Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2022年05月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年05月07日(土)

錦戸 崇@天川大島にしきどクリニック @takasi52411

22年5月7日

国のやり方として、拡げない努力を怠った、拡げる政策をしてきた。
入国時の抗原定量検査、GOTOの数々。地域での旅行促進策、そして検査へのハードル上げたまま。
秘密主義で差別もそのままに。

おかしなやり方で、現場、患者さん、感染者、家族に多大な負荷を与えた。

タグ:

posted at 03:35:32

Soviet Visuals @sovietvisuals

22年5月7日

"Birds festival". Excerpt from 1976 Soviet animated film. pic.twitter.com/QNU3rrAy5G

タグ:

posted at 05:23:00

Jun-ichi_Kawa @KawatheCathand

22年5月7日

最近の降ってわいたマスクを外そうは、どなたかが書いていたように、これ前提のように思えます。対面授業の教室で学生を守っているのは、開け放した窓・扉とマスクだけなんですけどね。。。
外国人観光客の受け入れ 来月以降 段階的に再開を検討 政府 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ: 言質

posted at 07:21:21

@tkatsumi06j

22年5月7日

#国境なき記者団 が発表した #報道の自由度ランキング について、NHK等主要メディアが「大企業の影響力がメディアに自己検閲を促している」と報じた内容は、日本単体ではなくアジア太平洋地域に言及している分析箇所から抄訳したものであることがわかった。以下検証結果のスレッド。 #報道の自由 pic.twitter.com/8QwYuuNSVL

タグ: 国境なき記者団 報道の自由 報道の自由度ランキング

posted at 09:34:04

@tkatsumi06j

22年5月7日

報道された箇所は、2022年度の分析結果をまとめた“Analysis 2022”という全体レポートのうちアジア太平洋似地域を絞った“Asia-Pacific”のレポートに記載されていることが確認できた。つまり、日本単体ではなく、地域全体の中での特筆点を挙げていた。
twitter.com/tkatsumi06j/st...
rsf.org/en/classement/...

タグ:

posted at 09:40:24

@tkatsumi06j

22年5月7日

では71位(64.37点)の🇯🇵日本単体ではどうなのか。報道では全体指標が39位(73.77点)の🇦🇺豪州、43位韓国(72.11点)の🇰🇷と同等のように報じられているが、その実態は、「政治」「社会」がそれぞれ96位、「立法」が88位で、5つある指標の3つが88位以下という評価だった。
twitter.com/tkatsumi06j/st... pic.twitter.com/746UfcQtzr

タグ:

posted at 09:57:43

@tkatsumi06j

22年5月7日

その上で、Country Fact Fileという国別の評価結果ページの「社会」の指標“Sociocultural Context”(文化社会的なコンテクスト)にこう記載があった。これを、私含め、多くがNHK等報道各社の #報道の自由 に対する低い姿勢の表れだと批判したが実態は異なり、より深刻だった。
twitter.com/tkatsumi06j/st...

タグ: 報道の自由

posted at 10:08:54

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

22年5月7日

これも思い切り表現の自由が侵害されている案件のはずなのだが、「反表現規制派」の人々は例によって音なしの構えである。まあ山田蝶ネクタイなど、報道なんざ規制されたほうがいいぐらいまで言ってたからな。 / “報道の自由度 日本 世界71位 順位を4つ下げる | NHK政治マ…” htn.to/22BwDDY8rn

タグ:

posted at 10:15:39

@tkatsumi06j

22年5月7日

もう一度、国別評価を見てみると、地域評価で“大企業グループの支配が強まり、その影響力によってジャーナリストや編集スタッフの自己検閲が助長されるという事態に陥っている”と並列された🇰🇷韓国の「政治」「社会」の評価は42位、51位、🇦🇺豪州は27位、33位と🇯🇵日本とは比べようもないほど高い。 pic.twitter.com/fdg7cshLmg

タグ:

posted at 10:16:29

@tkatsumi06j

22年5月7日

但し、🇯🇵日本が88位(66.23点)だった「立法」の指標では、🇰🇷韓国が61位(72.81点)、🇦🇺豪州が96位(64.18点)と評価が分かれていることがわかる。立法面では🇦🇺が🇯🇵より低い評価を受けていることには注目すべきだろう。但しそれ以外の点で🇯🇵が勝る指標が一つもないことにも留意する必要がある。 pic.twitter.com/KRlCxJnLH3

タグ:

posted at 10:22:30

@tkatsumi06j

22年5月7日

つまり今回の報道の仕方の問題は、日本についての評価が「強まっている大企業の影響力がメディアに自己検閲を促している」として“順位を4つ下げて71位”となったと、地域評価の総評を日本単体の評価と一緒くたにして、あたかもそれのみが主な下落要因だとしたことにある。
www.nhk.or.jp/politics/artic...

タグ:

posted at 10:27:19

田崎 基(神奈川新聞 報道部) @tasaki_kanagawa

22年5月7日

「上げ幅は15年3月以来、約7年ぶりの大きさ」

4月の東京物価 1・9%上昇 www.kanaloco.jp/news/economy/a...

恐ろしいことが起きる前哨戦のような気がする。

タグ:

posted at 10:32:45

@tkatsumi06j

22年5月7日

実際は「大企業の影響力」以外に「政治の圧力」もあり、更に、「政治」「社会」「立法」という5つのうち3つの指標において非常に低い評価結果となり、それが総じて71位という不名誉な総評に結実したという事実を的確に報じなかったということだ。
twitter.com/tkatsumi06j/st...
twitter.com/tkatsumi06j/st...

タグ:

posted at 10:35:01

@tkatsumi06j

22年5月7日

報道各社は日本の評価についてこう報じるべきだった。

"地域別では日本は韓国(43位)やオーストラリア(39位)と同様に「強まる大企業の影響力がメディアに自己検閲を促している」と評され、単体では政府や企業によりメディアに圧力がかけられているとして、順位を4つ下げて71位に後退しました。"

タグ:

posted at 10:47:34

田崎 基(神奈川新聞 報道部) @tasaki_kanagawa

22年5月7日

放っておいたら、スーパーで売ってるものが買えないような異常事態が起きると思う。

何がこの異常事態を引き起こしてるのか。

このグラフを見れば、分かると思う。異次元のペースで「円」を作りまくったから😑 www.kanaloco.jp/node/249051 pic.twitter.com/zmN38GlZgO

タグ:

posted at 12:32:38

@tkatsumi06j

22年5月7日

その上で、詳報としてこう報じるべきだっただろう。

“日本は平均値こそ64.37点で総合71位でしたが、「政治」と「社会」の分野ではいずれも96位、「立法」では88位と、周辺国に比べ大幅に評価を減らしました。最も評価が高かったのは「安全」分野で45位、次いで高いのが「経済」分野で46位でした。”

タグ:

posted at 12:33:04

田崎 基(神奈川新聞 報道部) @tasaki_kanagawa

22年5月7日

これ、マネタリーベースの最新数値(2022年4月)は、なんと688兆円にまで拡大してる。衝撃的な数値です。 www.boj.or.jp/statistics/boj...

タグ:

posted at 12:38:03

@tkatsumi06j

22年5月7日

最後がこうなら完璧だった。

“社会分野が96位だった理由として、「日本の政府および企業が日常的に主流メディアの運営に圧力をかけ、その結果、汚職、セクハラ、健康問題、公害など、敏感とみなされるテーマについて激しい自己検閲が行われている」ことを理由に挙げました。”

が、望むべくもないか…

タグ:

posted at 12:44:47

小松立騎 @9DUTZwxTUPq0UKF

22年5月7日

その記事、本当に中身まで読んだか?その記事にはこう書いてある。

「日本経済新聞は国会提出資料や省庁への取材で何に使われたか詳細に解明しようと試みた。各省庁や自治体が予備費を具体的に何に使ったか、最後まで確認できるものは3つの政策項目、計8013億円だけだった」 twitter.com/BlauerSeelowe/...

タグ:

posted at 12:44:51

小松立騎 @9DUTZwxTUPq0UKF

22年5月7日

もともと「予備費」と称する巨額の予算計上自体が財政民主主義の破壊であり、野党は反対してきた。税金は政府のお小遣いではない。その使い途は「ざっくり」で済まされるはずがなく、災害など緊急対応への予算を除いては1円漏らさず使途を明らかにすべきものだ。

タグ:

posted at 12:51:05

小松立騎 @9DUTZwxTUPq0UKF

22年5月7日

ちなみに先の「日経」の記事には、4/23付5面に関連記事が載っている。そこにはこうある。

近年は5千億円程度が通例だった予備費だが、コロナという未曾有の災いに立ち向かうため3年で20兆円近くまで積み増した。通常の10倍以上の額であり、国内総生産(GDP)の数%ものお金が→

タグ:

posted at 13:09:47

小松立騎 @9DUTZwxTUPq0UKF

22年5月7日

政府に白紙委任されたのと同義になる。
(中略)
危機に対応するために予備費を大胆に積み増すなら、併せて、納税者の納得を得るための丁寧な説明や仕組みが必要だ。政府はもちろん、巨額の予備費を認めた国会も危うい現状に対する責任を負っている。(終)

タグ:

posted at 13:11:01

小松立騎 @9DUTZwxTUPq0UKF

22年5月7日

「日経」にしてはまともな意見であるが、これが普通の財政民主主義の感覚だろう。

タグ:

posted at 13:11:29

武田砂鉄 @takedasatetsu

22年5月7日

「いつまでやってんの」ではなく「いつまで逃げてんの」という問題。

「今回、その一端が明らかになった以上、安倍氏には主体的に関係者の証言を求め、真相を明らかにする責任がある」
www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 16:02:38

貝粉 @beifen_tw

22年5月7日

メモ:
【透明水彩】分離色の作り方 watercolor-try.com/separation-col...

ダニエル・スミス
・ムーングロウ
・シャドウバイオレット

クサカベ
・ダスクスカイ

タグ:

posted at 18:15:23

oan ✴︎ @oanocc

22年5月7日

先日のオフ会でヴァシリをめぐり、「ロシアの著名な画家」問題について質問されたので補足

例えばカンディンスキーを「ロシア出身の著名な画家」とは評しても「ロシアの著名な画家」とはほとんど呼ばないように、マレーヴィチであれば「ロシアの著名な画家」よりも「ソ連の著名な画家」がしっくりくる twitter.com/oanocc/status/...

タグ:

posted at 18:40:29

猫のリュックくん @nasitaro

22年5月7日

日本の検査数は基本的に症状出てから検査を受けるだけなので、陽性率は全く他国のものとは比較しようがない。無症状感染者は実際は発表の10倍以上はいるだろう。こんなのに騙されて日本凄いだもの。

タグ:

posted at 19:01:35

@yash_san

22年5月7日

公園でこれを読んでいた。ゼロ年代の内部告発ラッシュを振り返って告発者の苦しみに思いを致すなどしたが、それでも当時はこれから少しはマシな社会になるのではという予感があった。ひるがえって今日の本邦社会を見るに、この10年くらいの政治は社会の公正性に災害級の打撃を与えたなと思う。 pic.twitter.com/4xsUiC84OD

タグ:

posted at 19:11:07

oan ✴︎ @oanocc

22年5月7日

前衛芸術が弾圧されたスターリン政権下でヴァシリが亡命することなく創作を続けられたのかを考えてみると、もしカンディンスキーのように他国での活動を選んだとすれば複数の国籍を有していると予想されるから、「ロシアの著名な画家」ではなく「ロシア出身の著名な画家」と評される可能性が高い

タグ:

posted at 19:29:03

oan ✴︎ @oanocc

22年5月7日

「ロシアの著名な画家」と評されるヴァシリはおそらく亡命していない。1940年の《山猫の死》の完成年がヴァシリの没年だとして、日本で「IT企業」という呼び方が定着するのは1990年代以降のこと。およそ50年の間作品が守られ続けるには、当時からそれなりに作品が評価されている必要がある

タグ:

posted at 19:30:50

oan ✴︎ @oanocc

22年5月7日

マレーヴィチのように亡命しなかったとすれば「ロシアの著名な画家」なる国際的評価はかなり後年になってからとなる。1935年に没したマレーヴィチを例に挙げれば、1980年代末のペレストロイカ時代まで彼の作品はソ連国内では存在しないことになっていた(西側諸国の評価は1950年代後半からじわじわと)

タグ:

posted at 19:32:17

oan ✴︎ @oanocc

22年5月7日

ソ連崩壊まで作品が守られ、かつ崩壊後に「ロシアの著名な画家」なる国際的評価を得るには、まず、レーニン政権下で「革命的」だと評価されるような作風である必要があり、加えてソ連崩壊後に西洋美術史に「著名な画家」と位置付けられるような、構成主義など時代潮流に適った作風である必要がある

タグ:

posted at 19:37:33

oan ✴︎ @oanocc

22年5月7日

総じて、ヴァシリが一貫して《山猫の死》のような素朴な具象絵画を手がけていたとは考えにくい。マレーヴィチのように具象への転向を余儀なくされた時期もあったかもしれないが、それでスターリン政権下で評価を得られたとしても、前衛芸術に当たる仕事を手がけていなければ国際的評価は得られない

タグ:

posted at 19:38:28

nichinichi @nichinichibijou

22年5月7日

育鵬社の教科書では「公共の福祉」を「権利の主張、自由への追及が他人への迷惑や過剰な私利私欲の追及に陥らないように、また社会の秩序を混乱させたり社会全体の利益を損なわないように戒める」ものと説明って、マジかよ…教科書でコレは…イデオロギー強すぎて試験で困るよ
m.facebook.com/asunojiyuu/pos... twitter.com/kaori_2012/sta... pic.twitter.com/TPQYZ4Tkby

タグ:

posted at 20:35:28

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

22年5月7日

>抗原定量検査では変異に対応できないものね

仰る通り。
SARS-CoV-2の変異は、S蛋白質遺伝子だけでなくN蛋白質遺伝子にも生じます。
N蛋白質を検出する抗原定量検査や抗原定性検査は、変異に対応できません。
#空港検疫をPCRに戻して下さい
#感度がわるい抗原検査ではなく感度がよいPCR検査の拡充を twitter.com/C45425/status/...

タグ: 感度がわるい抗原検査ではなく感度がよいPCR検査の拡充を 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 21:26:45

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

22年5月7日

SARS-CoV-2の変異が、とてもみやすいサイト。
CoVariants:covariants.org

BA.4:covariants.org/variants/22A.O...
BA.5:covariants.org/variants/22B.O...
BA.2.12.1:covariants.org/variants/22C.O...

BA.4ではN蛋白質の変異8個に増えてます。抗原検査、働くのでしょうか?@C45425
#空港検疫をPCRに戻して下さい

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 21:36:26

Choc-Cacao @chocacao9

22年5月7日

いろいろな催しが解禁され始め、子どもの集まりなどでも抗原検査で陰性ならOKになってしまっている。
空港検疫での採用が恰も抗原検査で十分という偽情報になっている罪は重い。
#空港検疫をPCRに戻して下さい

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 21:36:41

岡本宏史(外科医 Hiroshi Oka @hiroshiok531

22年5月7日

#空港検疫をPCRに戻して下さい

ゴールデンウィークの移動で(数として現れないものも含めて)感染者数は増えます。
検査数・検査する人が減り、感染者数には現れなくても重症者、死者、後遺症患者で顕在化します。
変異株も入る、まだまだ未知の事ばかり。終わった風な雰囲気出すのは止めてください。 twitter.com/hiroshiok531/s...

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 21:39:25

Shimpei @shmp901

22年5月7日

BA4やBA5も既に出てきてるけど、空港検疫で止める気ある?
#空港検疫をPCRに戻して下さい

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 21:43:20

Kiwi @Kiwi80042436

22年5月7日

このGWの人の多さはハンパなかった😓

大阪心斎橋では5/4位から発熱外来で陽性率30%超えて、相当持って帰ってると思われる。

どっから来てるから知らんけどウレタンマスクや鼻マスク未だにしてる?? pic.twitter.com/3Lrap5uRSW

タグ:

posted at 22:23:39

谷川智行 医師・日本共産党中央委員会政策 @ttanigawa3

22年5月7日

海外からの観光客受け入れを再開しようというなら、PCR検査に戻すのは最低限の措置です。

入国時の「全員検査」見直しも検討されていると報道されていますが、冗談じゃありません。

#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/koichi_kawakam...

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 22:32:24

医療介護福祉従事者等の方々の待遇改善を @empathyjojo

22年5月7日

#空港検疫をPCRに戻して下さい

岸田首相は総裁選コロナ公約で
「医療難民ゼロ」 
PCR無料検査拡充をあげましたが

PCR検査抑制した
安倍晋三元首相補佐官
今井尚哉三菱重工顧問を
岸田内閣官房参与に復帰させ
空港検閲を安倍元首相と関係深い
感度の悪い抗原検査
にしてます www-chugoku--np-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.chugok... pic.twitter.com/z8vXetAueb

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 23:03:31

Blanc @blancnekoneko

22年5月7日

使途不明の11兆円‥‥これだけの予備費が有れば、空港検疫ではもちろん日本中にPCR検査機を設置して検査する人を常駐することもできたのではないでしょうか?
税金を国民の命と健康を守るために使って下さい。
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/koichi_kawakam...

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 23:08:30

suna @sunasaji

22年5月7日

「全員検査で混雑か」とか言ってる場合じゃないでしょ。
3年目に入ったのに、多くの変異株の入口となる空港ですら精度の高いPCR検査も初手にやろうともせずに、抗原定量検査の陽性者をわざわざPCRで再検査するみたいな非効率的なことをやり続けてるからでしょ。
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/nhk_news/statu...

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 23:11:18

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました