Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2019年08月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年08月04日(日)

董卓(不燃ごみ) @inumash

19年8月4日

表現の不自由展の件で「事前に想定できた事態だろ」と主催者側の認識不足にしたがっている人達がちらほらいますが、それが正しいなら、今の日本は特定の表現をすると市長や政府の高官が圧力をかけてきたり命にかかわる脅迫を受けるのが当然の社会だってことになります。それ危機的状況なのでは?

タグ:

posted at 00:21:58

徐台教(ソ・テギョ, 서대교) @DaegyoSeo

19年8月4日

少女像ひとつ展示できない社会で、今後どうやって生きていくつもりなのか。記者はスクラム組んで展示室の前で居座れよ。弱者のための仕事じゃないのか。 twitter.com/DaegyoSeo/stat...

タグ:

posted at 01:17:37

WATAI Takeharu 綿井健陽 @wataitakeharu

19年8月4日

「あいちトリエンナーレ」会場内の「表現の不自由展・その後」。8月3日午後10時半撮影。今日(4日)から、この展示エリアは各作品を置いたままの状態で「封鎖」されるという。今後長きに渡って禍根を残す「中止事件」になるだろう。表現物を直に見聞きして、自由に論評することが封鎖された空間と化す pic.twitter.com/wY7Ogbmsw5

タグ:

posted at 02:51:17

手塚空Tezuka Sora @aibery

19年8月4日

ドイツにも「ホロコーストメモリアルはドイツ人へのヘイト」と考える人が少数おり、彼ら彼女らはドイツでは犯罪者ですが、日本はそうした人たちに政府とメディアが乗っ取られた状態です。
ドイツを基準にすれば、この国は犯罪者に統治されていることになります。 twitter.com/SAKOMOMI/statu...

タグ:

posted at 05:04:24

西森路代 @mijiyooon

19年8月4日

あいちトリエンナーレ・表現の不自由展には、表現が規制された出来事を書いた年表があったんだけど、二段に渡るその年表が、2011年の311以降からめちゃめちゃ多くなってて、8割以上くらいを占めててなんともいえない気持ちになってしまった。

タグ:

posted at 08:04:42

志位和夫 @shiikazuo

19年8月4日

「表現の不自由展・その後」の中止は、きわめて深刻な事件だ。テロ予告など脅迫が許されないことは当然だが、そうした脅迫から展示を守るべき行政の側が、展示を許さない態度をとったことは言語道断だ。自由に表現し、自由に鑑賞する。この当たり前の権利が侵害される「検閲国家」にしてはならない。

タグ:

posted at 09:33:06

鉄男 @oohatetuo

19年8月4日

見れそうでよかた pic.twitter.com/VkkNZsw5O0

タグ:

posted at 11:10:06

能川元一 @nogawam

19年8月4日

この主張がデタラメであることは『海を渡る「慰安婦」問題』(岩波書店)を読んでもらえればわかります。 twitter.com/otakulawyer/st...

タグ:

posted at 12:30:54

福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

19年8月4日

「表現の不自由展・その後」の中止に強く抗議する。大変深刻である。テロの予告、脅迫は大問題であるが、名古屋市長、菅官房長官の発言など表現の自由を理解しない発言に危惧を覚える。

タグ:

posted at 13:00:38

能川元一 @nogawam

19年8月4日

日本政府も安倍首相も「法的」責任は認めていないし絶対に認めようとしない。これが日本政府の絶対的な防衛線なのはそれこそ1965年から一貫している。 twitter.com/TomoMachi/stat...

タグ:

posted at 15:12:59

能川元一 @nogawam

19年8月4日

法的責任を認めないというのは別に国家賠償をしたくないからではないんですね(その動機が無関係とは言わないけど)。戦後補償裁判では法的責任を事実上認めながら「国家無答責」とか「除斥期間」とか「既に解決済み」というロジックで国を勝訴させた判決がいくつもあるので。

タグ:

posted at 15:16:38

能川元一 @nogawam

19年8月4日

アジア女性基金関係者の中でもとりわけ大沼保昭氏の責任が大きいのは、このゴマカシを“法的責任をとるより道義的責任をとることの方が偉い”と称して擁護した点です。その大沼氏と『「歴史認識」とは何か』(中公新書)という共著を出したのが江川紹子氏。今回の件についてのあの態度も頷けますね。

タグ:

posted at 15:20:46

電脳藻屑 @Nou_YunYun

19年8月4日

あいちトリエンナーレは3年ごとの芸術祭であり、今回の企画そのものに10億円ではありません。一個の企画をあたかも10億円使用したかの様に語るのはミスリードが過ぎるかと

開催・企画概要
aichitriennale.jp/about/index.html twitter.com/arimoto_kaori/... pic.twitter.com/ZEPzV3iWQP

タグ:

posted at 20:03:39

電脳藻屑 @Nou_YunYun

19年8月4日

なお大村知事の発言では「愛知県約6億円、名古屋市約2億円、文化庁7829万円」なので、芸術祭全体なら10億円くらいと

タグ:

posted at 20:04:29

47NEWS @47news

19年8月4日

戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に bit.ly/2YIFqGE

タグ:

posted at 21:03:03

Susumu Hirasawa @hirasawa

19年8月4日

そしてちょうど一年目の今日、太陽系亞キッチンでは、新メニュー「ステルス・ボウル」が誕生した。

うますぎて「キチショー」と叫んだ。

タグ:

posted at 21:09:52

Susumu Hirasawa @hirasawa

19年8月4日

(既にテンペの話題は終わっている)

ニンジン+アボカド+キャベツをぶん回してペーストを作り若干塩を加える(いいか、よく聞け、若干だ)。

その上にどんどん生野菜を乗せてゆく。

ステルスグラノーラをどばっとトッピングする。

太陽系発酵亞ソースをどばっとかける。

これがステルスボウルだ

タグ:

posted at 21:15:33

Susumu Hirasawa @hirasawa

19年8月4日

太陽系亞ソースの部品は

醤油、玄米酢、みりん、アガベシロップ、オリーブ油、亜麻仁油、ごま油若干、白みそ、豆乳ヨーグルト、ピーナッツバター若干。

タグ:

posted at 21:20:32

MAEDA Takahiro @maesan

19年8月4日

あいちトリエンナーレをめぐる動き。この数日、怒りよりも恐怖や絶望のほうに支配されていて、記事を読むのを躊躇するほどだった(TLでだいたいの動きは知ってしまうのだけど)。理由はいろいろあって、公開中止もひどいけれど、

タグ:

posted at 21:21:34

Susumu Hirasawa @hirasawa

19年8月4日

ガっと掴んでグワっと口腔内に投入し、ワシャワシャ噛んでグオーと飲み込み、天を仰いでドワー!と言う。

そのようにお食べください。
ご近所の手前、窓は必ず閉めてから。

タグ:

posted at 21:29:39

Susumu Hirasawa @hirasawa

19年8月4日

男子はこれを飯場の昼時に行えば、飯場覗きの娘たちの心を鷲掴みにできる。

タグ:

posted at 21:34:46

freedom @pasmoinot

19年8月4日

あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」中止について、川上未映子が自身のストーカー被害を告白しながら「テロに屈しないとはどういうことなのか」を書いています。

拡散力が薄いのが、インスタグラムの良いところでも不便なところでもある。

de @kawakami_mieko www.instagram.com/p/B0vYnDsFeOm/...

タグ:

posted at 21:34:54

Susumu Hirasawa @hirasawa

19年8月4日

私はバンギャの心は掴めないが、飯場覗きの心ならある程度操れる。

ということは、私のファンという、あれらの者は飯場覗きの類なのだ。

あれらの者は飯場覗きの類なのだ。

タグ:

posted at 21:39:48

MAEDA Takahiro @maesan

19年8月4日

だから。事の本質は「右か左か」ではないのかもしれない。時代が変化しようとするとき、何かしら「面倒くさいこと」を自分で考えて消化する必要があって、それは学者や政治家だけでなく一般市民も部分的にはそういうものを引き受けないといけないけど、

タグ:

posted at 21:45:47

MAEDA Takahiro @maesan

19年8月4日

もはや「政権がどうの」というレベルではなくなってきていると思う。ネットで手軽に「正解らしきもの」にすがるマインド、多数派になびきたがるマインド、見聞きするものが多すぎて思考は最小限にとどめたいというマインド、そういうのものが複合的に絡み合って生まれた空気なのかもしれないです。

タグ:

posted at 21:56:46

KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

19年8月4日

大まじめに考えてみた。これが訴訟になったらどうなるだろうか。最高裁で、憲法判断までやってみたらいいと思う。
憲法で禁じた検閲に当たるかどうか。表現の自由を侵害していないか。当該の市長を含む政治家たちが公務員の憲法尊重擁護義務を果たしていたか。
日本国憲法があるうちにやったらいいよ

タグ:

posted at 23:36:12

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました