Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2021年05月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年05月01日(土)

大神 @ppsh41_1945

21年5月1日

図書館→休業
博物館→休業
美術館→休業
書店→休業
遊園地→無観客営業
劇場→休業
百貨店→休業
帰省→自粛
旅行→自粛

東京五輪→開催

この異常な判断を下す自公政権ら為政者をまず変えるべき。
東京五輪を開催出来るならほとんど何でも出来る。

#変えるべきは憲法ではなく自公政権

タグ: 変えるべきは憲法ではなく自公政権

posted at 00:14:21

肉欲 肉欲企画 @b2949

21年5月1日

これマジ?中抜きどころか全抜きですか?たまげたなあ… pic.twitter.com/XBokT6iI9S

タグ:

posted at 07:26:02

法學院狂魔 @Adepteater029

21年5月1日

これも以前にツイートしていますが、憲法第9条は「外国の脅威に備える規定」ではなく「為政者による武断政治」を防ぐ規定です。
公権力による「武力の行使」を禁じ、戦争の災禍が齎される事がないようにするためのものです。真の脅威とは「外国のそれ」ではなく「自国の為政者の暴走」ですよ🙄

タグ:

posted at 07:26:02

書記 @yamakaw

21年5月1日

私権制限不可能って、補償も無しに商売を止めさすのは私権制限とは言わんのか。

タグ:

posted at 08:00:02

書記 @yamakaw

21年5月1日

京都市の65歳以上の人口は推計で41万人。うち、左京区には4万7千人。

タグ:

posted at 08:05:09

書記 @yamakaw

21年5月1日

この人口に1ヶ月、実質25日で一律に何かするとして、京都市全体で1日16400人、左京区だけで1880人。

1日2000人弱のワクチン接種か。 twitter.com/yamakaw/status...

タグ:

posted at 08:10:38

小松立騎 @9DUTZwxTUPq0UKF

21年5月1日

五輪開催は無論反対だけど、「やりたいならやりたいなりに『ちゃんとやる』こともできんのか」というのは、もはや衆目の一致するところ。このお粗末ぶりにほとんどのスポーツ関係者がダンマリなのは何なんだ。

タグ:

posted at 09:18:04

nagaya @nagaya2013

21年5月1日

よく言われるんですがこれは因果が逆です。一定レベル以上で感染が潜在したら、検査だけでは感染拡大においつかなくなるわけです。指数関数に線形キャパで対抗するわけですから限界はあります。だから短期の徹底したロックダウンでベースを下げ、継続的な大量検査で潰していくのが基本になるわけです。 twitter.com/sasakitoshinao...

タグ:

posted at 09:29:50

nagaya @nagaya2013

21年5月1日

この人は根本からわかってなかった。感染対策というのはマスクなどの個人的対策、移動接触等の行動規制、感染者発見と隔離保護の要素で成り立つんですが、どうしても権利の制限が必要な場面が出てきます。それを国民に説明し合意を得て法令化するのが政治の役割なわけです。
mobile.twitter.com/sasakitoshinao...

タグ:

posted at 09:37:49

白央篤司 @hakuo416

21年5月1日

憲法改変への危うい状況もショックだが、時短営業した飲食店への補償必要なし47%というのも衝撃。これは自己責任論とかそういう誤解なのだろうか。だとしたら不寛容の浸透がおそろしい。

コロナ対応へ改憲「必要」57% 共同通信世論調査 | 2021/5/1 - 共同通信 this.kiji.is/76098445355096... pic.twitter.com/yGdTZQ3j3L

タグ:

posted at 09:57:35

書記 @yamakaw

21年5月1日

@Labohem78331390 医者一人で午前50人午後50人、1日100人ほどが限界かなと、小児の予防接種の経験から推測します。左京区だけで医者20人とその補助者を専従にし、さらにアナフィラキシー対策に遊軍を2〜3チーム配置、というところでしょうか。

タグ:

posted at 10:24:19

ystk @lawkus

21年5月1日

モデルナ製ワクチンの第1便到着の報道だが数量が書いてない。政府が公開してないということ。ファイザー製の報道を確認したら、3/29の7便までは全て数量が公開されていたが、8〜10便は非公開。4/5の第11便は公開されたが12便以降は数量どころか到着も公開されてない。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021...

タグ:

posted at 10:59:26

ystk @lawkus

21年5月1日

このように政府が情報を隠す姿勢では、実は大量のワクチンがもう国内に来ているが政府が接種遅れをごまかすために公開してないといった見方が出てくるのも当然だろう。なぜ隠すのだろうか。

タグ:

posted at 10:59:26

電脳藻屑 @Nou_YunYun

21年5月1日

かいた~

4月30日時点での新型コロナ用ワクチンは輸出【承認】5230万回、日本【到着】2800万回分 - 電脳塵芥
nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2021/05/...

タグ:

posted at 11:00:03

鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

21年5月1日

大規模検査+ロックダウンがメインディッシュ、ワクチンは添え物(場合によっては不可欠な添え物)。メインのみで十分足りてる国はある。メインのみでは物足りなくても(感染爆発を起こしたとしても)ワクチンで満足が得られそう。メインなく添え物だけで対処しようとした国は、アンコントローラブル。 twitter.com/nagaya2013/sta...

タグ:

posted at 11:01:28

書記 @yamakaw

21年5月1日

まあ、最終的には検査抑制論者の勝利ですよ。とことん検査を邪魔して、「それみろ検査しても流行は治らないじゃないか」と粘り抜けばいいわけですから。何に対する勝利なのかの問題なんです。彼らはコロナに負けても、人間界の論的に勝てばよしとしているようです。

タグ:

posted at 11:03:50

書記 @yamakaw

21年5月1日

論的ではなくて論敵

タグ:

posted at 11:04:42

書記 @yamakaw

21年5月1日

再々申し上げますが、ここまできて、コロナに勝利したと言える筋書きは今後はあり得ません。既に敗北しています。あとは損害の多寡の問題です。敗戦の中でそれでも損害を最小限にしようと奮闘するか、泥くさいことは諦めて冷笑的な対人戦にだけでも勝って溜飲を下げたことにするのか、の違いです。 twitter.com/yamakaw/status...

タグ:

posted at 11:15:04

ystk @lawkus

21年5月1日

ファイザー製ワクチン到着報道まとめ。回数は1瓶6回としてのもの。

1. 2月12日 37万回
2. 2月21日 45万回
3. 3月01日 52万回
4. 3月08日 99万回
5. 3月15日 21万「人」分(42万回分)
6. 3月22日 130万回分
7. 3月29日 70万「人」分(140万回分)
8.〜10. 非公表
11. 4月5日 198万回
12.〜 非公表

タグ:

posted at 11:32:27

ystk @lawkus

21年5月1日

・7便までのワクチン輸入は概ね週1便
・しかし7便の後の1週間で8〜11便の計4便も来ており、そのうち8〜10便は非公表。12便以降全て非公表なので週4便ペースで来てるかも
・1便あたりの輸入量は右肩上がりに増加、公表された最後の11便は198万回分
・最後の公表から現在3週間以上経過

怪しすぎるだろw

タグ:

posted at 11:32:27

Shin Hori @ShinHori1

21年5月1日

現在、良し悪しはともかく市民の自由・権利の大半は無制限ではなく何らかの規制がある(特に経済的自由)。
つまり「私権の制限」は元々あるのだが、今メディアでいう「私権の制限」は、「何だか知らないが改憲しないと出来なさそうな、凄い強力な措置」というくらいの、ゴマカシの用語と化している→

タグ:

posted at 12:36:04

masahiro nishikawa @masahironishika

21年5月1日

ところで、東京オリンピックの会計帳簿が紛失する事前確率はどのくらいなんですか?

タグ:

posted at 12:42:00

ystk @lawkus

21年5月1日

ワクチンの確保が問題だった(国民がそう考えていた)局面では到着したワクチンの数量は政府に有利な情報だから公表したが、ワクチンの確保がある程度進んで接種能力が問題になる局面ではワクチンが沢山あることは政府に不利な情報だから出さない。こういう話にしか見えないんですが。舐めすぎでは。

タグ:

posted at 13:17:56

polarbear @polarbear_2017

21年5月1日

とても残念だけど「人」の問題ではなく一般市民も要素の一部である「日本」という名のモンスター社会全体の問題だと思う。日本は万が一「世界標準の非常に優秀な人」がトップになっても「世界標準の非常に優秀な人」がバレた途端に、組織(や社会)から追放するような場所。メルケル氏の例で考れば(続 twitter.com/koichi_kawakam...

タグ:

posted at 13:38:02

polarbear @polarbear_2017

21年5月1日

わかりやすいが「女が博士号なんて」と言われない「女が政治家なんて」と言われない「女が首相なんて」と言われないetc., 日本には克服しなければならないネガティブな問題が今も無数にある(日本では男性も周囲から同じような圧力をかけられると思う。またドイツにももちろん、こうしたことを(続

タグ:

posted at 13:38:03

polarbear @polarbear_2017

21年5月1日

言う人はいる。ただ社会に居場所がなくなるほどの、社会的制裁にも匹敵する嫌がらせ・バッシングは、めったには起きない。デモクラシーを掲げる女性首相が登場したことが判明すれば、一部の勢力から生命を脅かす電凸が起きる、自宅周辺をメガホン使いわめく『街宣バス』がグルグルし、その町には(続

タグ:

posted at 13:38:03

polarbear @polarbear_2017

21年5月1日

もう住めなくなる、公務員による尾行がはじまる...、という光景が日本ではいまも普通に展開してしまう...)大日本帝国時代を通じて一貫してヒステリックに強化され最後には一般人に平然と死を強いる社会を作り上げ、GHQ主導デモクラシーも、その体制を市民が十全に理解する間もなく、有能な公務員(続

タグ:

posted at 13:38:03

polarbear @polarbear_2017

21年5月1日

教員・労働者を強制排除する方向へ、元いた場所へ(=大日本帝国の方向へ)転換した。日本のメルケル氏は博士号をとる事ができない可能性が高く、日本のメルケル氏は議員になれない可能性が大きく、日本のメルケル氏は首相に選ばれなかった可能性の方が遥かに大きい。さらに、万難排して(続

タグ:

posted at 13:38:04

polarbear @polarbear_2017

21年5月1日

日本のメルケル氏が首相になったとしても、メディア、官僚、司法が結託し、一瞬後にはその地位から追放してしまうだろう。日本という社会が克服しなければならない問題は、目が眩み、脳が痺れてしまうほどたくさんある。それはトップの「個人」だけ変えても変わらない問題だと思う...

タグ:

posted at 13:38:04

阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki

21年5月1日

白い幕の向こうで、聖火リレー沖縄1日目が続いている。 pic.twitter.com/QWVfvrHhp3

タグ:

posted at 14:32:37

nichinichi @nichinichibijou

21年5月1日

「マイナンバー制度を活用して看護師の資格に関する情報を管理する新たなシステムを整備することにしていて、本人の同意を前提に、住所の情報と連携させることで、離職した場合も最新の連絡先を把握しやすくしたい考え」

……ほら来た!やっぱりこうなる。ほぼほぼ徴兵じゃん
www3.nhk.or.jp/news/html/2021...

タグ:

posted at 16:03:21

酷暑2カ月 @xzjps

21年5月1日

そのアングルから、撮ってはいけない! 
いけなかったのだ! (笑) 完全な判断ミスですよ
白いテント幕に囲まれた
人々は入れないエリア 空前絶後の区画内・行事に pic.twitter.com/Dpn3dHWTYj

タグ:

posted at 16:32:59

snow @snow_gray_

21年5月1日

0-1/5
長いので、テーマ別番号-i/nと番号を振ります。

新型コロナ対応・民間臨時調査会 調査・検証報告書 honto.jp/netstore/pd-bo...

この本で、どうしても言及しておきたいのがP254。

「緊急事態宣言は、そもそも1、2週間程度が目安」という話です。

もちろん巻末インタビューの西村大臣いわく pic.twitter.com/9IkHaSGWIJ

タグ:

posted at 17:13:24

snow @snow_gray_

21年5月1日

0-2/5
「机上の法律」ですし長くなることが許されないというわけではありません。

ですが、私は、西浦本の感想(twitter.com/snow_gray_/sta...)や御本人相手にも近いことを書いてます(twitter.com/snow_gray_/sta...)が、政府系専門家の最大の問題はまさにここ、緊急事態宣言を軽視していることだと考えています。 pic.twitter.com/GswQs6W6HD

タグ:

posted at 17:18:03

snow @snow_gray_

21年5月1日

0-3/5
非常事態宣言や夜間外出禁止令がそうであるように、国が国民の自由を制限することは政権や最悪国家体制の転覆さえ覚悟しなければならない非常手段です。

だから立法時には「必要最小限」を基準に考えられていたものを、専門家が軽く扱ったことで、政府と相互不信に陥ったのではありませんか? pic.twitter.com/YcGDxDhnkJ

タグ:

posted at 17:18:05

snow @snow_gray_

21年5月1日

0-4/5
また緊急事態宣言が有名無実化する問題について「要請ベースだからだ」という厚労省等の主張が出てくるのですが、同意できません。

補償金と罰則で縛れば、皆が会食も旅行もイベントも行かず会いたい人にも会えず、その他リスク行為のすべてを我慢し続けると本当に思っているのでしょうか? pic.twitter.com/ysBFYrr0t6

タグ:

posted at 17:19:40

snow @snow_gray_

21年5月1日

0-5/5
経済という枠組みで語られがちですが、緊急事態宣言が止めているのは「人の営み」です。
しかし法的拘束力のない宣言であっても、日本人は従順ですから最初の一月はだいたい従いましたよね。
つまり必要なのは強制力ではない。ものわかりのいい我々を納得させるだけの根拠と論理と対応でしょう。

タグ:

posted at 17:19:43

snow @snow_gray_

21年5月1日

1-1/2
ここで法と組織の話。
感染症法は常時機能していて、特措法は有事の法律です。

感染症法-保健所ラインではP192「大量に検査することは想定外」P261「保健所は検査機関ではない」。じゃあ何かというとP262「積極的疫学調査」が目的で、今回の反省点はP265「連携がうまくいかなかった」こと。 pic.twitter.com/Ka1CEf6Qzb

タグ:

posted at 17:22:12

snow @snow_gray_

21年5月1日

1-2/2
そして特措法はピークカットが目的。(この路線自体が押谷さんのもの twitter.com/vogelsang7/sta...

特措法適用のどたばた劇は省略しますが、とりあえずここで重要なのは

法的にも組織的にも「検査担当」がおらず、基本的に診断目的の検査しかない

ことでしょう。
(…サーベイランスって…) pic.twitter.com/khqdhGaKjE

タグ:

posted at 17:22:15

snow @snow_gray_

21年5月1日

2-1/6
その「検査担当がいない」を踏まえた上で、これまた大事なことなのですが、2020/2/24の専門家会議において
www.kantei.go.jp/jp/singi/novel...
対処方針の目的は流行を抑えることではなく、いかに流行を早期に収束させるかにある

と言ってるんですね。
目的は収束です。専門家会議がそう言ってるんです。 pic.twitter.com/AVCzWPWqhy

タグ:

posted at 17:24:55

snow @snow_gray_

21年5月1日

2-2/6
で「収束」のために提示された策が、ご存じ行動変容とクラスター対策です。

行動変容については、先にも書いた通り集団全体に行動を変えろと要求すること自体が、そもそも無茶ぶりで全体主義的なわけですが、ではクラスター対策にこれを補完する能力があるかというと、最初から無理でした。 pic.twitter.com/Seot7vwrMd

タグ:

posted at 17:24:57

snow @snow_gray_

21年5月1日

2-3/6
実はクラスター対策を機能させるためにこそ広範な検査が必要なのです。しかし大規模検査はできぬが積極的疫学調査だけは存在しているという歪な構造の担い手であった専門家たちは、全員検査(≒大規模検査)を有効ではないとし、自分たちでクラスター対策の首を絞めてしまったといえるでしょう。 pic.twitter.com/g3OcYC3iGG

タグ:

posted at 17:27:38

snow @snow_gray_

21年5月1日

2-4/6
目的は、収束です。
しかしクラスター対策のための端緒(事前確率の高い層!)を見つける方策がろくになく、検査拡充はいろいろな理由で反対され、本来は感染拡大初期の1、2週間を目安としていた緊急事態宣言を二ヶ月近く出し、解除しても行動変容=自粛を要求しつづけました。
滅茶苦茶です。 pic.twitter.com/F6yjhE5ljc

タグ:

posted at 17:27:40

snow @snow_gray_

21年5月1日

2-5/6
つまり、日本モデルはありません。
試行錯誤は基本的な安全策をできるかぎり講じた上で行うべきであり、今回は基本が疎かにされたことが問題なのです。

感染症法に隔離措置があるのは治療のためではなく他者に感染させないためで、ちゃんとその概念はあるのにかなり意図的に無視してますよね。 pic.twitter.com/gf2pCmaQy3

タグ:

posted at 17:29:31

snow @snow_gray_

21年5月1日

2-6/6
しかもクラスター対策が早々に破綻した結果、対策が国民の行動変容にのみのしかかり、支持を失うことをおそれた政府は暴走して意味不明の政策を連発し、政治家に苛立った専門家も有名人など使ってひたすら行動変容を求めました。

まったくもって国民が不幸です。
清算して、仕切り直しません?

タグ:

posted at 17:29:32

snow @snow_gray_

21年5月1日

(とりあえずここまで。ほかには twitter.com/snow_gray_/sta... で触れた政府・官邸と専門家の相互不信に陥る流れを追ってみたいと思っています。政府・厚労省・専門家はそれぞれ対立したり馴れ合ったりしてるようですが、臨調本は政治家にも聞いているのでそのあたりが非常に浮き彫りになっているのです)

タグ:

posted at 17:34:23

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

21年5月1日

新型コロナウイルス感染症の体外診断用医薬品(検査キット)の承認情報 厚生労働省
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11... ←抗原検査キットは富士レビオだけしか承認されていないという話が多く流れているが、それは誤りで、多くの抗原検査キットが承認されている。
ただし国は、富士レビオを大量流通させている。

タグ:

posted at 18:55:47

昼寝猫 @tcv2catnap

21年5月1日

戒厳令型緊急事態条項の世論調査で賛成した五割の市民は緊急事態条項無関係。国が飯は1日2回と政省令出したら従う連中だから。元々人権いらない。与えられた社会で生きてく水槽の魚。

タグ:

posted at 19:31:00

鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

21年5月1日

これは確かに今までとは違うね。フェーズが変わったと思う。以下、フィクション。ここは療養型に近いイソジン支配下のある病院。ものすごい感染力で、一挙に数十人感染。バタバタ死亡(現在進行形)。呼吸器もない病院で、できることはステロイド投与のみ。統計上は軽症となってるはず。

タグ:

posted at 19:38:46

槙島聖護版ワンドロ・ワンライ @maximam60

21年5月1日

みなさんこんにちは。
5月になりましたので、槙島聖護ワンドロ・ワンライのお題を発表します。

第50回槙島聖護版ワンドロ・ワンライ
#maxi60min

お題1:「子供・子供時代」
お題2:「スイーツ・ジャンクフード」
※お題は使用してもしなくてもOKです

タグ: maxi60min

posted at 19:39:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kmiura @kmiura

21年5月1日

やってる感の究極の姿である。これが「機能不全に陥った国家の滑稽さ」としてあまり遠くない未来に「なぜ?」と問われることになる、と良いのだが twitter.com/xzjps/status/1...

タグ:

posted at 21:17:37

ねずみ王様 @yeuxqui

21年5月1日

愚かすぎてつらい。死そのものは無意味だが、まだしも戦争は、意味があったかもしれないと思いながら死んでいく人もいはしただろう。現在の大量死は、なんのためかを考えると、まったく救いがない。あいつらは地獄に落ちるがいい。

タグ:

posted at 22:09:44

«< 前のページ1234567のページ >»
@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました