Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2019年10月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年10月13日(日)

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

19年10月13日

ダムヲタクがいろいろ書き散らしているが、但し書き操作は、ダム治水の破綻で、下流の皆さん死んでも責任取りませんというもの。

河川計画の破綻であって、完全に行政災害。

ダムを造るのは構わないが、ダムに見合った下流の治水事業をしなければ、ダムは容易に殺人ダムに変わる。

タグ:

posted at 02:36:53

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

19年10月13日

ダムは、河川治水の一つのパーツであって、そもそも河川治水の全体に占める能力は一割から良くて三割程度。概ねの残り八割を他の地味な治水事業で担わねばならない。

それをしなければ、ダムはまともに機能しない。

典型事例が肱川大水害。

ダム津波を起こした行政災害。

タグ:

posted at 02:39:25

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

19年10月13日

今回、偶然台風の通過時間が干潮と重なったが、これがあと六時間前後していれば、下流域で大水害となった可能性がある。

今回はたまたま運が良かっただけで、ダムが同時多発で但し書き操作に追い込まれたという事実はきわめて深刻。

タンデムダムの場合は、カスケードダム津波を起こしかねない。

タグ:

posted at 02:49:32

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

19年10月13日

但し書き操作は、ダムが本当に瀬戸際まで追い込まれた状態で、下流をダム津波で吹っ飛ばすことを分かった上で行われる。

これをせねば、有意な俄然性でダムは崩壊し、下流はダム鉄砲水で何もかも消滅する。タンデムダムならカスケードダム崩壊を起こしかねない。

タグ:

posted at 03:04:16

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

19年10月13日

ダムというものはそういうものなのです。

但し書き操作に入るということは、ダムが凶器になったことを意味します。

河川計画の破綻であって、河川計画が誤っているのです。まさに人災であり、行政災害です。

タグ:

posted at 03:05:35

伊丹和弘@朝日新聞社SDGs担当ですが、 @itami_k

19年10月13日

あーーー、何をやっているのか。
これは冠水ではなくて、日産スタジアム周辺は鶴見川多目的遊水地といって、鶴見川の水をここに流れ込ませて、流域で氾濫・溢水を防いでいるのだよ。。。こうなることがこのシステムが機能しているという証拠なのだよ。 twitter.com/asahi_photo/st...

タグ:

posted at 03:26:21

内田 @uchida_kawasaki

19年10月13日

平成30年7月豪雨大規模浸水被害関連まとめ一覧(2018.10.7作成) togetter.com/li/1273981

【HBO】コロラド博士の「私はこの分野は専門外なのですが」・「第三シリーズ 平成30年7月豪雨 肱川水系被災地 」関連ツイートまとめ(2018.11.1作成) togetter.com/li/1283434

タグ:

posted at 07:03:17

シルバー苦労 @nekoga

19年10月13日

今回の台風で間違いなく復興資金や費用がかかる訳なのですが、そして今後予想されるのは食料品の高騰が待ってるのですが。国の費用として金かかるので増税論も出そうな勢いですが、まずは復興や被災者にも無慈悲にかけられる消費税は減税は必須だと思うのですがね
そうはならんだろうなぁ

タグ:

posted at 07:33:22

Hemmi Tatsuo @camomille0206

19年10月13日

「災害時における台東区の野宿者への対応」

あらためて強く抗議。

「再度台東区災害対策本部に問い合わせたところ、今後避難準備・避難勧告が出る可能性があるが、ホームレス(住所不定者)については、避難所は利用できないことを対策本部で決定していると言われました」 sumidairyo.wordpress.com/2019/10/12/%e7...

タグ:

posted at 08:01:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こぐま @qua_gma

19年10月13日

災害時、毎回安倍政権がダンマリを決め込むのは、ことあるごとに麻生や小泉進次郎などが発しているメッセージ「行政の手を煩わせるような邪魔者はとっとと死ね」と完全に一致しているので、そういうパフォーマンスだと見るべきだと考えています。

タグ:

posted at 09:26:23

中野 昌宏【一般人民】 @nakano0316

19年10月13日

なんで台風が通り過ぎるまで待ってたんだろう。

安倍首相、非常災害対策本部の設置を表明 | 2019/10/13 - 共同通信 this.kiji.is/55591583652234...

タグ:

posted at 10:03:52

尾張おっぺけぺー @toubennbenn

19年10月13日

安倍さん、知ってます?
災害対策基本法34条を根拠に作成されている防災基本計画。
「内閣総理大臣は、略、国民に対して非常災害が発生するおそれがある場合、略
予想される災害の事態及びこれに対してとるべき措置について周知させる措置をとる」

その精神からして、今初ツイートでいいの? twitter.com/AbeShinzo/stat...

タグ:

posted at 11:21:00

半田大介@パワーアップうえだ @daisukehanda

19年10月13日

創造館に向かってる皆さまへ、今、指定避難場所、塩田中学にいます。まだ余裕があります。 pic.twitter.com/BVNAt8BEoU

タグ:

posted at 11:28:10

澤田克己 @SawadaKatsumi

19年10月13日

人間としての感覚が問われているのではないかと思います。

路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191...

タグ:

posted at 11:41:25

飛び立ちかねつ鳥にしあらねば @2703_12824

19年10月13日

ダム賛美してる人は皆限界まで、空になるまで事前放流、予備放流していたと思い込んでるか、その前提で発言してるみたい。宮ヶ瀬ダムは10月6日の時点で1.3億m3貯めていて、それは台風の直前までほぼ変わらない。理屈に合わない。 twitter.com/ishtarist/stat...

タグ:

posted at 12:38:44

堀 正岳 @ めほり @mehori

19年10月13日

個人的な感想として、複雑な現象が「八ッ場ダムがあったから救われた」や「景観を気にするマンション住民のせいで氾濫した」といった物語に吸収されてゆくのが危険に感じている

多少は真実があっても、そうした単純な図式は「長野最強」みたいに伝説化して独り歩きしてしまうので

タグ:

posted at 12:52:34

よかばい @yocavai

19年10月13日

あああああああ買ってきましたああああああああああああ!!!!! pic.twitter.com/7nO1Qs3VRr

タグ:

posted at 13:04:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

八ッ場あしたの会 @yambatomorrow

19年10月13日

ホームページにアップしました。
八ッ場ダムのおかげで首都圏が助かったという声が聞かれますが、八ッ場ダムの洪水調節効果が過大に評価されているようです。
「台風19号、利根川における八ッ場ダムの洪水調節効果」 yamba-net.org/?p=48931

タグ:

posted at 14:12:40

あんす @Pvt_Noritama

19年10月13日

SNS上における八ッ場ダム伝説が一日で形成されていく過程、これあとで研究したら面白いかもな。人は窮地において英雄、アイコンを欲しがる好例として。

タグ:

posted at 14:14:54

Junichi YANANOSE @pluredro

19年10月13日

八ッ場ダムの集水面積が711.4km2。有効貯水容量が90,000,000m3だから、集水面積内に平均して125mm程度の雨が降れば満杯。八ッ場ダムより下流の降水量も考えると、ダムがあっても無くても誤差範囲みたいな感じかな。 twitter.com/tcv2catnap/sta...

タグ:

posted at 14:25:53

昼寝猫 @tcv2catnap

19年10月13日

ダム治水に傾斜したのは、巨額利権と集票という側面だけではなく、洪水危険地域に人口の半分が集積してしまった都市一極集中と、それを対象とした治水には、大量住民移転補償など膨大なコストがかかるという全総的都市計画失敗の糊塗という側面もありました。まっ、総括的には敗北ですね。 twitter.com/ten_per02/stat...

タグ:

posted at 14:30:55

昼寝猫 @tcv2catnap

19年10月13日

もうダム造り倒しちゃったから浚渫なりして活用していくしかねえんだけど、国力衰退で金が無い。解体も途方もないコスト掛かる。

タグ:

posted at 14:37:27

旧ハーバー・ビジネス・オンライン @hboljp

19年10月13日

台風19号上陸の24時間を検証。甚大な被害の中、安倍総理は何をしていたか? hbol.jp/204098 #台風19号

タグ: 台風19号

posted at 15:31:57

nagaya @nagaya2013

19年10月13日

もしダムがなかったら、山に吸収されたり途中で溢れたりしてあの水量が下流まで来るわけじゃない。ダムがなきゃ元々は細い川なんだから。だから「流入分だけ放出するんだ」といっても、その放出量はダムがなかった場合の流量とは桁違いなわけで、やはり流すタイミングと事前告知の徹底は大事だと思う。 twitter.com/pluredro/statu...

タグ:

posted at 15:39:45

ともかフェノメノン @tomoka_hidden

19年10月13日

コロラド先生の肱川シリーズは今こそ読み返したい。
日本全国に3,000を超えるダムがある。その恩恵も弊害も、どこの自治体だって他人事じゃ済まされない。

hbol.jp/178935?display=b

タグ:

posted at 16:00:35

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

19年10月13日

要するに通常の湛水中だったら、但し書き操作に追い込まれて凄いことになっていたと言うこと。

頭使えよ。 twitter.com/Team_nepros/st...

タグ:

posted at 16:03:27

yunishio @yunishio

19年10月13日

影響があるから、袋に入れて保管してるんだよ!😅
twitter.com/YahooNewsTopic...

タグ:

posted at 16:08:16

青木美希 『地図から消される街』(講談社 @aokiaoki1111

19年10月13日

台東区は避難所に来たホームレスを受け入れませんでした。
64歳の男性が避難所の忍岡小学校に赴くと区民ではないと断られ、男性は建物の軒下でビニール傘を広げて一晩を過ごしました。「風が強く雨も降っていて受け入れてもらいたかった」と私に話していました。 www.asahi.com/articles/ASMBF... #台風19号

タグ: 台風19号

posted at 16:17:50

小池 晃(日本共産党) @koike_akira

19年10月13日

今日の会見で「15日から予定されている参院予算委員会は、野党各党と連携し、与党に開催の延期を求めます。これだけの大災害が起こったもとで、政府に対しては、災害対応に全力を集中することを求めます。政府は救命・救急活動、被災者の安全確保と復旧に全力をあげるべき局面です」と表明しました。

タグ:

posted at 16:48:16

三浦英之 「太陽の子」に山本美香賞 @miura_hideyuki

19年10月13日

福島県田村市、原発事故の除せん廃棄物を詰めたフレコンバッグが流出した現場です*1 pic.twitter.com/Z2WMogZzPu

タグ:

posted at 17:28:50

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

19年10月13日

そういや吉野川可動堰でも、建設反対には地元の土建関係者もけっこういて、その理由は堤防強化や浚渫の方が治水効果高いし、経済効果でも可動堰建設では大手ゼネコンが利益を吸い上げていってしまうが、浚渫等であれば地元業者に定期的にお金が落ち、地域経済に還流されるという話を伺ったことがある。

タグ:

posted at 17:36:31

小池 晃(日本共産党) @koike_akira

19年10月13日

台東区は「住所不定」を理由に受け入れを断ったというが、災害救助法の原則は被災者の現在地での自治体が救助を行うというもの。台東区の行為は法の原則に反する。人権侵害。

台東区の自主避難所、ホームレス男性の避難断る:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASMBF... #台風19号

タグ: 台風19号

posted at 17:37:03

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

19年10月13日

先日まで空で一両日で満水になったのなら、もし台風の勢力が当初予想並みに強いまま関東に上陸し、しかも進行速度が遅くて大雨が長時間化すれば、あっという間に満水になって、緊急放出することになる。本格運用である程度湛水してればなおさら。

タグ:

posted at 17:51:36

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

19年10月13日

八ツ場ダム万歳論は、「4号機工事の工期遅れ」というたまたまの僥倖で使用済み燃料プールに水が残ってたおかげで最悪事態にならなかった福島第一原発の事故対応を、人間や技術の手柄として称賛するようなもの。あれは文字通りの「神」対応。人間が予定通りに工事終えてたら東日本は終わってた。 twitter.com/hirakawah/stat...

タグ:

posted at 17:59:16

山根 拓 @HYamane7

19年10月13日

NHKは頻繁に被害映像を流してはいるが,大変深刻な事態につながるこの映像は絶対に流さない。それを流せば安倍政権の無策が明らかになり,政権に楯突くことになるから。しかし,この事実を知らずに損をするのは誰か。国民ではないか。公共放送と言い張るならば,NHKはこれを国民のために報道すべき。 twitter.com/miura_hideyuki...

タグ:

posted at 18:03:03

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

19年10月13日

安倍首相が災害の早い時期にテレビの前に顔を出さないのは、アドリブが効かなくて炎上するのを防ぐのと、特定の災害と自分のイメージが重なるのを防ぐためでは。あれだけプロンプターの原稿読みと、仕込み質問が大好きな人だから、アドリブが効かないのは自覚あるだろう。けだしメデイア対策政権。

タグ:

posted at 18:11:25

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

19年10月13日

菅政権の東日本大震災の対応を見たって、万全な対応はあり得ない訳で、記者から激しく追及を受ける場面は、誰が総理大臣でもあり得ることだ。それに対して真摯に対応して、炎上してでも説明責任を果たそうとするのか、ステルスで支持率低下を避けるのかの違いだろう。

タグ:

posted at 18:17:20

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

19年10月13日

菅直人と枝野幸男は、必死に陣頭指揮を執ったがゆえに、国民は、東日本大震災といえばあの二人の顔が浮かぶ。それで必死さは伝わったが、それが良いイメージとして残っているかといえば微妙だろう。元が未曾有の災害だから。

タグ:

posted at 18:20:31

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

19年10月13日

一方、安倍首相は、本来は責任を負うべきネガティブな場をなるべく避け、オリンピックやノーベル賞など、国民の多くが祝福する場では、執拗にテレビに映りこむ。好ましい場にいると、その人まで好ましく見える、という社会心理学の技法を駆使しているのである。

タグ:

posted at 18:23:46

島田雅彦 @SdaMhiko

19年10月13日

ホームレスに人権はないなどと思う人は国民に主権はいらないという考えに安易に同調するかもしれないが、自分も人権や主権を奪われる可能性があることに全く想像が及ばない。

タグ:

posted at 18:58:38

サイボーグになったおぷ @RF14354

19年10月13日

23区を中心に考えていることがよくわかる。 twitter.com/Yomiuri_Online...

タグ:

posted at 19:27:08

サイボーグになったおぷ @RF14354

19年10月13日

「単純化と誇張」ってやつなんだけど、政権の支持層に親和性の高い感じ方なんだよなあ。 twitter.com/mehori/status/...

タグ:

posted at 19:48:19

熊谷 徹 @ToruKumagai

19年10月13日

自民党幹事長の「まずまずで収まった」という発言は、完全な認識不足。大規模な自然災害の場合、被害の全容は、1週間以上経たないと判明しません。1日、2日では被害の全容はわかりません。 この発言は日本の政治家のリスクマネジメントについての認識がいかに低いかを如実に示しています。 pic.twitter.com/ZT0fGLkhdY

タグ:

posted at 20:06:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yosanosayo

19年10月13日

ほんと災害を蝕っていう人マジ無理〜〜〜〜

タグ:

posted at 21:05:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミスターK @arapanman

19年10月13日

まさか白土三平さんの差別に関する発言が聞けるとは。 #NHKスペシャル pic.twitter.com/wCQgLjD3Jl

タグ: NHKスペシャル

posted at 21:21:32

@MicaBellaStella

19年10月13日

なにいってんの。

被災された方々の多くは
TVで観戦なんて難しい状況にあるのではないの?

あなたがすべきことは
自宅で観戦することなのであれば

今すぐ 総理大臣を辞めてください。
総理大臣でなければならない事をするひとが
その職に就くべきです。 twitter.com/AbeShinzo/stat...

タグ:

posted at 22:12:44

ありーちぇ @ALC_V

19年10月13日

「東日本大震災でもスポーツの力を実感しましたが」
なんだこれ? twitter.com/AbeShinzo/stat...

タグ:

posted at 22:17:42

Kaoru Kakinuma @kkakinuma

19年10月13日

八ッ場ダムをめぐるこの一日の話題を見ていると、大本営発表以上に怖いのは、大本営発表のような物語を求めてしまう人の心のような気がする。

タグ:

posted at 22:30:56

アジア航測株式会社 @ajiko_jp

19年10月13日

台風19号緊急撮影被害状況を公開しました。
このたびの台風によりお亡くなりになった方に哀悼の意を表します。また、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
当社と朝日航洋は、10月13日に緊急撮影を実施しました。今後も継続して、得られた情報は公開します。
www.ajiko.co.jp/news_detail/?i... pic.twitter.com/RVpoeDLR6L

タグ:

posted at 22:47:16

昼寝猫 @tcv2catnap

19年10月13日

八ッ場ダムの洪水調節機能の欺瞞決定打がこれ。
計画高水(たかみず・ピーク時流入量)とか用語的な部分はともかくこーいう欺瞞をやるのが本邦太政官政府w
yamba-net.org/problem/meisou...

タグ:

posted at 23:52:15

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました