Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年05月03日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年5月3日

英国から学びましょう。
N501Y(B.1.1.7株)への対抗策は、
①厳しい行動制限(ロックダウンに近いもの)と十分な補償
②検査の拡充(PCRが望ましいが抗原と併用でも)
③ワクチン接種の推進
五輪は無理です。
@tamakiyuichiro @koike_akira @shiikazuo @sugawitter @nishy03 @edanoyukio0531 @kharaguchi twitter.com/koichi_kawakam...

タグ:

posted at 03:39:32

ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

21年5月3日

(原子力エネルギー利用による)"大惨事"が起こると、責任者はいつも、これが最後であり、このようなことはもう二度と起こらないと断言するのだ。それはこれまでもそうだったし、これからもそうあり続けるだろう。このすてばちな見ないふりの理由は、経済と金融システムにある。 『エンデのメモ箱』

タグ:

posted at 05:32:29

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

21年5月3日

「憲法改正しないとコロナが収束しない」ではなく、その逆。憲法25条(生存権保障)に従って、誰でも簡単に検査できるようにし、症状が重くなったら誰でも入院でき、国や自治体の要請で時短や休業・休職すれば誰でも十分な補償を受け取れるようにしてないから、収束が難しくなっている。

タグ:

posted at 07:05:58

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

21年5月3日

要するに、コロナ対策の不足は憲法の問題ではなく、現行憲法下でやるべきこと、できることを、この一年間、十分にやってこなかったから。コロナ禍以前にも、保健所減らすなど、危機への備えを削り、生存権の土台を切り崩してきたから。

タグ:

posted at 07:20:55

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

21年5月3日

もしもコロナ対策のために今より強い私権制限が必要なら、憲法を変えるのではなく、憲法29条に従って、制限の度合いに見合う正当な補償をすればよい。「憲法のせいで対策できない」と言ってる政治家は、子供が、宿題やってこなかったのを天気のせいだとか屁理屈並べるのと同じ。

タグ:

posted at 07:25:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

21年5月3日

ヒトラーとかスターリンとか、あるいはチェザレ・ボルジアはいないほうが良かった、無視しよう、それについて考えるのはやめようというのは意味がありません。こうしたすべての歴史が我々の今日の意識をもたらしたのであり、これが我々の歴史、独自の歴史なのです。 『身体の想像力』

タグ:

posted at 08:02:57

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

21年5月3日

「検査を国民全員に強制できない」という検査抑制論も話のすり替え。憲法の限界云々とは無関係だし、実際に全員にはできないという技術的問題ですらない。問題は、必要とする人が誰でも簡単に検査を受けられないということ。「できない」は「やらない」をごまかすための詭弁。

タグ:

posted at 08:11:51

chocolat. @chocolat_psyder

21年5月3日

PCR検査を受ける権利
生活が脅かされない権利
まともな医療を受ける権利
コロナに恐れず暮らす権利

私たちは遠慮することなくちゃんと求めていいんです。

「国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
(日本国憲法第25条)

#憲法記念日

タグ: 憲法記念日

posted at 08:50:25

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日

ロックダウンを実行するために必要なのは、憲法改正ではなく、ロックダウンの要件や効果を定める法律を国会で制定することです。
なお自民の今の改憲案は、これを国会抜きで内閣の独断で行えるようにするものです。 twitter.com/marvelo2123399...

タグ:

posted at 09:26:30

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日


これに対して「ロックダウンは憲法違反ではないか」という疑問が当然出てくると思いますが、これは(極めて単純化していえば)「ロックダウンしなければ失われる権利や利益」と「ロックダウンにより失われる権利や利益」次第なので、法律の具体的な定め方次第であり、一概には決めつけられません。

タグ:

posted at 09:34:01

盛田隆二 @product1954

21年5月3日

憲法改正「賛成」上昇56%、緊急事態対応「明記を」6割

「緊急事態宣言」と「緊急事態条項」は全くの別物。多くの国民が勘違いしている。緊急事態条項とは ①憲法を停止し ②国会を開かず ③選挙もせず ④全権委任された政府が「閣議決定」のみで私権を制限する専制政治です
www.yomiuri.co.jp/election/yoron...

タグ:

posted at 09:41:34

AnMu(あんむ) @maidcure

21年5月3日

@ShinHori1 一年間法律を作れる期間があったのに何もできていない政府が、法律を作っていたら間に合わない緊急時に動けると考えるのはお花畑でしかない

タグ:

posted at 09:50:49

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日

国家による刑罰権の行使はいわば最後の手段なので、慎重になるのは当然のことです。これは刑法の謙抑性と呼ばれ、憲法論よりも刑法論のレベルの話です。 twitter.com/a24yama/status...

タグ:

posted at 09:51:17

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日

憲法は権利の保障という原則を定めるものであり、その例外としての権利制限を定めるのは、憲法より下位の法律の役目です。
自民の改憲案は、法律抜きの内閣の独断で権利制限をできるようにするものです。 twitter.com/sukeroku802/st...

タグ:

posted at 10:04:34

sasakikou @sasakikouji41

21年5月3日

同感です。
憲法は「原則」。
国家権力の暴走を防ぐもの。

憲法の「例外」は他の法令で定める。
私権制限は、憲法に盛り込む『必要性』自体がない。

しかし自民党は行政(内閣)だけの判断で国民の私権を制限できるような改正を推進。
立法(国会)も司法(裁判所)も無視。
三権分立の破壊。 twitter.com/ShinHori1/stat...

タグ:

posted at 10:24:14

清水 潔 @NOSUKE0607

21年5月3日

政府が自ら改憲を言い出したら、国民は言動を疑うべきです。その理由は「憲法前文」に書いてあります。
権力者にとっては邪魔なブレーキですが国民にとって重要なのが憲法です。

「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言」 pic.twitter.com/HWUbe9JGV9

タグ:

posted at 11:35:54

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日

【憲法記念日】
憲法記念日の特別企画のnote記事です!

「憲法を改正しないとコロナ対策ができない」
「コロナ対策のためには改憲が必要だ」
・・・などという主張が悪質なデタラメであることを説明しました!ぜひお読みください!

@ShinHori1 #note note.com/horishinb/n/na...

タグ: note

posted at 11:40:55

清水 潔 @NOSUKE0607

21年5月3日

ましてや緊急事態を理由にし国政選挙を停止させて権力を維持、独占しようとする改憲「緊急事態条項」などはお話しになりません。
これはウイルス対策の「緊急事態宣言」などとは全くの別モノ。こんな詐欺的改憲話に騙されてはいけません。ほとんど特殊詐欺の世界と同じですよ。

タグ:

posted at 11:45:23

パオちゃん(倉敷市立自然史博物館) @kura_n_h_museum

21年5月3日

博物館に「葉書」が届きました!上が #セイヨウバクチノキ 、下が #タラヨウ という樹木の葉っぱで、どちらも裏面をこすると変色して文字を書くことができます。タラヨウは郵便局の木としても知られています。
(定形外郵便になるので、送ってみたい方はポストに投函せずに郵便局で相談しましょう) pic.twitter.com/EWVJNow8iJ

タグ: セイヨウバクチノキ タラヨウ

posted at 12:01:08

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日


【拡散希望】
憲法記念日の特別企画:note記事第2弾!

自民党の現在の改憲案が通ると、どんな事態が起こるでしょうか。
結論からいうと、国会審議を通さず、政権が独断で国民に刑罰を与えることが可能になります。

さらに選挙の延期で民意をブロックすることも可能に!

note.com/horishinb/n/n9...

タグ:

posted at 13:10:01

よしおか @Yasusabu

21年5月3日

司法試験の勉強をしてた頃、ある憲法の先生が「どんなに素晴らしい憲法もその国の国民のレベル以上にはならない」と言っていたのを思い出した憲法記念日の午後。

タグ:

posted at 13:23:02

志位和夫 @shiikazuo

21年5月3日

#国民投票法改正案採決に反対します
首相は、自民党大会で、「憲法改正に向けた第一歩」と狙いをあけすけに述べています。
9条に自衛隊を明記し海外での無制限の武力行使に道を開く。緊急事態条項を創設して基本的人権を停止する。コロナ危機に乗じたな危険な道への「第一歩」を許してはなりません。

タグ: 国民投票法改正案採決に反対します

posted at 14:23:58

昼寝猫 @tcv2catnap

21年5月3日

スダレハゲの周辺に疫病対策の不作為や過失を憲法のせいに転嫁する知恵あるかなあ。大衆の困惑と無知、無関心につけ込むの頭良いなあ。改憲争点にして秋選挙か。五輪の行方次第ではやられたかも。

タグ:

posted at 15:16:58

井上伸@雑誌KOKKO @inoueshin0

21年5月3日

日本の医師数はOECDでワースト2位。スポーツドクター200人の五輪派遣要請が報道されていますが病院には既に広く無給で医師は手伝えとの要請が来ています。そんな余力があるなら医療崩壊への対応やワクチン接種に尽力すべきと現場は憤っています
#医師の五輪派遣は困ります
#看護師の五輪派遣は困ります pic.twitter.com/FbjtXZdkC7

タグ: 医師の五輪派遣は困ります 看護師の五輪派遣は困ります

posted at 15:38:14

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日

憲法は権利・自由を保障する原則を示し、法律がその例外としてやむを得ない場合にその権利・自由を制約するので、憲法の方を変えるというのは「保障を弱める」ということになりますから、本末転倒です。
法学は解釈の学であり、憲法にせよ法律にせよ、解釈を避けて通ることはできません。 twitter.com/kojiroucom12/s...

タグ:

posted at 16:17:51

@I_hate_camp

21年5月3日

大量のワクチンがパーになってるんじゃないか疑惑。これはベルギーから到着してトラックに積み替えている現場。

飛行機から降ろしているところから容器は全て同じ。これで零下70度保存をキープ出来るとは思えない。機内の温度管理はどうなっているんだろう? pic.twitter.com/OhHDyoRH8g

タグ:

posted at 16:40:18

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日

長すぎてあまり注目されませんでしたが、私の昨年の論考を参照してください。

note.com/horishinb/n/n4...
note.com/horishinb/n/n6... twitter.com/okame8mokutyuu...

タグ:

posted at 16:45:29

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日

当時はあまり読んでもらえなかったのですが、ほぼ1年前の2020年の春に私が書いた記事も、参考の一資料としてご覧ください。

コロナウイルス危機と憲法(3)|弁護士ほり @ShinHori1 #note note.com/horishinb/n/n6...

タグ: note

posted at 16:47:39

田舎者が嫌い、 猫の思い出とワインの日々 @qlmaster

21年5月3日

過去こうした行政の怠慢が公害問題であったが、コロナも全国規模の公害であるとしたら10年なんてごく普通にありえるだろう。 twitter.com/qlmaster/statu...

タグ:

posted at 17:03:10

桑ちゃん @namiekuwabara

21年5月3日

生活必需品購入に店に行ったら、
「トリチウム放流するらしいけど大丈夫?」
と聞かれ、
「地球上で一番厄介な一番危険な放射性物質だよ。」
と答えておいた。
「なんで?」
「ビニール通過してしまい皮膚からも簡単に体内に入り込んでしまうし、防護服着るにも内部を外気より圧高くしないと吸い込む」

タグ:

posted at 17:17:34

桑ちゃん @namiekuwabara

21年5月3日

続き)ようするに取り除くことも困難、防止するにも困難。そんな放射性物質は、費用がかさんで原子力発電経営者達は、運営できなくなるから非科学的なもので「基準値を大幅に上げて」安全語ってるんですよ。放射線障害出れば生活習慣病にされて終わる。

タグ:

posted at 17:33:07

桑ちゃん @namiekuwabara

21年5月3日

続き)嘘だと思うならこの文面最後まで読むと良い。
放射線の影響無視できるクリアランスレベルは、年間過剰被爆線量10µSv未満とされているが、クリアランスレベルをクリアするためには費用がかさんで大変と記載ある。福島事故後はクリアランスレベル無視の除染をし安全語ってるのが日本の現状だ。 pic.twitter.com/Yo7sg1wGfn

タグ:

posted at 17:56:11

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日

現在の日本国憲法の原案は確かに日本人ではなくGHQが作ったのですが、それ以上に知られていないことは、その案が日本史上初めての男女平等選挙で選出された議員たちによって検討審議されて、日本側は、GHQ案には存在しなかった17条(国家賠償請求権)や25条(生存権)などを追加させたということです→ twitter.com/mhdJCgbiAvHGWw...

タグ:

posted at 18:26:03

東京新聞労働組合 @danketsu_rentai

21年5月3日

政治記事がダメすぎる。
首相が、改憲へ挑戦する考えを明言…などと
平然と書いてどうするのか。

首相の発言は憲法尊重擁護義務に反する。
憲法違反だ。
きちんとそう書くべきだ。
www.tokyo-np.co.jp/article/102113...

タグ:

posted at 18:29:00

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日


【憲法記念日】
最後に、同じ敗戦国・ドイツの憲法(基本法)の制定を見てみましょう。日本とは違って、ドイツ人がまず案を作って占領軍と調整するという手順だったので、自主性が強い憲法になりましたが、なぜ日本はそうならなかったのでしょうか?
日本側の問題とは…

note.com/horishinb/n/n0...

タグ:

posted at 18:39:06

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日


日本の場合は、旧来の政治体制が維持されて政治家や官僚が残り「天皇の地位権限をできるだけ維持した上で民主的要素も入れて帝国憲法を修正する」という発想から逃れられなかったため、GHQに拒否されたのに対して、ドイツの場合は、旧来の政治体制が完全消滅したところから憲法作りが出発したのです

タグ:

posted at 18:45:21

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日

ドイツの場合、緊急事態(防衛出動事態)は
・内閣には判断権がなく、立法府が決める
・立法府が一方的に終了できる
・内閣が勝手に法律と同等の政令を作れるわけではない
という点で自民改憲案とは全く違います。
さらに国民の「抵抗権」が明記されています。
twitter.com/okame8mokutyuu...

タグ:

posted at 19:03:08

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

21年5月3日

こういう↓「わかった風」な検査抑制論が蔓延して日本が停滞している間に、中国では1千万人を4日間でPCR検査できる体制ができてしまったわけで、検査抑制論の罪は極めて重い。
twitter.com/alsnova/status...

タグ:

posted at 19:14:45

東京新聞労働組合 @danketsu_rentai

21年5月3日

連休明け、5月6日にも採決強行の恐れ。
コロナ禍の中、不要不急の改憲論議。
国民投票法改正案の採決を、自公はなぜ急ぐ?

国民の投票機会の確保、CM規制の問題など
法案には不備があり、議論はまったく不十分だ。

▼採決反対、慎重審議を求める法律家たちの声明 pic.twitter.com/8pglsspK0p

タグ:

posted at 19:19:20

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日

入院拒否患者への刑罰に反対が強かったのは、感染者を犯罪者扱いすることの賛否や、警察・裁判所の機能崩壊の恐れなど、そもそも憲法以前のレベルの議論であり、改憲して解決できるという性質の問題ではありません。 twitter.com/sukeroku802/st...

タグ:

posted at 20:18:46

昼寝猫 @tcv2catnap

21年5月3日

関西方面の放置された疫病患者の悲鳴のニュースと観光地で行楽楽しむ家族連れのニュースに、五輪の予選やアスリートの近況報じるニュースが同じ尺で流れるのは精神に堪えるが、アナウンサーはシレっと読むの凄いよな。

タグ:

posted at 21:03:43

激おこヤマブキヨ(a.k.aピザデ @yamabukinosato

21年5月3日

私は昨日「冗談」として書いたが、この昼寝猫氏のツイを読んで、本当に改憲を争点にして総選挙に突っ込む可能性があるかも、と思い始めてしまった。下村も何か言っているようだし↓
twitter.com/tcv2catnap/sta...
www.asahi.com/amp/articles/A...

タグ:

posted at 21:05:51

武田砂鉄 @takedasatetsu

21年5月3日

ずっとこんなことを言っている。

2020年1月30日、伊吹文明元衆院議長「緊急事態の一つの例。憲法改正の大きな実験台と考えた方がいいかもしれない」

2021年5月3日、下村博文政調会長「今回のコロナを、ピンチをチャンスとして捉えるべきだ」 www.asahi.com/articles/ASP53...

タグ:

posted at 21:20:55

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日

この表現は、実定法としての憲法典の説明ではなく、その憲法典の前提となっている価値・規範とか、憲法典が守ろうとしているものの説明だと考えれば良いと思います。 twitter.com/hiroloosaki/st...

タグ:

posted at 21:26:28

Shin Hori @ShinHori1

21年5月3日


重要なことは、以上のことを守らせるために、憲法典が国家権力に制限を加えた、ということです。

タグ:

posted at 21:28:32

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

21年5月3日

おいおい、キングメーカーを気取る前に、桜を見る会前夜祭の、ニューオータニの明細書を提出してくれよ。 twitter.com/mainichijpnews...

タグ:

posted at 21:34:47

清水 潔 @NOSUKE0607

21年5月3日

世界の「報道の自由度」 ランキング。日本またも下がって67位に。すでに韓国や台湾にも大差つけられている。与党発の改憲ニュースなど流していれば当然の結末。

G7=主要7か国の中では最下位となっているほか、42位の韓国や43位の台湾を下回っています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021...

タグ:

posted at 21:53:13

ろじ @logicalplz

21年5月3日

「PCR検査は原理的に特異度100%で、コンタミネーション等がなければ偽陽性となることはありません」

長野県医師会がブチ切れてた。

新型コロナウイルス感染症診療体制―PCR検査数は何故増えなかったのか?―
www.nagano.med.or.jp/general/projec... pic.twitter.com/00QcqcUHAE

タグ:

posted at 22:10:57

平野啓一郎 @hiranok

21年5月3日

人が死んだり、後遺症で苦しんだり、仕事を失ったり、家庭が崩壊したり、メンタルをやられたりしている状況を、「チャンス」と捉える政治家がいるんですね。政治家以前に、人として相当、どうかと思いますが。 #NewsPicks www.asahi.com/articles/ASP53...

タグ: NewsPicks

posted at 23:08:17

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました