Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2020年10月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年10月04日(日)

本田由紀 @hahaguma

20年10月4日

馬鹿馬鹿しすぎて嘔吐を催すが、甘利が千人計画についてふりまいているフェイクを正す必要があるのではないか。こういう嘘話をこれまでの政権中枢は容易に鵜呑みにしてきたのだろう。東大総長選にも甘利がかかわっていた。甘利は学術を「お国のため」のものへと捻じ曲げている中心人物

タグ:

posted at 00:15:29

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

20年10月4日

@koichi_kawakami @scikat2 @cMgvHNg9U0FT4dL 経済を盾にした典型的詭弁ですね。

人命を犠牲にしても経済は動かない。これは人類の持つ経験則の上に今回全世界で共有されていますね。

こういう詭弁師が、自分の詭弁に酔いしれて人殺しをするのです。

タグ:

posted at 00:32:52

どうするköttur-lover22 @kottur_lover22

20年10月4日

@BB45_Colorado @koichi_kawakami @scikat2 @cMgvHNg9U0FT4dL 政府系の会議もこういう考え方するんですよね。市の自殺対策委員をしていますが、「年間何人までに抑える」という目標を立てさせられます。私は「そんなの1人も出しちゃいけないに決まってるじゃないですか!」と毎回言うのですが、行政の人たちは政府に報告しないといけないので、数字を決めます。

タグ:

posted at 00:40:19

シマシマネコのママ  @simanekomama

20年10月4日

入国者検査、1日2万人に拡充へ 厚労相、制限緩和受け表明(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fe294...

何の検査か(検査方法)が、書かれていない

非常に 隔靴掻痒な記事。

というか、

エッセンシャルワーカーの皆さんの検査も

拡充してください。

タグ:

posted at 02:58:50

指宿昭一 @ibu61

20年10月4日

在留特別許可が「申請制」に 入管庁、難民認定と分離 | 2020/10/3 - 共同通信 this.kiji.is/68506872633498...

タグ:

posted at 06:56:28

指宿昭一 @ibu61

20年10月4日

またもや、入管のリーク記事(前回は、リーク記事というより、讀賣とのコラボ記事だったが。)。送還拒否罪創設と難民の送還を可能にする入管法改悪に対する社会的批判が強いので、この法案を通すために色々な情報を小出しに出してくる。

タグ:

posted at 06:56:28

井上恭子 @inoueinterior

20年10月4日

中村哲さんの記念塔完成 アフガン、緑化の公園内に | 2020/10/3 - 共同通信 this.kiji.is/68506218459195...

タグ:

posted at 09:39:22

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

20年10月4日

神風ドローン とは何か? アゼルバイジャンが戦闘に使用。
最大6時間も空中に滞在。ターゲットが発する電波を感知すると、突入して自爆するシステムを備えている。
huffp.st/bGYICAi

タグ:

posted at 09:41:16

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

20年10月4日

政府の方針とは独立な学術的見地から提言等を行うために、日本学術会議があるわけです。時の政権と同じ見解しか持たない機関であれば、存在意義はなくなりますね。大日本帝国の苦い教訓から、戦後の日本では学術の独立性を制度的に保障して来たわけですが、3/4世紀も経つと忘れてしまうのでしょうか。 twitter.com/nagashima21/st...

タグ:

posted at 13:16:13

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

20年10月4日

検察庁、人事院、公正取引委員会、国立大学など、国の機関でありながら一定の独立性を保っていたものはいろいろありますね。
首相の鶴の一声で誰が起訴されるか、どの学説が「正統」か、が決まる世の中が望ましいとお考えですか?(仮定の話でなくなりつつありますが…)
twitter.com/GaoFeng0254143...

タグ:

posted at 13:45:51

Tom Morello @tmorello

20年10月4日

There are currently more confirmed cases of corona virus in the White House than in New Zealand, Taiwan & Vietnam COMBINED. #SoMuchWinning

タグ: SoMuchWinning

posted at 14:54:34

n2m @n2m60288415

20年10月4日

自分の中で何年経っても終わらない物語だなあって思う。
色んな意味で。

#鉄血5周年 pic.twitter.com/NvqxNy0cQ4

タグ: 鉄血5周年

posted at 15:44:03

塩見卓也 @roubenshiomi

20年10月4日

「杉田官房副長官、和泉補佐官に政権批判した学者を外せと言われた」学術会議問題を前川喜平氏語る 週刊朝日
dot.asahi.com/wa/20201004000...
「文化審議会の文化功労者選考分科会の委員の候補者リスト……杉田さんは『安倍政権を批判したから』として、二人の候補者を変えろと言ってきました」

タグ:

posted at 16:30:32

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

20年10月4日

京大瀧川事件、ルイセンコ事件、「ドイツ物理学」
など実例はいろいろあります。
政治の学術への介入を許すとそういう事態に陥ってしまう、と言うのが歴史の教訓です。日本に限ったことではもちろんありませんが、そういう事態を防ぐためにも学問の自由(独立性)が重要です。
twitter.com/QRhSfEQE7kinyC...

タグ:

posted at 17:15:15

shigekiakai @yoshinokuzu

20年10月4日

松澤裕作「日本学術会議会員の任命拒否について私の考えるところ」←どなたかと思ったら、あの痛快な『生きづらい明治社会――不安と競争の時代』の著者ですね。www.iwanami.co.jp/smp/book/b3749... researchmap.jp/blogs/blog_ent...

タグ:

posted at 19:15:39

n2m @n2m60288415

20年10月4日

懐かしく蘇る血湧き肉躍る感覚‼️
楽しかったー!ありがとうございました😊
劇場版待ちながら自分も地道に、続き原稿ちくちくやっていきます😆

#鉄血のオルフェンズ5周年

タグ: 鉄血のオルフェンズ5周年

posted at 19:50:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KANAYAMA Koji @kanayVc

20年10月4日

学問の自由、歴史的な研究テーマとしても難しくて、過去の抑圧的体制で自由が奪われていたことはとりあえず認めるとして、だから駄目になりました、の一言では済まないことが調べるとわかってくるわけで・・

タグ:

posted at 21:25:44

KANAYAMA Koji @kanayVc

20年10月4日

いざ学問の自由が奪われた時点でどうするか、ということを真剣に考えねばならないときになったら(もうそうなっているのでしょう)、歴史研究が役に立ってしまうのかもしれない。

タグ:

posted at 21:27:07

昼寝猫 @tcv2catnap

20年10月4日

享楽的に生きるのも人生だわな。他人なんぞ知ったこっちゃねえは、平民が到達した本邦サバイバルの知恵かもな。

タグ:

posted at 22:14:07

中野 昌宏【一般人民】 @nakano0316

20年10月4日

学問の自由への介入で一般人がどうなるかですが、一般の人が口をふさがれるとかいうことじゃないです。問題は、「慰安婦強制はなかった」とか「検査は無駄」とかが真、ってことにされて、そういう政策の影響を一般の人が受けるということです。つまり恥かいたり怒られたり死んだりするということ。

タグ:

posted at 22:17:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石川大我 Taiga Ishikawa @ishikawataiga

20年10月4日

テレビ東京「超スゴ!自衛隊の裏側全部見せちゃいます!」を観た。海上自衛隊の艦船の中で、真水が貴重との1シーン。艦内に「真水の一滴は血の一滴」(海軍省)と掲示。日本に「海軍」はない。誰がどのような権限で掲示したのか?危険な"なし崩し"ではないか?明日、国会で防衛省にヒアリングします。 twitter.com/hugeso/status/...

タグ:

posted at 22:21:34

mm @tyonarock

20年10月4日

@morilyn1123 表に出てこないPCR数はかなり多いと思います。企業等は独自で連日のようにスクリーニングしてますよ。知らない間に集団感染されるより、監督責任賠償請求になるより、休業になるより検査の費用を経費で落とす方がましですから。国全体で考えてもそうなのですけどね。

タグ:

posted at 22:43:49

土偶 @dogu_fm

20年10月4日

事実上の公刊戦史とされている戦史叢書が主に参謀連の記憶と証言、個人的回想で成り立っているというのは日本史の中の戦史・軍事史研究で大きな足かせにもなっているように思う

タグ:

posted at 23:21:56

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました