないということが仕組み化されるのであれば、それは憲法21条にある『検閲の禁止』に当たるという、別の問題が生じると考えます」 www.buzzfeed.com/jp/sumirekotom...
#あいちトリエンナーレを支持します

タグ: あいちトリエンナーレを支持します

posted at 00:17:42

若林宣 @t_wak

19年8月3日

「天皇の肖像を焼くなんて」という声も見かけたが、富山県立近代美術館の図録焼却を念頭に置きましょう。リンクは、私が尊敬するアライ=ヒロユキさんの解説だよ。
censorship.social/artists/shimad...

タグ:

posted at 00:17:58

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

19年8月3日

日本のポピュリズムといえば、個人的には死刑存置・厳罰主義(ペナル・ポピュリズム)が真っ先に思い起こされるが、橋下徹が世に放たれるきっかけになったのが光市事件弁護団懲戒請求扇動問題だったのは、決して偶然ではないと思うよ。

タグ:

posted at 01:22:33

手塚空Tezuka Sora @aibery

19年8月3日

#あいちトリエンナーレを支持します こんなことを言わなくても、美術展の自由や作品発表の自由が保障されるのはあたりまえです。でも差別や排外主義がこれだけ蔓延してあたりまえが壊れた国で、美術の自由だけは声を挙げなくても聖域として確保されるってことはありえない。

twitter.com/okadaic/status...

タグ: あいちトリエンナーレを支持します

posted at 05:36:48

手塚空Tezuka Sora @aibery

19年8月3日

#あいちトリエンナーレを支持します
実際、学生の美術展の内容を理由に朝鮮学校の補助金が打ち切られるなど、周縁ではすでに美術の自由は毀損されてきたし、それに対して普遍的な美術の価値を守るために声を上げることに失敗してきたことの結果が今日だと思います。
www.sankei.com/world/news/170...

タグ: あいちトリエンナーレを支持します

posted at 05:40:55

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

19年8月3日

話が逆さまですよ。憲法に基づき「政治的中立性」が求めれるのは「行政の側」であって、作品を出品する側ではない。公金でアートを支援すると決めたなら、その時支援するものの選択を「政治的に偏った」基準で行ってはならないは、行政の側。 twitter.com/kazekissa/stat...

タグ:

posted at 05:47:53

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

19年8月3日

つまり原理としては、公金でアートを支援する行政は「政治的に偏った展示をしてはならない」のではなくて「政治的姿勢を”問わずに”支援する必要がある」、作者や作品の「政治的偏り」のすべてを包摂するべきである、と言う事。(憲法や国際条約の定める基本的人権の侵害になる表現は別)

タグ:

posted at 05:57:08

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

19年8月3日

日本の放送法4条も、放送は「政治的に公平」でなければならないとしているが、この解釈にも長く、”解釈の主客転倒”がある、と指摘されている。
こう法に書かれているなら、「総務省の側が放送免許の交付を政治的に公平に行わなけれならない」のだが、政府の側にその意識が無いと。

タグ:

posted at 06:02:51

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

19年8月3日

単純化して言えば、行政イベントが「展示する表現を政治的に偏らせない(政治的中立性を保つ)」と言う言い方をする時、求められている事は「政治的に偏った表現を排除する」ことではなく「表現のあらゆる政治的偏りを排除しない」ことです。
この理解が、ふとした事で”裏返し”になってしまう。

タグ:

posted at 06:09:58

深田晃司 Koji Fukada @fukada80

19年8月3日

愛知トリエンナーレの件。本当に驚くほどあからさまな検閲に過ぎないし日本が文化的な後進国であることを露呈しているし、もし「先進国」にこんなこと言う市長がいたら表現の自由を脅かしひいては多様性を抑圧し民主主義を阻害する存在としてただ単に更迭をされているはずだ。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019...

タグ:

posted at 09:03:09

深田晃司 Koji Fukada @fukada80

19年8月3日

フランスではサルコジ政権を批判する作品を政権への忖度で撤去した美術館の館長が市民の抗議デモに合い更迭された。韓国の映画界では「多様性映画」という支援事業における助成金の条件のひとつには、「商業映画の外で文化的・社会的・政治的イシューを扱う映画」という項目がわざわざある。

タグ:

posted at 09:03:09

深田晃司 Koji Fukada @fukada80

19年8月3日

英国では「文化行政において芸術の自由と独立性を保つための「arm's length(アームズ・レングス)の法則」と呼ばれ,現在の文化行政も芸術と行政が一定の距離を保ち,援助を受けながら,しかも表現の自由と独立性を維持する,という法則に基づいて」行われている。

www.mext.go.jp/b_menu/hakusho...

タグ:

posted at 09:03:09

ぽこぽこ @gashin_shoutan

19年8月3日

厳密に言えば「ベトナムピエタ」像自体は韓国軍により虐殺されたベトナムの母子を象ったものであり、韓国軍の戦時性暴力の記憶とは異なる。しかし韓国の市民団体は虐殺の犠牲者と戦時性暴力被害者を区分することなくその記憶と韓国政府の公式謝罪へ向けて取り組んでいる。
twitter.com/gashin_shoutan...

タグ:

posted at 09:50:15

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

19年8月3日

日本のポピュリズム。代表的なものといえば「厳罰主義」、「嫌韓嫌中」、「国の借金大変だ」から派生する公務員叩き、生活保護(不正受給)叩き、公共事業叩きといったところか。維新や自民はもちろん、旧民主系まで手を染めてきたのを棚に上げて、今更ポピュリズム批判とは。

タグ:

posted at 10:18:27

昼寝猫 @tcv2catnap

19年8月3日

しかし差別好きだよな日本人。

タグ:

posted at 13:21:16

n2m @n2m60288415

19年8月3日

飛鼠を飛ばす。 pic.twitter.com/cw7Ei0Ifaz

タグ:

posted at 17:33:20

ユミソン @yumiSONG

19年8月3日

愛知では「公金が・市民が」と言っていますが、先日のドイツでの展覧会では、日本からの助成は無く市民からの苦情もなかったのですが、日本政府が抗議に来ました。

タグ:

posted at 17:35:56

Хаями @RASENJIN

19年8月3日

「近年公共の文化施設で『タブー』とされがちなテーマの作品が、当時いかにして『排除』されたのか、実際に展示不許可になった理由とともに展示した」という企画が、批判ではなく明白な脅迫により中止に追い込まれた。この意味は重大だし、前例にしないためにも環境を整え再開すべきです。

タグ:

posted at 18:02:39

朝日新聞名古屋編集局 @asahi_nagoya

19年8月3日

日本ペンクラブ声明、企画展「展示は続けられるべきだ」
www.asahi.com/articles/ASM83...

国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」について、日本ペンクラブ(吉岡忍会長)は3日、「展示は続けられるべきである」との声明を出した。

タグ:

posted at 18:49:37

若林宣 @t_wak

19年8月3日

事態が事態だから、もう一度このツイートに言及する。ある美術展がまごうことなき暴力にさらされている時に「表現者の責任」を問うことの意味、ガソリン携行缶という脅迫を前になお「表現者は責任を負うべき」と述べることの意味は、「表現の自由はあまねく保障されるべきでない」でしかない。 twitter.com/yamadataro43/s...

タグ:

posted at 19:22:07

jaji @jijajoc

19年8月3日

この人だけではないけど、現役の国会議員がこういう介入の証拠を堂々と出す時代なのだ… pic.twitter.com/5As5POUkJo

タグ:

posted at 20:33:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アライ=ヒロユキ ARAI Hiroy @arai_hiroyuki

19年8月3日

あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」ですが、資料コーナーの年表に新たな検閲事件が加わりました。言わずとしれた、今回の中止措置です。
いま同じ実行委員の方が展示室のなかでがんばっており、その人から送られてきた写真です。 pic.twitter.com/QcF7sn1bGo

タグ:

posted at 22:32:14

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました